E1系新幹線から変形するヒカリアン。「超特急ヒカリアン」に登場。
概要
車両 | E1系新幹線 |
必殺技 | ライトニングアタック |
武器 | パワーハンマー 大地の盾 ドリル(超特急) |
声優 | 不明(OVA) 鈴木勝美(超特急) |
所属組織 | JHR |
原作での活躍
OVA
一応登場するが、ひかり隊長と同様声優は分かっていない。
超特急
ヒカリアン随一のパワーを誇るが、注射が嫌いで且つ方向音痴。
建設マックスという別形態も存在。その際に前述の方向音痴っぷりで南極まで行ってしまった事がある。(*1)ちなみに「電光」に出てきたE1スナイパーとは別人である。
建設マックスという別形態も存在。その際に前述の方向音痴っぷりで南極まで行ってしまった事がある。(*1)ちなみに「電光」に出てきたE1スナイパーとは別人である。
台詞集
名台詞
迷台詞
車両解説
新幹線通勤需要が増えたことによる混雑を解消させる為に1994年3月に登場し、7月15日から運用を開始したオール二階建て新幹線。営業最高速度は240km/h。12両編成で、最大1235人の乗客を乗せることができる。主にやまびこ、あおば、あさひ、ときに使われた。1997年にはE4系新幹線が登場し東北新幹線から撤退し、その後は上越新幹線で活躍していたが、2012年9月29日に定期運用を終了。10月27日、28日にさよなら運転を行い、その後廃車された。
二次創作上での扱い
二次創作での名(迷)台詞
関連人物他
E4(いーよん)
同僚。尚且つマックスの幼馴染で親友。
ライトニングノゾミアン
新橋テツユキ
ライトニングツバサアン
E2ジェット
E3レーサー
ライトニングウエスト
同僚。
ひかり隊長
上司。OVAでの声優が分かってない者同士である。
ライトニングバスターセブン
138話では彼に救われる。
南海ラピート
協力者。中の人が同じである。彼の納豆嫌いを「関西育ちだからか?」と偏見が混じりの考察をした。
特車隊ファイヤーネックス
ゴンスケ
2人とも中の人が同じキャラ。(ネックスはTV版)
神田ミナヨ
ブラックエクスプレス
ドジラス
ウッカリー
シルバーエクスプレス
中の人が同じキャラ。137話では彼の仕掛けた罠にマックスとその親友であるE4諸共ハマってしまう。その後マックスとE4は上述のセブンに救われる。
同僚。尚且つマックスの幼馴染で親友。
ライトニングノゾミアン
新橋テツユキ
ライトニングツバサアン
E2ジェット
E3レーサー
ライトニングウエスト
同僚。
ひかり隊長
上司。OVAでの声優が分かってない者同士である。
ライトニングバスターセブン
138話では彼に救われる。
南海ラピート
協力者。中の人が同じである。彼の納豆嫌いを「関西育ちだからか?」と
特車隊ファイヤーネックス
ゴンスケ
2人とも中の人が同じキャラ。(ネックスはTV版)
神田ミナヨ
ブラックエクスプレス
ドジラス
ウッカリー
シルバーエクスプレス
中の人が同じキャラ。137話では彼の仕掛けた罠にマックスとその親友であるE4諸共ハマってしまう。その後マックスとE4は上述のセブンに救われる。
特車隊E1スナイパー
続編に登場し、同じくE1系から変形するヒカリアンだが、彼とは全くの別人である。
ライトニングE4パワー
マックスの親友であるE4(いーよん)同様、E4系から変形するヒカリアン。今作のE4と同一人物か別人かどうかは不明。
上記以外については登場人物・キャラクター一覧を参照。
続編に登場し、同じくE1系から変形するヒカリアンだが、彼とは全くの別人である。
ライトニングE4パワー
マックスの親友であるE4(いーよん)同様、E4系から変形するヒカリアン。今作のE4と同一人物か別人かどうかは不明。
上記以外については登場人物・キャラクター一覧を参照。
二次創作および他作品における関連人物他
外部リンク
Pixiv百科事典での記事→https://dic.pixiv.net/a/マックス(ヒカリアン)