レクセウス

「レクセウス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

レクセウス - (2025/08/01 (金) 22:21:49) のソース

#image(Lexaeus.png,width=250)

&font(20,b,i,#8b4513){「影に怯える弱さを捨てて、心を開き 闇をつかめ」}

スクウェア・エニックスとディズニーのコラボゲーム『KINGDOM HEARTS』(以下『KH』)シリーズの登場人物。
初出は『チェイン オブ メモリーズ』(以下『COM』)。
声は無印『COM』では[[神藤辰也>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:神藤辰也|]]氏(スクエニのモーションディレクター)、以降の作品では[[立木文彦>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:立木文彦|]]氏が担当している。
|『Re:COM』[[ボイス]]集&br()&youtube(https://youtu.be/bwYyzwPgtVs){320,240}|

ハートレスに襲われた(あるいは何らかの要因で心を抜き取られた)人間の肉体と魂が狭間の世界で再構成された怪物「ノーバディ」であり、
元となった人の姿を保てる上級ノーバディにして、自身と同じ上級ノーバディ達で構成された「XIII機関」のNo.V。
通称「静かなる豪傑」。
外見は赤みがかった茶髪で碧眼の屈強な男性。
XIII機関メンバーの中でも屈指の武道派で、設定上はザルディンと並び[[ロクサス]]に次ぐ実力者として数えられる猛者だが、
粗暴な振る舞いをする人物ではなく、常に思慮深い言動を崩さない。
一方で、普段こそ寡黙で無口だが、戦闘時は一転して荒々しい雄たけびを上げながら、
巨大な戦斧のような大剣「アックスソード」を振るい攻め立ててくる。
そのパワーもさることながら「土」の力を持ち、大地や岩を操って攻撃したり重力で攻撃する能力も持つ。
また、闇のオーラで相手を吹き飛ばしたり自身を強化する技も使用する。

本体の人間は賢者アンセムの弟子の一人でもあるエレウスという男性。
研究を手伝う傍ら、親衛隊としてレイディアントガーデンの城門衛も務めていた。
人間時も寡黙な方だが(『III』ではそこそこ出番があるのに無口を貫いた)、『BbS』で見ず知らずの他人である[[ヴェントゥス]]に対して、
街で危険な魔物が出現していることを教えて忠告するなど、根は善人である。

『COM』の劇中では[[マールーシャ]]が[[ソラ]]を傀儡にして下剋上を画策している事を察知して、
[[ヴィクセン]]、[[ゼクシオン]]と共に阻止するべく動いた。
ヴィクセンがソラの手により消滅したことから、いざという時の対抗策(兼捨て駒)として、
城に迷い込んだ[[リク]]を手に入れるべく挑むが返り討ちに会った。

なお、無印とリメイクではその後の内容が大きく変化しており、
無印版ではキーブレードも持たず闇の力に頼っていないまま戦ったリクに真っ向から戦って敗れ、
消滅の間際に悪足掻きとばかりに闇の力を解放してリクを闇の中に呑み込み、彼の中の闇を覚醒させようとする顛末であった。
闇の力に頼らずともリクが十分強いのを証明する描写であったが、同時にレクセウスの機関メンバー上位の実力者という設定が台無しの醜態であった。
もちろん、マールーシャへの対抗のために生け捕り前提で戦っていたというのも敗因であろうが。
リメイク版である『Re:COM』ではやはり生け捕り前提で戦ったものの善戦するリクに手こずり、
トドメとばかりに飛びかかってきたリクを温存を断念した本気の攻撃で天井へ叩き飛ばし気絶させたものの、
その攻撃でリクが意識を失った事で彼の心の中に潜んでいた[[闇の探求者アンセム]]が覚醒。
リクの身体を乗っ取ったアンセムに一瞬で斬り捨てられて致命傷を負い、
同時にリクの中に宿る闇の存在が自分達のリーダーである[[ゼムナス]]の片割れである事に気付き、
無謀な勝負を挑んだことを後悔しながら消滅するという顛末になっている。
とはいえ、いずれの作品でも残ったアクセルとゼクシオンはレクセウス程の強者を倒したリクに自分達では真っ向から勝つのは難しいと結論付けている。
&nicovideo(sm38169411)

『358/2Days』では[[ロクサス]]にリミットブレイクの訓練を付ける指導役として登場していたが、
まともに交流したのがこの時だけで、それ以外ではロクサスとほぼ接点を持たないまま消滅してしまったらしい。
また、同作では『COM』の時期に書かれたレポートも確認でき、古参メンバーながら裏切り者の存在や[[重要な計画>シオン]]は何も知らされておらず、
しかし忘却の城への派遣の裏で何かが起きていることは察しており、情報が少なすぎる状況下で何をすべきか悩んでいたことが明かされている。
ただし、ゼクシオンがのたまった機関の結束について「そんなもの、もともと存在するはずがない」と書いていたことなどから、
裏切り者の存在やゼムナスが自分に知らせていない何かしらの計画を密かに進めていた事については漠然と気付いていたらしい一方で、
忘却の城へ派遣されたメンバーの中でゼムナスの側近であるゼクシオンのことだけは、間違いなく今回の裏事情を知らされていると確信し、
同時に裏切り者にも成り得ない立場なので信頼できる存在と考えていた模様。
……ゼクシオンの方はレクセウスに最後まで何も情報を渡さなかった辺り、疑っていたか捨て駒にする気だったようだが。

『BbS』では上述した通り人間時代のエレウスが登場しており、
賢者アンセムの弟子として研究を手伝いながら親衛隊も兼任して城の門番を務めていた。

『3D』ではレクセウスだけでなく彼のハートレスも倒されていたようで、 
[[シグバール]]と[[サイクス]]を除いた賢者アンセムの他の弟子達と共に人間として復活した。

『III』でもエレウスとして登場したが、台詞は無かった。

----
**MUGENにおけるレクセウス
#image(KH_Lexaeus_Xatoku.gif)
Xatoku氏の製作したキャラが存在。
公開先だったサイトは閉鎖されているが、MediaFireのデータは健在であり現在もDL可能。
主なモーションは『COM』準拠となっているが、見た目に反して機動力はそれなりに高め。
超必殺技は床を砕く「ロックブレイク」。
AIは未搭載。

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[レクセウス],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[レクセウス],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[レクセウス],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:神藤辰也|,|CV:立木文彦|,ディズニー,キングダムハーツ,パワーキャラ,