253系特急電車から変形する特車隊のヒカリアン。
概要
車両 | 253系電車 |
必殺技 | |
武器 | 消火アーム |
関連機体 | 消防トレーラー |
声優 | 塩屋翼(OVA) 鈴木勝美(超特急) 矢部雅史(電光) |
所属 | JHR AHR(電光) |
原作での活躍
OVA
「ヒカリアン、新幹線を守れ!」の劇中において、真っ黒けホールにやられたE2を消火アームを使い助ける。
超特急
江戸っ子気質ののヒカリアンとして登場。作中では何度も火災鎮圧に貢献している。
電光
15話より登場。E1スナイパーとは険悪の仲だが、神田ミナヨが好きであるなど共通点はある。
41話では危機一髪の所でひかり隊長に助けられる。
50話ではウエストに「AHRなら平等だよ」と言われ帰属する。
41話では危機一髪の所でひかり隊長に助けられる。
50話ではウエストに「AHRなら平等だよ」と言われ帰属する。
台詞集
名台詞
「ここから先は!」
スカイライナー「一歩も遠さねぇ!」
「電光」41話より。
スカイライナー「なぁ。ネクの字」
「何だ?ライの字」
スカイライナー「今度、温泉でも行こうや」
「いいねぇ。乗ったぜ」
同じく「電光」41話より。シャドーXにやられる直前の会話。ネックスはスカイライナーと温泉に誘われるほど仲がいいのが伺える。
「いやー危機一髪のところでひかり隊長が来てくれてよ!」
「電光」42話より。
スカイライナー「一歩も遠さねぇ!」
「電光」41話より。
スカイライナー「なぁ。ネクの字」
「何だ?ライの字」
スカイライナー「今度、温泉でも行こうや」
「いいねぇ。乗ったぜ」
同じく「電光」41話より。シャドーXにやられる直前の会話。ネックスはスカイライナーと温泉に誘われるほど仲がいいのが伺える。
「いやー危機一髪のところでひかり隊長が来てくれてよ!」
「電光」42話より。
迷台詞
「てやんでぇ!こっちは江戸っ子デェ!」
「超特急」46話の迷言。美雪を助けようとした所壁にぶつかってしまう。
「超特急」46話の迷言。美雪を助けようとした所壁にぶつかってしまう。
「男として最低でぇ!」
「電光」27話より。
「電光」27話より。
車両解説
1991年に成田空港へのアクセス特急(=成田エクスプレス)としてデビュー。大宮、横浜、新宿、池袋など、様々な所から乗客を拾い、東京駅で連結し、成田空港へと向かう運用を行っていた。2009年には後継となるE259系がデビューし、2010年に成田エクスプレスからは引退。現在はJRから東武鉄道へと直通する特急「日光」「きぬがわ」や、長野電鉄にて2100系に型式変更され、「スノーモンキー」として走っている。
二次創作上での扱い
現代ベース(2020年代)の二次創作では息子としてE259系成田エクスプレスから変形するヒカリアンを派遣していることが多い他、自身は地球に残り、長野電鉄2100系(253系と同じ車両)の特急「スノーモンキー」に名前を変えて活躍しているパターンもある。
二次創作での名(迷)台詞
関連人物他
美雪
「超特急」第46話にて火事の際自身が助けた少女。
火事の影響で記憶喪失となってしまった彼女をネックスは献身的に支えるも…
ひとし
上記の美雪の恋人(?)。
スカイライナー
友人。温泉に誘われるほど、仲がいい。
ライトニングノゾミアン
ひかり隊長
ライトニングツバサアン
「電光」27話では彼と共にウエストを罵倒する。51話では彼と喧嘩になる。
特車隊ドクターイエロー
特車隊ポリスウィン
同僚。
スナイパーソニック
「超特急」においての同僚。
レスキュー工作車
南海ラピート
スカイライナーと同様、空港特急同士と言う共通点がある。
ライトニングウエスト
ライトニングバスターセブン
新橋テツユキ
「超特急」48話にて、テツユキがテストで0点を取ったことによる騒動から、彼の家庭教師をする(消火器等の扱い)。
「電光」においては彼が語る「平等に活躍出来る」という言葉に惹かれ、雇われる。
神田ミナヨ
E1スナイパー
「電光」においての同僚。犬猿の中だが、ミナヨ好きと言う共通点がある。
E3レーサー(漫才師)
「電光」では中の人が同じである。音色は異なる。
神田ミナヨ
聖橋ケンタ
シルバーエクスプレス
上述のラピートと同様、「超特急」では中の人が同じだが、声色などが大きく異なる。
ヒカリアンX
ブラックエクスプレス
ドジラス
ウッカリー
これ以外については登場人物・キャラクター一覧を参照。
「超特急」第46話にて火事の際自身が助けた少女。
火事の影響で記憶喪失となってしまった彼女をネックスは献身的に支えるも…
ひとし
上記の美雪の恋人(?)。
スカイライナー
友人。温泉に誘われるほど、仲がいい。
ライトニングノゾミアン
ひかり隊長
ライトニングツバサアン
「電光」27話では彼と共にウエストを罵倒する。51話では彼と喧嘩になる。
特車隊ドクターイエロー
特車隊ポリスウィン
同僚。
スナイパーソニック
「超特急」においての同僚。
レスキュー工作車
南海ラピート
スカイライナーと同様、空港特急同士と言う共通点がある。
ライトニングウエスト
ライトニングバスターセブン
新橋テツユキ
「超特急」48話にて、テツユキがテストで0点を取ったことによる騒動から、彼の家庭教師をする(消火器等の扱い)。
「電光」においては彼が語る「平等に活躍出来る」という言葉に惹かれ、雇われる。
神田ミナヨ
E1スナイパー
「電光」においての同僚。犬猿の中だが、ミナヨ好きと言う共通点がある。
E3レーサー(漫才師)
「電光」では中の人が同じである。音色は異なる。
神田ミナヨ
聖橋ケンタ
シルバーエクスプレス
上述のラピートと同様、「超特急」では中の人が同じだが、声色などが大きく異なる。
ヒカリアンX
ブラックエクスプレス
ドジラス
ウッカリー
これ以外については登場人物・キャラクター一覧を参照。
二次創作上および他作品における関連人物他
バードボンバー(旧称:成田ボンバー)
「マイトガイン」に登場する、253系から変形する勇者ロボ。
鳥型に変形できるらしい。
200系H編成ロボ、及び651系ロボと合体することで「トライボンバー」に、それに100系ロボが合体することで「バトルボンバー」となる。
「マイトガイン」に登場する、253系から変形する勇者ロボ。
鳥型に変形できるらしい。
200系H編成ロボ、及び651系ロボと合体することで「トライボンバー」に、それに100系ロボが合体することで「バトルボンバー」となる。
外部リンク
Pixiv百科事典での記事→https://dic.pixiv.net/a/ファイヤーネックス