ブレイブマン
※当Wikiサイトは旧ジャニーズ事務所の諸問題を扱うWikiではないため、それに関する一切の編集および追記はお控えください。byページ作成者
男性アイドル型メダロット(IDL)
登場作品:
S※漫画「
メダロット再〜リローデッド〜」初出
機体概要
アイドル型メダロットにして、メダロットシリーズ初の男性アイドル型。
「男性型
パームス」というコンセプトを持つ。
「週刊メダロット通信」配信決定記念!オリメダデザインコンテストのグランプリ作品として『メダロット再〜リローデッド〜』に登場した。
連載完結後、『メダロットS』で同作とのコラボイベント開催に伴い、
実に6年越しのゲーム作品への登場となった。
型式番号は
チアフルバニー2からの連番となる
IDL05。
その姿は頭にハチマキもしくはバンダナを巻き、脚にローラースケートを思わせるダッシュローラーを配した昭和ーー1980年代のアイドルの様な姿で、それ故に脚部は車両タイプ。
カラーリングは赤を基調としていて、顔の部分は
メタビーに似た、
コミュニケーションモニターもしくは
アイカメラを配したもの。
コレは投稿者によれば、「
デザイナーやディレクターの思い浮かべるイメージが昭和のアイドル」だったことが理由である。
ディアヒーローとセットでの受賞となったが、「
格好いいけどちょっと古臭いブレイブマンの方がデザイン・性格ともに漫画で活躍しそう」との理由から、先行して漫画に登場した。
パーツ名の由来は、大手芸能事務所の旧ジャニーズ事務所(現:SMILE-UPおよびSTARTO ENTERTAINMENT)の80年代のグループや、タレントに関連するもの。
頭部パーツは、元同事務所所属の近藤真彦氏の楽曲、ギンギラギンにさりげなくから。
右腕パーツは少年隊、左腕パーツはシブがき隊。
脚部パーツはローラースケートを活かしたパフォーマンスを得意とした、光GENJI(光GENJI SUPER5)に由来する。
参考:オリメダコンテスト投稿時のパーツ名・わざ
機体説明
メダロットS
先述のとおり「男性型
パームス」というコンセプトを持つが、技構成はパームスとは異なるものとなっている。
頭部
パーツはコラボメダロットの
プライムトラック以来となる
ガードヒーター。
非コラボメダロットかつ、パーツ単位としては初実装となる。
ランク☆5Lv90時の充填値は888とプライムトラックのドライブCに劣るものの、冷却値が919と若干上回る。
右腕パーツは
サンダー。
投稿者の原案ではサンダーは左腕だったが、本作では右腕となっている。
ランク☆5Lv90時の威力値が1613と、ダメージソースとしても期待出来る。
ただし成功値750、充填値488と命中精度に不安が残る。
充填値は頭部のガードヒーターで補えるが、成功値は
ファイトブーストや
レーダーサイトで補いたい
右腕パーツは
ヘヴィパーツに該当する。
左腕パーツは
フレイム。
原案では右腕に装備された
ファイアから、
貫通特性を備えた上位技に変わっている。
ほぼ同時期に再登場した
バハムートに続けての、左腕パーツのフレイムとなる。
こちらはヘヴィパーツではないため、汎用性が魅力となる。
ランク☆5Lv90時の成功値は1203と高めながら、威力値は1191。
充填値785、冷却値679と素早く攻撃が出来るのも利点となる。
脚部特性は
ランブリング。
右腕の成功値と左腕の威力値を補えるものの、ブレイブマンには
チャージゲージ依存の技が存在しない。
純正運用でも腐らないが、カスタマイズに使用しても良い。
ヘヴィリミットは右腕を支えられる1。
ランク☆5Lv90時の充冷値965と、
ヘビーホイールに迫る数値を誇る。
一方、ランク☆5Lv90時は装甲値3399、格耐値1012、回避値849と平均的。
ランク☆5Lv90時の射耐値は534と低く、射撃攻撃が弱点となる。
登場人物としてのブレイブマン
メダロット再〜リローデッド〜
カツマのメダロットとして登場。
名前はスパークで、ニンジャメダルを搭載している。
恐らく旧ジャニーズ事務所(現:SMILE-UPおよびSTARTO ENTERTAINMENT)にかつて存在したグループ、忍者に掛けたものであろう。
世界大会第1回戦にて、
メダロット王国代表チームと対戦。
その機動性で
ハヨットと
ドロムの攻撃を回避し、ドロムの動きをサンダーで止める。
カイツが
ルール違反に当たるスタブからの指示を受けたことで精度が上がり、徐々に追い詰められるものの、
ロクショウの
メダフォース疾風迅雷でハヨットとドロムは機能停止。
カツマと共に勝利のポーズを決めてみせたのだった。
その後、廃ビルでのマモリを誘拐した何者かの
バアルAとバアルBとのロボトルで、
ロクショウと
シリウスと共に挑む。
だが、バアルの前に圧倒されて機能停止させられた。
スパーク自体は機能停止したものの、
ロボトル終盤でスパークのパーツが、ロクショウの窮地を救うことになるのだった。
関連機体
機体性能
アルバム |
男性アイドルをモチーフにしたメダロット。 脚部のローラースケートで 颯爽と走る姿は、 女性型メダロットを虜にする。 その姿はどこか懐かしく、 ついつい昔の思い出を語りたくなる。 |
※ステータスはランク☆5Lv90時のものです。
頭部:ギンギラギン(IDL05)
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
回数 |
Hv |
スキル |
技 |
3249 |
- |
- |
888 |
928 |
3 |
- |
たすける |
ガードヒーター |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
3499 |
750 |
1613 |
488 |
528 |
○ |
かくとう |
サンダー |
装甲 |
成功 |
威力 |
充填 |
冷却 |
Hv |
スキル |
技 |
2999 |
1203 |
1191 |
785 |
679 |
- |
かくとう |
フレイム |
装甲 |
格耐 |
射耐 |
回避 |
充冷 |
タイプ |
Hvリミット |
脚部特性 |
3399 |
1012 |
534 |
849 |
965 |
車両 |
1 |
ランブリング |
地形相性
荒野 |
砂漠 |
山地 |
岩山 |
草原 |
森林 |
市街地 |
アリーナ |
凍土 |
水辺 |
サイバー |
C |
D |
C |
D |
C |
D |
A |
S |
C |
D |
S |
最終更新:2025年09月26日 21:08