Falcom Sound Team jdk Maniacs@Wiki

ブランディッシュ4

最終更新:

jdkmaniacs

- view
メンバー限定 登録/ログイン
最終更新 : 2023-11-26

「ブランディッシュ4」のBGM別作曲者推測

目次

データ


外部リンク


更新情報

  • 2021-06-05・・・ページ作成

概要

1996年10月4日に発売されたPC-98用タイトル「ブランディッシュVT」のWindows移植作。「ブランディッシュ4 眠れる神の塔」と改題されて98版の2年後に発売された。BGMは基本的にVTと同じだがアレンジの変更や新曲の追加がおこなわれている。またこれまでファルコムのタイトルではCD-DAによりBGMが再生がされてきたが今タイトルからはじめてPCMによる再生となった。

今現在オリジナル・サウンドトラックはフィジカルメディアでも配信でもリリースされていない。よって推測はゲーム内BGMファイルを使っておこなった。ただ、Waveファイルのサンプリング周波数は一般的に採用されている44.1kHzではなく半分の22Khzに抑えられておりデータ上では劣っているが人間の耳の可聴域は20kHzと言われているので特に推測には特に大きな問題となっていない。とはいえきちんとマスタリングされたサントラと違ってリスニング用途として調整はされていない音源なので鮮明さに欠け聴き取りずらさはある。

白川氏の担当曲は海外ファルコムファンとのTwitter交流により明らかになっている。

ゲームディスク

(*)はWindows版の新規追加曲
No. 曲名 予想 コメント
01 VT01DA (Brandish4 -OP-) * 白川 確定情報。コーラスやベースの刻みなど実際に白川氏ならではのサウンドになっていて裏付けている。
02 VT02DA (Staff) * 中島 当時こういったジャジーなアレンジをする人は大体において中島氏になる。ドラムプレイはVM「純粋なる者たち」0:24辺りと同じ。終結部はVM「静かなる純白」のようにテンポを緩めて閉じている。メロディラインも氏が好むポップライク。
03 VT03DA (古の祈り -meditation-) 新井 他の新井氏の推測曲から判別可能。氏のサウンドは高音域に寄っていて音場が広く響きが拡散されていくイメージがある。それは他のタイトルでも言えることで今作でもサウンドは一致する。
04 VT04DA (街区 -division-) 中島 「Staff」と同じことが言える。曲調だけでなく明瞭なサウンド感は氏の曲の特色。イントロでは「庭園 -bramble-」、朱紅い雫「王都フィルディン」「鉄鋼の町 -ギア-」のように左右でハイハット?マラカス?を鳴らしている。ギターはWin版白き魔女「愛はきらめきのなかに」やVM「静かなる純白」、モナモナ「エンディング」と同じ、今作でも「迷宮 -roar-」、「エピローグIII -determination-」では同じ音が使われており氏のお気に入り音源と思われる。雰囲気的には朱紅い雫未使用曲「フィールド1 -怪しいフィールド-」に近い。ギターやベースの音も近い。
05 VT05DA (遺跡 -the prop-) 新井 「古の祈り -meditation-」と同じ広めの音場を感じ取れる。荒ぶる曲調や豪快なエレキは氏のトレードマーク。中間部のエレキソロはVM「そして新たなる道へ」2:48を彷彿。
06 VT06DA (水域 -the abyss-) 新井 ストリングスは「古の祈り -meditation-」と同じ。歪んだサウンド、1:32からの激しい展開に氏らしさがあらわれている。
07 VT07DA (庭園 -bramble-) 中島 サウンドから新井氏ではない。スネアはモナモナ未使用曲「雪面 通常」と同じ。後半のシンセリードはモナモナ「モナーク 勝利目前」と同じ。やはりスカしたようなジャジーさは中島氏の真骨頂。
08 VT08DA (城塞 -solid steel-) 新井 音場の広さや拡散気味の響きから新井氏が該当。イントロは「GAME OVER」と似ているが中島氏のサウンドではない。主部に入ると氏の個性が明快になる。スネアは「遺跡 -the prop-」と似たテイスト。
09 VT09DA (聖堂 -judgement-) 中島? パイプオルガンとシンセのみの曲なので判別が難しい。チューブラベルは新井氏も同じように使う。「GAME OVER」と似たサウンド感から氏ではないか。
10 VT10DA (胎内 -forbidden power-) 新井 最初から最後まで非常に分かりやすい。この豪快なエレキプレイと力強いドラムが新井氏の特徴。全体のサウンドはソーサリアンフォーエバー「キングドラゴン」「アースエレメンタル」を彷彿。1:10から両サイドで鳴るコミカルなFM的なシンセは「水域 -the abyss-」「城塞 -solid steel-」でも使われている。
11 VT11DA (神殿 -heritage-) 中島 これまでの中島氏の曲と同じサウンド感。シンセパッドは「庭園 -bramble-」と同じ。中島氏はエレキを使うにしても新井氏ほどロックに荒くれない。
12 VT12DA (忘却の迷宮 -another door-) 中島 シンセパッドやベースは「神殿 -heritage-」と同じ。0:23には同曲0:27と同じようなペチャクチャとしたシンセ音。
13 VT13DA (ショップ -relation-) 新井 ソーサリアンフォーエバー「ランドル村」を彷彿させるフルートの部分からでも新井氏の響きを感じ取れるがストリングスが入ってくると響きでより氏だと分かってくる。ストリングスは「古の祈り -meditation-」と同じ。
14 VT14DA (カジノ -eighth wonder-) 新井 同じジャジーな曲調でも中島氏と新井氏は趣向に差がある。エレキとスネアは「遺跡 -the prop-」と同じ。真ん中のエレピは「ショップ -relation-」と同じ。
15 VT15DA (闘場 -black field-) 新井 これまでの新井氏と同じサウンド。作風的にも氏のみ該当。スネアは「城塞 -solid steel-」と同じ。
16 VT16DA (塔の謎 -mysterious-) 中島 シロフォンは「忘却の迷宮 -another door-」と、ハンドクラップは「庭園 -bramble-」と同じ。どちらも中島氏が好んでよく使う楽器だ。Win版白き魔女「ギドナ」や「赤い瞳の誘惑」を彷彿。
17 VT17DA (塔の復活 -retribution-) 白川 確定情報。白川氏の曲ソーサリアン・フォーエバー「巨大樹木内部」と同じ両サイドの音も聴こえる。1:20からの左シンセはYsETII「SUBTERRANEAN CANAL」みたいなスカした鳴らし方だ。
18 VT18DA (死闘 -trigger-) 新井 新井氏テイスト濃厚な曲。
19 VT19DA (遊戯 -hammer slime-) 中島 ブラスは海の檻歌「Hot and Cool」と同じテイスト。中島氏はこのようにブラスを短くスタッカートさせることが多い。VM「頂点を夢見て」やWin版白き魔女「気分はキャプテン・トーマス」を彷彿させられる曲。氏の作風を最も分かりやすく感じられる曲と言えるだろう。
20 VT20DA (ギリアス -victim-) 新井 荒らくれたエレキで分かりやすい。エレキは「胎内 -forbidden power-」と、オルガンは「カジノ -eighth wonder-」と同じ。
21 VT21DA (エピローグ) * 中島 こういったしっとりとしたポップテイストな曲は氏の得意とするところ。メロディを奏でるシンセはWin版朱紅い雫「明日があります」を彷彿させられる。
22 VT22DA (エピローグ) * 中島 「エピローグ」と同じサウンド。「塔の謎 -mysterious-」と同じフルート。ハンドクラップも確認。最後1:57辺りのトムトムは「エピローグII -twilght-」と同じ。
23 VT27DA (遺跡2 -debris-) 新井 やはりエレキの歪んだ鳴らしっぷりで分かる。
24 VT28DA (遺跡3 -deep haze-) 新井 「遺跡2 -debris-」と続けて聴けばサウンドやアレンジで同一だと自ずと分かるだろう。
25 VT30DA (決闘 -fatal riders-) 新井 「遺跡3 -deep haze-」と同様の理由。今作では基本的にバトル曲は新井氏が新アレンジを受け持っていることが多いようだ。
26 VT31DA (GAME OVER) 中島 イントロ部分はWin版白き魔女「天儀室」と似ている。最後のボイスを取り入れたコミカルなアレンジは氏らしくある。
27 VT32DA (迷宮 -roar-) 中島 両サイドでVM「次元の狭間で」のようなクラヴィネット。ギターは「街区 -division-」と同じ。トムトムは「エピローグ」と同じ。後半のシンセリード音は「庭園 -bramble-」と同じ。
28 VT33DA (召喚 -hostile-) 新井 真ん中のオルガンやエレキは「カジノ -eighth wonder-」と同じ。スネアは「闘場 -black field-」と同じ。両サイドのエレキを厚く鳴らせるスタイルは松村氏をちょっと彷彿とさせるが新井氏の曲との一致点を鑑みると違うだろうなと思う。実際ソーサリアンフォーエバー「怪しげな島」でもサイドに似たようなエレキがある。
29 VT34DA (祭壇 -altar-) 中島 サウンド感は中島氏を指向している。「忘却の迷宮 -another door-」「塔の謎 -mysterious-」系列の曲だろう。続けて聴けば似たサウンドを感じ取れる。
30 VT35DA (エピローグIII -determination-) 中島 これまでのエピローグの延長線。ピアノのタッチは新英雄伝説「ユーティリティ」やモナモナ「敗北」と同じ。ギターは「街区 -division-」「迷宮 -roar-」と同じ。
31 VT36DA (休息 -slumber-) 中島 オルガンメインの曲だがフルートやストリングスのウェッティなサウンド感は中島氏だろう。「エピローグ」と近しい。Win版白き魔女「夢」でも同じようにオルガンとフルートを使ったアレンジをしている。
32 VT38DA (プロローグ -blue moon-) 中島 こういったジャジーで戯けたアレンジセンスは中島氏のもの。「忘却の迷宮 -another door-」や「塔の謎 -mysterious-」と通じるセンス。エレキは「神殿 -heritage-」と同じような鳴らし方。後半には氏がよく使う左右で鳴らすクラヴィネットもある。0:57辺りのスクラッチやその後の効果音的な部分など氏の個性がよくあらわれている。
33 VT39DA (エピローグI -daybreak-) 中島 これまでのエピローグ曲の延長線。ストリングスは「エピローグ」と同じ。ストリングスの各ソロセクションの弦の刻みはVM「追憶の脈動」、PS版白き魔女「デュルゼルの手紙」と似ている。中島氏はこうゆうふうにストリングスの数を減らしてソロを際立たせて聴かせるアレンジが多い。中盤のシンセベルは「忘却の迷宮 -another door-」0:22と同じ。
34 VT40DA (エピローグII -twilght-) 中島 ドラムや後半のエレキサウンドから新井氏ではない。そうなるとクリアなサウンド感から中島氏が該当。実際にトムトムといったドラムは「迷宮 -roar-」と近しくVM「次元の狭間で」のトムトムも彷彿させられる。
35 VT41DA (エピローグIV -broken chain-) 中島 0:34にあるコーラス風シンセは「エピローグI -daybreak-」1:01と似たように聴こえる。ピアノやトムトムは「エピローグIII -determination-」と同じ。1:17から聴こえる小刻みに鳴ってるピコピコしたシンセはWin版白き魔女「気分はキャプテン・トーマス」0:08でも似たようなアレンジがある。どことなく「真実を求めて」を彷彿とさせられた。
36 VT43DA (ジングル - 竪琴:CANTICLE) 新井? これらジングル7曲は全て同じサウンドとなっていて間違いなく同一人物の手によるものだ。横に広がる拡散気味のサウンド感は新井氏に近く中島氏ではないことは確か。
37 VT44DA (ジングル - 竪琴:HYMN) 新井?
38 VT45DA (ジングル - 竪琴:REQUIEM) 新井?
39 VT46DA (ジングル - 竪琴:NOCTURNE) 新井?
40 VT47DA (ジングル - 竪琴:SERENADE) 新井?
41 VT48DA (ジングル - 竪琴:SONATA) 新井?
42 VT49DA (ジングル - 竪琴:AUBADE) 新井?

イメージ・サウンドトラック集

ファルコム公式サイト内の「FALCOM MIDI CLUB」にて配布されていたMIDIファイル集。今現在ページは削除されておりファイルの入手は不可能。
No. 曲名 予想 コメント
01 眠れる神の塔 * 白川 確定情報。本編「Brandish4 -OP-」のMIDI曲。
02 メインテーマ * 白川 YsET「Ys ETERNAL -Opening-」を彷彿させられる。展開もアレンジも似ている。イントロのシンセとコーラスを組み合わせた幽玄的な雰囲気は特に氏の作風が出ている。
03 それぞれの想い-哀愁のテーマ- * 新井 曲調などはファルコムクラシックス「Opening」を彷彿。曲のテイストは間違いなく新井氏だろう。左の伴奏を刻むギターは本編「ショップ -relation-」と同じ。トムトムは本編「カジノ -eighth wonder-」と同じ。
04 戦う者たち * 新井 こちらは紛れもなく明快な新井氏のロックサウンド。PS版白き魔女「小さな英雄たち」が曲調的に近い。
05 伝説の力 * 園田 イントロでフルートが入ってくるところから早くも分かりやすい。その後のオーケストラを駆使して切々と歌い上げる展開はまさに氏の作風があらわれている。そしてこの曲を聴く限り本編BGMでは氏の曲は使われていないはずだ。

投票

選択肢 投票数 投票
推測に納得 0
推測に異議あり 0
分からない 0

コメント

名無しさん
コメント:

すべてのコメントを見る


免責
※当wikiは非公式です。情報の妥当性や正確性について保証するものではなく一切の責任を負いかねます。
※当wikiを利用することによって生じたいかなる損害も当サイトでは補償致しません。
※ご利用につきましては自己責任となりますのでご注意ください。
※また当wikiおよび当wikiの管理人は日本ファルコム様とは一切関係はございません。
※当Wikiにて新たに執筆した文章の著作権は私にあります。内容の複写、転載はお控えください。
※無料のWikiサービスを利用しているため内容とは関係のない広告が表示されます。ご理解ください。
Disclaimer
※This wiki is unofficial. We do not guarantee the validity or accuracy of the information and cannot assume any responsibility.
※This site does not compensate for any damage caused by using this wiki.
※Please note that you will be at your own risk.
※Also, this wiki and this wiki administrator have nothing to do with "Nihon Falcom".
※The copyright of the text is on this wiki. Copying or reprinting the contents is prohibited.
※Because you use a free wiki service, you will see ads unrelated to this. Please understand.
記事メニュー
目安箱バナー