誰かこのページのまとめをお願いします!
FF5のダメージ計算式は
物理:[攻撃者の攻撃力-対象の物理防御]*[2+(力*レベル/128)]
魔法:[魔法の威力-対象の魔法防御]*[4+(魔力*レベル/256)]
ダメージのばらつきは FFD を参照
特殊なダメージ算出については こちら を参照
黒魔法
白魔法
物理:[攻撃者の攻撃力-対象の物理防御]*[2+(力*レベル/128)]
魔法:[魔法の威力-対象の魔法防御]*[4+(魔力*レベル/256)]
ダメージのばらつきは FFD を参照
特殊なダメージ算出については こちら を参照
黒魔法
白魔法
黒魔法
- Lv1
ファイア MP消費4 単体/全体に威力15、炎属性の魔法攻撃
ブリザド MP消費4 単体/全体に威力15、氷属性の魔法攻撃
サンダー MP消費4 単体/全体に威力15、雷属性の魔法攻撃
ポイズン MP消費3 単体/全体を毒状態にする(命中率90%)
スリプル MP消費5 単体/全体を眠らせる(命中率70%)
グラビデ MP消費6 単体に敵の現在HPの半分のダメージ(命中率80%)
ブリザド MP消費4 単体/全体に威力15、氷属性の魔法攻撃
サンダー MP消費4 単体/全体に威力15、雷属性の魔法攻撃
ポイズン MP消費3 単体/全体を毒状態にする(命中率90%)
スリプル MP消費5 単体/全体を眠らせる(命中率70%)
グラビデ MP消費6 単体に敵の現在HPの半分のダメージ(命中率80%)
- Lv2
ファイラ MP消費10 単体/全体に威力50、炎属性の魔法攻撃
ブリザラ MP消費10 単体/全体に威力50、氷属性の魔法攻撃
サンダラ MP消費10 単体/全体に威力50、雷属性の魔法攻撃
ドレイン MP消費7 単体のHPを吸い取る(威力45、アンデットには逆効果、イージスの盾無効、命中率80%)
ブリザラ MP消費10 単体/全体に威力50、氷属性の魔法攻撃
サンダラ MP消費10 単体/全体に威力50、雷属性の魔法攻撃
ドレイン MP消費7 単体のHPを吸い取る(威力45、アンデットには逆効果、イージスの盾無効、命中率80%)
- Lv3
ブレイク MP消費15 単体を石化させる(命中率60%)
トード MP消費8 単体/全体を蛙状態にする(命中率50%)
デジョン MP消費4 戦闘中:敵単体を消し去る(命中率30%)フィールド:一つ前のフロアに移動
デス MP消費20 単体を即死させる
トード MP消費8 単体/全体を蛙状態にする(命中率50%)
デジョン MP消費4 戦闘中:敵単体を消し去る(命中率30%)フィールド:一つ前のフロアに移動
デス MP消費20 単体を即死させる
- Lv4
ファイガ MP消費25 単体/全体に威力180、炎属性の魔法攻撃
ブリザガ MP消費25 単体/全体に威力180、氷属性の魔法攻撃
サンダガ MP消費25 単体/全体に威力180、雷属性の魔法攻撃
バイオ MP消費13 単体/全体に威力105、無属性で魔法防御力無視の魔法攻撃+毒状態にする
グラビガ MP消費28 単体に敵の現在HPの7/8のダメージ(命中率90%)
ブリザガ MP消費25 単体/全体に威力180、氷属性の魔法攻撃
サンダガ MP消費25 単体/全体に威力180、雷属性の魔法攻撃
バイオ MP消費13 単体/全体に威力105、無属性で魔法防御力無視の魔法攻撃+毒状態にする
グラビガ MP消費28 単体に敵の現在HPの7/8のダメージ(命中率90%)
- Lv5
フレア MP消費32 単体に威力220、無属性で魔法防御力無視の魔法攻撃
アスピル MP消費0 単体のMPを[使用者のレベル*使用者の魔力/256+4]*[8/対象の魔法防御力]吸い取る(リフレク、イージスの盾無効)
トルネド MP消費25 単体を瀕死状態にする(命中率70%)
アスピル MP消費0 単体のMPを[使用者のレベル*使用者の魔力/256+4]*[8/対象の魔法防御力]吸い取る(リフレク、イージスの盾無効)
トルネド MP消費25 単体を瀕死状態にする(命中率70%)
- Lv6
メルトン MP消費54 敵全体に威力230、炎属性の魔法攻撃(リフレク、イージスの盾無効)
アルテマ MP消費58 単体に威力254、無属性で魔法防御力無視の魔法攻撃(リフレク、イージスの盾無効)
アルテマ MP消費58 単体に威力254、無属性で魔法防御力無視の魔法攻撃(リフレク、イージスの盾無効)
白魔法
- Lv1
ケアル MP消費3 単体/全体に威力15の魔法回復
ライブラ MP消費1 敵単体のHP・弱点を見破る
ポイゾナ MP消費2 単体の毒状態を回復
サイレス MP消費3 単体を沈黙状態にする(命中率90%)
ミニマム MP消費4 単体を小人状態にする(命中率70%)
ライブラ MP消費1 敵単体のHP・弱点を見破る
ポイゾナ MP消費2 単体の毒状態を回復
サイレス MP消費3 単体を沈黙状態にする(命中率90%)
ミニマム MP消費4 単体を小人状態にする(命中率70%)
- Lv2
ケアルラ MP消費9 単体/全体に威力50の魔法回復
プロテス MP消費3 単体をプロテス状態にする(物理攻撃のダメージを2/3にする)
シェル MP消費4 単体をシェル状態にする(魔法攻撃のダメージを2/3にする)
プロテス MP消費3 単体をプロテス状態にする(物理攻撃のダメージを2/3にする)
シェル MP消費4 単体をシェル状態にする(魔法攻撃のダメージを2/3にする)
- Lv3
コンフュ MP消費4 単体を混乱状態にする(命中率80%)
エスナ MP消費10 単体のステータス異常を回復
レイズ MP消費24 単体の戦闘不能状態を回復し、HP最大値の1/12だけ回復
エスナ MP消費10 単体のステータス異常を回復
レイズ MP消費24 単体の戦闘不能状態を回復し、HP最大値の1/12だけ回復
- Lv4
ケアルガ MP消費26 単体/全体に威力185の魔法回復
リフレク MP消費15 単体をリフレク状態にする(魔法を敵(対象はランダム)に跳ね返す)
ブリンク MP消費6 物理攻撃を回避する分身を二つ作り出す(物理攻撃を一回回避するたび一つずつ消滅する)
リフレク MP消費15 単体をリフレク状態にする(魔法を敵(対象はランダム)に跳ね返す)
ブリンク MP消費6 物理攻撃を回避する分身を二つ作り出す(物理攻撃を一回回避するたび一つずつ消滅する)
- Lv5
アレイズ MP消費50 単体の戦闘不能状態を回復し、HPを完全回復
バーサク MP消費5 単体を狂戦士状態にする
リレイズ MP消費40 単体をリレイズ状態にする(戦闘不能時に一度だけレイズの効果で回復)
バーサク MP消費5 単体を狂戦士状態にする
リレイズ MP消費40 単体をリレイズ状態にする(戦闘不能時に一度だけレイズの効果で回復)
- Lv6
ホーリー MP消費48 敵単体に威力240、聖属性の魔法攻撃
フルケア MP消費60 味方全体の戦闘不能状態を回復、HPを全回復、ステータス異常回復
フルケア MP消費60 味方全体の戦闘不能状態を回復、HPを全回復、ステータス異常回復
閃き技
- Lv1
パリイ MP消費0 次のコマンド入力まで物理攻撃を無効化(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
切り返し MP消費2 一発のダメージを2/3にして通常攻撃を二回行う(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
なぎ払い MP消費0 単体に力を-10してダメージを算出する通常攻撃、50%の確立で麻痺させる(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
残像剣 MP消費7 敵全体に力を-4してダメージを算出する通常攻撃(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
シャイニングキック MP消費1 単体に力を+3してダメージを算出する聖属性の通常攻撃
切り返し MP消費2 一発のダメージを2/3にして通常攻撃を二回行う(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
なぎ払い MP消費0 単体に力を-10してダメージを算出する通常攻撃、50%の確立で麻痺させる(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
残像剣 MP消費7 敵全体に力を-4してダメージを算出する通常攻撃(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
シャイニングキック MP消費1 単体に力を+3してダメージを算出する聖属性の通常攻撃
- Lv2
流し切り MP消費18 敵単体に力を+7してダメージを算出する通常攻撃、攻撃対象の攻撃力倍率を10をダウンさせる(この効果は重複しない)(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
マタドール MP消費★ 相手からの物理攻撃を無効化し、その相手に反撃する(反撃のたびにMPを7消費、剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
風雪即意付け MP消費10 単体に必中、マヒ効果のある通常攻撃(刀を装備していないと使用不可)
月影の太刀 MP消費10 単体に必中、聖属性の通常攻撃(刀を装備していないと使用不可)
マタドール MP消費★ 相手からの物理攻撃を無効化し、その相手に反撃する(反撃のたびにMPを7消費、剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
風雪即意付け MP消費10 単体に必中、マヒ効果のある通常攻撃(刀を装備していないと使用不可)
月影の太刀 MP消費10 単体に必中、聖属性の通常攻撃(刀を装備していないと使用不可)
- Lv3
マシンガンジャブ MP消費24 単体に[力+(速さ/2)-対象の防御力]*[レベル+3]ダメージ(ばらつきは最小値:力±0、最大値:力+3の範囲)
神速三段突き MP消費27 単体に力を-3してダメージを算出する必中の通常攻撃を3回行う(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
三花仙 MP消費25 単体に必ずクリティカル、必中の通常攻撃(刀を装備していないと使用不可)
神速三段突き MP消費27 単体に力を-3してダメージを算出する必中の通常攻撃を3回行う(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
三花仙 MP消費25 単体に必ずクリティカル、必中の通常攻撃(刀を装備していないと使用不可)
- Lv4
ミリオンダラー MP消費38 敵ランダムに倍率14固定、攻撃力50~150の魔法攻撃を5回行う(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
無月散水 MP消費50 敵単体に 9999-[{対象の防御力-10)^2]+[攻撃力*(力+4)] ダメージ(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
無月散水 MP消費50 敵単体に 9999-[{対象の防御力-10)^2]+[攻撃力*(力+4)] ダメージ(剣か騎士剣か刀を装備していないと使用不可)
暫定魔法
魔法の効果、消費MP、計算式
ケアル:対象HPを回復 : 消費MP 5 : (50(基本) + 精神 * (0.5±rand(Max 0.1 + 運 / 100))) / 対象数
ケアル:対象HPを回復 : 消費MP 5 : (50(基本) + 精神 * (0.5±rand(Max 0.1 + 運 / 100))) / 対象数
黒魔法
○レベル1
ファイア/ブリザド/サンダー
○レベル2
スリプル/トード/ポイズン
○レベル3
ファイラ/ブリザラ/サンダラ
○レベル4
ブレイク/ドレイン/バイオ
○レベル5
ファイガ/ブリザガ/サンダガ
○レベル6
フレア/デス/アスピル
ファイア/ブリザド/サンダー
○レベル2
スリプル/トード/ポイズン
○レベル3
ファイラ/ブリザラ/サンダラ
○レベル4
ブレイク/ドレイン/バイオ
○レベル5
ファイガ/ブリザガ/サンダガ
○レベル6
フレア/デス/アスピル
白魔法
○レベル1
ケアル/ライブラ/ポイゾナ
○レベル2
サイレス/プロテス/ミニマム
○レベル3
ケアルラ/レイズ/コンフュ
○レベル4
ブリンク/シェル/エスナ
○レベル5
ケアルガ/リフレク/バーサク
○レベル6
アレイズ/ディスペル/オーラ
ケアル/ライブラ/ポイゾナ
○レベル2
サイレス/プロテス/ミニマム
○レベル3
ケアルラ/レイズ/コンフュ
○レベル4
ブリンク/シェル/エスナ
○レベル5
ケアルガ/リフレク/バーサク
○レベル6
アレイズ/ディスペル/オーラ
- オーラ・・・クリティカルヒットが確実に発生するようになる。
持続時間は短め。単体
※アルテマはマナ溜め専用魔法に、
リレイズは青魔法(か、もしくはソウル技)に変更。
(どちらも使い放題するには反則的な能力のため)
リレイズは青魔法(か、もしくはソウル技)に変更。
(どちらも使い放題するには反則的な能力のため)
プロテス・シェルの全体化はなし(バランスが崩れるため、ナイトやゴーレムを活用しよう)
時魔法
○レベル1
スロウ/リジェネ/ウェイク
スロウ/リジェネ/ウェイク
- ウェイク・・・味方全員の眠りを回復(+小ダメージ)
○レベル2
ヘイスト/レビテト/チェンジ
ヘイスト/レビテト/チェンジ
- チェンジ・・・味方(単体)の隊列を変更する
※レビテトは全体化可能
○レベル3
グラビデ/ストップ/バニシュ
○レベル4
コメット/スロウガ/リターン
○レベル5
グラビガ/ヘイスガ/オールド
○レベル6
メテオ/クイック/ダブル
○レベル3
グラビデ/ストップ/バニシュ
○レベル4
コメット/スロウガ/リターン
○レベル5
グラビガ/ヘイスガ/オールド
○レベル6
メテオ/クイック/ダブル
- ダブル・・・味方一人が連続魔を唱えることができる。持続時間は短い。
- クイック・・・味方一人のATBバーを満たんにする。ディレイ状態を無視できる。
闇魔法
闇属性の攻撃魔法と、敵のステータスを下げる魔法が中心。
○レベル1
○レベル1
- ダーク
闇属性のダメージ。単/全
- ブライン
命中率を下げる。(※暗闇する、ではない)単/全
- ゾンビー
ゾンビにする(炎・聖弱点、ケアルでダメージ)単体
○レベル2
○レベル2
- ダーラ
闇属性のダメージ。単/全
- デプロテ
防御力を下げる。単体
- デシェル
魔法防御力を下げる。単体
○レベル3
○レベル3
- ダークガ
闇属性のダメージ。単/全
- デブレイ
攻撃力を下げる。単体
- デフォス
魔法攻撃力を下げる。単体
○レベル4
○レベル4
- ジハード
敵全体に闇属性の大ダメージ
- ペイン
敵単体に無属性ダメージ+複数の状態異常
- メルトン
敵単体に無属性ダメージ+防御・魔法防御低下
聖魔法
聖属性のダメージ魔法と、味方へのバフが中心。
○レベル1
○レベル1
- ディア
聖属性のダメージ。単/全
- ラスピル
単体にMPダメージ。
- バファイ
炎耐性を与える。単体
○レベル2
○レベル2
- アディア
聖属性のダメージ。単/全
- バコルド
氷耐性を与える。単体
- バサンダ
雷耐性を与える。単体
○レベル3
○レベル3
- ガディア
聖属性のダメージ。単/全
- フォース
単体の魔法攻撃力アップ
- ブレイブ
単体の物理攻撃力アップ
○レベル4
○レベル4
- ホーリー
- バオル
複数の属性耐性をつける(炎氷雷)。単体
- バステ
ステータス異常に対する耐性をつける。単体
マナ溜め専用魔法一覧
※発動に必要なMPは、発動に組み合わせた魔法の合計よりも多くなることが多い。
○黒魔法
ファイジャ…ファイガ×2 敵全体に火属性ダメージ
ブリザジャ…ブリザガ×2 敵全体に氷属性ダメージ
サンダジャ…サンダガ×2 敵全体に雷属性ダメージ
キル…デス×2 敵全体にデス
アルテマ…フレア+ファイガ+ブリザガ+サンダガ 敵全体に無属性超ダメージ
ファイジャ…ファイガ×2 敵全体に火属性ダメージ
ブリザジャ…ブリザガ×2 敵全体に氷属性ダメージ
サンダジャ…サンダガ×2 敵全体に雷属性ダメージ
キル…デス×2 敵全体にデス
アルテマ…フレア+ファイガ+ブリザガ+サンダガ 敵全体に無属性超ダメージ
○白魔法
フルケア…ケアルガ+エスナ 味方全体のHP全快+状態異常回復
デスペジャ…ディスペル×2 味方全体の魔法効果解除
マイティ…プロテス+シェル 味方全体にプロテス+シェル
フルケア…ケアルガ+エスナ 味方全体のHP全快+状態異常回復
デスペジャ…ディスペル×2 味方全体の魔法効果解除
マイティ…プロテス+シェル 味方全体にプロテス+シェル
○時魔法
オーバー…クイック×3 自分以外の時間を止める
グラビジャ… グラビガ×2 敵全体にグラビガ
トリプル…ダブル×2 味方一人が3回連続で魔法を唱える。一度使うと効果消滅。
オーバー…クイック×3 自分以外の時間を止める
グラビジャ… グラビガ×2 敵全体にグラビガ
トリプル…ダブル×2 味方一人が3回連続で魔法を唱える。一度使うと効果消滅。
○闇魔法
コラプス…ジハード+メルトン 敵一体に大ダメージ
ペインジャ…ペイン×2 敵全体にダメージ+複数の状態異常
カーズ…デブレイ+デフォス+メルトン 敵一体の全能力値ダウン
コラプス…ジハード+メルトン 敵一体に大ダメージ
ペインジャ…ペイン×2 敵全体にダメージ+複数の状態異常
カーズ…デブレイ+デフォス+メルトン 敵一体の全能力値ダウン
○聖魔法
ホーリジャ…ホーリー×2 敵全体にホーリー
ウォクライ…ブレイブ+フォース 味方全体にブレイブ+フォース
バオルジャ…バオル×2 味方全体にバオル
ホーリジャ…ホーリー×2 敵全体にホーリー
ウォクライ…ブレイブ+フォース 味方全体にブレイブ+フォース
バオルジャ…バオル×2 味方全体にバオル
体験版に限った範囲
体験版ってだけなら、
アイテム
ポーション・フェニックスの尾・どくけし・エーテル・テント
アイテム
ポーション・フェニックスの尾・どくけし・エーテル・テント
まほう
ミリアデフォ→ケアル
マリアデフォ→ブリザト(シナリオ的に水属性の子)
ミリアデフォ→ケアル
マリアデフォ→ブリザト(シナリオ的に水属性の子)
武器
ナイフ→ブロードソード
つえ
ロッド
ナイフ→ブロードソード
つえ
ロッド
防具
かわのふく
かわのぼうし
かわのふく
かわのぼうし
アクセサリ
なし
なし
超暫定状態異常
毒
暗闇
こびと
カエル
石化
ゾンビ
沈黙
瀕死
戦闘不能
毒
暗闇
こびと
カエル
石化
ゾンビ
沈黙
瀕死
戦闘不能
マヒ
混乱
眠り
老化
混乱
眠り
老化
透明←これはプロテスとかと同じジャンルわけ?
(それ以外は敵の行動バリエーションに入れるなど 凍結・分身・バーサクなど)
FF5ではばんのうやくが薬師の調合のみで扱えるんですね・・・orz
これはやはり超大甘暫定にしといて、ジョブ・アビリティを考えるときに、
大いに変更調整していく感じですね。
FF5では、ジョブを引きたてるためか普通のアイテムがかなり絞られてる印象があります。
FF5ではばんのうやくが薬師の調合のみで扱えるんですね・・・orz
これはやはり超大甘暫定にしといて、ジョブ・アビリティを考えるときに、
大いに変更調整していく感じですね。
FF5では、ジョブを引きたてるためか普通のアイテムがかなり絞られてる印象があります。
召喚獣
2011年04月09日で(話合うこと特にないから話しておこうか程度の中)出た案
下級 | チョコフォン(光) | シヴァ(水) | イフリート(火) |
ラムウ(風) | カトブレパス(闇) | ゴーレム(土) | |
中級 | カーバンクル(水) | ケツァルカトル(風) | テスカトリポカ(闇) |
オーディン(土) | フェニックス(火) | ラクシュミ(光) | |
上級 | アルビオン(風) | バロール(土) | アレキサンダー(光) |
アジ・ダハーカ(闇) | リヴァイアサン(水) | バハムート(火) |
補足:今回のゲームの設定として、召喚獣はクリスタルの守護獣というのがあります。
なので、属性ごとに分けます。それが(火)とかそういうやつです。
なので、属性ごとに分けます。それが(火)とかそういうやつです。
ドット絵があるものは太字になっております。