概要
車両 | E2系新幹線(J編成?) |
必殺技 | ジェットガンファイヤー |
武器 | ジェットガン |
声優 | 遠近孝一 |
所属組織 | JHR AHR(50話以降) |
原作での活躍
電光
E3レーサー(漫才師)の兄で、兄弟で漫才コンビをしている。ツッコミ担当。しかし全く面白くないという欠点がある。そのせいで初登場の23話前半でE3と喧嘩別れを起こす。その後E2はブラック等の何気ない会話に感銘を受け後を追うが、当の本人等から「何言ってんだこいつ」と言われんばかりに倒されかける。そして駆けつけたE3と共にブラッチャーを撃退し、和解。再び漫才師兄弟として復帰する。
ちなみに漫才以外では優秀で、23話の後半では弟のE3と共に餃子作りコンテストで優勝したり、50話ではブラッチャーの変装を見破ったり、51話ではつばさの主張をテツユキが一蹴したのに便乗し、他の腰巾着と共に、野次を飛ばしたりしている。
あまり漫才と形式の関係性が見出せない彼とE3は脚本の被害者といえよう。
ちなみに漫才以外では優秀で、23話の後半では弟のE3と共に餃子作りコンテストで優勝したり、50話ではブラッチャーの変装を見破ったり、51話ではつばさの主張をテツユキが一蹴したのに便乗し、他の腰巾着と共に、野次を飛ばしたりしている。
あまり漫才と形式の関係性が見出せない彼とE3は脚本の被害者といえよう。
台詞集
名台詞
「E3。やっぱコンビっていいよな」
E3「ああ!戦いも、漫才もな!」
23話より。ブラッチャーを撃退し、完全にE3と和解した際に。
E3「ああ!戦いも、漫才もな!」
23話より。ブラッチャーを撃退し、完全にE3と和解した際に。
「舐めやがって…舐めやがって…!あいつら舐めやがって!!!!」
41話より。
41話より。
迷台詞
E3「何やってんだ兄貴!」
「お前こそ邪魔だE3!」
23話より。E3がジェットガンファイヤーを喰らった際に。
「お前こそ邪魔だE3!」
23話より。E3がジェットガンファイヤーを喰らった際に。
ポリスウィン「犯人は…お前だ!E2!」
「げええ!?なんでそうなるのぉ!?」
ポリスウィン「ほぉ…じゃあこれはどう説明する?」
『つばさ。次は賄賂作戦が始まる。じゃあ切るぞ。バイなら』
E3「兄貴…!」
「がちょぉぉん!!」
27話より。その後E2はポリスウィンに撃たれてしまう。
「げええ!?なんでそうなるのぉ!?」
ポリスウィン「ほぉ…じゃあこれはどう説明する?」
『つばさ。次は賄賂作戦が始まる。じゃあ切るぞ。バイなら』
E3「兄貴…!」
「がちょぉぉん!!」
27話より。その後E2はポリスウィンに撃たれてしまう。
E3「道に迷ってんじゃないの?」
「こんな時につまらんボケだなぁ…」
E3「何ぃ!?」
41話より。シャドーXを止めるべく、静岡県富士宮市でXを待ち伏せしている際に。が、これが見当違いになり、シャドーXにJHR基地が破壊される結果になってしまう。
「こんな時につまらんボケだなぁ…」
E3「何ぃ!?」
41話より。シャドーXを止めるべく、静岡県富士宮市でXを待ち伏せしている際に。が、これが見当違いになり、シャドーXにJHR基地が破壊される結果になってしまう。
レスキュー「ボスの言うことが正しい!And you?」
「足手纏いなんだよ!And you!」
52話より。つばさの主張をレスキューに乗っかって野次る。これ以外にも、なぜAHRに帰属したヒカリアンが、英語混じりの口調になっているのかは不明。
「足手纏いなんだよ!And you!」
52話より。つばさの主張をレスキューに乗っかって野次る。これ以外にも、なぜAHRに帰属したヒカリアンが、英語混じりの口調になっているのかは不明。
車両解説
(※「東北新幹線用(=J編成)ではないか」と言う説に基づき、J編成について説明)
1997年3月22日に200系の置き換え用及び東北新幹線のスピードアップを図るためにE3系「こまち」と共にデビュー。長野新幹線用のE2系に「こまち」との連結運転を可能にした連結器を付けたものである。その為、長野(後北陸)新幹線への乗り入れは可能である。
営業最高速度は275km/h。
当初は長野新幹線用のものと同じ8両編成・赤帯であったが、2002年12月1日の東北新幹線八戸延伸開業の際に、増備型である1000番台と同じ10両、ピンク帯に変わった(試作車であるJ1編成除く)。(*1)
2019年3月までに全編成が引退、廃車。
現在は栃木県の施設でE223-23が、茨城県にある施設でE224-127がそれぞれピンク帯のまま保存されている。
1997年3月22日に200系の置き換え用及び東北新幹線のスピードアップを図るためにE3系「こまち」と共にデビュー。長野新幹線用のE2系に「こまち」との連結運転を可能にした連結器を付けたものである。その為、長野(後北陸)新幹線への乗り入れは可能である。
営業最高速度は275km/h。
当初は長野新幹線用のものと同じ8両編成・赤帯であったが、2002年12月1日の東北新幹線八戸延伸開業の際に、増備型である1000番台と同じ10両、ピンク帯に変わった(試作車であるJ1編成除く)。(*1)
2019年3月までに全編成が引退、廃車。
現在は栃木県の施設でE223-23が、茨城県にある施設でE224-127がそれぞれピンク帯のまま保存されている。
変形元について
東北新幹線用のE2系の可能性もある。そのため車両の項目に(J編成?)と記載した。
二次創作上での扱い
二次創作においては、弟であるE3同様、超特急版のE2と混同されてしまっているケースもある。特に漫才師兄弟である設定はそのままだが、記憶や武装が超特急時代から引き継がれていることが多い。
二次創作における名(迷)台詞
余談
記述の通り、超特急版のE2とは全くの別人である。
ヒカリアンXと声優は同じだが、音色が全く異なる。
ヒカリアンXと声優は同じだが、音色が全く異なる。
関連人物他
E3レーサー(漫才師)
弟で、漫才コンビをやっている。
特車隊ドクターイエロー
別系統の上司。
特車隊ポリスウィン
別系統の同僚。27話では彼と先述のドクターの賄賂作戦が始まることをつばさに伝え、ラピートに作戦を妨害させる。が、それがすぐ見破られてしまい、逃げ回った末に彼に撃たれた。
スカイライナー
50話では、彼らと共に出番の無さなどを不満に漏らしていた。その際、新橋テツユキに「AHRなら平等に活躍できる」など言われ、引き抜きに応じる。
聖橋ケンタ
ライトニングウエスト
彼はE2等の漫才を「ちっとも面白くない」と言っている。
ライトニングノゾミアン
上司。27話では彼と弟のE3に追い回される。
ライトニングE4パワー
ライトニングツバサアン
23話Bパートにて餃子作りで勝利していたり、51話、52話では彼の主張をテツユキやレスキューに乗っかって野次ったりしている。
特車隊E1スナイパー
AHRレスキュー
50話以降の同僚。つばさの主張を彼やE3と共によく野次っている。
E2ジェット
前作に登場した彼とは全くの別人である。二次創作ではそれと混合されてしまっているケースもしばしば見られる。
E2パワーアサマ
「電光」放送終了後にガチャポンのみで発売されたキャラクター。先述のE2ジェット同様、長野新幹線用の編成から変形するため、今作のE2‘は東北新幹線用の編成なのでは、と考察されている。
南海ラピート
協力者。27話では彼にドクターとポリスウィンの賄賂作戦を妨害させる。
ライトニングバスターセブン
同僚。
ブラックエクスプレス
ドジラス
ウッカリー
彼らブラッチャーを「漫才の大御所」などと勘違いする。
ヒカリアンX
声優が同じである。
弟で、漫才コンビをやっている。
特車隊ドクターイエロー
別系統の上司。
特車隊ポリスウィン
別系統の同僚。27話では彼と先述のドクターの賄賂作戦が始まることをつばさに伝え、ラピートに作戦を妨害させる。が、それがすぐ見破られてしまい、逃げ回った末に彼に撃たれた。
スカイライナー
50話では、彼らと共に出番の無さなどを不満に漏らしていた。その際、新橋テツユキに「AHRなら平等に活躍できる」など言われ、引き抜きに応じる。
聖橋ケンタ
ライトニングウエスト
彼はE2等の漫才を「ちっとも面白くない」と言っている。
ライトニングノゾミアン
上司。27話では彼と弟のE3に追い回される。
ライトニングE4パワー
ライトニングツバサアン
23話Bパートにて餃子作りで勝利していたり、51話、52話では彼の主張をテツユキやレスキューに乗っかって野次ったりしている。
特車隊E1スナイパー
AHRレスキュー
50話以降の同僚。つばさの主張を彼やE3と共によく野次っている。
E2ジェット
前作に登場した彼とは全くの別人である。二次創作ではそれと混合されてしまっているケースもしばしば見られる。
E2パワーアサマ
「電光」放送終了後にガチャポンのみで発売されたキャラクター。先述のE2ジェット同様、長野新幹線用の編成から変形するため、今作のE2‘は東北新幹線用の編成なのでは、と考察されている。
南海ラピート
協力者。27話では彼にドクターとポリスウィンの賄賂作戦を妨害させる。
ライトニングバスターセブン
同僚。
ブラックエクスプレス
ドジラス
ウッカリー
彼らブラッチャーを「漫才の大御所」などと勘違いする。
ヒカリアンX
声優が同じである。
上記以外については登場人物・キャラクター一覧を参照。
二次創作および他作品における関連人物他
大堂寺炎
「勇者指令ダグオン」の主人公。E2'と中の人が同じ。
「勇者指令ダグオン」の主人公。E2'と中の人が同じ。
外部リンク
Pixiv百科事典での記事→https://dic.pixiv.net/a/E2ジェット(電光版)