☆炎強化
☆氷強化
☆雷強化
☆水・風強化
☆毒・土強化
☆聖強化
☆闇強化
各属性のダメージを強化します。
魔法をはじめ、属性剣やショットなどの効果にも派生します。
MAXで2倍になります。
☆氷強化
☆雷強化
☆水・風強化
☆毒・土強化
☆聖強化
☆闇強化
各属性のダメージを強化します。
魔法をはじめ、属性剣やショットなどの効果にも派生します。
MAXで2倍になります。
☆治癒強化
回復魔法の効果を強化します。
回復魔法の効果を強化します。
☆炎耐性アップ
☆氷耐性アップ
☆雷耐性アップ
☆水・風耐性アップ
☆毒・土耐性アップ
☆聖耐性アップ
☆闇耐性アップ
各属性のダメージを減少します。
MAXレベルで無効化します。
☆氷耐性アップ
☆雷耐性アップ
☆水・風耐性アップ
☆毒・土耐性アップ
☆聖耐性アップ
☆闇耐性アップ
各属性のダメージを減少します。
MAXレベルで無効化します。
☆○○キラー
特定の種族(人間・獣・アンデッドなど)に対するダメージ率が上がります。
物理攻撃のみ対象となります。
特定の種族(人間・獣・アンデッドなど)に対するダメージ率が上がります。
物理攻撃のみ対象となります。
☆HPアップ
☆MPアップ
☆力アップ
☆体力アップ
☆魔力アップ
☆精神アップ
☆素早さアップ
☆運アップ
☆命中率アップ
☆回避率アップ
ステータスが上がります。
補正率はジョブによって上下します。
☆MPアップ
☆力アップ
☆体力アップ
☆魔力アップ
☆精神アップ
☆素早さアップ
☆運アップ
☆命中率アップ
☆回避率アップ
ステータスが上がります。
補正率はジョブによって上下します。
☆毒付与
☆暗闇付与
☆沈黙付与
☆麻痺付与
☆スタン付与
☆蛙付与
☆スロウ付与
☆混乱付与
☆石化付与
☆老化付与
☆暗闇付与
☆沈黙付与
☆麻痺付与
☆スタン付与
☆蛙付与
☆スロウ付与
☆混乱付与
☆石化付与
☆老化付与
通常攻撃にステータス異常が加わります。
みだれうちなど、通常攻撃から派生するアビリティには乗りますが、
あんこくなどの全体攻撃には派生しません。
強化されると付与する確率が上昇します。
みだれうちなど、通常攻撃から派生するアビリティには乗りますが、
あんこくなどの全体攻撃には派生しません。
強化されると付与する確率が上昇します。
☆首切り
通常攻撃に即死効果がつきます。
強化されると即死する確率が上がります。
通常攻撃に即死効果がつきます。
強化されると即死する確率が上がります。
☆毒耐性アップ
☆暗闇耐性アップ
☆沈黙耐性アップ
☆麻痺耐性アップ
☆スタン耐性アップ
☆蛙耐性アップ
☆スロウ耐性アップ
☆混乱耐性アップ
☆石化耐性アップ
☆老化耐性アップ
☆即死耐性アップ
各ステータス異常の耐性がつきます。
MAXレベルで無効化します。
☆暗闇耐性アップ
☆沈黙耐性アップ
☆麻痺耐性アップ
☆スタン耐性アップ
☆蛙耐性アップ
☆スロウ耐性アップ
☆混乱耐性アップ
☆石化耐性アップ
☆老化耐性アップ
☆即死耐性アップ
各ステータス異常の耐性がつきます。
MAXレベルで無効化します。
オートヘイスト
オートレビテト
オートプロテス
オートシェル
オートブリンク
オートブレイブ
オートフォース
オートリジェネ
オートリレイズ
該当する魔法がかかった状態で戦闘に入ります。
ターン経過で効果が切れる魔法については、通常時同様途中で効果が消えます。
オートレビテト
オートプロテス
オートシェル
オートブリンク
オートブレイブ
オートフォース
オートリジェネ
オートリレイズ
該当する魔法がかかった状態で戦闘に入ります。
ターン経過で効果が切れる魔法については、通常時同様途中で効果が消えます。
☆ピンチにヘイスト
☆ピンチにプロテス
☆ピンチにバーサク
☆ピンチにシェル
☆ピンチにブリンク
☆ピンチにリジェネ
☆ピンチにリレイズ
☆ピンチにクイック
瀕死時に該当する魔法を発動します(MP消費なし)。
強化すると発動率が上がります。
☆ピンチにプロテス
☆ピンチにバーサク
☆ピンチにシェル
☆ピンチにブリンク
☆ピンチにリジェネ
☆ピンチにリレイズ
☆ピンチにクイック
瀕死時に該当する魔法を発動します(MP消費なし)。
強化すると発動率が上がります。
☆アイテム入手率アップ
☆レア入手率アップ
戦闘後のアイテム入手率が上がります。
複数人がつけていても効果の重複はありません。
☆レア入手率アップ
戦闘後のアイテム入手率が上がります。
複数人がつけていても効果の重複はありません。
☆カウンター
☆魔法カウンター
自身への単体攻撃に対してカウンターを行います。
全体攻撃には反応できません。
☆魔法カウンター
自身への単体攻撃に対してカウンターを行います。
全体攻撃には反応できません。
☆歩くとHP回復
☆歩くとMP回復
歩行時に回復します。
HPは一歩ごと、MPは数歩ごとに回復します。
強化すると回復量が上がります。
☆歩くとMP回復
歩行時に回復します。
HPは一歩ごと、MPは数歩ごとに回復します。
強化すると回復量が上がります。
○○装備
対応する武器を装備可能にします。
また、そのアビリティを覚えるジョブと同じ「力」になります。
対応する武器を装備可能にします。
また、そのアビリティを覚えるジョブと同じ「力」になります。
☆○○強化
対応する武器の攻撃力が上がります。
対応する武器の攻撃力が上がります。
☆連射
一定確率で通常攻撃を2回行います。
一定確率で通常攻撃を2回行います。
☆イーグルアイ
クリティカルヒットの確率が上がります。
クリティカルヒットの確率が上がります。
☆オートかばう
☆オートまほうかばう
味方への単体攻撃に対してかばいます。
全体攻撃には対応できません。
強化するとかばう確率が上がります。
☆オートまほうかばう
味方への単体攻撃に対してかばいます。
全体攻撃には対応できません。
強化するとかばう確率が上がります。
☆パリィ
☆マジックパリィ
自身への単体攻撃を一定確率で無効化します(低確率)。
全体攻撃には対応できません。
かばうと併用できます。
☆マジックパリィ
自身への単体攻撃を一定確率で無効化します(低確率)。
全体攻撃には対応できません。
かばうと併用できます。
薬の知識
回復アイテムの効果が2倍になります。
回復アイテムの効果が2倍になります。
えちごやのさいふ
経験値をギル化します。
経験値をギル化します。
☆入手ギルアップ
戦闘後に入手するギルが割合で上がります。
戦闘後に入手するギルが割合で上がります。
☆経験値アップ
戦闘後に入手する経験値が割合で上がります。
戦闘後に入手する経験値が割合で上がります。
☆オートポーション
ダメージを受けた時、一定確率でポーションを使用します。
強化すると減少HPに応じて効果の高いポーションを使うようになります。
ダメージを受けた時、一定確率でポーションを使用します。
強化すると減少HPに応じて効果の高いポーションを使うようになります。
逃げるが勝ち
逃走してもABPを入手できます。
経験値・ギル・ドロップアイテムは入手できません。
逃走してもABPを入手できます。
経験値・ギル・ドロップアイテムは入手できません。
逃げてもギル
逃走してもギルを入手できます。
逃げるが勝ちと併用できます。
逃走してもギルを入手できます。
逃げるが勝ちと併用できます。
☆ついでに盗む
単体用のコマンドアビリティを使用時、一定確率でアイテムを盗みます。
強化すると盗む確率が上がります。
単体用のコマンドアビリティを使用時、一定確率でアイテムを盗みます。
強化すると盗む確率が上がります。
☆レアを盗む
レアアイテムを盗む確率が上がります。
レアアイテムを盗む確率が上がります。
☆ふいうち
ふいうちできる確率が上がります。
ふいうちできる確率が上がります。
☆けいかい
ふいうち・バックアタックを防止します。
ふいうち・バックアタックを防止します。
☆威嚇の鈴
エンカウント率が減少します。
エンカウント率が減少します。
☆おいしいかおり
エンカウント率が上昇します。
エンカウント率が上昇します。
☆動物学
「どうぶつ」使用時、強い動物が現れる確率が上がります。
「どうぶつ」使用時、強い動物が現れる確率が上がります。
落とし穴回避
落とし穴を見破ります
落とし穴を見破ります
ダメージゆか
ダメージ床を無効化します
ダメージ床を無効化します
クールランニング
バーサク時にもコマンドの選択が可能になります。
ただし魔法は使用できません。
バーサク時にもコマンドの選択が可能になります。
ただし魔法は使用できません。
☆殺戮
敵にとどめを刺すごとに攻撃力が上がります。
強化すると上昇率が上がります。
敵にとどめを刺すごとに攻撃力が上がります。
強化すると上昇率が上がります。
☆ソウルシーカー
敵がソウルを落とすようになります。
敵がソウルを落とすようになります。
☆高速詠唱
詠唱時間を軽減します。
詠唱時間を軽減します。
☆反動軽減
ディレイ効果を軽減します。
ディレイ効果を軽減します。
☆ファストリロード
次のターンが回ってくるまでの時間が短くなります。
コマンドアビリティ「ショット」に対してのみ発動します。
次のターンが回ってくるまでの時間が短くなります。
コマンドアビリティ「ショット」に対してのみ発動します。
☆貫通
プロテス・シェルなど、敵のバリア効果を一定確率で無効化します。
ぼうぎょを行なっている敵に対しても同様に発動します。
プロテス・シェルなど、敵のバリア効果を一定確率で無効化します。
ぼうぎょを行なっている敵に対しても同様に発動します。
☆ウィークブラスト
敵の弱点をついた場合のダメージ上昇率が上がります。
あらゆるアビリティに適用されます。
敵の弱点をついた場合のダメージ上昇率が上がります。
あらゆるアビリティに適用されます。
☆リターンHP
☆リターンMP
敵にトドメを刺すと回復します。
☆リターンMP
敵にトドメを刺すと回復します。
☆MPリジェネ
毎ターンMPが少量ながら回復します。
「オート○○」と違い、戦闘途中で効果が消えません。
毎ターンMPが少量ながら回復します。
「オート○○」と違い、戦闘途中で効果が消えません。
☆オーバーマジック
防御力・魔法防御力が減少する代わりに、魔力が激増します。
防御力・魔法防御力が減少する代わりに、魔力が激増します。
☆MPターボ
消費MPが倍加する代わりに、魔力が激増します。
消費MPが倍加する代わりに、魔力が激増します。
☆MPバースト
魔法以外のアビリティ使用時にもMPが減るようになりますが、
あらゆる攻撃アビリティの効果が上がります。
魔法以外のアビリティ使用時にもMPが減るようになりますが、
あらゆる攻撃アビリティの効果が上がります。
☆ハイジャンプ
ジャンプの効果が上がります。
ハイとついていますが、ジャンプの時間が伸びるわけではありません。
ジャンプの効果が上がります。
ハイとついていますが、ジャンプの時間が伸びるわけではありません。
リデュースMP
魔法を始めとした、あらゆるMP消費を減らします。
MAXレベルで消費半減。
魔法を始めとした、あらゆるMP消費を減らします。
MAXレベルで消費半減。
☆残心
敵にとどめをさした時に、ATBゲージが増加します。
敵にとどめをさした時に、ATBゲージが増加します。
☆防御カウンター
☆回避カウンター
自身への単体攻撃を防御(回避)しつつ、
カウンターも同時に行います。
発動率自体はMAXまで強化しても通常カウンターには劣ります。
☆回避カウンター
自身への単体攻撃を防御(回避)しつつ、
カウンターも同時に行います。
発動率自体はMAXまで強化しても通常カウンターには劣ります。
二刀流
両手に武器を装備できます。
両手に武器を装備できます。
☆ポーカーフェイス
一定確率で自身へのあらゆる攻撃を無効化します。
パリィとは異なり、全体攻撃にも適用されますが、
かばうと併用はできません。
一定確率で自身へのあらゆる攻撃を無効化します。
パリィとは異なり、全体攻撃にも適用されますが、
かばうと併用はできません。
☆ハードラック
状態異常にかかっているとクリティカル率が上昇します。
状態異常にかかっているとクリティカル率が上昇します。
☆イチかバチか
あらゆる攻撃のダメージの振り幅が大きくなります。
あらゆる攻撃のダメージの振り幅が大きくなります。
☆イカサマ
ギャンブルコマンド選択時、一定確率で発動。
成功すれば効果が上がりますが、
失敗すれば効果が下がります。
ギャンブルコマンド選択時、一定確率で発動。
成功すれば効果が上がりますが、
失敗すれば効果が下がります。
☆アイテムセーブ
一定確率でアイテムが消費されなくなります。
あくまでコマンド「アイテム」を選択した時のみで、
れんきんやショットには適用されません。
一定確率でアイテムが消費されなくなります。
あくまでコマンド「アイテム」を選択した時のみで、
れんきんやショットには適用されません。
☆MPセーブ
一定確率でMP消費がゼロになります。
一定確率でMP消費がゼロになります。
☆食いしばり
死亡するダメージを受けても、一定確率でHP1で生き残ります。
死亡するダメージを受けても、一定確率でHP1で生き残ります。
騎士の魂
防御時はあらゆる攻撃を受けてもHP1で生き残ります。
防御時はあらゆる攻撃を受けてもHP1で生き残ります。
☆聖者の復活
死亡後、一定確率で復活します。
強化すると復活後のHP量が増えます。
死亡後、一定確率で復活します。
強化すると復活後のHP量が増えます。
☆飛燕
後列から前列用の武器で攻撃しても威力が落ちなくなります。
後列から前列用の武器で攻撃しても威力が落ちなくなります。
☆HPリカバー
☆MPリカバー
戦闘後に一定量回復します。
☆MPリカバー
戦闘後に一定量回復します。
☆ゲインHP
☆ゲインMP
自身への回復アイテムや魔法使用時の回復量が上がります。
☆ゲインMP
自身への回復アイテムや魔法使用時の回復量が上がります。
リフレク倍返し
リフレクで魔法を跳ね返すとダメージが倍加します。
リフレクで魔法を跳ね返すとダメージが倍加します。
魔法無属性化
属性魔法が全て無属性になります。
属性魔法が全て無属性になります。
☆ペインバック
自身へのダメージの何割かを相手に返します。
自身へのダメージの何割かを相手に返します。
☆スタンマジック
魔法攻撃にスタンが付加されます。
全体攻撃には適用されません。
魔法攻撃にスタンが付加されます。
全体攻撃には適用されません。
☆クロスカウンター
ダメージを受けた直後に攻撃を選択すると、
一定確率でダメージが上昇します。
間に味方のコマンドが挟まったり、他の行動を取ると発動しません。
ダメージを受けた直後に攻撃を選択すると、
一定確率でダメージが上昇します。
間に味方のコマンドが挟まったり、他の行動を取ると発動しません。
☆デスダメージ
即死に耐性があるか、ミスをした場合にある程度ダメージを与えます。
(ガ系魔法程度)
アンデッドには効きません。
即死に耐性があるか、ミスをした場合にある程度ダメージを与えます。
(ガ系魔法程度)
アンデッドには効きません。
☆ガードアップ
防御選択時の効果を上げます。
防御選択時の効果を上げます。
☆ガードリジェネ
☆ガードMPリジェネ
防御時にHPMPが回復します。
☆ガードMPリジェネ
防御時にHPMPが回復します。
☆ガードエスナ
防御時に状態異常になると、
一定確率でエスナが発動します。
防御時に状態異常になると、
一定確率でエスナが発動します。
☆パラメータガード
パラメータ下降効果を軽減します。
パラメータ下降効果を軽減します。
☆ステータスガード
状態異常の効果を軽減します。
(毒ダメージ減少・暗闇で攻撃外れる確率減少など)
状態異常の効果を軽減します。
(毒ダメージ減少・暗闇で攻撃外れる確率減少など)
☆リバース
パラメータ下降効果になった時、一定確率で効果が反転します。
(例:デブレイ→ブレイブ)
パラメータ下降効果になった時、一定確率で効果が反転します。
(例:デブレイ→ブレイブ)
308 重要:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 01:14:42.90 ID:qwOtO7BU0 [6/9]
☆エキサイト
パラメータ上昇効果が上がります。
☆エキサイト
パラメータ上昇効果が上がります。
☆コンビネーションA
吟遊詩人のアビリティ。パーティーに踊り子がいると全パラメータがアップします。
吟遊詩人のアビリティ。パーティーに踊り子がいると全パラメータがアップします。
☆コンビネーションB
侍のアビリティ。パーティーに忍者がいると全パラメータがアップします。
侍のアビリティ。パーティーに忍者がいると全パラメータがアップします。
☆コンビネーションC
動物使いのアビリティ。パーティーに弓使いがいると全パラメータがアップします。
動物使いのアビリティ。パーティーに弓使いがいると全パラメータがアップします。
☆盗賊の極意
盗む確率が上がります。
「レアを盗む」と併用できます。
盗む確率が上がります。
「レアを盗む」と併用できます。
☆ヒロイズム
味方が死亡すると一定時間ステータスが激増する。
味方が死亡すると一定時間ステータスが激増する。
☆癒し手の使命
味方が死亡すると、当アビリティ装備者に自動的にターンが回ります。
味方が死亡すると、当アビリティ装備者に自動的にターンが回ります。
スーパーダッシュ
移動時、ダッシュのスピードが上がります。
移動時、ダッシュのスピードが上がります。
☆ハーミット
「かくれる」を行った際、
一定確率で隠れながらコマンド選択ができるようになります。
「かくれる」を行った際、
一定確率で隠れながらコマンド選択ができるようになります。
クイックトリック
攻撃力が低くなりますが、
通常攻撃を行った後にATBが早く回ってくるようになります。
攻撃力が低くなりますが、
通常攻撃を行った後にATBが早く回ってくるようになります。
☆パラメータキープ
パラメータ上昇効果のある魔法の効果時間を伸ばします。
パラメータ上昇効果のある魔法の効果時間を伸ばします。
チャージキープ
「ためる」を行った後に、別のコマンドを挟んでも溜め状態が継続されます。
「ためる」を行った後に、別のコマンドを挟んでも溜め状態が継続されます。
☆ライブラ強化
ライブラレベル1→敵の現在HPMP、最大HPMPのみ調べられますが、
敵の弱点・所持アイテムまで分かるようになります。
ライブラレベル1→敵の現在HPMP、最大HPMPのみ調べられますが、
敵の弱点・所持アイテムまで分かるようになります。