日本国陸上自衛隊駐屯地のうち、中部の駐屯地の一覧。
登場はオレンジで色分けされています。見やすい改良案求む。
中部方面区 | 第3警備地区 | 滋賀県 | 今津駐屯地 | 第3師団隷下 | 第3戦車大隊 | 第3戦車大隊本部 本部管理中隊「3戦-本」 第1戦車中隊「3戦-1」 第2戦車中隊「3戦-2」 |
74式戦車 96式装輪装甲車 軽装甲機動車 78式雪上車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
|||
第3後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 戦車直接支援隊 | ||||||||
第10師団隷下 | 第10戦車大隊 | 第10戦車大隊本部 本部管理中隊「10戦-本」 第1戦車中隊「10戦-1」 第2戦車中隊「10戦-2」 |
74式戦車 96式装輪装甲車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
|||||||
第10後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 戦車直接支援隊 | ||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面情報隊 | 移動監視隊 | ||||||||
無人偵察機隊 | ||||||||||
中部方面会計隊 | 第397会計隊 | 今津派遣隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 第318基地通信中隊 | 今津派遣隊 | ||||||||
中部方面後方支援隊 | 第107全般支援大隊 | 今津派遣隊 | ||||||||
今津駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 中部方面警務隊 | 第131地区警務隊 | 今津派遣隊 | ||||||
大津駐屯地 | 中部方面隊隷下 | 中部方面混成団 | 本部 第4陸曹教育隊 第109教育大隊 |
|||||||
中部方面会計隊 | 第397会計隊 | 大津派遣隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 第318基地通信中隊 | 大津派遣隊 | ||||||||
大津駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第131地区警務隊 | 大津派遣隊 | |||||||
京都府 | 福知山駐屯地 | 第3師団隷下 | 第7普通科連隊 | 第7普通科連隊本部 本部管理中隊「7普‐本」 第1普通科中隊「7普‐1」 第2普通科中隊「7普‐2」 第3普通科中隊「7普‐3」 第4普通科中隊「7普‐4」 第5普通科中隊「7普‐5」 重迫撃砲中隊「7普‐重」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 高機動車 軽装甲機動車 82式指揮通信車 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 87式対戦車誘導弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
|||||
第3後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 第1普通科直接支援中隊 | ||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面会計隊 | 第352会計隊 | 福知山派遣隊 | |||||||
中部方面通信群 |
第318基地通信中隊 |
福知山派遣隊 | ||||||||
福知山駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第131地区警務隊 | 福知山派遣隊 | |||||||
桂駐屯地 | 中部方面隊隷下 | 中部方面後方支援隊 | 本部 本部付隊「中方後支-本」 |
78式戦車回収車 重装輪回収車 重レッカ 3トン半水タンク車 3トン半燃料タンク車 野外支援車 73式特大型セミトレーラ 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 74式特大型トラック 野外炊具 89式5.56mm小銃 9mm拳銃 12.7mm重機関銃 |
||||||
第107全般支援大隊 | 第107全般支援大隊本部 本部付隊「107全支-本」 補給中隊「107全支-補」 |
|||||||||
整備中隊「107全支-整」 | 中隊本部 (善通寺派遣隊) (明野派遣隊) (今津派遣隊) |
|||||||||
第101補給大隊「101補」 第303弾薬中隊「303弾」 (第306普通科直接支援中隊「306普直支」) (第307普通科直接支援中隊「307普直支」) (第302高射直接支援中隊「302高直支」) |
||||||||||
(第104施設直接支援大隊) |
(第104施設直接支援大隊本部) (本部付隊「104施直支-本」) |
|||||||||
(整備中隊「104施直支-整」) | (整備小隊) (整備隊) |
|||||||||
(第1直接支援中隊「104施直支-1」) | (中隊本部) (整備小隊) (鯖江派遣隊) (岐阜派遣隊) |
|||||||||
(第2直接支援中隊「104施直支-2」) | (中隊本部) (整備小隊) (富山派遣隊) |
|||||||||
(第1直接支援隊) (第2直接支援隊) |
||||||||||
(第302通信直接支援隊「302通直支」) | ||||||||||
第103不発弾処理隊「103処」 | ||||||||||
中部方面輸送隊 | 中部方面輸送隊本部 本部付隊「中方輸-本」 第306輸送中隊「306輸」 第305輸送隊「305輸隊」 |
|||||||||
(第301特科直接支援隊「301特直支」) | ||||||||||
関西補給処 | 桂支処 | |||||||||
中部方面通信群 | 第318基地通信中隊 | 桂派遣隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 陸上自衛隊中央輸送隊 | 第4方面分遣隊本部 | ||||||||
中部方面警務隊 | 第131地区警務隊 | 桂連絡班 | ||||||||
宇治駐屯地 | 中部方面隊隷下 | 関西補給処本処 | (桂支処) (祝園弾薬支処) (三軒屋弾薬支処) |
|||||||
中部方面通信群 | 第318基地通信中隊 | 宇治派遣隊 | ||||||||
宇治駐屯地 | 祝園分屯地 | 中部方面隊隷下 | 関西補給処 | 祝園弾薬支処 | ||||||
中部方面後方支援隊 | 第303弾薬中隊 | |||||||||
中部方面通信群 | 第318基地通信中隊 | 祝園派遣隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第131地区警務隊 | 祝園連絡班 | |||||||
大久保駐屯地 | 第3師団隷下 | 第3施設大隊 | 第3施設大隊本部 本部管理中隊「3施-本」 第1施設中隊「3施-1」 第2施設中隊「3施-2」 第3施設中隊「3施-3」 |
70式地雷原爆破装置 89式地雷原探知機セット 中型ドーザ 大型ドーザ グレーダ 掩体掘削機 資材運搬車 バケットローダ トラッククレーン 07式機動支援橋 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 74式特大型トラック 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 12.7mm重機関銃M2 84mm無反動砲 110mm個人携帯対戦車弾 |
||||||
第3後方支援連隊 | 第1整備大隊 | 施設整備隊 | ||||||||
中部方面隊隷下 | 第4施設団 | 本部 本部付隊「4施団‐本」 |
||||||||
(第6施設群) | (第6施設群本部) (本部管理中隊) (第371施設中隊) (第372施設中隊) (第402施設中隊) |
|||||||||
第7施設群 | 第7施設群本部 本部管理中隊 第380施設中隊 第381施設中隊 第382施設中隊 |
道路障害作業車 83式地雷敷設装置 94式水際地雷敷設装置 81式自走架柱橋 グレーダ 掩体掘削機 資材運搬車 バケットローダ トラッククレーン タイヤローラ 64式7.62mm小銃 62式7.62mm機関銃 110mm個人携帯対戦車弾 73式大型トラック 73式中型トラック 73式小型トラック 3トン半ダンプ 1トン半救急車 |
||||||||
(第304施設隊) (第305施設隊) 第102施設器材隊「102施器」 (第307ダンプ車両中隊「307ダンプ」) 第304水際障害中隊「304水」 |
||||||||||
中部方面後方支援隊 | 第104施設直接支援大隊 | |||||||||
中部方面混成団 | 第49普通科連隊 | 第4普通科中隊「49普‐4」 | ||||||||
中部方面会計隊 | 第397会計隊 | |||||||||
中部方面通信群 | 第318基地通信中隊 | 大久保派遣隊 | ||||||||
大久保駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第131地区警務隊 | 大久保派遣隊 | |||||||
大阪府 | 八尾駐屯地 | 第3師団隷下 | 第3飛行隊 | UH-1J | ||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面航空隊 | 中部方面航空隊本部 中部方面航空隊本部付隊 |
OH-1 UH-1J AH-1Sコブラ CH-47 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 3トン半水タンク車 3トン半燃料タンク車 10000リットル燃料タンク車 着陸誘導装置 JTPN-P20 気象測定装置 JMMQ-M5 航法援助装置 JMRM-A2 スリングネット スリングベルト 野外支援車 野外炊具 1トン半救急車 9mm拳銃 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 12.7mm重機関銃M2 |
|||||||
(第5対戦車ヘリコプター隊) | (第5対戦車ヘリコプター) (隊本部) (本部付隊) (第1飛行隊) (第2飛行隊) |
|||||||||
中部方面ヘリコプター隊 | 中部方面ヘリコプター隊本部 本部付隊 第1飛行隊 第2飛行隊 (第3飛行隊) |
|||||||||
中部方面管制気象隊 | 中部方面管制気象隊本部 基地隊 (第1派遣隊) (第2派遣隊) (第3派遣隊) (第4派遣隊) |
|||||||||
中部方面航空野整備隊 | 中部方面航空野整備隊本部 整備隊 補給隊 |
|||||||||
中部方面会計隊 | 第398会計隊 | 八尾派遣隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 群本部 | 空中伝送班 | ||||||||
第318基地通信中隊 | 八尾派遣隊 | |||||||||
八尾駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第131地区警務隊 | 八尾派遣隊 | |||||||
信太山駐屯地 | 第3師団隷下 | 第37普通科連隊本部 本部管理中隊「37普-本」 第1普通科中隊「37普-1」 第2普通科中隊「37普-2」 第3普通科中隊「37普-3」 第4普通科中隊「37普-4」 第5普通科中隊「37普-5」 重迫撃砲中隊「37普-重」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 高機動車 軽装甲機動車 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT 対人狙撃銃 ブローニングM2重機関銃 01式軽対戦車誘導弾 |
|||||||
第3後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 第3普通科連隊直接支援中隊 | ||||||||
中部方面隊隷下 | 第49普通科連隊 | 第3中隊 | ||||||||
中部方面会計隊 | 第398会計隊 | |||||||||
中部方面通信群 | 第318基地通信中隊 | 信太山派遣隊 | ||||||||
信太山駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 中部方面警務隊 | 第131地区警務隊 | 信太山派遣隊 | ||||||
兵庫県 | 川西駐屯地 | 中部方面隊隷下 | 中部方面指揮所訓練支援隊 | |||||||
防衛大臣直轄 | 自衛隊阪神病院 | |||||||||
伊丹駐屯地 | 中部方面隊 | 中部方面総監部 中部方面総監部付隊 |
||||||||
中部方面通信群 | 中部方面通信群本部 | |||||||||
中隊本部 群本部班 |
小隊本部 地上伝送班 写真班 (空中伝送班) |
|||||||||
通信群教育隊 | ||||||||||
第104基地システム通信大隊 | 第104基地システム通信大隊本部 本部付隊 (第304基地システム通信中隊) |
|||||||||
(第306基地通信中隊) | (中隊本部 (岐阜派遣隊) (富山派遣隊) (金沢派遣隊) (鯖江派遣隊) (春日井派遣隊) (豊川派遣隊) (久居派遣隊) (明野派遣隊) |
|||||||||
(第312基地通信中隊) | (中隊本部 (米子派遣隊) (美保派遣隊) (出雲派遣隊) (日本原派遣隊) (三軒屋派遣隊) (山口派遣) (防府派遣隊) |
|||||||||
(第318基地通信中隊) | (中隊本部) (八尾派遣隊) (宇治派遣隊) (祝園派遣隊) (桂派遣隊) (福知山派遣隊) (大久保派遣隊) (信太山派遣隊) (大津派遣隊) (今津派遣隊) (青野原派遣隊) (姫路派遣隊) (和歌山派遣隊) |
|||||||||
(第323基地通信中隊) | (中隊本部 (高知派遣隊) (松山派遣隊) (徳島派遣隊) (北徳島派遣隊) |
|||||||||
第104指揮所通信大隊 | 第104指揮所通信大隊本部 本部付隊 指揮所通信中隊 通信支援隊 |
|||||||||
第303中枢交換通信中隊 | 中隊本部 | |||||||||
中部方面後方支援隊 | 第302通信直接支援隊 | |||||||||
中部方面衛生隊 | 中部方面衛生隊本部 本部付隊「中方衛-本」 第104野外病院隊「104野病」 第304救急車隊「304救」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 1トン半救急車 病院天幕 野外手術システム 64式7.62mm小銃 9mm拳銃 |
||||||||
中部方面会計隊 | 方面会計隊本部 (第308会計隊) |
73式小型トラック 73式大型トラック 業務車1号 業務車4号 64式7.62mm小銃 9mm拳銃 |
||||||||
(第336会計隊) | (鯖江派遣隊) (富山派遣隊) |
|||||||||
(第348会計隊) | (松山派遣隊) (高知派遣隊) (徳島派遣隊) |
|||||||||
(第350会計隊) | (山口派遣隊) | |||||||||
(第352会計隊) | (福知山派遣隊) (姫路派遣隊) (青野原派遣隊) |
|||||||||
(第356会計隊) | (日本原派遣隊) (出雲派遣隊) |
|||||||||
(第397会計隊) | (大津派遣隊) (今津派遣隊) |
|||||||||
(第398会計隊) | (和歌山派遣隊) ((八尾派遣隊) |
|||||||||
(第408会計隊) | (春日井派遣隊) (久居派遣隊) |
|||||||||
中部方面情報隊 | 隊本部「中情隊」 (中部方面移動監視隊「中方‐移監」) (中部方面無人偵察機隊「中方‐無偵」) |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 高機動車 64式7.62mm小銃 新無人偵察機システム(FFRS) |
||||||||
中部方面音楽隊 | ||||||||||
伊丹駐屯地業務隊 | ||||||||||
第3師団隷下 | 第36普通科連隊 | 第36普通科連隊本部 本部管理中隊「36普-本」 第1普通科中隊「36普-1」 第2普通科中隊「36普-2」 第3普通科中隊「36普-3」 第4普通科中隊「36普-4」 第5普通科中隊「36普-5」 重迫撃砲中隊「36普-重」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 高機動車 軽装甲機動車(通称LAV) 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
|||||||
第3後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 第2普通科直接支援中隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 中部情報保全隊 | |||||||||
警務隊 | 中部方面警務隊 | 隊本部 (第130地区警務隊) (第131地区警務隊) (第132地区警務隊) (第133地区警務隊) 第304保安警務中隊 |
73式小型トラック 73式中型トラック 業務車4号 乗用車 業務トラック ホンダ・VFR400 ホンダ・CB400 64式7.62mm小銃 9mm拳銃 12.7mm重機関銃M2 |
|||||||
陸上自衛隊会計監査隊 | 中部方面分遣隊 | |||||||||
千僧駐屯地 | 第3師団 | 司令部 | ||||||||
第3後方支援連隊 | 第3後方支援連隊本部 | 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 74式特大型トラック 重レッカ 73式特大型セミトレーラ 人員輸送車1号 戦車回収車 3トン半水タンク車 小型ドーザ 3トン半燃料タンク車 野外支援車 冷凍冷蔵車 野外炊具 野外洗濯セット2型 野外入浴セット2型 浄水セット(車載型) 野外手術システム 1トン半救急車 89式5.56mm小銃 9mm拳銃 12.7mm重機関銃M2 91式携帯地対空誘導弾 |
||||||||
本部付隊「3後支-本」 | 付隊本部 連隊本部班 通信小隊 |
|||||||||
第1整備大隊 | 大隊本部 本部付隊「3後支-1整-本」 火器車両整備中隊「3後支-1整-火車」 (施設整備隊「3後支-1整-施」) 通信電子整備隊「3後支-1整-通」 |
|||||||||
第2整備大隊 | 大隊本部 本部付隊「3後支-2整-本」 (第1普通科直接支援中隊「3後支-2整-1普」) (第2普通科直接支援中隊「3後支-2整-2普」) (第3普通科直接支援中隊「3後支-2整-3普」) (特科直接支援隊「3後支-2整-特」) (戦車直接支援隊「3後支-2整-戦」) (高射直接支援隊「3後支-2整-高」) 偵察直接支援小隊 |
|||||||||
補給隊「3後支-補」 | 隊本部 本部付隊 需品補給小隊 部品補給小隊 業務小隊 |
|||||||||
輸送隊「3後支-輸」 | 隊本部 管理班 輸送小隊A 輸送小隊B |
|||||||||
衛生隊「3後支-衛」 | 隊本部 救急車小隊 治療隊 |
|||||||||
第3通信大隊 | 大隊本部 本部付隊 第1通信中隊 第2通信中隊 |
野外通信システム 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
||||||||
第3偵察隊 | 第3偵察隊本部 本部付隊「3偵」 電子偵察小隊「3偵」 第1偵察小隊「3偵」 第2偵察小隊「3偵」 第3偵察小隊「3偵」 |
87式偵察警戒車 82式指揮通信車 軽装甲機動車 偵察用オートバイ 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 74式車載7.62mm機関銃 12.7mm重機関銃 9mm拳銃 |
||||||||
第3特殊武器防護隊 | ※不明 詳細求む |
NBC偵察車 |
||||||||
第3音楽隊 | ||||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面通信群 | 第104基地システム通信大隊 | 第318基地通信中隊 | |||||||
中部方面会計隊 | 第352会計隊 | |||||||||
千僧駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 第131地区警務隊 | ||||||||
青野原駐屯地 | 中部方面隊隷下 | 第8高射特科群 | 第8高射特科群本部 本部管理中隊「8高群-本」 第338高射中隊「338高」 第339高射中隊「339高」 第340高射中隊「340高」 第343高射中隊「343高」 第308高射搬送通信中隊「308高搬通」 |
03式中距離地対空誘導弾 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 対空レーダ装置 JTPS-P14 89式5.56mm小銃 12.7mm重機関銃 |
||||||
中部方面後方支援隊 | 第302高射直接支援中隊 | |||||||||
中部方面会計隊 | 第352会計隊 | 青野原派遣隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 第318基地通信中隊 | 青野原派遣隊 | ||||||||
青野原駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 中部方面警務隊 | 第131地区警務隊 | 青野原派遣隊 | ||||||
姫路駐屯地 | 第3師団隷下 | 第3特科隊 | 第3特科隊本部 本部管理中隊「3特-本」 情報中隊「3特-情」 第1射撃中隊「3特-1」 第2射撃中隊「3特-2」 第3射撃中隊「3特-3」 第4射撃中隊「3特-4」 |
155mmりゅう弾砲 FH70 中砲けん引車 対砲レーダ装置 JTPS-P16 対迫レーダ装置 JMPQ-P13 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
||||||
第3高射特科大隊 | 第3高射特科大隊本部 本部管理中隊「3高特-本」 指揮情報中隊「3高特-指」 高射中隊「3高特-高」 |
81式短距離地対空誘導弾 93式近距離地対空誘導弾 対空戦闘指揮統制システム(ADCCS)Ⅱ型 対空レーダ装置 JTPS-P14 79式対空レーダ装置 JTPS-P9 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
||||||||
第3後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 特科直接支援隊 高射直接支援隊 |
||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面会計隊 | 第352会計隊 | 姫路派遣隊 | |||||||
中部方面通信群 | 第318基地通信中隊 | 姫路派遣隊 | ||||||||
姫路駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 中部方面警務隊 | 第131地区警務隊 | 姫路派遣隊 | ||||||
和歌山県 | 和歌山駐屯地 | 中部方面隊隷 | 第4施設団 | 第304水際障害中隊 | ||||||
中部方面後方支援隊 | 第104施設直接支援大隊 | 第2直接支援中隊 | 和歌山派遣隊 | |||||||
中部方面会計隊 | 第398会計隊 | 和歌山派遣隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 第318基地通信中隊 | 和歌山派遣隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第131地区警務隊 | 和歌山連絡班 | |||||||
第10警備地区 | 富山県 | 富山駐屯地 | 中部方面隊隷下 | 第4施設団 | 第7施設群 | 第382施設中隊 | ||||
中部方面後方支援隊 | 第104施設直接支援大隊 | 第2直接支援中隊 | 富山派遣隊 | |||||||
中部方面会計隊 | 第336会計隊 | 富山派遣隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 第104基地システム通信大隊 | 第306基地通信中隊 | 富山派遣隊 | |||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第130地区警務隊 | 金沢派遣隊 | 富山連絡班 | ||||||
石川県 | 金沢駐屯地 | 第10師団隷下 | 第14普通科連隊 | 第14普通科連隊本部 本部管理中隊「14普-本」 第1普通科中隊「14普-1」 第2普通科中隊「14普-2」 第3普通科中隊「14普-3」 第4普通科中隊「14普-4」 重迫撃砲中隊「14普-重」 |
01式軽対戦車誘導弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT 82式指揮通信車 軽装甲機動車 高機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 84mm無反動砲 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 9mm拳銃 |
|||||
第10後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 第1普通科直接支援中隊 | ||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面会計隊 | 第336会計隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 第306基地通信中隊 | 金沢派遣隊 | ||||||||
金沢駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直 | 中部方面警務隊 | 第130地区警務隊 | 金沢派遣隊 | |||||||
福井県 | 鯖江駐屯地 | 中部方面隊隷下 | 第4施設団 | 第6施設群 | 第372施設中隊 | |||||
中部方面後方支援隊 | 第104施設直接支援大隊 | 第1直接支援中隊 | 鯖江派遣隊 | |||||||
中部方面会計隊 | 第336会計隊 | 鯖江派遣隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 第306基地通信中隊 | 鯖江派遣隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第130地区警務隊 | 金沢警務派遣隊鯖江警務連絡班 | |||||||
岐阜県 | 岐阜分屯地 | 中部方面隊隷下 | 第4施設団 | 第6施設群 | 第402施設中隊 | |||||
中部方面後方支援隊 | 第104施設直接支援大隊 | 第1直接支援中隊 | 岐阜派遣隊 | |||||||
中部方面通信群 | 第306基地通信中隊 | 岐阜派遣隊 | ||||||||
愛知県 | 春日井駐屯地 | 第10師団隷下 | 第10後方支援連隊 | 第10後方支援連隊本部 本部付隊「10後支-本」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 74式特大型トラック 重レッカ 73式特大型セミトレーラ 中型セミトレーラ 重装輪回収車 3トン半水タンク車 3トン半燃料タンク車 3トン半航空用燃料タンク車 野外支援車 野外炊具 野外洗濯セット2型 野外入浴セット2型 浄水セット(車載型) 野外手術システム 1トン半救急車 89式5.56mm小銃 9mm拳銃 12.7mm重機関銃M2 91式携帯地対空誘導弾 |
|||||
第1整備大隊 | 第1整備大隊本部 本部付隊「10後支-1整-本」 火器車両整備中隊「10後支-1整-火車」 施設整備隊「10後支-1整-施」(第10施設大隊を支援) (通信電子整備隊「10後支-1整-通」) 工作回収小隊 |
|||||||||
(第2整備大隊) | (第2整備大隊本部) (本部付隊「10後支-1整-本」) (第1普通科直接支援中隊「10後支-2整-1普」) (第2普通科直接支援中隊「10後支-2整-2普」) (第3普通科直接支援中隊「10後支-2整-3普」) (特科直接支援中隊「10後支-2整-特」) (高射直接支援隊「10後支-2整-高」) (戦車直接支援隊「10後支-2整-戦」) 偵察直接支援小隊 |
|||||||||
補給隊「10後支-補」 輸送隊「10後支-輸」 衛生隊「10後支-衛」 |
||||||||||
第10施設大隊 | 第10施設大隊本部 本部管理中隊「10施-本」 第1施設中隊「10施-1」 第2施設中隊「10施-2」 第3施設中隊「10施-3」 |
70式地雷原爆破装置(改) 89式地雷原探知機セット 中型ドーザ 大型ドーザ グレーダ 小型ショベルドーザ 掩体掘削機 資材運搬車 バケットローダ トラッククレーン 軽徒橋 パネル橋 07式機動支援橋 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 発煙機3型 94式除染装置 9mm拳銃 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 12.7mm重機関銃M2 84mm無反動砲 110mm個人携帯対戦車弾 |
||||||||
第10偵察隊 | 第10偵察隊本部 本部付隊 電子偵察小隊 第1偵察小隊 第2偵察小隊 第3偵察小隊 第4偵察小隊 |
87式偵察警戒車 82式指揮通信車 軽装甲機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 偵察用オートバイ 89式5.56mm小銃 |
||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面通信群 | 第104基地システム通信大隊 | 第306基地通信中隊 | 春日井派遣隊 | ||||||
中部方面会計隊 | 第408会計隊 | 春日井派遣隊 | ||||||||
春日井駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 陸上自衛隊中央輸送隊 | 第4方面分遣隊 | 第1端末地業務班 | |||||||
警務隊 | 中部方面警務隊 | 第130地区警務隊 | 春日井連絡班 | |||||||
守山駐屯地 | 第10師団 | 司令部 | ||||||||
第35普通科連隊 | 第35普通科連隊本部 本部管理中隊「35普-本」 第1普通科中隊「35普-1」 第2普通科中隊「35普-2」 第3普通科中隊「35普-3」 第4普通科中隊「35普-4」 重迫撃砲中隊「35普-重」 |
01式軽対戦車誘導弾 110mm個人携帯対戦車弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT 高機動車 軽装甲機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 9mm拳銃 |
||||||||
第10後方支援連隊 | 第1整備大隊 | 通信電子整備隊 | ||||||||
第2整備大隊 | 第3普通科直接支援中隊 | |||||||||
第10通信大隊 | 大隊本部 本部管理中隊 第1通信中隊 第2通信中隊 |
野外通信システム 師団通信システム 衛星単一通信可搬局装置 JMRC-C4 衛星単一通信携帯局装置 JPRC-C1 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 12.7mm重機関銃M2 |
||||||||
第10特殊武器防護隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第10師団司令部付隊 |
隊本部 |
※不明 詳細求む | ||||||||
第10音楽隊 | ||||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面通信群 | 第104基地システム通信大隊 | 第306基地通信中隊 | |||||||
中部方面会計隊 | 第408会計隊 | |||||||||
守山駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 中部方面警務隊 | 第130地区警務隊 | |||||||
豊川駐屯地 | 第10師団隷下 | 第10特科連隊 | 第10特科連隊本部 本部中隊「10特-本」 情報中隊「10特-情」 |
155mmりゅう弾砲 FH70 中砲けん引車 対砲レーダ装置 JTPS-P16 対迫レーダ装置 JMPQ-P13 82式指揮通信車 油圧ショベル 中型セミトレーラ 91式携帯地対空誘導弾 110mm個人携帯対戦車弾 12.7mm重機関銃M2 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック |
||||||
第1特科大隊 | 第1特科大隊本部 本部管理中隊「10特-1-本」 第1射撃中隊「10特-1-1」 第2射撃中隊「10特-1-2」 |
|||||||||
第2特科大隊 |
第2特科大隊本部
本部管理中隊「10特-2-本」
第3射撃中隊「10特-2-3」
第4射撃中隊「10特-2-4」 |
|||||||||
第3特科大隊 | 第3特科大隊本部 本部管理中隊「10特-3-本」 第5射撃中隊「10特-3-5」 第6射撃中隊「10特-3-6」 |
|||||||||
第10高射特科大隊 | 第10高射特科大隊本部 本部管理中隊「10高特-本」 第1高射中隊「10高特-1」 第2高射中隊「10高特-2」 |
81式短距離地対空誘導弾 93式近距離地対空誘導弾 対空レーダ装置 JTPS-P14 低空レーダ装置 JTPS-P18 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 12.7mm重機関銃 |
||||||||
第10後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 特科直接支援中隊 高射直接支援隊 |
||||||||
中部方面隊隷下 | 第4施設団 | 第6施設群 | 第6施設群本部 本部管理中隊「6施群-本」 第371施設中隊「371施」 (第372施設中隊「372施」) (第402施設中隊「402施」) |
89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 92式地雷原処理車 道路障害作業車 83式地雷敷設装置 81式自走架柱橋 グレーダ 油圧ショベル 掩体掘削機 資材運搬車 バケットローダ トラッククレーン タイヤローラ 73式大型トラック 73式中型トラック 73式小型トラック 3トン半ダンプ 1トン半救急車 |
||||||
中部方面混成団 | 第49普通科連隊 | 本部管理中隊「49普‐本」 (第1普通科中隊「49普‐1」) (第2普通科中隊「49普‐2」) (第3普通科中隊「49普‐3」) (第4普通科中隊「49普‐4」) (第5普通科中隊「49普‐5」) (重迫撃砲中隊「49普‐重迫」) |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 高機動車 軽装甲機動車 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 9mm拳銃 M24 SWS 110mm個人携帯対戦車弾 01式軽対戦車誘導弾 87式対戦車誘導弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
|||||||
中部方面後方支援隊 | 第306普通科直接支援中隊 | |||||||||
第104施設直接支援大隊 | 第1直接支援中隊 | |||||||||
中部方面通信群 | 第306基地通信中隊 | 豊川派遣隊 | ||||||||
中部方面会計隊 | 第308会計隊 | |||||||||
愛知地方協力本部 | 豊川地域事務所 | |||||||||
豊川駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 中部方面警務隊 | 第130地区警務隊 | 豊川派遣隊 | ||||||
三重県 | 久居駐屯地 | 第10師団隷下 | 第33普通科連隊 | 第33普通科連隊本部 本部管理中隊「33普-本」 第1普通科中隊「33普-1」 第2普通科中隊「33普-2」 第3普通科中隊「33普-3」 第4普通科中隊「33普-4」 重迫撃砲中隊「33普-重重」 |
01式軽対戦車誘導弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT 高機動車 軽装甲機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 84mm無反動砲 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 9mm拳銃 |
|||||
第10後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 第2普通科直接支援中隊 | ||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面会計隊 | 第408会計隊 | 久居派遣隊 | |||||||
中部方面通信群 | 第306基地通信中隊 | 久居派遣隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第130地区警務隊 | 久居派遣隊 | |||||||
明野駐屯地 | 第10師団隷下 | 第10飛行隊 | UH-1J OH-6D |
|||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面航空隊 | 第5対戦車ヘリコプター隊 | AH-1S | |||||||
中部方面管制気象隊 | 第1派遣隊 | |||||||||
中部方面後方支援隊 | 第107全般支援大隊 | 整備中隊 | 明野派遣隊 | |||||||
中部方面通信群 | 第104基地システム通信大隊 | 第306基地通信中隊 | 明野派遣隊 | |||||||
防衛大臣直轄 | 陸上自衛隊航空学校 | 航空学校本校 | 企画室 総務部 整備部 第1教育部 第2教育部縦要員教育 研究部 |
UH-60JA OH-1 AH-1S CH-47JA |
||||||
飛行教導隊 | (富士飛行班) | |||||||||
(霞ヶ浦校) | ||||||||||
(宇都宮校) | ||||||||||
陸上自衛隊教育訓練研究本部 | 開発実験団 | 飛行実験隊 | OH-1 | |||||||
警務隊 | 中部方面警務隊 | 第130地区警務隊 | 明野派遣隊 | |||||||
第13警備地区 | 鳥取県 | 米子駐屯地 | 第13旅団隷下 | 第8普通科連隊 | 第8普通科連隊本部 本部管理中隊「8普-本」 第1普通科中隊「8普-1」 第2普通科中隊「8普-2」 第3普通科中隊「8普-3」 |
軽装甲機動車 高機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 78式雪上車 軽雪上車 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT 対人狙撃銃 |
||||
第13後方支援隊 | 第2整備中隊 | 第1普通科直接支援小隊 | ||||||||
中部方面総監隷下 | 中部方面会計隊 | 第356会計隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 第312基地通信中隊 | |||||||||
米子駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 中部方面警務隊 | 第132地区警務隊 | 米子派遣隊 | ||||||
米子駐屯地 | 美保分屯地 | 中部方面隊隷下 | 中部方面航空隊 | 中部方面ヘリコプター隊 | 第3飛行隊 | CH-47 | ||||
中部方面管制気象隊 | 第4派遣隊 | |||||||||
中部方面通信群 | 第104基地システム通信大隊 | 第312基地通信中隊 | 美保派遣隊 | |||||||
米子駐屯地業務隊 | 美保派遣隊 | |||||||||
島根県 | 出雲駐屯地 | 第13旅団隷下 | 第13偵察隊 | 第13偵察隊本部 本部付隊 電子偵察小隊 第1偵察小隊 第2偵察小隊 第3偵察小隊 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 偵察用オートバイ 82式指揮通信車 87式偵察警戒車 85式地上レーダー装置 JTPS-P11 軽装甲機動車 89式5.56mm小銃 |
|||||
第13後方支援隊 | 第2整備中隊 | 偵察直接支援小隊 | ||||||||
中部方面隊隷下 | 第4施設団 | 第304施設隊 | ||||||||
中部方面後方支援隊 | 第104施設直接支援大隊 | 第1直接支援隊 | ||||||||
中部方面会計隊 | 第356会計隊 | 出雲派遣隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 第312基地通信中隊 | 出雲派遣隊 | ||||||||
出雲駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第132地区警務隊 | 出雲派遣隊 | |||||||
岡山県 | 日本原駐屯地 | 第13旅団隷下 | 第13特科隊 | 第13特科隊本部 本部管理中隊「13特-本」 第1射撃中隊「13特-1」 第2射撃中隊「13特-2」 第3射撃中隊「13特-3」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 中砲けん引車 155mmりゅう弾砲 FH70 対砲レーダ装置 JTPS-P16 対迫レーダ装置 JMPQ-P13 89式5.56mm小銃 |
|||||
第13戦車中隊 | 第13戦車中隊本部 偵察小隊 第1戦車小隊 第2戦車小隊 第3戦車小隊 |
74式戦車 96式装輪装甲車 軽装甲機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
||||||||
第13高射特科中隊 | 第13高射特科中隊本部 近SAM小隊 短SAM小隊 |
81式短距離地対空誘導弾 93式近距離地対空誘導弾 対空レーダ装置 JTPS-P14 低空レーダ装置 JTPS-P18 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 9mm拳銃 89式5.56mm小銃 12.7mm重機関銃 |
||||||||
第13後方支援隊 | 第2整備中隊 | 特科直接支援小隊 戦車直接支援小隊 高射直接支援小隊 |
||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面会計隊 | 第356会計隊 | 日本原派遣隊 | |||||||
中部方面通信群 | 第312基地通信中隊 | 日本原派遣隊 | ||||||||
日本原駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第132地区警務隊 | 日本原派遣隊 | |||||||
三軒屋駐屯地 | 中部方面隊隷下 | 関西補給処 | 三軒屋弾薬支処 | |||||||
第4施設団 | 第305施設隊 | |||||||||
中部方面後方支援隊 | 第104施設直接支援大隊 | 第2直接支援隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 第312基地通信中隊 | 三軒屋派遣隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第132地区警務隊 | 三軒屋連絡班 | |||||||
広島県 | 海田市駐屯地 | 第13旅団 | 司令部 | |||||||
第46普通科連隊 | 連隊本部 本部管理中隊 第1普通科中隊 第2普通科中隊 第3普通科中隊 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 軽装甲機動車 高機動車 9mm拳銃 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
||||||||
第13後方支援隊 | 第13後方支援隊本部 本部付隊「13後支-本」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 74式特大型トラック 重レッカ 中型セミトレーラ 重装輪回収車 3トン半水タンク車 3トン半燃料タンク車 3トン半航空用燃料タンク車 野外支援車 野外炊具 野外洗濯セット2型 野外入浴セット2型 浄水セット(車載型) 野外手術システム 1トン半救急車 89式5.56mm小銃 9mm拳銃 12.7mm重機関銃M2 91式携帯地対空誘導弾 |
||||||||
第1整備中隊「13後支-1整」 | 中隊本部 火器車両整備小隊 施設整備小隊 通信電子整備小隊 工作回収小隊 |
|||||||||
第2整備中隊「13後支-2整」 | 中隊本部 (第1普通科直接支援小隊) (第2普通科直接支援小隊) (第3普通科直接支援小隊) (特科直接支援小隊) (戦車直接支援小隊) (偵察直接支援小隊) |
|||||||||
補給中隊「13後支-補」 輸送隊「13後支-輸」 衛生隊「13後支-衛」 |
||||||||||
第13施設隊 | 第13施設隊本部 |
※不明 詳細求む
|
||||||||
第1施設小隊 | 小隊本部 第1分隊 第2分隊 器材班 |
|||||||||
第2施設小隊 | 小隊本部 第1分隊 第2分隊 器材班 |
|||||||||
渡河器材小隊 | ||||||||||
第13通信隊 | 隊本部 指揮所通信小隊 通信支援小隊 |
衛星単一通信可搬局装置 JMRC-C4 衛星単一通信携帯局装置 JPRC-C1 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 野外通信システム |
||||||||
第13特殊武器防護隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第13旅団司令部付隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第13音楽隊 | ||||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面混成団 | 第47普通科連隊 | 第47普通科連隊本部 本部管理中隊「47普-本」 (第1普通科中隊「47普-1」) 第2普通科中隊「47普-2」 第3普通科中隊「47普-3」 第4普通科中隊「47普-4」 重迫撃砲中隊「47普-重」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 高機動車 軽装甲機動車 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
||||||
中部方面後方支援隊 | 第307普通科直接支援中隊 | |||||||||
中部方面通信群 | 第312基地通信中隊 | |||||||||
中部方面会計隊 | 第350会計隊 | |||||||||
海田市駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 中部方面警務隊 | 第132地区警務隊 | |||||||
陸上自衛隊中央輸送隊 | 第4方面分遣隊 | 第2端末地業務班 | ||||||||
山口県 | 山口駐屯地 | 第13旅団隷下 | 第17普通科連隊 | 連隊本部 本部管理中隊「17普-本」 第1普通科中隊「17普-1」 第2普通科中隊「17普-2」 第3普通科中隊「17普-3」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 軽装甲機動車 高機動車 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
|||||
第13後方支援隊 | 第2整備中隊 | 第2普通科直接支援小隊 | ||||||||
中部方面総監隷下 | 中部方面会計隊 | 第350会計隊 | 山口派遣隊 | |||||||
中部方面通信群 | 第312基地通信中隊 | 山口派遣隊 | ||||||||
山口駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第132地区警務隊 | 山口派遣隊 | |||||||
山口駐屯地 | 第13旅団隷下 | 第13飛行隊 | UH-1J | |||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面航空隊 | 中部方面管制気象隊 | 第2派遣隊 | |||||||
中部方面通信群 | 第312基地通信中隊 | 防府派遣隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第132地区警務隊 | 防府連絡班 | |||||||
第14警備地区 | 徳島県 | 徳島駐屯地 | 第14旅団隷下 | 第14施設隊 |
第14施設隊本部 |
07式機動支援橋 | ||||
第14後方支援隊 | 第1整備中隊 | 施設整備小隊 | ||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面会計隊 | 第348会計隊 | 徳島派遣隊 | |||||||
中部方面通信群 | 第323基地通信中隊 | 徳島派遣隊 | ||||||||
徳島駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第133地区警務隊 | 徳島連絡班 | |||||||
徳島駐屯地 | 北徳島分屯地 | 第14旅団隷下 | 第14飛行隊 | UH-1J 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃 MINIMI |
||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面航空隊 | 中部方面管制気象隊 | 第3派遣隊 | |||||||
中部方面通信群 | 第323基地通信中隊 | 北徳島派遣隊 | ||||||||
徳島駐屯地業務隊 | 北徳島派遣班 | |||||||||
香川県 | 善通寺駐屯地 | 第14旅団 | 司令部 | |||||||
第15即応機動連隊本部 | 16式機動戦闘車 96式装輪装甲車 82式指揮通信車 軽装甲機動車 高機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 資材運搬車 75式ドーザ 83式地雷敷設装置 指向性散弾 89式地雷原探知機セット 70式地雷原爆破装置 野外炊具1号(改) 戦闘装着セット 化学防護衣 個人用防護装備 88式鉄帽2型 防弾チョッキ3型 微光暗視眼鏡 JGVS-V3 個人用暗視装置 JGVS-V8 広帯域多目的無線機 衛星単一通信携帯局装置 JPRC-C1 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 12.7mm重機関銃M2(QCB) 96式40mm自動てき弾銃 対人狙撃銃 M24 レミントン M24 SWS 9mm拳銃 110mm携帯対戦車弾LAM パンツァーファウスト3 84mm無反動砲(B) カールグスタフM3 01式軽対戦車誘導弾 中距離多目的誘導弾システム 91式携帯地対空誘導弾 93式近距離地対空誘導弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
|||||||||
本部管理中隊「15即機-本」 | 連隊本部班 補給小隊 通信小隊 衛生小隊 情報小隊 対戦車小隊 高射小隊 |
|||||||||
第1普通科中隊「15即機-1」 | 中隊本部班 第1小銃小隊 第2小銃小隊 第3小銃小隊 迫撃砲小隊 |
|||||||||
第2普通科中隊「15即機-2」 | 中隊本部班 第1小銃小隊 第2小銃小隊 第3小銃小隊 迫撃砲小隊 |
|||||||||
第3普通科中隊「15即機-3」 | 中隊本部班 第1小銃小隊 第2小銃小隊 第3小銃小隊 迫撃砲小隊 |
|||||||||
火力支援中隊「15即機-火支」 | ||||||||||
機動戦闘車隊 | 機動戦闘車隊本部 本部付隊「15即機-機本」 第1機動戦闘車中隊「15即機-機1 第2機動戦闘車中隊「15即機-機2」 |
|||||||||
第14後方支援隊 | 第14後方支援隊本部 本部付隊「14後支-本」 即応機動直接支援中隊「14後支-即機」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 74式特大型トラック 73式特大型セミトレーラ 重レッカ 中型セミトレーラ 重装輪回収車 3トン半水タンク車 3トン半燃料タンク車 3トン半航空用燃料タンク車 野外支援車 野外炊具 野外洗濯セット2型 野外入浴セット2型 浄水セット(車載型) 野外手術システム 1トン半救急車 89式5.56mm小銃 9mm拳銃 12.7mm重機関銃M2 91式携帯地対空誘導弾 |
||||||||
第1整備中隊「14後支-1整」 | 中隊本部 火器車両整備小隊 (施設整備小隊) (通信電子整備小隊) 工作回収小隊 |
|||||||||
第2整備中隊「14後支-2整」 | 中隊本部 (第2普通科直接支援小隊) (高射直接支援小隊) 偵察直接支援小隊 |
|||||||||
補給中隊「14後支-補」 輸送隊「14後支-輸」 衛生隊「14後支-衛」 |
||||||||||
第14偵察隊 | 第14偵察隊本部 本部付隊 電子偵察小隊 第1偵察小隊 第2偵察小隊 |
87式偵察警戒車 82式指揮通信車 軽装甲機動車 85式地上レーダー装置 JTPS-P11 偵察用オートバイ 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 9mm拳銃 12.7mm重機関銃 |
||||||||
第14通信隊 | 第14通信隊本部 | 衛星単一通信可搬局装置 JMRC-C4 衛星単一通信携帯局装置 JPRC-C1 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 野外通信システム |
||||||||
指揮所通信小隊 | 小隊本部 信務・無線班 構成班 指揮支援1班 指揮支援2班 |
|||||||||
通信支援小隊 | 小隊本部 搬送通信班 共用通信班 通信支援1班 通信支援2班 |
|||||||||
第14特殊武器防護隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第14旅団司令部付隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第14音楽隊 | ||||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面混成団 | 第47普通科連隊 | 第1中隊 | |||||||
中部方面後方支援隊 | 第107全般支援大隊 | 整備中隊 | 善通寺派遣隊 | |||||||
中部方面会計隊 | 第348会計隊 | |||||||||
中部方面通信群 | 第323基地通信中隊 | |||||||||
善通寺駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第133地区警務隊 | ||||||||
陸上自衛隊中央輸送隊 | 第4方面分遣隊 | 第3端末地業務班 | ||||||||
愛媛県 | 松山駐屯地 | 第14旅団隷下 | 第14高射特科隊 | 第14高射特科隊本部 情報小隊 近SAM小隊 短SAM小隊 |
81式短距離地対空誘導弾 93式近距離地対空誘導弾 対空レーダ装置 JTPS-P14 低空レーダ装置 JTPS-P18 対空戦闘指揮統制装置(ADCCSⅡ型) 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 12.7mm重機関銃 |
|||||
第14後方支援隊 | 第2整備中隊 | 高射直接支援小隊 | ||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面特科隊 | 中部方面特科隊本部 本部管理中隊「中方特‐本」 第1射撃中隊「中方特‐1」 第2射撃中隊「中方特‐2」 第3射撃中隊「中方特‐3」 |
155mmりゅう弾砲 FH70 中砲けん引車 対砲レーダ装置 JTPS-P16 気象測定装置 JMMQ-M5 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
|||||||
中部方面後方支援隊 | 第301特科直接支援隊 | |||||||||
中部方面混成団 | 第110教育大隊 | |||||||||
中部方面会計隊 | 第348会計隊 | 松山派遣隊 | ||||||||
中部方面通信群 | 第323基地通信中隊 | 松山派遣隊 | ||||||||
松山駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第133地区警務隊 | 松山派遣隊 | |||||||
高知県 | 高知駐屯地 | 第14旅団隷下 | 第50普通科連隊 | 第50普通科連隊本部 本部管理中隊「50普-本」 第1普通科中隊「50普-1」 第2普通科中隊「50普-2」 第3普通科中隊「50普-3」 重迫撃砲中隊「50普-重」 |
73式小型トラック
73式中型トラック
73式大型トラック
高機動車
軽装甲機動車
5.56mm機関銃MINIMI
01式軽対戦車誘導弾
81mm迫撃砲 L16
120mm迫撃砲 RT |
|||||
第14後方支援隊 | 第2整備中隊 | 第2普通科直接支援小隊 | ||||||||
中部方面隊隷下 | 中部方面会計隊 | 第348会計隊 | 高知派遣隊 | |||||||
中部方面通信群 | 第323基地通信中隊 | 高知派遣隊 | ||||||||
高知駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 中部方面警務隊 | 第133地区警務隊 | 高知派遣隊 |
表制作
Wiki管理人
※情報量があまりにも多すぎるため、装備は本部がある駐屯地に記載。
■第36普通科連隊
岡三等陸曹の所属部隊。
ただ名前が出てくるわけではなく、駐屯地からの推測である。
※ここから先はWeb版のみの情報
書籍版では変更の可能性が有るため、変更の場合はそちら準拠します。
■守山駐屯地
愛知県名古屋市内に存在する基地のため、グラ・バルカス迎撃戦時に攻撃目標に含まれていたものと思われる。
が、日本海にて海空自衛隊航空機の活躍でそのグ帝航空機及び艦艇は全滅させているため、本駐屯地で特別なにかしたというわけではない。
地対艦ミサイルや高射特科がある駐屯地というわけではないが、あってもこれらの射程に敵戦力が到達してしまうのも防衛上問題なのでしょうがないと言えばしょうがない。