D51から変形するブラッチャーで、ブラックエクスプレスの子分の1人。本名・ブラッチャールドジラス(電光)。
概要
車両 | D51形蒸気機関車 |
必殺技 | 煙突砲 スコップ型のロケットランチャー(電光) |
関連機体 | スモークジョー デスベイダーetc…(超特急) クロガネ ブラッチャールロボ(電光) |
声優 | 関智一(OVA) 藤原あかり→寺田はるひ(超特急) 伊東みやこ(電光) |
所属組織 | ブラッチャール帝国 |
原作での活躍
OVA
「ブラッチャー機関車の逆襲」ではスモークジョーの見物をしていたテツユキとミナヨを人質にする。
超特急
ブラックエクスプレスの子分として登場。53話では「声が変わった?」とウッカリーに突っ込まれた。コジラスという弟がいる。
124話ではブラックエクスプレスやウッカリーと共にフレッシュひたちになりすまし、「ひたち紺色」になった。154話では、ウッカリー諸共シルバーエクスプレスに「仕事を与える」として、拉致されてしまう。
124話ではブラックエクスプレスやウッカリーと共にフレッシュひたちになりすまし、「ひたち紺色」になった。154話では、ウッカリー諸共シルバーエクスプレスに「仕事を与える」として、拉致されてしまう。
電光
引き続きブラックエクスプレスの子分として登場。6話ではラピートと共に修行をした。52話ではウッカリーが攫われたことによりやる気を失っていた。
台詞集
名台詞
迷台詞
二次創作上での扱い
現代(2020年代)を舞台にした二次創作では、親分やウッカリー同様、現役を引退しているか、新たなブラッチャーの上層部に派遣されて再び登場しているかで別れている。3人はシンカリオンが混ざった二次創作でも登場していることがある。
二次創作での名(迷)台詞
余談
超特急版の玩具は、ウッカリーと同様炭水車がついていたため、定価が1250円(税込)と、他のヒカリアンより値段が少し高く設定されていた。
関連人物他
ブラックエクスプレス
親分。
ウッカリー
ドジラスと同様、ブラックの子分。
コジラス
ブラックシャークのリーダー?で、ドジラスの弟。
シルバーエクスプレス
「超特急」154話ではウッカリー諸共彼に拉致されてしまう。(*1)
ブラッチャールスター
弟分みたいなもの。
ブラッチャールユーロ(ユーロ男爵)
親分であるブラックのライバル。
ライトニングノゾミアン
新橋テツユキ
神田ミナヨ
彼女のファン。
ライトニングウエスト
聖橋ケンタ
敵対関係にあるが、「電光」48話におけるダークスターの件などでは協力したりした。
南海ラピート
彼を「師匠」と呼ぶ。「超特急」11話や、「電光」6話では彼に雇ってもらったりした。ブラッチャー等は比較的彼と友好な関係を築いていたりする。
ライトニングツバサアン
中の人が同じ(「超特急」期)。
未知アンナ
中の人が同じ。
ひたち四兄弟
「超特急」60話では納豆関連の出来事でブラックやウッカリーと共に彼等を騙し、攻撃するが、ラピートに阻止される。124話では彼等の兄に変装した。
デスベイダー
「超特急」25話に登場したロボット。当初はドジラスが乗っていたが全く上手くいかず、後にのぞみと喧嘩していたテツユキが操っていたが、ミナヨの発言等でテツユキの自我を取り戻され、さらにのぞみに攻撃されたことで機械が破壊されてしまう。26話でそれが改造されたテツユキロボを見た際、ウッカリーと一緒に「自業自得ロボ」呼ばわりする。
テツユキロボ
先述のデスベイダーから改造されたロボット。
一刀斎
ヒカリアンX
地神獣スフィンクス
風神獣ナスカ
上記以外については登場人物・キャラクター一覧を参照。
親分。
ウッカリー
ドジラスと同様、ブラックの子分。
コジラス
ブラックシャークのリーダー?で、ドジラスの弟。
シルバーエクスプレス
「超特急」154話ではウッカリー諸共彼に拉致されてしまう。(*1)
ブラッチャールスター
弟分みたいなもの。
ブラッチャールユーロ(ユーロ男爵)
親分であるブラックのライバル。
ライトニングノゾミアン
新橋テツユキ
神田ミナヨ
彼女のファン。
ライトニングウエスト
聖橋ケンタ
敵対関係にあるが、「電光」48話におけるダークスターの件などでは協力したりした。
南海ラピート
彼を「師匠」と呼ぶ。「超特急」11話や、「電光」6話では彼に雇ってもらったりした。ブラッチャー等は比較的彼と友好な関係を築いていたりする。
ライトニングツバサアン
中の人が同じ(「超特急」期)。
未知アンナ
中の人が同じ。
ひたち四兄弟
「超特急」60話では納豆関連の出来事でブラックやウッカリーと共に彼等を騙し、攻撃するが、ラピートに阻止される。124話では彼等の兄に変装した。
デスベイダー
「超特急」25話に登場したロボット。当初はドジラスが乗っていたが全く上手くいかず、後にのぞみと喧嘩していたテツユキが操っていたが、ミナヨの発言等でテツユキの自我を取り戻され、さらにのぞみに攻撃されたことで機械が破壊されてしまう。26話でそれが改造されたテツユキロボを見た際、ウッカリーと一緒に「自業自得ロボ」呼ばわりする。
テツユキロボ
先述のデスベイダーから改造されたロボット。
一刀斎
ヒカリアンX
地神獣スフィンクス
風神獣ナスカ
上記以外については登場人物・キャラクター一覧を参照。
二次創作及び他作品における関連人物他
アイアンスチーマー
無印シンカリオンに登場した巨大怪物体。ドジラスと同じくD51をモデルにしている。シンカリオンが、ヒカリアンの数十年後の世界である、という設定の二次創作でも登場。
無印シンカリオンに登場した巨大怪物体。ドジラスと同じくD51をモデルにしている。シンカリオンが、ヒカリアンの数十年後の世界である、という設定の二次創作でも登場。
外部リンク
Pixiv百科事典での記事→https://dic.pixiv.net/a/ドジラス