概要
車両 | E1系新幹線 |
必殺技 | ライトニングキマイラ※ |
武器 | ライフル、盾※1 パワーハンマー、大地の盾※2 |
声優 | 尾形雅宏 |
所属組織 | JHR AHR(50話以降) |
原作での活躍
電光
15話より登場したスナイパーのヒカリアン。車体色は実車にはない緑色になっている。ファイヤーネックスとは険悪の仲で、しょっちゅう喧嘩する。
41話ではヒカリアンXへの憎悪に支配され、のぞみの主張をE4パワーやつばさとともに一蹴し、Xと戦うが返り討ちにされる。その後E2、E3、つばさ、ポリスウィン、E4も同じくドクターが早めに手当てをしたおかげで命を救われる。50話でAHRに帰属した際、追跡装置の技術をドクターと共に絶賛していた。
41話ではヒカリアンXへの憎悪に支配され、のぞみの主張をE4パワーやつばさとともに一蹴し、Xと戦うが返り討ちにされる。その後E2、E3、つばさ、ポリスウィン、E4も同じくドクターが早めに手当てをしたおかげで命を救われる。50話でAHRに帰属した際、追跡装置の技術をドクターと共に絶賛していた。
台詞集
名台詞
「簡単に基地内への潜入を許し、あっさり司令部まで占拠されてしまうとは!」
「…情けない!」
15話より。
「…情けない!」
15話より。
つばさ「グダグダ五月蝿(うるせ)ぇな、腰抜け!!!!」
「こんな時に仇も討てないようでは、ヒカリアンをやっている資格はない!」
E4「そこ、退く!道開ける!」
41話より。ヒカリアンXへの憎悪に支配され、「セブンとラピートの合流を待ち、きっちり作戦を立ててからXを倒しに行くべきだ」と言うのぞみの主張をつばさやE4と共に一蹴する。
「こんな時に仇も討てないようでは、ヒカリアンをやっている資格はない!」
E4「そこ、退く!道開ける!」
41話より。ヒカリアンXへの憎悪に支配され、「セブンとラピートの合流を待ち、きっちり作戦を立ててからXを倒しに行くべきだ」と言うのぞみの主張をつばさやE4と共に一蹴する。
迷台詞
「Noooo!何を弛んだことを言ってるんですか!?全員、腕立て・腹筋・ダンベル体操100回ずつ!」
15話より。祭りがあるからという理由で気が緩んでいるヒカリアン等に特訓させようとするが、未遂に終わる。
15話より。祭りがあるからという理由で気が緩んでいるヒカリアン等に特訓させようとするが、未遂に終わる。
車両解説
マックスを参照。
二次創作上での扱い
二次創作における名(迷)台詞
余談
「電光」14話までは既存のスナイパーソニックがそれまでオープニング映像に登場していたが、15話以降、彼の登場とともにOPの出番がと彼に枠が回ってしまった。
一説では、JR九州、もしくは883系のデザイナーである水戸岡氏のライセンス許諾が降りず、E1系に車両を変更されたと考えられている。
一説では、JR九州、もしくは883系のデザイナーである水戸岡氏のライセンス許諾が降りず、E1系に車両を変更されたと考えられている。
関連人物他
マックス
彼とは全くの別人である。
特車隊スナイパーソニック
彼の代わりに登場した。彼も14話までのOP映像には一応登場していた。
特車隊ドクターイエロー
上司。15話でE1とネックスが喧嘩していた時には呆れていた。
特車隊ポリスウィン
同僚。
特車隊ファイヤーネックス
同僚だが、彼とは険悪の仲にある。
ライトニングウエスト
聖橋ケンタ
ライトニングノゾミアン
41話では後述のつばさ、E4と共に彼の主張を一蹴する。
神田ミナヨ
ライトニングツバサアン
ライトニングE4パワー
ライトニングバスターセブン
スカイライナー
E2ジェット(漫才師)
E3レーサー(漫才師)
新橋テツユキ
50話で先述のスカイライナー、E2、E3、ドクターと共に出番の無さ等を不満に漏らしていたところを、彼に引き抜かれる。追跡装置の技術をドクターと共に絶賛した。
ブルーユーロ
E1の武器のライフルと盾は、彼のものを流用している。
AHRレスキュー
50話以降の同僚。
南海ラピート
声優が同じである。
ヒカリアンX
地神獣スフィンクス
25話ではポリスウィン、ネックスと共にそれと交戦していた。
彼とは全くの別人である。
特車隊スナイパーソニック
彼の代わりに登場した。彼も14話までのOP映像には一応登場していた。
特車隊ドクターイエロー
上司。15話でE1とネックスが喧嘩していた時には呆れていた。
特車隊ポリスウィン
同僚。
特車隊ファイヤーネックス
同僚だが、彼とは険悪の仲にある。
ライトニングウエスト
聖橋ケンタ
ライトニングノゾミアン
41話では後述のつばさ、E4と共に彼の主張を一蹴する。
神田ミナヨ
ライトニングツバサアン
ライトニングE4パワー
ライトニングバスターセブン
スカイライナー
E2ジェット(漫才師)
E3レーサー(漫才師)
新橋テツユキ
50話で先述のスカイライナー、E2、E3、ドクターと共に出番の無さ等を不満に漏らしていたところを、彼に引き抜かれる。追跡装置の技術をドクターと共に絶賛した。
ブルーユーロ
E1の武器のライフルと盾は、彼のものを流用している。
AHRレスキュー
50話以降の同僚。
南海ラピート
声優が同じである。
ヒカリアンX
地神獣スフィンクス
25話ではポリスウィン、ネックスと共にそれと交戦していた。
上記以外については登場人物・キャラクター一覧を参照。
二次創作および他作品における関連人物他
外部リンク
Pixiv百科事典での記事→https://dic.pixiv.net/a/E1スナイパー