日本国陸上自衛隊駐屯地のうち、西部の駐屯地の一覧。
登場はオレンジで色分けされています。見やすい改良案求む。
西部方面区 | 第4警備地区 | 福岡県 | 福岡駐屯地 | 第4師団 | 司令部 | |||||
第4後方支援連隊 |
第4後方支援連隊本部 本部付隊「4後支-本」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 74式特大型トラック 重レッカ 中型セミトレーラ 78式戦車回収車 重装輪回収車 3トン半水タンク車 3トン半燃料タンク車 3トン半航空用燃料タンク車 野外支援車 野外炊具 野外洗濯セット2型 野外入浴セット2型 浄水セット(車載型) 野外手術システム 1トン半救急車 89式5.56mm小銃 9mm拳銃 12.7mm重機関銃M2 91式携帯地対空誘導弾 |
||||||||
第1整備大隊 | 大隊本部 本部付隊「4後支-1整-本」 火器車両整備中隊「4後支-1整-火車」 (施設整備隊「4後支-1整-通」) 通信電子整備隊「4後支-1整-通」 工作回収小隊 |
|||||||||
第2整備大隊 | 大隊本部 本部付隊「4後支-2整-本」 (第1普通科直接支援中隊「4後支-2整-1普」) (第2普通科直接支援中隊「4後支-2整-2普」) (第3普通科直接支援中隊「4後支-2整-3普」) (高射直接支援隊「4後支-2整-高」) (偵察戦闘直接支援隊「4後支-2整-偵戦」) |
|||||||||
補給隊「4後支-補」 輸送隊「4後支-輸」 衛生隊「4後支-衛」 |
||||||||||
第4偵察戦闘大隊 | 第4偵察戦闘大隊本部 本部管理中隊「4偵戦‐本」 偵察中隊「4偵戦-偵」 戦闘中隊「4偵戦-戦」 |
16式機動戦闘車 87式偵察警戒車 96式装輪装甲車 82式指揮通信車 軽装甲機動車 地上レーダ装置1号改 JTPS-P23 偵察用オートバイ 73式小型トラック 73式中型トラック 1トン半救急車 73式大型トラック スカイレンジャー(UAV) 89式5.56mm小銃 |
||||||||
第4通信大隊 | 第4通信大隊本部 本部管理中隊「4通-本」 第1通信中隊「4通-1」 第2通信中隊「4通-2 」 |
野外通信システム 師団通信システム 衛星単一通信可搬局装置 JMRC-C4 衛星単一通信携帯局装置 JPRC-C1 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
||||||||
第4特殊武器防護隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第4師団司令部付隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第4音楽隊 | ||||||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面混成団 | 第19普通科連隊 | 第19普通科連隊本部 本部管理中隊「19普-本」 第1普通科中隊「19普-1」 第2普通科中隊「19普-2」 第3普通科中隊「19普-3」 第4普通科中隊「19普-4」 重迫撃砲中隊「19普-重」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 高機動車 軽装甲機動車 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 01式軽対戦車誘導弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
||||||
西部方面後方支援隊 | 第304普通科直接支援中隊 | |||||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第304基地通信中隊 | ||||||||
西部方面会計隊 | 第366会計隊 | |||||||||
福岡駐屯地業務隊 | ||||||||||
自衛隊福岡地方協力本部 | 福岡地区隊本部 (春日分駐所) |
|||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | |||||||
春日駐屯地 | 西部方面総監直轄 | 西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第304基地システム通信中隊 | 春日派遣隊 | |||||
防衛大臣直轄 | 自衛隊福岡病院 | |||||||||
警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 春日連絡班 | |||||||
小倉駐屯地 | 第4師団隷下 | 第40普通科連隊 | 第40普通科連隊本部 本部管理中隊「40普-本」 第1普通科中隊「40普-1」 第2普通科中隊「40普-2」 第3普通科中隊「40普-3」 第4普通科中隊「40普-4」 重迫撃砲中隊「40普-重」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 高機動車 軽装甲機動車 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 01式軽対戦車誘導弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
||||||
第4後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 第2普通科直接支援中隊 | ||||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第304基地通信中隊 | 小倉派遣隊 | ||||||
西部方面会計隊 | 第366会計隊 | 小倉派遣隊 | ||||||||
小倉駐屯地業務隊 | ||||||||||
自衛隊福岡地方協力本部 | 北九州援護センター | |||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 小倉派遣隊 | ||||||
小倉駐屯地 | 富野分屯地 | 西部方面隊隷下 | 陸上自衛隊九州補給処 | 富野弾薬支処 | ||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第304基地通信中隊 | 富野派遣隊 | |||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 富野連絡班 | ||||||
飯塚駐屯地 | 西部方面隊隷下 | 第2高射特科団 | 第2高射特科団本部 本部付隊「2高団-本」 |
|||||||
第3高射特科群 | 第3高射特科群本部 本部管理中隊「3高群-本」 第313高射中隊「313高射」 第314高射中隊「314高射」 (第344高射中隊「344高射」) 第345高射中隊「345高射」 |
03式中距離地対空誘導弾 地対空誘導弾改良ホーク 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 64式7.62mm小銃 |
||||||||
(第7高射特科群) 第304無線誘導機隊「304無機」 |
||||||||||
第5施設団 | 第2施設群 | 第2施設群本部 本部管理中隊 第367施設中隊 (第368施設中隊) 第401施設中隊 第304坑道中隊 |
坑道掘削装置 道路障害作業車 83式地雷敷設装置 81式自走架柱橋 グレーダ 掩体掘削機 資材運搬車 バケットローダ トラッククレーン タイヤローラ 64式7.62mm小銃 62式7.62mm機関銃 110mm個人携帯対戦車弾 73式大型トラック 73式中型トラック 73式小型トラック 3トン半ダンプ 1トン半救急車 |
|||||||
西部方面後方支援隊 | 第102高射直接支援大隊 | 第1直接支援中隊 | ||||||||
第103施設直接支援大隊 | 第1直接支援中隊 | |||||||||
西部方面情報隊 | 西部方面無人偵察機隊 | |||||||||
西部方面システム通信群 | 第304基地通信中隊 | 飯塚派遣隊 | ||||||||
西部方面会計隊 | 第366会計隊 | 飯塚派遣隊 | ||||||||
飯塚駐屯地業務隊 | ||||||||||
自衛隊福岡地方協力本部 | 筑豊援護センター | |||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 飯塚派遣隊 | ||||||
小郡駐屯地 | 西部方面隊隷下 | 第5施設団 | 第5施設団本部 本部付隊 (第2施設群) |
|||||||
第9施設群 | 第9施設群本部 本部管理中隊「9施群-本」 第375施設中隊「375施」 (第376施設中隊「376施」) 第391施設中隊「391施」 |
83式地雷敷設装置 81式自走架柱橋 グレーダ 掩体掘削機 資材運搬車 バケットローダ トラッククレーン タイヤローラ 64式7.62mm小銃 62式7.62mm機関銃 110mm個人携帯対戦車弾 73式大型トラック 73式中型トラック 73式小型トラック 3トン半ダンプ 1トン半救急車 |
||||||||
第103施設器材隊 第303水際障害中隊 第305ダンプ車両中隊 |
||||||||||
西部方面後方支援隊 | 第103施設直接支援大隊 | 第2直接支援中隊 | ||||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第321基地通信中隊 | 小郡派遣隊 | |||||||
西部方面会計隊 | 第361会計隊 | |||||||||
小郡駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 小郡派遣隊 | ||||||
久留米駐屯地 | 第4師団隷下 | 第4高射特科大隊 | 第4高射特科大隊本部 本部管理中隊「4高特-本」 第1高射中隊「4高特-1」 第2高射中隊「4高特-2」 |
81式短距離地対空誘導弾 93式近距離地対空誘導弾 対空レーダ装置 JTPS-P14 低空レーダ装置 JTPS-P18 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面混成団 | 西部方面混成団本部 (第19普通科連隊) (第24普通科連隊) (第113教育大隊) 第118教育大隊 第5陸曹教育隊 |
||||||||
西部方面特科隊 | 西部方面特科連隊 | 第4大隊 | 本部管理中隊 第7射撃中隊 第8射撃中隊 第9射撃中隊 |
|||||||
西部方面後方支援隊 | 第101特科直接支援隊 | 第1特科直接支援中隊 | 第4特科直接支援小隊 | |||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第321基地通信中隊 | 久留米派遣隊 | |||||||
西部方面会計隊 | 第361会計隊 | 久留米派遣隊 | ||||||||
久留米駐屯地業務隊 | ||||||||||
自衛隊福岡地方協力本部 | 筑後地区隊本部 | 筑後援護班 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 久留米派遣隊 | ||||||
前川原駐屯地 | 西部方面隊隷下 | 西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第321基地通信中隊 | 前川原派遣隊 | |||||
防衛大臣直轄 | 陸上自衛隊幹部候補生学校 | |||||||||
警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 前川原連絡班 | |||||||
佐賀県 | 目達原駐屯地 | 第4師団隷下 | 第4飛行隊 | UH-1 | ||||||
西部方面隊隷下 | 陸上自衛隊九州補給処 |
九州補給処本処 |
||||||||
西部方面後方支援隊 | 西部方面後方支援隊本部 | 11式装軌車回収車 78式戦車回収車 重装輪回収車 重レッカ 中型セミトレーラ 3トン半水タンク車 3トン半燃料タンク車 野外支援車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 74式特大型トラック 野外炊具 64式7.62mm小銃 9mm拳銃 12.7mm重機関銃 |
||||||||
本部付隊「西方後支-本」 | 通信小隊 投下支援小隊準備隊 |
|||||||||
第106全般支援大隊 | 第106全般支援大隊本部 本部付隊「106全支-本」 補給中隊「106全支-補」 |
|||||||||
整備中隊「106全支-整」 | (健軍派遣隊) | |||||||||
第105補給大隊 | 第105補給大隊本部 本部付隊「105補-本」 第1補給中隊「105補-1」 第2補給中隊「105補-2」 |
|||||||||
(第101弾薬大隊) | (第101弾薬大隊本部) (本部付隊「101弾-本」) (第1弾薬中隊「101弾-1」) (第2弾薬中隊「101弾-2」) |
|||||||||
第103弾薬大隊 | 第103弾薬大隊本部 本部付隊「102弾-本」 第1弾薬中隊「102弾-1」 第2弾薬中隊「102弾-2」 |
|||||||||
(第102高射直接支援大隊) | (第102高射直接支援大隊本部) 本部付隊「102髙直支-本」) 整備隊「102髙直支-整」) |
|||||||||
(第1直接支援中隊「102髙直支-1」 | (中隊本部) (整備小隊) (第1直接支援小隊) |
|||||||||
(第2直接支援中隊「102髙直支-2」) | (中隊本部) (整備小隊) (第1直接支援小隊) (第2直接支援小隊) |
|||||||||
(第103施設直接支援大隊) | (第103施設直接支援大隊本部) (本部付隊「103施直支-本」) (整備隊「103施直支-整」) |
|||||||||
(第1直接支援中隊「103施直支-1」) | (湯布院派遣隊) | |||||||||
(第2直接支援中隊「103施直支-2」) | (都城派遣隊) | |||||||||
(第101特科直接支援隊) | (第101特科直接支援隊本部) (本部付隊「101特直支-本」) (整備隊「101特直支-整」) (第2直接支援小隊) |
|||||||||
(第1直接支援中隊「101特直支-1」) | (中隊本部) (第1直接支援小隊) (第2直接支援小隊) (第3直接支援小隊) (第4直接支援小隊 ) |
|||||||||
(第2直接支援中隊「101特直支-2」) | (中隊本部) (派遣隊) (派遣隊) |
|||||||||
第104不発弾処理隊「104処」 | ||||||||||
(第301戦車直接支援中隊「301戦直支」 | (中隊本部) (整備小隊) |
|||||||||
(第301通信直接支援中隊「301通直支」) | (中隊本部) (火器車両整備小隊) (通信整備小隊) |
|||||||||
(整備隊) | (隊本部) (整備小隊) (第1直接支援小隊) (第2直接支援小隊) (第3直接支援小隊) |
|||||||||
(第304普通科直接支援中隊「304普直支」) | (中隊本部) (整備小隊) |
|||||||||
(第308普通科直接支援中隊「308普直支」) | (中隊本部) (車両整備小隊) (通信整備小隊) |
|||||||||
(西部方面輸送隊) | (西部方面輸送隊本部) (本部付隊「西方輸-本」) (第307輸送中隊「307輸」) (第304輸送隊「304輸隊」) (竹松車両教育隊) |
|||||||||
西部方面システム通信群 | 本部中隊 | 映像伝送小隊 空中伝送班 |
||||||||
第102基地システム通信大隊 | 第321基地通信中隊 | |||||||||
西部方面航空隊 | 西部方面ヘリコプター隊 | UH-1 UH-60JA CH-47J/A |
||||||||
第3対戦車ヘリコプター隊 | AH-64D AH-1S OH-1 |
|||||||||
西部方面管制気象隊 | 第1派遣隊 | |||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 目達原派遣隊 | ||||||
目達原駐屯地 | 鳥栖分屯地 | 西部方面隊隷下 | 陸上自衛隊九州補給処 | 鳥栖燃料支処 | ||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第321基地通信中隊 | 鳥栖派遣隊 | |||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 鳥栖連絡班 | ||||||
長崎県 | 対馬駐屯地 | 第4師団隷下 | 対馬警備隊 | 対馬警備隊本部 | 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 高機動車 軽装甲機動車 偵察用オートバイ 9mm拳銃 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 12.7mm重機関銃M2 対人狙撃銃 84mm無反動砲 110m個人携帯対戦車弾 01式軽対戦車誘導弾 87式対戦車誘導弾 79式対舟艇対戦車誘導弾 中距離多目的誘導弾 L16 81mm 迫撃砲 120mm迫撃砲 RT 88式鉄帽2型 隠密行動用戦闘装着セット 個人用暗視装置 JGVS-V8 防弾チョッキ3型 |
|||||
本部中隊「対馬警-本」 | 隊本部班 対戦車小隊 情報小隊 施設作業小隊 通信小隊 狙撃班 衛生班 |
|||||||||
普通科中隊「対馬警-普」 | 中隊本部 第1小銃小隊 第2小銃小隊 第3小銃小隊 第4小銃小隊 迫撃砲小隊 狙撃班 |
|||||||||
後方支援隊「対馬警-後支」 | 本部班 整備小隊 補給小隊 管理小隊 |
|||||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第304基地通信中隊 | 対馬派遣隊 | ||||||
西部方面会計隊 | 第436会計隊 | |||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 対馬派遣隊 | ||||||
相浦駐屯地 | 西部方面隊隷下 | 西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第321基地通信中隊 | 相浦派遣隊 | |||||
西部方面会計隊 | 第363会計隊 | 相浦派遣隊 | ||||||||
相浦駐屯地業務隊 | ||||||||||
自衛隊長崎地方協力本部 | 佐世保援護センター | |||||||||
陸上総隊直轄 | 水陸機動団 | 水陸機動団本部 本部付隊 第1水陸機動連隊 第2水陸機動連隊 (水陸機動団戦闘上陸大隊) (水陸機動団特科大隊) 水陸機動団偵察中隊 水陸機動団施設中隊 水陸機動団通信中隊 (水陸機動団後方支援大隊) (陸上自衛隊水陸機動教育隊) |
水陸両用車(AAV7) 軽装甲機動車 高機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 9mm機関けん銃 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 対人狙撃銃 84mm無反動砲 M6C-210(60mm迫撃砲) L16 81mm 迫撃砲 120mm迫撃砲 RT 中距離多目的誘導弾 戦闘装着セット 水陸一般用背嚢 登攀用具一式 CRRC 水泳斥候用装備一式 隠密行動用戦闘装着セット 個人用暗視装置 JGVS-V8 防弾チョッキ3型 対砲レーダ装置 JTPS-P16 |
|||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 相浦派遣隊 | ||||||
相浦駐屯地 | 崎辺分屯地 | 西部方面隊直轄 | 西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第321基地通信中隊 | 崎辺派遣隊 | ||||
相浦駐屯地業務隊 | 崎辺派遣隊 | |||||||||
陸上総隊直轄 | 水陸機動団 | 水陸機動団戦闘上陸大隊 | 戦闘上陸大隊本部 本部管理中隊「水機団戦上‐本」 第1戦闘上陸中隊「水機団戦上‐1」 (第2戦闘上陸中隊「水機団戦上‐2」) |
AAV7 M240機関銃 |
||||||
後方支援大隊 | 戦闘上陸直接支援小隊 | |||||||||
通信中隊 | 崎辺派遣隊 | |||||||||
水陸機動教育隊 | 第2教育科 | |||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 崎辺派遣隊 | ||||||
大村駐屯地 | 第4師団隷下 | 第16普通科連隊 | 第16普通科連隊本部 本部管理中隊「16普‐本」 第1普通科中隊「16普‐1」 第2普通科中隊「16普‐2」 第3普通科中隊「16普‐3」 第4普通科中隊「16普‐4」 重迫撃砲中隊「16普‐重」 |
120mm迫撃砲 RT 81mm迫撃砲 L16 01式軽対戦車誘導弾 軽装甲機動車 高機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI |
||||||
第4施設大隊 | 第4施設大隊本部 本部管理中隊「4施-本」 第1施設中隊「4施-1」 第2施設中隊「4施-2」 第3施設中隊「4施-3」 |
92式地雷原処理車 70式地雷原爆破装置 89式地雷原探知機セット 75式ドーザ 中型ドーザ 大型ドーザ グレーダ 掩体掘削機 資材運搬車 バケットローダ トラッククレーン 軽徒橋 パネル橋 70式自走浮橋 07式機動支援橋 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 74式特大型トラック 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 12.7mm重機関銃M2 84mm無反動砲 110mm個人携帯対戦車弾 |
||||||||
第4後方支援連隊 | 第1整備大隊 | 施設整備隊 | ||||||||
第2整備大隊 | 第1普通科直接支援中隊 | |||||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第321基地通信中隊 | 大村派遣隊 | ||||||
西部方面会計隊 | 第363会計隊 | |||||||||
大村駐屯地業務隊 | ||||||||||
自衛隊長崎地方協力本部 | 長崎地域援護センター | |||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 大村派遣隊 | ||||||
竹松駐屯地 | 西部方面隊隷下 | 第2高射特科団 | 第7高射特科群 | 第7高射特科群本部 本部管理中隊「7高群-本」 (第327高射中隊「327高射」) (第328高射中隊「328高射」) 第346高射中隊「346高射」 (第307高射搬送通信中隊「307高搬通」) |
03式中距離地対空誘導弾 地対空誘導弾改良ホーク 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 64式7.62mm小銃 |
|||||
西部方面後方支援隊 | 第102高射直接支援大隊 | 第2直接支援中隊 | ||||||||
西部方面輸送隊 | 竹松車両教育隊 | |||||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第321基地通信中隊 | 竹松派遣隊 | |||||||
竹松駐屯地業務隊 | ||||||||||
自衛隊長崎地方協力本部 | 竹松援護室 | |||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 竹松派遣隊 | ||||||
大分県 | 別府駐屯地 | 第4師団隷下 | 第41普通科連隊 | 第41普通科連隊本部 本部管理中隊「41普-本」 第1普通科中隊「41普-1」 第2普通科中隊「41普-2」 第3普通科中隊「41普-3」 第4普通科中隊「41普-4」 重迫撃砲中隊「41普-重迫」 |
120mm迫撃砲 RT 81mm迫撃砲 L16 01式軽対戦車誘導弾 軽装甲機動車 高機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 84mm無反動砲 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI |
|||||
第4後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 第3普通科直接支援中隊 | ||||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面システム通信群 | 本部中隊 | 映像写真小隊 | 地上伝送班 | 別府地上組 | |||||
第102基地システム通信大隊 | 第304基地通信中隊 | 別府派遣隊 | ||||||||
西部方面会計隊 | 第404会計隊 | |||||||||
別府駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 別府派遣隊 | ||||||
別府駐屯地 | 大分分屯地 | 西部方面隊隷下 | 陸上自衛隊九州補給処 | 大分弾薬支処 | ||||||
西部方面後方支援隊 | 第101弾薬大隊 | |||||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第304基地通信中隊 | 大分派遣隊 | |||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 大分連絡班 | ||||||
南別府駐屯地 | 防衛大臣直轄 | 自衛隊別府病院 | ||||||||
湯布院駐屯地 | 西部方面隊直轄 | 西部方面特科隊 | 西部方面特科隊本部 本部中隊「西方特-本」 第302観測中隊「302観」 (第5地対艦ミサイル連隊 ) (西部方面特科連隊) |
96式装輪装甲車 多連装ロケットシステムMLRS 遠隔操縦観測システム 対砲レーダ装置 JTPS-P16 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 84mm無反動砲 |
||||||
第132特科大隊 | 第132特科大隊本部 本部管理中隊 第1射撃中隊 第2射撃中隊 第3射撃中隊 |
|||||||||
第5施設団 | 第2施設群 | 第368施設中隊 | ||||||||
西部方面後方支援隊 | 第101特科直接支援隊 | |||||||||
第103施設直接支援大隊 | 第1直接支援中隊 | 湯布院派遣隊 | ||||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第304基地通信中隊 | 湯布院派遣隊 | |||||||
西部方面会計隊 | 第404会計隊 | 湯布院派遣隊 | ||||||||
湯布院駐屯地業務隊 | ||||||||||
陸上総隊直轄 | 水陸機動団 | 水陸機動団特科大隊 | 本部中隊 第1射撃中隊 第2射撃中隊 火力誘導中隊 |
|||||||
水陸機動団後方支援大隊 | 第2整備中隊 | 特科直接支援小隊 | ||||||||
水陸機動団通信中隊 | 湯布院派遣隊 | |||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 湯布院派遣隊 | ||||||
玖珠駐屯地 | 第8師団隷下 | 西部方面対舟艇対戦車隊 | 西部方面対舟艇対戦車隊本部 本部付隊 第1対舟艇対戦車小隊 第2対舟艇対戦車小隊 |
96式多目的誘導弾システム 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
||||||
第8後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 第302対舟艇対戦車直接支援隊 | ||||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面戦車隊 | 西部方面戦車隊本部 本部管理中隊「西方戦-本」 第1戦車中隊「西方戦-1」 第2戦車中隊「西方戦-2」 |
10式戦車 96式装輪装甲車 軽装甲機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
|||||||
西部方面特科連隊 | 第2特科大隊 | 第2特科大隊本部 本部管理中隊 第3射撃中隊 第4射撃中隊 |
||||||||
西部方面後方支援隊 | 第301戦車直接支援中隊 | |||||||||
第101特科直接支援隊 | 第1特科直接支援中隊 | 第2直接支援小隊 | ||||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第304基地通信中隊 | 玖珠派遣隊 | |||||||
西部方面会計隊 | 第404会計隊 | 玖珠派遣隊 | ||||||||
玖珠駐屯地業務隊 | ||||||||||
陸上総隊直轄 | 水陸機動団 | 戦闘上陸大隊 | 第2戦闘上陸中隊 | |||||||
通信中隊 | 玖珠派遣隊 | |||||||||
後方支援大隊 | 第2整備中隊 | 戦闘上陸直接支援小隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第134地区警務隊 | 玖珠派遣隊 | ||||||
第8警備地区 | 熊本県 | 熊本駐屯地 | 西部方面隊隷下 | 西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第302基地システム通信中隊 | 熊本派遣隊 | |||
防衛大臣直轄 | 自衛隊熊本病院 | |||||||||
健軍駐屯地 | 西部方面隊 | 総監部 総監部付隊 |
||||||||
西部方面特科隊 | 第5地対艦ミサイル連隊 | 第5地対艦ミサイル連隊本部 本部管理中隊「5地対艦-本」 第1中隊「5地対艦-1」 第2中隊「5地対艦-2」 第3中隊「5地対艦-3」 第4中隊「5地対艦-4」 (第301地対艦ミサイル中隊「301地対艦」) (第302地対艦ミサイル中隊「302地対艦」) |
12式地対艦誘導弾 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
|||||||
西部方面後方支援隊 | 第101特科直接支援隊 | 第2直接支援中隊 | ||||||||
第106全般支援大隊 | 整備中隊 |
健軍派遣隊 |
||||||||
第301通信直接支援中隊 | ||||||||||
西部方面輸送隊 | 西部方面輸送隊本部 本部付隊「西方輸-本」 第307輸送中隊「307輸」 第304輸送隊「304輸隊」 (竹松車両教育隊) |
|||||||||
西部方面システム通信群 | 西部方面システム通信群本部 | |||||||||
本部中隊「西方シ通群-本」 | 映像伝送小隊 | 小隊本部および地上伝送班 (空中伝送班) |
||||||||
通信群教育隊 | ||||||||||
第102基地システム通信大隊 | 第102基地システム通信大隊本部 本部付隊 |
|||||||||
第302基地システム通信中隊 | (熊本派遣隊) | |||||||||
(第304基地通信中隊) | (春日派遣隊) (小倉派遣隊) (富野派遣隊) (飯塚派遣隊) (小郡派遣隊) (対馬派遣隊) (別府派遣隊) (大分派遣隊) (湯布院派遣隊) (玖珠派遣隊) |
|||||||||
(第319基地通信中隊) | (えびの派遣隊) (都城派遣隊) (川内派遣隊) (国分派遣隊) (高遊原派遣隊) (奄美派遣隊) (瀬戸内派遣隊) |
|||||||||
(第321基地通信中隊) | (鳥栖派遣隊) (久留米派遣隊) (前川原派遣隊) (相浦派遣隊) (崎辺派遣隊) (大村派遣隊) (竹松派遣隊) |
|||||||||
(第322基地通信中隊) | (八重瀬派遣隊) (与那国派遣隊) (宮古派遣隊) |
|||||||||
第103指揮所通信大隊「103指通」 第302中枢交換通信中隊「302中交通」 第301システム防護隊 |
||||||||||
西部方面衛生隊 | 西部方面衛生隊本部 本部付隊 第103野外病院隊 第303救急車隊 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 1トン半救急車 病院天幕 野外手術システム 64式7.62mm小銃 9mm拳銃 |
||||||||
西部方面会計隊 | 方面会計隊本部 | 73式小型トラック 73式大型トラック 業務車1号 業務車4号 64式7.62mm小銃 9mm拳銃 |
||||||||
(第361会計隊) | (久留米派遣隊) | |||||||||
(第363会計隊) | (相浦派遣隊) | |||||||||
(第364会計隊) | (都城派遣隊) (川内派遣隊) (えびの派遣隊) |
|||||||||
(第366会計隊) | (飯塚派遣隊) (小倉派遣隊) |
|||||||||
(第392会計隊) | ||||||||||
(第404会計隊) | (湯布院派遣隊) (玖珠派遣隊) |
|||||||||
(第430会計隊) (第436会計隊) (第442会計隊) (第443会計隊) (第444会計隊) |
||||||||||
西部方面指揮所訓練支援隊 | ||||||||||
西部方面情報隊 | 西部方面情報隊本部 西部方面通信情報隊 (西部方面無人偵察機隊) (与那国沿岸監視隊) |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 高機動車 89式5.56mm小銃 遠隔操縦観測システム 通信情報収集システム - ES用器 |
||||||||
西部方面音楽隊 | ||||||||||
陸上自衛隊九州補給処 | 健軍支処 | |||||||||
健軍駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 自衛隊情報保全隊 | 西部情報保全隊 | ||||||||
警務隊 | 西部方面警務隊 | 隊本部 (第134地区警務隊) (第135地区警務隊) (第136地区警務隊) 第303保安警務中隊 |
73式小型トラック 73式中型トラック 業務車4号 乗用車 業務トラック ホンダ・VFR400 ホンダ・CB400SF 64式7.62mm小銃 9mm拳銃 12.7mm重機関銃M2 |
|||||||
陸上自衛隊会計監査隊 | 西部方面分遣隊 | |||||||||
陸上自衛隊中央輸送隊 | 第5方面分遣隊本部 | |||||||||
健軍駐屯地 | 高遊原分屯地 | 第8師団隷下 | 第8飛行隊 | UH-1J UH-60JA |
||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面航空隊 | 西部方面航空隊本部 本部付隊 |
LR-2 OH-1 UH-60JA UH-1J CH-47J/JA AH-1Sコブラ AH-64D 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 3トン半水タンク車 3トン半燃料タンク車 10000リットル燃料タンク車 着陸誘導装置 JTPN-P20 気象測定装置 JMMQ-M5 航法援助装置 JMRM-A2 スリングネット スリングベルト 野外支援車 野外炊具 1トン半救急車 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 9mm拳銃 12.7mm重機関銃M2 |
|||||||
(第3対戦車ヘリコプター隊) | (第3対戦車ヘリコプター隊本部) (本部付隊) (第1飛行隊) (第2飛行隊) |
|||||||||
(西部方面ヘリコプター隊) | (西部方面ヘリコプター隊本部) (本部付隊) (第1飛行隊) (第2飛行隊) 第3飛行隊 |
|||||||||
西部方面管制気象隊 | 西部方面管制気象隊本部 基地隊 (第1派遣隊) |
|||||||||
西部方面航空野整備隊 | 西部方面航空野整備隊本部 整備隊 補給隊 |
|||||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第319基地通信中隊 | 高遊原派遣隊 | |||||||
陸上総隊直轄 | 第1ヘリコプター団 | 輸送航空隊 | 第109飛行隊 | CH-47J | ||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第135地区警務隊 | 高遊原連絡班 | ||||||
北熊本駐屯地 | 第8師団 | 司令部 | ||||||||
第42即応機動連隊 | 連隊本部 | 16式機動戦闘車 96式装輪装甲車 82式指揮通信車 軽装甲機動車 高機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 9mm拳銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 01式軽対戦車誘導弾 中距離多目的誘導弾 93式近距離地対空誘導弾(近SAM) 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
||||||||
本部管理中隊 | 連隊本部班 補給小隊 通信小隊 衛生小隊 情報小隊 対戦車小隊 高射小隊 |
|||||||||
第1普通科中隊 | 中隊本部班 第1小銃小隊 第2小銃小隊 第3小銃小隊 迫撃砲小隊 |
|||||||||
第2普通科中隊 | 中隊本部班 第1小銃小隊 第2小銃小隊 第3小銃小隊 迫撃砲小隊 |
|||||||||
第3普通科中隊 | 中隊本部班 第1小銃小隊 第2小銃小隊 第3小銃小隊 迫撃砲小隊 |
|||||||||
火力支援中隊 | ||||||||||
機動戦闘車隊 | 隊本部 本部付隊 第1機動戦闘車中隊 第2機動戦闘車中隊 |
|||||||||
第8後方支援連隊 | 第8後方支援連隊本部 本部付隊「8後支‐本」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 74式特大型トラック 重レッカ 中型セミトレーラ 重装輪回収車 3トン半水タンク車 3トン半燃料タンク車 3トン半航空用燃料タンク車 野外支援車 野外炊具 野外洗濯セット2型 野外入浴セット2型 浄水セット(車載型) 野外手術システム 1トン半救急車 89式5.56mm小銃 9mm拳銃 12.7mm重機関銃M2 91式携帯地対空誘導弾 |
||||||||
第1整備大隊 | 第1整備大隊本部 本部付隊「8後支‐1整‐本」 火器車両整備中隊「8後支‐1整‐火車」 (施設整備隊「8後支‐1整‐施」) 通信電子整備隊 工作回収小隊 |
|||||||||
第2整備大隊 | 第2整備大隊本部 本部付隊「8後支‐2整‐本」 即応機動直接支援中隊「8後支‐2整‐即機」 (第1普通科直接支援中隊「8後支‐2整‐1普」) (第4普通科直接支援中隊「8後支‐2整‐4普」) 高射直接支援隊「8後支‐2整‐高」 偵察直接支援小隊 (第302対舟艇対戦車直接支援隊「302対舟」) |
|||||||||
補給隊「8後支‐補」 輸送隊「8後支‐輸」 衛生隊「8後支‐衛」 |
||||||||||
第8高射特科大隊 | 第8高射特科大隊本部 本部管理中隊「8高特-本」 指揮情報中隊「8高特-指」 高射中隊「8高特-高」 |
93式近距離地対空誘導弾 11式短距離地対空誘導弾 対空レーダ装置 JTPS-P14 低空レーダ装置 JTPS-P18 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
||||||||
第8通信大隊 | 第8通信大隊本部 本部付隊「8通-本」 第1通信中隊「8通-1」 第2通信中隊「8通-2」 |
野外通信システム 師団通信システム 衛星単一通信可搬局装置 JMRC-C4 衛星単一通信携帯局装置 JPRC-C1 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
||||||||
第8偵察隊 | 第8偵察隊本部 本部付隊 電子偵察小隊 第1偵察小隊 第2偵察小隊 第3偵察小隊 第4偵察小隊 |
87式偵察警戒車 軽装甲機動車 偵察用オートバイ 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 |
||||||||
第8特殊武器防護隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第8情報隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第8師団司令部付隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第8音楽隊 | ||||||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面特科隊 | 西部方面特科連隊 | 西部方面特科連隊本部 本部中隊「西特-本」 情報中隊「西特-情」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 155mmりゅう弾砲 FH70 中砲けん引車 対砲レーダ装置 JTPS-P16 対迫レーダ装置 JMPQ-P13 89式5.56mm小銃 |
||||||
第1特科大隊 | 第1特科大隊本部 本部管理中隊「西特-1-本」 第1射撃中隊「西特-1-1」 第2射撃中隊「西特-1-2」 |
|||||||||
(第2特科大隊) | (第2特科大隊本部) (本部管理中隊「西特-2-本」) (第3射撃中隊「西特-2-3」) (第4射撃中隊「西特-2-4」) |
|||||||||
(第3特科大隊) | (第3特科大隊本部 (本部管理中隊「西特-3-本」 (第5射撃中隊「西特-3-5」 (第6射撃中隊「西特-3-6」 |
|||||||||
(第4特科大隊) | (第4特科大隊本部) (本部管理中隊「西特-4-本」) (第7射撃中隊「西特-4-7」) (第8射撃中隊「西特-4-8」) (第9射撃中隊「西特-4-9」) |
|||||||||
西部方面後方支援隊 | 第101特科直接支援隊 | 第1特科直接支援中隊 | 中隊本部 第1支援小隊 |
|||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第319基地通信中隊 | ||||||||
西部方面会計隊 | 第392会計隊 | |||||||||
北熊本駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第135地区警務隊 | |||||||
宮崎県 | えびの駐屯地 | 西部方面隊隷下 | 西部方面混成団 | 第24普通科連隊 | 第24普通科連隊本部 本部管理中隊「24普-本」 第1普通科中隊「24普-1」 第2普通科中隊「24普-2」 第3普通科中隊「24普-3」 第4普通科中隊「24普-4」 重迫撃砲中隊「24普-重」 |
主要装備 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 82式指揮通信車 高機動車 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 対人狙撃銃 84mm無反動砲 01式軽対戦車誘導弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
||||
西部方面特科隊 | 西部方面特科連隊 | 第3大隊 | 第3特科大隊本部 本部管理中隊「西特-3-本」 第5射撃中隊「西特-3-5」 第6射撃中隊「西特-3-6」 |
|||||||
西部方面後方支援隊 | 第308普通科直接支援中隊 | |||||||||
第101特科直接支援隊 | 第1特科直接支援中隊 | 第3特科直接支援小隊 | ||||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第319基地通信中隊 | えびの派遣隊 | |||||||
西部方面会計隊 | 第364会計隊 | えびの派遣隊 | ||||||||
えびの駐屯地業務隊 | ||||||||||
自衛隊宮崎地方協力本部 | えびの援護室 えびの援護センター |
|||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第135地区警務隊 | えびの派遣隊 | ||||||
都城駐屯地 | 第8師団隷下 | 第43普通科連隊 | 第43普通科連隊本部 本部管理中隊「43普-本」 第1普通科中隊「43普-1」 第2普通科中隊「43普-2」 第3普通科中隊「43普-3」 第4普通科中隊「43普-4」 重迫撃砲中隊「43普-重」 |
73式装甲車 軽装甲機動車 高機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 01式軽対戦車誘導弾 中距離多目的誘導弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
||||||
第8後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 第3普通科直接支援中隊 | ||||||||
西部方面隊隷下 | 第5施設団 | 第9施設群 | 第376施設中隊 | |||||||
西部方面後方支援隊 | 第103施設直接支援大隊 | 第2直接支援中隊 | 都城派遣隊 | |||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第319基地通信中隊 | 都城派遣隊 | |||||||
西部方面会計隊 | 第364会計隊 | 都城派遣隊 | ||||||||
都城駐屯地業務隊 | ||||||||||
自衛隊宮崎地方協力本部 | 都城地域事務所 都城援護室 都城援護センター |
|||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第135地区警務隊 | 都城派遣隊 | ||||||
鹿児島県 | 川内駐屯地 | 第8師団隷下 | 第8施設大隊 | 第8施設大隊本部 本部管理中隊「8施‐本」 第1施設中隊「8施‐1」 第2施設中隊「8施‐2」 第3施設中隊「8施‐3」 |
70式地雷原爆破装置 89式地雷原探知機セット 中型ドーザ 大型ドーザ グレーダ 掩体掘削機 資材運搬車 バケットローダ トラッククレーン 軽徒橋 07式機動支援橋 パネル橋 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 12.7mm重機関銃M2 84mm無反動砲 110mm個人携帯対戦車弾 |
|||||
第8後方支援連隊 | 第1整備大隊 | 施設整備隊 | ||||||||
火器車両整備中隊 | 川内派遣隊 | |||||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第319基地通信中隊 | 川内派遣隊 | ||||||
西部方面会計隊 | 第364会計隊 | 川内派遣隊 | ||||||||
川内駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第135地区警務隊 | 川内派遣隊 | ||||||
国分駐屯地 | 第8師団隷下 | 第12普通科連隊 | 部隊編成 第12普通科連隊本部 本部管理中隊「12普-本」 第1普通科中隊「12普-1」 第2普通科中隊「12普-2」 第3普通科中隊「12普-3」 第4普通科中隊「12普-4」 重迫撃砲中隊「12普-重」 |
73式装甲車 軽装甲機動車 高機動車 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 89式5.56mm小銃 5.56mm機関銃MINIMI 84mm無反動砲 01式軽対戦車誘導弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT 87式対戦車誘導弾 79式対舟艇対戦車誘導弾 中距離多目的誘導弾 |
||||||
第8後方支援連隊 | 第2整備大隊 | 第1普通科直接支援中隊 | ||||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面混成団 | 第113教育大隊 | ||||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第319基地通信中隊 | 国分派遣隊 | |||||||
西部方面会計隊 | 第364会計隊 | |||||||||
国分駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第135地区警務隊 | 国分派遣隊 | ||||||
奄美駐屯地 | 第8師団隷下 | 奄美警備隊 | 奄美警備隊本部 | ※不明 詳細求む | ||||||
本部中隊「奄美警-本」 | 隊本部班 対戦車小隊 情報小隊 施設作業小隊 通信小隊 狙撃班 衛生班 |
|||||||||
(普通科中隊「奄美警-普」) | (中隊本部) (第1小銃小隊) (第2小銃小隊) (第3小銃小隊) (第4小銃小隊) (迫撃砲小隊) (狙撃班) |
|||||||||
後方支援隊「奄美警-後支」 | 本部班 整備小隊 補給小隊 管理小隊 |
|||||||||
西部方面隊直轄 | 第2高射特科団 | 第3高射特科群 | 第344高射中隊 | |||||||
高射搬送通信中隊 | 端局班 中継班 |
|||||||||
西部方面後方支援隊 | 第102高射直接支援大隊 | 第1直接支援中隊 | 第1支援小隊 | |||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第319基地通信中隊 | 奄美派遣隊 | |||||||
西部方面会計隊 | 第443会計隊 | |||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第135地区警務隊 | 奄美派遣隊 | ||||||
奄美駐屯地 | 瀬戸内分屯地 | 第8師団隷下 | 奄美警備隊 | 普通科中隊 | 中隊本部 第1小銃小隊 第2小銃小隊 第3小銃小隊 第4小銃小隊 迫撃砲小隊 狙撃班 |
|||||
西部方面隊直轄 | 西部方面特科隊 | 第5地対艦ミサイル連隊 | ||||||||
西部方面後方支援隊 | 第101特科直接支援隊 | 第2直接支援中隊 | 派遣隊 | |||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第319基地通信中隊 | 瀬戸内派遣隊 | |||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第135地区警務隊 | 瀬戸内派遣隊 | ||||||
第15警備地 | 沖縄県 | 那覇駐屯地 | 第15旅団 | 司令部 | ||||||
第51普通科連隊 | 第51普通科連隊本部 | 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 高機動車 軽装甲機動車 中距離多目的誘導弾 9mm拳銃 89式5.56mm小銃 対人狙撃銃 5.56mm機関銃MINIMI 110mm個人携帯対戦車弾 01式軽対戦車誘導弾 81mm迫撃砲 L16 120mm迫撃砲 RT |
||||||||
本部管理中隊「51普-本」 | 中隊本部 本部班 対戦車小隊 重迫撃砲小隊 情報小隊 施設作業小隊 通信小隊 補給小隊 衛生小隊 |
|||||||||
第1普通科中隊「51普-1」 第2普通科中隊「51普-2」 第3普通科中隊「51普-3」 |
||||||||||
第15ヘリコプター隊 | 第15ヘリコプター隊本部 本部付隊「15ヘリ-本」 第1飛行隊「15ヘリ-1」 第2飛行隊「15ヘリ-2」 |
LR-2 UH-60JA CH-47JA 12.7mm重機関銃M2 5.56mm機関銃MINIMI 89式5.56mm小銃 9mm拳銃 |
||||||||
第15後方支援隊 | 第15後方支援隊本部 本部付隊「15後支-本」 |
※不明 詳細求む |
||||||||
整備中隊「15後支-整」 | 中隊本部 火器車両整備小隊 通信電子整備小隊 普通科直接支援小隊 偵察直接支援小隊 施設整備小隊 |
|||||||||
(高射直接支援中隊「15後支-高直支」) | ||||||||||
補給中隊「15後支-補」 | 中隊本部班 補給小隊 業務小隊 |
|||||||||
衛生隊「15後支-衛」 | 隊本部班 治療小隊 救急車小隊 |
|||||||||
第15偵察隊 | 第15偵察隊本部 本部付隊 電子偵察小隊 第1偵察小隊 第2偵察小隊 |
82式指揮通信車 87式偵察警戒車 85式地上レーダー装置 JTPS-P11 軽装甲機動車 偵察用オートバイ 73式小型トラック 73式中型トラック |
||||||||
第15通信隊 | 第15通信隊本部 | 衛星単一通信可搬局装置 JMRC-C4 衛星単一通信携帯局装置 JPRC-C1 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 64式7.62mm小銃 |
||||||||
指揮所通信小隊 | 小隊本部 信務班 電話班 搬送班 無線班 |
|||||||||
通信支援小隊 |
小隊本部 |
|||||||||
衛星通信派遣隊 | ||||||||||
第15施設中隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第15特殊武器防護隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第15旅団司令部付隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
第15音楽隊 | ||||||||||
第101不発弾処理隊 | ※不明 詳細求む | ※不明 詳細求む | ||||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第322基地通信中隊 | |||||||
西部方面会計隊 | 第430会計隊 | |||||||||
那覇駐屯地業務隊 | ||||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第136地区警務隊 | |||||||
那覇駐屯地 | 白川分屯地 | 第15旅団隷下 | 第15高射特科連隊 | 第3高射中隊 | ||||||
第15後方支援隊 | 高射直接支援中隊 | 第1直接支援小隊 | ||||||||
西部方面隊隷下 | 那覇駐屯地業務隊 | 白川派遣隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第136地区警務隊 | 白川連絡班 | ||||||
勝連分屯地 | 第15旅団隷下 | 第15高射特科連隊 | 第2高射中隊 | |||||||
第15後方支援隊 | 高射直接支援中隊 |
第2直接支援小隊 |
||||||||
西部方面隊隷下 | 那覇駐屯地業務隊 | 勝連派遣隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第136地区警務隊 | 勝連連絡班 | ||||||
知念分屯地 | 第15旅団隷下 | 第15高射特科連隊 | 第1高射中隊 | |||||||
第15後方支援隊 | 高射直接支援中隊 | 第3直接支援小隊 | ||||||||
西部方面隊隷下 | 那覇駐屯地業務隊 | 知念派遣隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第136地区警務隊 | 知念連絡班 | ||||||
八重瀬分屯地 | 第15旅団隷下 | 第15高射特科連隊 | 第15高射特科連隊本部 本部管理中隊「15高-本」 (第1高射中隊「15高-1」) (第2高射中隊「15高-2」) (第3高射中隊「15高-3」) (第4高射中隊「15高-4」) 高射搬送通信中隊「15高-通」 |
73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 03式中距離地対空誘導弾 11式短距離地対空誘導弾 79式対空レーダ装置 JTPS-P9 |
||||||
第15後方支援隊 | 高射直接支援中隊 | |||||||||
西部方面隊隷下 | 西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第322基地通信中隊 | 八重瀬派遣隊 | ||||||
那覇駐屯地業務隊 | 八重瀬派遣隊 | |||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第136地区警務隊 | 八重瀬連絡班 | ||||||
南与座分屯地 | 第15旅団隷下 | 第15高射特科連隊 | 第4高射中隊 | |||||||
第15後方支援隊 | 高射直接支援中隊 | 第4直接支援小隊 | ||||||||
西部方面隊隷下 | 那覇駐屯地業務隊 | 南与座派遣隊 | ||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第136地区警務隊 | 南与座連絡班 | ||||||
宮古島駐屯地 | 第15旅団隷下 | 宮古警備隊 | 宮古警備隊本部 | ※不明 詳細求む | ||||||
本部中隊「宮古警-本」 | 隊本部班 対戦車小隊 情報小隊 施設作業小隊 通信小隊 狙撃班 衛生班 |
|||||||||
普通科中隊「宮古警-普」 | 中隊本部 第1小銃小隊 第2小銃小隊 第3小銃小隊 第4小銃小隊 迫撃砲小隊 狙撃班 |
|||||||||
後方支援隊「宮古警-後支」 | 本部班 整備小隊 補給小隊 管理小隊 |
|||||||||
西部方面隊隷下 | 第2高射特科団 | 第7高射特科群 | 第7高射特科群本部 本部管理中隊「7高群-本」 (第327高射中隊「327高射」) (第328高射中隊「328高射」) 第346高射中隊「346高射」 (第307高射搬送通信中隊「307高搬通」) |
03式中距離地対空誘導弾 地対空誘導弾改良ホーク 73式小型トラック 73式中型トラック 73式大型トラック 64式7.62mm小銃 |
||||||
西部方面特科隊 | 第5地対艦ミサイル連隊 | 第302地対艦ミサイル中隊 | ||||||||
西部方面後方支援隊 | 第102高射高射直接支援大隊 | 第2直接支援中隊 | 中隊本部 整備小隊 第3直接支援小隊 |
|||||||
第101特科直接支援隊 | 第2直接支援中隊 | 派遣隊 | ||||||||
西部方面会計隊 | 第444会計隊 | |||||||||
西部方面システム通信群 | 第102基地システム通信大隊 | 第322基地通信中隊 | 宮古派遣隊 | |||||||
防衛大臣直轄部 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第136地区警務隊 | 宮古派遣隊 | ||||||
石垣島駐屯地 | ※建設中 | |||||||||
与那国駐屯地 | 西部方面総監直轄 | 西部方面情報隊 | 与那国沿岸監視隊 | 隊本部 警備小隊 レーダー班 監視班 後方支援隊 |
||||||
通信情報隊 | 情報収集小隊 | |||||||||
西部方面システム通信群 | 第322基地通信中隊 | 与那国派遣隊 | ||||||||
西部方面会計隊 | 第442会計隊 | |||||||||
防衛大臣直轄 | 警務隊 | 西部方面警務隊 | 第136地区警務隊 | 与那国連絡班 |
表制作
Wiki管理人
※情報量があまりにも多すぎるため、装備は本部がある駐屯地に記載。
■目達原駐屯地 第3ヘリコプター隊
パーパルディア戦において出撃。ただし陸上ではなく海上での活躍。
「AH-64D」の配備はこの駐屯地のみである。
護衛艦「いせ」に搭載しパーパルディア戦列艦への攻撃を行った。