Super Crazy Jam

「Super Crazy Jam」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Super Crazy Jam - (2024/08/31 (土) 08:53:40) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(SCJ_S4.png,width=500) 海外の制作者Wou氏によってクローンエンジン『[[I.K.E.M.E.N GO>I.K.E.M.E.N]]』をベースに制作されたコンプゲー。 サブタイトルには&b(){『THE KING OF FIGHTERS MULTIVERSE』}とあり、キャラクター達は[[『KOF』>THE KING OF FIGHTERS]]風の[[ドット>ドット絵]]で描かれているのが特徴 ([[京>草薙京]]や[[リュウ]]などの一部のキャラは[[『SVC』>SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS]]や[[『NBC』>NEOGEO BATTLE COLISEUM]]からの流用)。 プレイアブルキャラクターは様々なゲーム作品から1人ずつ選出されており、リュウや京などお馴染みの面々はもちろん、 [[クレイトス]]や[[ローガン>ウルヴァリン]]、果ては[[アレックスキッド]]など非常にマニアックなチョイスが光る。 また、今作のステージ背景にも[[『CVS』>CAPCOM VS. SNK]]や『NBC』のように多くの作品のキャラがカメオ出演している。 これまでに新キャラ追加などで複数にわたってアップデートされているが、現在は最新版である『Season 4』が公開されている。 **登場キャラクター #image(SCJ_S4_2.png,width=500) -Season1から登場 >[[草薙京]]、[[リュウ]]、[[サブ・ゼロ]]、[[覇王丸]] 、[[クレイトス]] >[[ローガン>ウルヴァリン]]、[[デミトリ・マキシモフ]]、[[アレックスキッド]]、[[レオン・S・ケネディ]]、[[マルコ・ロッシ]] -Season2から追加 >[[ハンゾウ]]、[[ララ・クロフト]]、[[ロックマンゼロ>ゼロ(ロックマン)]]、[[Lucy Fernandez]] -Season3から追加 >[[三島一八]]、[[ソル=バッドガイ]]、[[アクセル・ストーン]]、[[楓]] -Season4から追加 >[[ダンテ]]、[[孫悟空]]、[[ソリッド・スネーク]]、[[タバサ]]、[[リュンメイ・ランカ>女格闘家]]、リック・ピクルス -その他のキャラクター >[[カンフーマン]](トレーニングモード専用) >[[サイタマ]](Season1のみに登場するCPU専用キャラ。Season2以降はネオギガスの変身として登場) >[[ネオギガス]](Season2で追加されたボスキャラクター。本作に登場するキャラクターに変身して戦う) ゲームシステムは『SVC』『NBC』を踏襲したものとなっており、2対2で戦うタッグ形式となっている。 『KOF』のように対戦前に最初に戦うキャラを決めることができる。もちろん対戦中の交代も可能。 またパートナーが生き残っている状態で勝利すると、パートナーと共に[[勝利ポーズ>勝ちポーズ]]を取るなど演出の完成度も高い。 前述の通り『I.K.E.M.E.N』がベースになっている事もあってオンライン対戦も可能であり、 ポーズ画面でキャラの技表も確認できる親切設計など、格ゲーとしての全体的な完成度はかなりのものである。 |作者によるトレーラー映像&br()&youtube(https://youtu.be/trWQq0n1ns8){320,240}|『Season 2』トレーラー&br()&youtube(https://youtu.be/K_Mm8Q1eJbA){320,240}| |『Season 3』トレーラー&br()&youtube(https://youtu.be/B5kWO4IBJzQ){320,240}|『Season 4』トレーラー&br()&youtube(https://youtu.be/5KhjcaJ97hA){320,240}| ----
#image(SCJ_S4.png,width=500) Wou氏によってクローンエンジン『[[I.K.E.M.E.N GO>I.K.E.M.E.N]]』をベースに制作されたコンプゲー。 サブタイトルには&b(){『THE KING OF FIGHTERS MULTIVERSE』}とあり、キャラクター達は[[『KOF』>THE KING OF FIGHTERS]]風の[[ドット>ドット絵]]で描かれているのが特徴 ([[京>草薙京]]や[[リュウ]]などの一部のキャラは[[『SVC』>SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS]]や[[『NBC』>NEOGEO BATTLE COLISEUM]]からの流用)。 プレイアブルキャラクターは様々なゲーム作品から1人ずつ選出されており、リュウや京などお馴染みの面々はもちろん、 [[クレイトス]]や[[ローガン>ウルヴァリン]]、果ては[[アレックスキッド]]など非常にマニアックなチョイスが光る。 また、今作のステージ背景にも[[『CVS』>CAPCOM VS. SNK]]や『NBC』のように多くの作品のキャラがカメオ出演している。 これまでに新キャラ追加などで複数にわたってアップデートされているが、現在は最新版である『Season 4』が公開されている。 **登場キャラクター #image(SCJ_S4_2.png,width=500) -Season1から登場 >[[草薙京]]、[[リュウ]]、[[サブ・ゼロ]]、[[覇王丸]] 、[[クレイトス]] >[[ローガン>ウルヴァリン]]、[[デミトリ・マキシモフ]]、[[アレックスキッド]]、[[レオン・S・ケネディ]]、[[マルコ・ロッシ]] -Season2から追加 >[[ハンゾウ]]、[[ララ・クロフト]]、[[ロックマンゼロ>ゼロ(ロックマン)]]、[[Lucy Fernandez]] -Season3から追加 >[[三島一八]]、[[ソル=バッドガイ]]、[[アクセル・ストーン]]、[[楓]] -Season4から追加 >[[ダンテ]]、[[孫悟空]]、[[ソリッド・スネーク]]、[[タバサ]]、[[リュンメイ・ランカ>女格闘家]]、リック・ピクルス -その他のキャラクター >[[カンフーマン]](トレーニングモード専用) >[[サイタマ]](Season1のみに登場するCPU専用キャラ。Season2以降はネオギガスの変身として登場) >[[ネオギガス]](Season2で追加されたボスキャラクター。本作に登場するキャラクターに変身して戦う) ゲームシステムは『SVC』『NBC』を踏襲したものとなっており、2対2で戦うタッグ形式となっている。 『KOF』のように対戦前に最初に戦うキャラを決めることができる。もちろん対戦中の交代も可能。 またパートナーが生き残っている状態で勝利すると、パートナーと共に[[勝利ポーズ>勝ちポーズ]]を取るなど演出の完成度も高い。 前述の通り『I.K.E.M.E.N』がベースになっている事もあってオンライン対戦も可能であり、 ポーズ画面でキャラの技表も確認できる親切設計など、格ゲーとしての全体的な完成度はかなりのものである。 |作者によるトレーラー映像&br()&youtube(https://youtu.be/trWQq0n1ns8){320,240}|『Season 2』トレーラー&br()&youtube(https://youtu.be/K_Mm8Q1eJbA){320,240}| |『Season 3』トレーラー&br()&youtube(https://youtu.be/B5kWO4IBJzQ){320,240}|『Season 4』トレーラー&br()&youtube(https://youtu.be/5KhjcaJ97hA){320,240}| ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: