新堂環

「新堂環」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

新堂環 - (2024/12/31 (火) 15:34:42) のソース

#ref(tamaki_shindou2.jpg,,left,float,width=300,title=このタイプにありがちな嫌味なキャラではない)
&br()&br()
&font(24,b,i,#b22222){「あなた、筋はよろしくてよ。}
&font(24,b,i,#b22222){ 気を落とさずにね」}

 &font(15,b,#b22222){新堂環(しんどう たまき)}
 クラス:3年A組
 出席番号:17番
 [[誕生日>MUGENキャラクター誕生日別一覧]]:4月11日
 星座:牡羊座
 血液型:O型
 身長:167cm
 体重:47kg
 好きな物:音楽とテニス
 嫌いな物:汚いものと、うるさいもの
 好きな教科:英語
 嫌いな教科:特になし
 好きな言葉:「優しさと厳しさ」
 彼氏イナイ歴:ノーコメント
 チャームポイント:髪
 [[スリーサイズ>女性キャラクター3サイズ一覧]]:82/54/83
 所属:テニス部
 将来の夢:教師
 初代絵は[[こちら>https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/2881/13052/tamaki_shindou.jpg]]
#clear

#image(tamaki_000.gif,title=圧倒的存在感の縦ロール)
ファミリーソフト発売の対戦格闘ゲーム『[[あすか120%]]』シリーズの登場キャラクター。
初代から出演している古株である。どでかい縦ロールが特徴的。
この縦ロールはイラストによって微妙にデザインが異なり、普通のポニーテールの時もあれば、
ドリルのポニーテールロール3本の時もあったりする。確かにこの髪を毎日アレコレするのは大変そうだ。3倍だぞ3倍。
CVは[[勝生真沙子>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:勝生真沙子|]]女史だったが、後に小川里永子女史に変更され、
『エデンズリッターグレンツェ』とのコラボ時は美空なつひ女史が担当した。
『あすか120%』のゲームの背景については[[こちら>本田飛鳥]]参照。

#image(tamaki_001.gif,,right,float,title=才色兼備の体現者)
彼女は後輩達への見本となるべく、テニス部代表として立候補した上でメガファイトに出場している。
生徒会長でありながらテニス大会での優勝経験を持つ才女。所謂完全無欠の完璧超人。
また、前年度・前々年度のメガファイトにおける優勝者でもあり、
今年も優勝する事で学院始まって以来初の三連覇を目指している。
ちなみに、学院長である新堂源一郎の娘であるが学院長は彼女を甘やかすような事はせず、
彼女もそれを気取らずに下級生に接している。驕る事無く何事にも冷静で、かつ熱い情熱を持っている。
それは超・人格者の父親を尊敬しており目標としているから。当然学園内の人気もナンバー1。
後輩からの頼みもあって、メガファイト終了後はミスコンにも出場し堂々の優勝を遂げている。
まさにぐうの音も出ないほどの聖人。性格も力量も完璧完璧アンド完璧である。
ただし、それがゲーム中の性能と同じかどうかは……。

#region(コラボ『エデンズリッターグレンツェ』での彼女)

#image(tamaki_Grenze.png,height=485,title=コラボでも見事なまでのドリルっぷり)
[[DMM>吹雪]]の&s(){エロ}ソシャゲ『エデンズリッターグレンツェ』とのコラボでは、NPCとして登場。
[[飛鳥>本田飛鳥]]と[[可莉奈>豊田可莉奈]]のメガファイトの余波の爆発をバリアで凌いだ主人公の実力を見て、
乱女で起きていた事件の調査を依頼(ちなみに本人は[[忍>川崎忍]]が自分への復讐で起こしたと思っていた)。
同じNPCの忍に比べるとあまり目立った活躍は無く、終盤やきゆチームに編入された時も飛鳥共々特に面白描写も無く普通にかっとばしていた。
……が、その一方騒動とは無関係の部分で、主人公の使い魔のイルヴィナを実家の力で集めた世界中の調味料で買収、
違法膨乳薬「ボインニナール」を化学部から盗ませ、それをネタに[[扇ヶ谷鉄子]]から部費をむしり取るつもりだった。&s(){なんという家柄の無駄遣い}
ちなみにイルヴィナからは「十分大きい」と言われていたので、ちゃんと巨乳として認識されている。
&s(){まぁ仮にボインニナールで+10㎝しても恐らくトップ10にすら全く届かない魔境なんだが}

コラボ第2弾でプレイアブルに昇格。
終盤大量のモンスターに乱女そのものを狙われた際には、ボールで撃ち落とし、ラケットで叩き落としと、
メガファイト優勝2連続の実力を皆に見せ付け、忍がケリを付けるまで飛鳥を除いた3人と一緒に乱女を守り抜いた。

なお、主人公からは乱女でまともなのは可莉奈だけと思われていたらしく、
第二弾で自分がまとも枠に入っていなかった事を知って露骨に狼狽えていた。
&s(){ボインニナールの騒動のオチを知ってしまったのだろうか}
なお、最終的には主人公のメイドからはまともなのは環くらいだと再認識されていた。&s(){これはこれでまともな部類のはずの清子が不憫}


&font(20,b,i,#b22222){「先生、先ほどからイルヴィナちゃんがお待ちですわ}
&font(20,b,i,#b22222){ あんなに可愛い子に慕われて、ふふっ、先生ったらすみに置けませんわね」}
#endregion

----
**原作での性能
#image(tamaki_003.gif,,left,float,title=投げでも相手をスマッシュする…痛そうだ)


 作品内でも、テニスの技術を生かした戦いをする。
 ラケットを使用した攻撃は間合いが長く、遠距離でも「百裂サーブ」で攻撃できる。
 連射速度も速く、ボールも''分身する''ため、さながら機関銃のごとき有様となる。単発の火力も高い。
 反面、近距離用ではそれなりに技はあるものの、全体的にスキがあるのが難点。また、連続攻撃が非常にマズイ。
 さらに、投げ技も持っていないため、近距離タイプでガードの堅い相手だと苦戦するだろう。
#clear

基本の立ち回りは、中段、下段、レバー入れ前大などで離れた間合いで戦っていく。
特に立ち中攻撃の[[通常技]]が性能がいい。リーチが長くて発生もかなり速くおまけに中段。
ガードの上からの削りも優秀であり、加えてラケットには[[喰らい判定>判定#kurai]]が無いため、相手はガーキャンのタイミングがシビア。
テクニックとしては、しゃがみ大(もしくはしゃがみ中)との2択でプレッシャーをかけていく。
立ち中(しゃがみ中)からのレバー入れ前大をキャンセルして必殺技を出すのが上級テクニックである。

飛び道具である「百裂サーブ」もかなり強力。小と大で軌道が変わる上に[[攻撃判定>判定#kougeki]]が3つあるので相殺できず、相手にとっては非常に嫌らしい。
弱点は飛んで避けられた場合にスキだらけになる事と、密着状態で出すと打点が高すぎてヒットしない事。
だがバーニングゲージが100%あれば、百裂サーブで飛んだ相手に超必殺技の「ダイナマイトサーブ」で対処できてしまう。
ちなみに、同キャラ戦で一番離れた距離で飛び道具を撃ち合うと、相手のバウンドしたボールを巻き込み大量の百裂サーブが……。
一段目を当てれば相手を打ち上げる必殺技「ロブ落とし」は、威力も高く攻撃判定も大きい。
間合いが近ければ小のロブ落としで浮かせておき、相手が[[受け身]]を取れなかった時にしゃがみ大から大ロブ落としで追撃するとよい。
相手にヒットしないと攻撃が始まらない「迎撃・V(ヴィクトリー)」は、相手と距離が離れている時にガーキャンを交えて使おう。
空中連続技が確定し、安定したダメージを奪う事ができる。
また、オートガードせずにキー入力でガードしようとすると、[[めくり]]になる事がある。
空対空でも使えるが、これはよくて相討ちなので過度の使用は禁物。
突進技「攻撃・V(ヴィクトリー)」は攻撃判定が大きいので、遠距離からガーキャンで使うのがベスト。
#region(コンボレシピ)
***コンボレシピ
-ジャンプ大→しゃがみ小→立ち中→しゃがみ中→しゃがみ大→ダッシュ大→ジャンプ大→ジャンプカウンターアタック
-しゃがみ中→レバー入れ前大→キャンセル迎撃V→立ち大m儀いキャンセル大ロブ落とし
-ジャンプ大→しゃがみ小→立ち中→しゃがみ中→レバー入れ立ち大→キャンセル迎撃V→キャンセルダイナマイトサーブ(※受け身を取られなかった場合)
-ガードキャンセル小ロブ落とし→しゃがみ大→キャンセル大ロブ落とし
-しゃがみ小→立ち中→しゃがみ中→ダッシュ小(2ヒット)→しゃがみ小→立ち中
#endregion

『ファイナル』においては「百烈サーブ」の隙が少なく連発でき、さながら[[弾幕]]の様相を呈する。
リーチが長く[[判定]]の強い通常技と合わせて得意の中~遠距離をキープできる。
ファイナルでは一強状態の竜子に次ぐ強キャラ。

だが、過去作である『スペシャル』においては最強キャラに君臨している。
スペシャルの環は打撃がとにかく強く、攻撃力と気絶値が優秀。
更に環の通常投げは&b(){何故か投げ抜け猶予が2F}しかなく、分かっていても抜けられないレベル。
中段を持たないという弱点も、通常投げでガード崩しが成立しているので意に介さないのである。

また、ニコニコMUGENでの「テニヌのお姫様」こと[[高瀬瑞希]]の元ネタとなった事でも有名である。


#image(tamaki_cutin.gif,title=努力の人)

----
**MUGENにおける新堂環
#region(Kinto2006氏製作)
-Kinto2006氏製作
豊富な[[カラーパレット]]、イントロとエンディング、彼女固有の[[ステージ]]、[[ブリス>ミッドナイトブリス]]対応など、作者の愛がたっぷりと詰まっている。
……ただし、性能面は&b(){8割方[[カンフーマン]]のまま}のようだ。技構成も投げが存在しない事を除けば全く同じ。
また、[[ボイス]]もごく一部しか搭載されていない。
外部[[AI]]は「ポニーテール杯の人」ことピッコロ大魔王氏による中々の強さのものが存在し、現在はhamer氏によって代理公開されている。

#endregion
#region(Cerenas氏製作 あすか250%仕様)
-Cerenas氏製作 あすか250%仕様
現在は公開停止。
アレンジキャラでお馴染みのCerenas氏によるもの。
氏のシリーズである『あすか250%』仕様になっている。 

また、これを元にYokurei氏がボイスやエフェクト等を追加した改変版も存在していたが、
現在は同氏の引退に伴いこちらも公開停止となっている。

#endregion
#region(NS氏製作 原作再現仕様)
-NS氏製作 原作再現仕様
[[御手洗清子]]も手掛けたNS氏による環。
動作は原作を踏襲しており、ガードキャンセル・相殺・バーニングゲージのシステムも再現。
最終奥義である「ダイナマイトサーブ」は『スペシャル』版と『リミテッド』版の2種類を使える豪華仕様である。
|[[プレイヤー操作]]&br()&nicovideo(sm41983355)|
#endregion

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[新堂環],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[新堂環],sort=hiduke,100)
#co(){
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[新堂環],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー
***プレイヤー操作
[[実況付きP操作 Tarie配信]](201キャラ目操作キャラ、NS氏製)

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//|CV:勝生真沙子|,|CV:小川里永子|,|CV:美空なつひ|,強キャラ,お嬢様,学生,テニス,鉢巻,ドリル,ポニーテール,赤髪