カードナンバー | D1-020 | レアリティ | LR | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 600 | タイリョク 2850 | ||||||||
必殺技 | バーニングボンバー | コスト4 | ひっさつ 2000 | ||||||||
スロット | 拳 80 | 拳 80 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、ライジングパワー+2 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーアギト バーニングフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 950 | タイリョク 2850 | ||||||||
必殺技 | バーニングライダーパンチ | コスト9 | ひっさつ 3200 | ||||||||
スロット | 拳 100 | 拳 90 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ライジングパワーが8以上だとアタッカータイプのコウゲキ+1500 | ||||||||||
解説 | 前回LRクウガアルティメットフォームと同じフォーマットで、グランドフォームのLRに続いてアギトバーニングフォームがLRに再昇格した。そして旧ライドにもなかったバーニングボンバーを表面必殺技として初搭載となった。イラストではシャイニングカリバーを持っているが、アイコンは両方素手なので、間違わないように注意しよう。素手ライダーとはダブル・トリプルアタックが狙いやすい。 アビリティは、無条件で1ラウンド毎にRPを2ずつ溜めていくことが出来るというもの。前述のLRグランドフォームの完全上位互換の効果である。APバトルに勝てさえすれば、ラウンド2以内には確実にRPが10溜まるし、上手くいけばラウンド1の内にRPを10溜めることも出来る。RPを多く溜めれば、必殺技をフルパワーで撃てるのはもちろん、オイウチ・ミガワリ・カウンター・ガッツなどの発生率が上がるので、なかなか強力である。状況によってはバーストせずにRP補給係に徹するという考えもアリだろう。 RPを8溜めてバーストすると、自身を含むチームのアタッカーのコウゲキを1500もアップするという凄まじい攻撃力強化である。全員アタッカーで組んでいれば、チームのコウゲキが4500上がることになるので、まさに強烈の一言。並の相手ならば、通常攻撃でも1000超えは十分可能だし、ダブルオイウチが出たらさらに1000超えのダメージ与えられるので、ただのコウゲキで2000超えという表必殺技並のダメージを与えることができるのだ。「アギトの会!」で組むなら、G3-Xは2弾、ギルスは4弾Nで組むのがオススメ。このG3-Xが入れば、チームのコウゲキは計5100もアップすることになる。おまけに、少し大変だがこの二人もバーストできればAPが計100もアップできるので、ほぼ確実に先攻を取ることが出来る。ただ、3枚バーストは時間がかかるので、効果が発揮されるのはバトル後半になる。コウゲキを強化するか、さらなるAP補強をするかで、アギトと二人のどちらを先にバーストするか選ぶといいだろう。ただ、4弾SRRX、SRカイザ、SRアクセルなどによるアタッカータイプ封印を受けると、全員無力化されるので注意が必要である。 |
カードナンバー | D3-018 | レアリティ | R | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 550 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | バーニングボンバー | コスト3 | ひっさつ 1450 | ||||||||
スロット | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、チーム全体のボウギョ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーアギト バーニングフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 600 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | バーニングライダーパンチ | コスト6 | ひっさつ 2450 | ||||||||
スロット | 拳 100 | 拳 80 | 蹴 80 | 蹴 70 | 蹴 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたとき、チーム全体のボウギョ+300 ライジングコスト-1 | ||||||||||
解説 | バーニングボンバーがR落ちの収録となった。1ラウンド毎にチーム全体のボウギョを強化できて、バーストアビリティは1番目指定で、ボウギョをさらに強化できると同時に、ライジングコストを-1にしてくれる。カイガン弾での変更で拳1蹴4という構成になったが蹴重視になったカードも多いのでダブルアタックはしやすくなった。 |
カードナンバー | D6-020 | レアリティ | N | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 450 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | バーニングボンバー | コスト3 | ひっさつ 1600 | ||||||||
スロット | 拳 90 | 拳 90 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | テクニカルバトルに勝ったとき、あいてチーム全体のボウギョ-100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーアギト バーニングフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 500 | タイリョク 2000 | ||||||||
必殺技 | バーニングライダーパンチ | コスト5 | ひっさつ 2450 | ||||||||
スロット | 拳 100 | 拳 90 | 蹴 90 | 蹴 60 | 蹴 60 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | 1番目にバーストしたとき、チーム全体のコウゲキ+400 | ||||||||||
解説 | 2弾空いてバーニングボンバーN落ち収録。前回はボウギョ重視型ではあったが、今回はN相当に弱体化。アビリティはテクニカルバトルに勝つ事でボウギョダウンを狙えるが、バーストアビリティに関しては前回と同じく1番指定だがコウゲキしか上がらないので使いにくい。状況によっては表のまま援護に徹する事も頭に入れておきたい。 |
カードナンバー | K3-020 | レアリティ | R | ライダータイプ | アタッカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 500 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | バーニングボンバー | コスト2 | ひっさつ 1400 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | 1ラウンド毎、チーム全体のコウゲキ・ひっさつ+150 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーアギト シャイニングフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 750 | ボウギョ 750 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | シャインツインズ | コスト6 | ひっさつ 2500 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 80 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてよりチームタイリョクが少ないと、ひっさつ+800 アタックポイント+10 | ||||||||||
解説 | BK3弾で初参戦のシャイニングフォームの低レア版として、バーニングフォームのバースト面に収録。ただ、シャイニングフォームになるとシャイニングカリバーを持つので、アイコンが不揃いになるのには注意。 毎ラウンドチーム全員のコウゲキ・ひっさつを150ずつ強化する二点強化のアビリティを持つ。低レアとしては中々強力。 相手よりタイリョクが少ない状態でバーストすると、必殺技の強化とAP+10を施す。先攻を取り続けて、どんどん攻撃と必殺技を繰り出してダメージを与えていこう。 ちなみに、意外にも専用のバーストシーンを持っているので、バーニングからシャイニングへのパワーアップの再現ができる。表も専用技で、低レアの割にかなり演出が豊富である。欲を言うとLRの表技をつけてくれたらなお良かったが...。 |
カードナンバー | K5-020 | レアリティ | R | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 600 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | バーニングボンバー | コスト3 | ひっさつ 1400 | ||||||||
スロット | G 80 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 70 | 蹴 60 | 拳 60 | |||||
アビリティ | ゲキレツアイコン+1 ただし、チームタイリョク-500 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーアギト シャイニングフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 600 | ボウギョ 800 | タイリョク 2450 | ||||||||
必殺技 | シャイニングライダーキック | コスト7 | ひっさつ 2650 | ||||||||
スロット | G 100 | 剣 80 | 蹴 70 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてよりチーム体力が少ないと、ひっさつ+800 さらに、カウンター発生率がアップする。 | ||||||||||
解説 | 初のブレイカータイプでBK3弾Rと同じバーニングフォーム→シャイニングフォームの構成でシャイニングライダーキックのR落ちも兼ねている。 アビリティはゲキレツを1つ増やす代わりにタイリョクが-500減るというものだが、正直言ってゲキレツが80止まりな上に狙いにくくなるのでイマイチか。 反面、バーストアビリティは相手よりタイリョクが低い事で必殺+800とカウンター発生率をアップという後半の逆転を見いだす事が可能。 |
カードナンバー | G3-060 | レアリティ | CP | ライダータイプ | ジャマー | ||||||
ステータス | コウゲキ 550 | ボウギョ 700 | タイリョク 3300 | ||||||||
必殺技 | バーニングボンバー | コスト3 | ひっさつ 1950 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 70 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 50 | |||||
アビリティ | パンチアイコンに止めたとき、ひっさつ+500 チーム全体のコウゲキ+300 さらに、あいてのチームのカウンター発生率をダウンさせる。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーアギト バーニングフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1400 | ボウギョ 1200 | タイリョク 3300 | ||||||||
必殺技 | バーニングライダーラッシュ | コスト7 | ひっさつ 2900 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+1500 アタックポイント+20 さらに、APバトルに勝っていたら、コウゲキ・ひっさつ+800 アタックポイント+10 | ||||||||||
解説 | 打撃ラッシュCPの1枚で久しぶりにバーニングフォームの高レアが登場。 今回のアビリティはCP共通で特定アイコンに止めると発動するタイプで、このカードはパンチアイコン。攻撃・必殺の2点強化と相手カウンター率ダウンと実質的に攻めを重視した構成。カウンター発生率ダウンでもしテクニカルバトルで負けてしまっても、思わぬ所で相手のカウンター発生を抑える事が出来る。 バースト後は一変、後半まで発動すれば本CP中、トップクラスの火力増強とAPアップとなる。バーストスロットも50が60にアップして安定型となるのでジャマータイプの「タイプボーナス効果中に先手を取れるかどうか」も生かしやすい。バースト後の全てをかける一撃型というスペックだ。 |
カードナンバー | BM3-021 | レアリティ | R | ライダータイプ | パッション | ||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 500 | タイリョク 2550 | ||||||||
必殺技 | バーニングボンバー | コスト3 | ひっさつ 1400 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 拳 80 | 蹴 60 | 拳 50 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | APバトルに負けたとき、ボウギョ+300 カウンター発生率がアップする。 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーアギト バーニングフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 900 | ボウギョ 800 | タイリョク 2550 | ||||||||
必殺技 | バーニングライダーパンチ | コスト7 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 蹴 60 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、ひっさつ+800 さらに、バーストブレイクに大成功したとき、ライジングパワー+3 | ||||||||||
解説 | 1年ぶりの登場は初のパッションタイプで登場。 今回はバーニングフォームを制御可能になりつつある状況を再現してか、アビリティもAPバトル負けで防御+300とカウンター発生率アップと明確にカウンター型…だが、このアビリティながらタイプはそれとは真逆のパッションタイプなので正直かみ合っていないのが実情。 バーストアビリティも副効果にバーストブレイク大成功と運頼み、大成功してもRP+3と物足りない…。 |
カードナンバー | BS2-020 | レアリティ | N | ライダータイプ | チェイン | ||||||
ステータス | コウゲキ 800 | ボウギョ 500 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | バーニングボンバー | コスト2 | ひっさつ 1550 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 50 | |||||
アビリティ | ①ミガワリが発動したとき、チーム全体の防御+300 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーアギト バーニングフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 950 | ボウギョ 950 | タイリョク 2200 | ||||||||
必殺技 | バーニングライダーパンチ | コスト5 | ひっさつ 2750 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 90 | 蹴 80 | 蹴 70 | 拳 60 | 拳 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+800 相手のオイウチ・ミガワリ発生率をダウン | ||||||||||
解説 | 参戦から6年経って氷川さんの高レア化が決まったためか、前回収録に続きRT弾では未登場だったバーニングフォームで登場。なお本人ボイスに変更されて以降、初の収録となる。 …が、今回もアビリティの内容とタイプが全く合っておらず、ミガワリすれば表の低い防御をカバーできるが体力が2200と低く、それではチェインタイプの長所も生かせないので早期バーストが無難。 |
カードナンバー | ZB5-024 | レアリティ | N | ライダータイプ | トリッキー | ||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 600 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | バーニングボンバー | コスト3 | ひっさつ 1700 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 拳 70 | 拳 50 | |||||
アビリティ | ①APバトルの合計値が210以上のとき、攻撃・防御・必殺+300 APバトルに勝ったとき、オイウチ発生率がアップ | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーアギト シャイニングフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 1000 | ボウギョ 1150 | タイリョク 2250 | ||||||||
必殺技 | シャイニングライダーキック | コスト6 | ひっさつ 2500 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 70 | 蹴 70 | 剣 70 | 剣 60 | |||||
バーストアビリティ | ①バーストしたとき、必殺+1000 ミガワリ発生率がアップ さらに、バーストブレイクに大成功したとき、スロットアイコンのAPを全て+20 | ||||||||||
解説 | 前弾で放送20周年記念のLRSPが出た直後だが、久しぶりにバーニングからシャイニングフォームにチェンジする構成で連続登場。ただし本弾では何故か最終弾でも無いのに低レアの平成ライダーは全員バーストすると最強フォーム(中には最初から最強フォーム始動だったり、中間フォームから最強フォームになるパターンもあり)の傾向が多く、このカードもこれまでのシャイニングフォームにチェンジする構成持ち同様にバースト後は剣持ちになるので、アイコンが変わってしまうのが難点。しかも今回はゲキレツとスロット3のキックアイコンを除けば全て拳(バースト後は剣)が4つもある配分なので使い勝手は悪い。 ちなみに表面イラストは奇しくも同じくトリッキータイプのD3弾Rが、バースト面はシャイニングフォーム初参戦となったK3弾Rのバースト面が再録されている。この後の響鬼紅同様に目立つ表面のイラストが流用、かつ過去弾とタイプまで一致しており、ノーマルであるためにタパック加工が無い事とアビリティが違う事を除けばこちらもほぼ見分けがつかない事になっている。 |
カードナンバー | GP-016 | レアリティ | N | ライダータイプ | ブレイカー | ||||||
ステータス | コウゲキ 500 | ボウギョ 600 | タイリョク 2350 | ||||||||
必殺技 | バーニングボンバー | コスト3 | ひっさつ 1450 | ||||||||
スロット | G 90 | 拳 70 | 拳 70 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
アビリティ | ライジングパワー+1 チーム全体のコウゲキ+100 | ||||||||||
ライドバースト | 仮面ライダーアギト シャイニングフォーム | ||||||||||
ステータス | コウゲキ 700 | ボウギョ 800 | タイリョク 2350 | ||||||||
必殺技 | シャイニングライダーキック | コスト7 | ひっさつ 2700 | ||||||||
スロット | G 90 | 剣 90 | 剣 80 | 蹴 70 | 蹴 70 | 蹴 50 | |||||
バーストアビリティ | バーストしたとき、あいてのライダーガッツ率を超ダウンさせる。 | ||||||||||
入手方法 | ガンバライジング レッツ・ゲームスタート!パック | ||||||||||
解説 | 同時期のSRがグランド→バーニングに対して、こちらはK5弾と同じ構成で登場。同時にシャイニングフォーム及びシャイニングライダーキックのN落ち扱いとしても兼ねている。 アビリティはRP+1と全体のコウゲキを少量だけ上げる物。一見見るとやや地味に思えてくるが、寧ろRはゲキレツアイコン+1の代わりにタイリョクが500も減ってしまうというリスクがある上にK弾以降は元のスロット数値に依存するように変更されたため、堅実と言える。 しかしバーストアビリティは最近の低レアには多い無条件で相手のライダーガッツ超ダウンという物で、正直対戦で使われる事はあまり無いのが実情。今回はどちらかと言えば低レアでデメリット無くシャイニングライダーキックを見たい人向けか。 |