MUGENに存在するキャラクター達が持つ数多くの技もまた同様に様々な通称が付けられている (キャラ、作品名の方は&b(){[[MUGENキャラクターニックネーム一覧]]}を参照)。 理由も基本的にはキャラの場合と同じである。 キャラクターのニックネームもそうだが、 元ネタを知らない人には[[理解できないもの>なんなんだアンタ]]がある他、 ニコMUGENでしか通用しないものやその中でもさらに一部の動画に限定されたものなどもあるので、使用する際には注意が必要である。 以下、MUGENに存在するキャラの[[通常技]]や[[特殊技]]や[[必殺技]]や[[超必殺技]]、それらを利用したテクニックの通称を記載する。 通常技及び特殊技に併記されている[[コマンド]]はいずれも右向き時のもの。 また、格ゲー以外での技や共通システムの通称も付記しておく。 以下に示すのは一例であり、この他の通称が付いている事もある。 #contents ---- **2D格ゲーでの技 |使用キャラ|技名|通称| |[[アイスマン]]|アークティックアタック|おっぺけぺー([[空耳]])、揚げ玉| |[[愛乃はぁと]]|すっごいはーとふるぱんち|凄[[昇龍>昇龍拳]]| |[[アッシュ・クリムゾン]]|テルミドール|はいだら([[ボイス]]「灰になれー!」の[[空耳]])| |[[アクセル=ロウ]]|→+HS|陽舞(『初代』での名称)| |~|アクセルボンバー|下爆| |~|アクセルボンバー(FB)|爆、上爆、ボンバー| |~|&ruby(かいらぎ){鰄}夜煌|カイラギ| |~|&ruby(かなまり){鋺}烈火|カナマリ| |~|虚空撃|虚空| |~|白波の焔|白波| |~|天放石|[[当身>当て身投げ]]| |~|&ruby(はいたか){鷂}の構え|ハイタカ、タカ| |~|蜂巣箱|蜂巣| |~|&ruby(びゃくえれんしょう){百重鎌焼}|百重| |~|弁天刈り|弁天| |~|雷影鎖撃|雷影| |~|羅鐘旋|羅鐘| |~|&ruby(れん){鎌}閃撃|鎌閃| |~|鎌閃撃>曲鎖撃|曲鎖| |~|鎌閃撃>旋鎖撃|旋鎖| |[[麻宮アテナ]]|アテナエクスプロージョン|[[デスボール>フリーザ]](見た目が似ている)| |~|シャイニングクリスタルビット|SCB(Shining Crystal Bit)| |[[A.B.A]]|JHS|JUS(Jump Ultimate Slash。他キャラのJHSと比べて攻撃[[判定]]、リターンが大きいから)| |~|飽食|尻、ケツ| |[[ブリジット]]|↘+P|~| |[[ポチョムキン]]|ジャンプD|~| |[[天草四郎時貞]]|逢魔刻|フゥー([[ボイス]]から)| |[[アリス・マーガトロイド]]|→+B([[東方萃夢想]])|蹴リス| |~|A連、ダッシュA([[東方緋想天]])|~| |[[アルバート・ウェスカー]]|鎖巡型|マキシマムウェスカー([[マキシマムスパイダー>スパイダーマン]]に似ている)| |[[アレックス]]|エアスタンピート|ワーオ| |~|[[ハイパーボム]]|ハイボン、ボッ| |[[アンドリュー]]|イーグルクロス|アバンストラッシュ(パク……元ネタ)| |[[イノ]]|狂言実行|狂言| |~|ケミカル愛情(縦)|縦ケミ| |~|ケミカル愛情(横)|横ケミ| |~|限界フォルテッシモ|限界| |~|抗鬱音階|音階、♪| |~|消毒メソッド|消毒| |~|大木をさする手|大木| |~|窓際desperate|窓際| |[[伊吹萃香]]|[[鬼神「ミッシングパープルパワー」>ミッシングパワー]]|MPP(Missing Purple Power)| |[[ヴァイス]]|釼域ダリューゲ|[[デスマッチ]]| |[[ウィップ]]|スーパーブラックホーク|外道砲([[ボイス]]「外道がぁーッ!」から)| |[[魏]]|練気化神|[[ロマキャン>GUILTY GEAR]]呼吸| |[[ヴェノム]]|カーカスライド|カーカス、カス、マッセ| |~|スティンガーエイム|ステ、ショット| |~|ダークエンジェル|ダーク、DA(Dark Angel)| |~|タクティックアーチ|アーチ| |~|ダブルヘッドモービット|モビ、[[のびた>野比のび太]]| |~|デュービスカーブ|デュービス、デュビ| |~|ヘッドヘイル|ヘイル| |~|マッドストラグル|マッド、スト| |[[ヴォルフガング・クラウザー]]|カイザーウェイブ|カイザージャンプ(コマンド失敗時)| |[[ウルヴァリン]]|ドリルクロー(下方向)|下取り(下ドリル)| |~|マシンガンクロー|[[暴発]]、スイスチーズ([[空耳]])| |[[エディ]]|→+K|闇カカト(『初代』での名称)| |~|↓+HS|鮫、シャーク| |~|→+HS|小川シャベル(有名プレイヤー「小川」から)| |~|アモルファス|アモ| |~|イグゼキューター|イグゼ| |~|イグゾーション|イグゾ| |~|インヴァイトヘル|ドリル([[ボイス]]から)| |~|エディ召還(戻し)>移動攻撃|回る([[ボイス]]から)、招く| |~|エディ召還(戻し)>シャドウホール|シャドホ、[[設置]]、オガホール、オガホ(後者二つは有名プレイヤー「小川」から)| |~|エディ召還(戻し)>小攻撃|つつく| |~|エディ召還(戻し)>対空攻撃|伸びる([[ボイス]]から)| |~|エディ召還(戻し)>[[中段]]攻撃|跳ねる、ゲロ| |~|シャドウギャラリー|ギャラリー、ギャラ| |~|立ちHS|うなぎ(実際はケルベロス)| |~|ダムドファング|ダムド| |~|ドランカーシェイド|ドランカー、ドランカ| |~|ドリルスペシャル|ドリスペ、超ドリル([[ボイス]]から)| |~|飛行|浮遊| |~|ブレイク・ザ・ロウ|潜り| |[[エドモンド本田]]|大銀杏投げ|だいぎんなん(大銀杏の音読み。本来の読みは「おおいちょう」)| |~|ごっつぁんチョップ(立ち近強P)|エクスカリバー| |~|スーパー頭突き|どすこい([[ボイス]]から)| |~|出足払い(しゃがみ強P、立ち遠強P)|親の総取り| |~|払い蹴り(→+大K)|オカマキック| |~|フライングスモウプレス(斜めジャンプ中K、斜めジャンプ↓+中K)|腹| |[[オールド]]|アタック スリー|弁当| |[[川名みさき]]|アサルトガッシュ|~| |[[エレナ]]|スクラッチホイール|スクラッチ| |~|スピンサイズ|スピン| |~|マレットスマッシュ|マレット| |~|ライノホーン|ライノ| |~|リンクステイル|リンクス| |[[炎邪]]|[[六道烈火]]|六道| |~|~|チェスト(成功時、[[ボイス]]から)| |~|~|ぐるじお(失敗時、同上)| |[[オロチ]]、[[ミズチ]]|画面全体に光を浴びせる/&ruby(まろかれ){混}|[[無に還ろう]]| |[[炎のさだめのクリス>クリス]]|САНАГИ О ЯБУРЙ ЧИёУХАМАУ(さなぎ を やぶり ちょうはまう)|~| |[[カーン]]|連華斬|[[カーンコプター>ドラえもん]]| |[[カイ=キスク]]|→+P|団長肘、DGE(Dancho's Great Elbow)| |~|ジャンプK|団長足、エレガントキック、DEK(Dancho's Elegance Kick)| |~|ヴェイパースラスト|ヴェイパー、VT(Vapor Thrust)| |~|グリードセバー|グリード、セバー| |~|スタンエッジ|スタン| |~|スタンエッジ・チャージアタック|チャージ、聖騎士団奥義| |~|スタンディッパー|ディッパー| |~|スタンレイズ|レイズ| |~|スプリットシエル|[[シエル]]| |~|セイクリッドエッジ|セイク| |~|ダイアエクラ|ダイア、エクラ| |~|フードゥルアルク|フードゥル、フード、アルク| |~|ライジングジャベリン|ジャベリン、ジャベ、RJ(Rising Javelin)| |~|ライド・ザ・ライトニング|ライド| |~|ライトニングストライク|ライチュウ、電柱、天罰| |~|ライトニングスフィア|スフィア、LS(Lightning Sphere)| |[[ガイル]]|[[サマーソルトキック]]|サマソ| |~|[[サマーソルトキック]](CPU)|歩きサマー、イカサマー(タメ無しで出せるから)| |~|ストレート(立ち遠弱P)|フラッシュピストンマッハパンチ(『[[魁!!男塾>剣桃太郎]]』に登場する同名の技から)| |~|[[ソニックブーム]]|ソニック、ソニブ| |~|ニーバズーカ(←or→+中K、←or→+弱K)|ラビニ(ラビットニーバット。ウサギのような跳び方だから)| |~|フライングバスタードロップ(空中投げ)|出前一丁| |[[花京院典明]]|エメラルドスプラッシュ|エメスプ| |[[牙刀]]|&ruby(ぜろきば){零牙}|転蓮華([[烈海王]]の技が元ネタ)| |~|雷牙|ハイハイハイハイハイ!!| |[[河城にとり]]|↓+B|[[鉄球>チャン・コーハン]]| |[[神奈備命]]|天津鷹ノ弓|弓| |~|草薙シ光ノ刃|刃| |~|空翔ケル二重ノ螺旋|螺旋| |~|天ヲ仰グ月ノ石|石| |[[機巧おちゃ麻呂]]|獅子舞 鬼遣|たむけん(見た目がたむらけんじの獅子舞を思わせるから)| |[[牙神幻十郎]]|三連殺|&ruby(){いのしかちょう}([[ヒットエフェクト]]及び[[ボイス]]から)| |[[キャプテン・サワダ]]|カミカゼアタック|カミカゼ| |~|獄殺自爆陣|ハラキリ([[ボイス]]から)| |[[キャミィ]]|スピンドライブスマッシャー|SDS| |[[ギャラクタス]]|↓↙←+攻(左向き固定)|[[台パン>凶と狂の境界で台パンするシングルトーナメント]]| |[[Q]]|突進及び致死連続打撃(仮)|突進| |~|爆発を伴う打撃や捕獲(仮)|爆発| |~|腹部及び後頭部への痛打(仮)|腹部| |[[兇國日輪守我旺]]|黄泉社|[[天破活殺>ケンシロウ]]([[ボイス]]から。ちなみに中の人は[[ラオウ]])| |[[ギル]]|[[リザレクション]]|リザレ| |[[空条承太郎]]|スターブレイカー|スタブレ| |[[草薙京]]|[[最終決戦奥義・無式]]|うなぎの拳([[空耳]])| |[[クラーク・スティル]]|パイルバンカー(立ち遠大K)([[KOF'95>THE KING OF FIGHTERS]])|魔キック(膝下から無敵のため)| |[[蔵土縁紗夢]]|→+HS(『XX/』まで)、↘+HS(AC+R)|[[エクスカリバー、約束された勝利の剣>セイバー]]| |~|朝凪の呼吸|朝凪| |~|激・砕神掌|砕身| |~|千里沁鐘|千里| |~|兆脚鳳凰昇|鳳凰| |~|百歩沁鐘|百歩、ひゃっぽっぽ| |~|祓斧|ホチる| |~|鷹嬰脚|舞空脚| |~|龍刃(朝凪の呼吸による強化状態)|朝龍| |~|戀崩嬢|[[気功(掌)>春麗]]| |[[クラリーチェ・ディ・ランツァ]]|ラ・グランフィア|爪| |[[ラムレザル=ヴァレンタイン]]|PPP|~| |[[ゲーニッツ]]|[[ЯМИДОКОКУ(やみどうこく)]]|お別れ([[ボイス]]「お別れです!」から)| |[[ケン]]|正拳(立ち遠大P)|正拳対空| |~|鉈落とし蹴り|鉈、ポコチンキック| |~|ハイキック(立ち遠中K)|[[サガット]]落とし| |[[豪鬼]]|[[瞬獄殺]]|豪鬼ネスイリュージョン(コマンドの初出が[[モリガン>モリガン・アーンスランド]]の「ダークネスイリュージョン」)| |[[ゴーストライダー]]|咎めの炎鎖、戒めの炎鎖、裁きの炎鎖|いいチェーン([[ボイス]]「Eat chain!」の[[空耳]])| |[[琥珀]]|琥珀マグナムアッパー|マグナム| |[[古明地こいし]]|N+A|古明地こあし| |[[コロッサス]]|パワータックル、スーパーダイブ|生かさずコロッサス| |[[塞]]|翻身双肘、特攻翻身双肘|ハッスル、肘| |[[西行寺幽々子]]|→+B([[東方萃夢想]])|ゆゆ[[サマー>サマーソルトキック]]| |[[サイクロップス]]|オプティックブラスト|[[おぷば>ネコアルク]]、おぺば| |[[サウザー]]|南斗爆星波|[[東方爆星波>東方萃夢想]](同キャラ戦だとSTG化するから)| |~|&ruby(ほうおうことうかいてん){鳳凰呼闘塊天}|塊天、ヘヴン状態| |~|&ruby(ほうしょうじゅうじほう){彷翔十字鳳}|羽ばたき| |[[サガット]]|グランドタイガーショット|下タイガー| |~|タイガーアッパーカット|アパカ| |~|タイガーショット|アイガー、アイグー(『[[ストII>ストリートファイターII]]』での空耳)| |~|タイガーストレート(立ち遠強P)、グランドストレート(しゃがみ強P)|デヨ(立ち遠=上デヨ、しゃがみ=下デヨ)| |[[愛乃はぁと]]|立ちC|~| |[[ザッパ]]|N+D(犬)|首| |~|↖or↑or↗+D(犬)|[[サマー>サマーソルトキック]]| |~|↓+D(犬)|噛み| |~|→+HS(無憑依)、→+D(犬)|突進| |~|→+HS(無憑依)|鳥| |~|痛そう、っていうか痛い|痛い| |~|落ちといて下さい|落ち| |~|こんにちは三匹のムカデ|ムカデ| |~|そのまま帰ってこないで下さい|そのまま| |~|ダークネスアンセム|アンセム| |~|立ち遠S(無憑依、犬)|ゲロ(持続部分は「ゲロ池」)| |~|近づくと逝きます|逝きます、逝き| |~|はい、通ります|通ります| |~|ラストエドガイ|エドガイ| |~|礼儀作法はここから|礼儀| |[[沙耶]]|耕司の嘆き・郁紀の狂気|いどまじん、[[郁紀の旦那!>ホル・ホース]]| |[[ザンギエフ]]、[[マイク・ハガー]]|ダブルラリアット|ダブラリ| |[[ザンギエフ]]|アイアンクロー、ストマッククロー|エステ| |~|アルティメットアトミックバスター|祖国([[ボイス]]「祖国のために!」から)| |~|スクリューパイルドライバー|スクリュー| |~|斜めジャンプ中K|[[マリオ]]キック| |~|ハイスピードダブルラリアット|[[スーパーウリアッ上>ザンギュラ]](開発段階の仮称「スーパーラリアット」の[[誤植]])| |~|バニシングフラット|バニ| |~|ファイナルアトミックバスター|FAB(Final Atomic Buster)| |~|レッグスルー([[通常投げ]]・↓+強P)、空中レッグスルー([[通常投げ]]・↑以外+中強P)|(空中)ちゃぶ台返し| |[[サンダー・ホーク]]|アズテックチョップ(斜めジャンプ大P)|三角パンチ| |~|ハンマーアクス(しゃがみ強P)|アウト(野球の審判のジェスチャーに似ている)| |~|ホーリートーテム(しゃがみ中P)|セーフ(同上)| |[[ジェネラル]]|残像飛ばし(3方向)|[[3way]]| |[[シエル]]|セブンスヘヴン|セブンス| |[[色]]|色咒|騎乗位| |[[双葉ほたる]]|[[天翔乱姫]]|~| |[[紫鏡]]|凶手・喉破り(←+A)|腹パン| |~|迷兇死衰・凶飢|[[凶斬り>クラウド・ストライフ]]| |[[ジャギ]]|まだまだ読みが甘いわ|超ガソ(超ガソリン)| |~|[[俺の名を言ってみろ!]]|俺の名| |[[ジョニー]]|「それが俺の名だ」|~| |[[ジャスティス]]|ミカエルソード|ミカソ| |~|ミカエルブレード|ミカブレ| |[[射命丸文]]|天狗礫|誰得石| |[[ショーン]]|ドラゴンスマッシュ|ドラスマ| |~|ハイパートルネード|ハイトル| |[[ジョセフ・ジョースター]]|師の教え|思い出パンチ| |[[ジョニー]]|↓+HS|[[ジョジョ>ジョジョの奇妙な冒険]]ブレ([[カーン]]の[[通常技]]に似ているから。命名者は有名プレイヤー「[[X-MEN>X-MEN CHILDREN OF THE ATOM]]連続技研究委員会会長」)| |~|↘+HS|[[ボンゲ>チョイ・ボンゲ]]ソード| |~|雲張の居合|[[雲長>関羽]]| |~|燕穿牙|燕| |~|キラージョーカー|キラ| |~|キラージョーカー(FRC)|キラ青| |~|キラージョーカーorディバインブレイド(空中FRC)|空中青、追加青(後者は地上版の追加入力部分のみ)| |~|グリターイズゴールド|コイン| |~|ジャックハウンド|吊り、ジャック、NJ(ノーマルジャック)| |~|ジャックハウンド(構え中に入力)|KJ| |~|ジャックハウンド(ステップ中に入力)|SJ| |~|ディバインブレイド|ディバ| |~|ディバインブレイド(地上FRC)|発射青(ジョニーが発射するように飛ぶから)| |~|トレジャーハント|トレハン| |~|バッカスサイ|霧| |~|ミストファイナー|ミスト、MF(Mist Finer)| |[[不知火幻庵]]|魔道ダイビングクロー|M.D.C.| |[[シン(北斗の拳)]]|お前の拳では、死なん!|サラダバー([[空耳]])| |~|[[南斗獄屠拳]]|ゴクト、発声保障([[発生]]保障のもじり、出掛かりに無敵が無いので潰されると声だけが虚しく響き渡る)| |~|南斗雷震掌|ライシン、[[南斗ゲイザー>パワーウェイブ]]| |[[人造人間16号]]|クロスガードボンバー|ラジオ体操| |[[秦崇雷]]|帝王龍声拳([[RB餓狼2>餓狼伝説]])|[[ファイナルフラッシュ>ベジータ]](見た目が似ている)| |[[ストーム]]|ジャンプ弱K([[MVC2>MARVEL VS. CAPCOM]])|魔法の小足| |[[ゼニア・ヴァロフ]]|終わりを告げるラススタヴァーニィ|[[らす★すた>泉こなた]]| |[[ゼロ(ロックマン)]]|三段斬り([[SVC>SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS]])|ヒッフッハ| |[[センチネル]]|ハイパーセンチネルフォース|HSF(Hyper Sentinel Force)| |~|ジャンプS|フライパン| |[[翡翠]]|翡翠三段クッキング|~| |[[スレイヤー]]|アンダープレッシャー|アンプレ| |~|イッツレイト|イッツ、レイト| |~|ダンディーステップ|Dステ| |~|直下型ダンディー|直下| |~|直下型ダンディーの噴射部分|バックファイア| |~|血を吸う&ruby(そら){宇宙}|吸血| |~|デッドオンタイム|DOT(Dead on Time)| |~|パイルバンカー|パイル| |~|ビッグバンアッパー|ビッパー| |~|マッパハンチ|マッパ| |~|マッパフェイント|マッパフェ、マッフェ、MF(Mappa Feint)| |[[聖騎士団ソル]]|アクションチャージ|AC(Action Charge)| |~|ガンブレイズ|ガンブレ、GB(Gun Blaze)| |~|サーベイジファング|サベ、ぽぽたん([[空耳]])| |~|シュトルムヴァイパー|シュトルム、SV(Storm Viper)| |~|ドラゴンインストール:殺界|ドライン殺界、殺界| |~|バンディットリヴォルヴァープロトタイプ|BRP(Bandit Revolver Prototype)| |~|ブロックヘッドバスター|BHB(Block Head Buster)| |~|ロックイット|ロック、ロッキ、RI(Rock It)| |[[ソル=バッドガイ]]|ヴォルカニックヴァイパー|ヴォルカ、VV(Volcanic Viper)| |~|ガンフレイム|ガンフレ、GF(Gun Flame)| |~|ガンフレイムフェイント|ガンフェイク、GFF(Gun Flame Feint)| |~|グランドヴァイパー|GV(Ground Viper)| |~|サイドワインダー|サイワイ、幸い、幸、SW(Sidewinder)| |~|サイドワインダー(クリーンヒット)|サイクリ、幸CL、SWCL(Sidewinder Clean)| |~|タイランレイヴ|タイラン| |~|ドラゴンインストール|ドライン、DI(Dragon Install)| |~|バンディットブリンガー|ブリンガ、[[BB]](Bandit Bringer)| |~|バンディットリヴォルヴァー|リボルバ、BR(Bandit Revolver)| |~|ファフニール|ファフ| |~|ぶっきらぼうに投げる|ぶっきら、ぶっきら投げ| |[[ソフィーティア]]|エンジェルストライク|エンスト| |[[高嶺響]]|発勝する神気也|神気発勝([[ボイス]]から)| |[[タスクマスター]]|チャージングスター|脳障害タックル| |[[ダッドリー]]|コークスクリューブロー|コーク| |~|ジェットアッパー|ジェッパ| |~|ローリングサンダー|ロリサン| |~|ロケットアッパー|ロケッパ| |[[ダルシム]]|ヨガフレイム|ヨガフレ| |~|ヨガスマッシュ|せっかん| |[[ダンテ]]|ジャムセッション|ダンテコレダー([[キャプテンコレダー>キャプテンコマンドー]]に見た目や性能が似ている)| |[[チップ・ザナフ]]|αブレード|α| |~|γブレード|γ| |~|空中[[挑発]]|手裏剣(『Xrd』以降はこの名称)| |~|幻朧斬|幻朧、元老| |~|幻朧斬・陽|陽| |~|斬星狼牙|斬星、狼牙| |~|ジャンプD|サシミ(『XX/』まで)、[[ショーグン]](『XXAC』以降)| |~|&ruby(つよし){毅}式転移|転移、トゥレイ| |~|毅式迷彩|迷彩| |~|万鬼滅砕|フジヤマゲイシャ| |~|βブレード|β| |~|冽掌|スシ| |~|冽掌>穿踵|バンザイ| |~|冽掌>麓砕|スキヤキ| |[[春麗]]|開脚突拳(立ち遠強P)|オーラパンチ| |~|夏塩蹴(垂直ジャンプ強K)|春麗[[サマー>サマーソルトキック]]| |~|鶴脚落(→+強K、↘+強K)|背中蹴り| |~|金的蹴(立ち近中K、←+中K)|亀頭蹴り| |~|[[元]]伝暗殺蹴(しゃがみ強K)|元キック| |~|後方回転脚(→+中K、↘+中K)|蹴り逃げ| |~|鷹爪脚(ジャンプ↓+中K)|踏みつけ、乗っかり| |[[長曾我部元親]]|カラクリ兵器|ロボ| |~|五羅|アニキアッパー| |~|弩九|サーフィン| |~|弩九>回転|[[サマー>サマーソルトキック]]| |[[鎮元斎]]|望月酔|寝たきり、寝たきりジジイ| |[[ディージェイ]]|エアスラッシャー|エアスラ| |~|ローリングソバット|ソバット| |[[DIO]]|空裂眼刺驚(スペースリパー・スティンギーアイズ)|DIOビーム、[[目からビーム>デ・ジ・キャラット]]、[[おぷばっ>ネコアルク]]、[[目玉焼き(サニーサイドアップ)>ニケ]]| |[[ディズィー]]|インペリアルレイ|インペ| |~|過保護で困ります|過保護| |~|ガンマレイ|ガンマ| |~|木の実をとる時に使ってたんです|木の実| |~|魚を捕るときに使ってたんです|魚| |~|魚を捕るときに使ってたんです(FRC)|鯖(魚+青)| |~|消灯しようと思ったら・・・|消灯| |~|ネクロインストール|ネクイン| |~|ネクロ怒った場合|ネクロ| |~|はじめはただの明かりだったんです|明かり| |~|独りにしてください|泡| |~|焼き栗が欲しい時に・・・|焼き栗| |~|焼き魚が欲しい時に・・・|焼き魚| |~|よく喧嘩相手になってくれました|喧嘩相手| |~|よく話し相手になってくれます(よく話し相手になってくれました)|話し相手| |[[テスタメント]]|P、2P|ねぎビンタ、ビンタ| |~|↓+HS|ねぎハッスル| |~|アービターサイン|アービター| |~|ウォレント|ウォレ| |~|エグゼビースト|前エグゼ(HS)、後ろエグゼ(S)| |~|カラミティ・ワン|カラミティ| |~|グレイブディガー|ディガー| |~|グレイヴリーパー|グレイヴ| |~|ゼイネスト|網| |~|ナイトメアサーキュラー|ナイトメア、サーキュラ| |~|バッドランズ|ランズ| |~|HITOMI|瞳、樹| |~|ファントムソウル|ファントム| |~|ファントムソウル(マーキング)|サキュバス、カラス| |~|マスターオブパペット|マスパペ| |[[テリー・ボガード]]|[[パワーチャージ]]|パワチャ、チンチーン([[空耳]])| |~|[[バーンナックル]]|ナコ、ナッコー| |[[遠野志貴]]|→+C(ハーフムーンスタイル)|[[アメフト>ジョニー・マキシマム]](笑)| |[[トキ]]|秘孔・刹活孔|セッカッコー、激振孔| |~|[[北斗有情破顔拳]]|あぐら、スマイルビーム、友情破壊拳、牽制破顔拳、クソルビーム、[[Jesus Beam(イエスビーム)>ジーザス]]| |~|北斗砕覇拳|サイハ| |~|北斗破流掌、北斗酔舞撃、北斗翔輪脚、北斗流弧陣|神の1[[F>フレーム]][[当身>当て身投げ]]| |~|北斗無想流舞|ナギッ([[ボイス]]「ゆくぞっ」の[[空耳]])| |[[Dr.ストレンジ]]|インパクトパーム|インパッパー([[ボイス]]から)| |~|ヴィシャンティの秘術|背伸び、セノビシテー([[ボイス]]「Spell of Vishanti!」の[[空耳]])| |[[Dr.ドゥーム]]|フットダイブ(ジャンプ→+強、ジャンプS)|フッダイ([[ボイス]]から)| |~|ドゥームズタイム|ハイシンダー([[ボイス]]「Time to die!」の[[空耳]])| |~|~|椅子| |[[翡翠]]|おかけください|~| |[[トロン・ボーン]]|グスタフファイヤー|アチチ([[ボイス]]から)| |[[ナイトメア]]|セイブルディザスター|オタ芸| |~|アップトス、オーバートス|ちゃぶ台返し| |~|デスロード・インペイルメント|ドリル| |[[ナインハルト・ズィーガー]]|ヴォルフ・ファンゲン|チチホンゲ([[ボイス]]「ディッヒ・ファンゲン」の[[空耳]])| |[[永江衣玖]]|ジャンプ↓or→+A|袖| |[[ナタリア・グリンカ]]|ライジングピーチ|ケツ[[昇竜>昇龍拳]]| |[[七枷社]]|ファイナルインパクト|FI(Final Impact)| |[[七瀬留美]]|耐える乙女の美学|キムチ[[アーマー>スーパーアーマー]]、[[ラーメンインストール>ソル=バッドガイ]]| |[[七夜志貴]]|ジャンプ↓+AorBorC|悪いね☆([[ボイス]]から)| |~|閃鞘・迷獄沙門|ハッスル、ハッスルダンス([[ボイス]]「弔毘八仙、無情に服す!」の[[空耳]])| |ネメシス-T型([[タイラント(バイオハザード)]])|T/H06(→+強)|触手、6H| |~|T/H06A(ジャンプ→+強)|空触手、J6H| |~|T/H03A(ジャンプ↓+強)|斜め触手、J2H| |~|P/A|[[波動>波動拳]]| |~|P/R06|[[昇竜>昇龍拳]]| |~|W/R06|ロケラン| |~|W/R09|対空ロケラン| |~|W/R01A|空ロケラン| |~|T/C|触手投げ、[[コマ投げ>コマンド投げ]]| |~|W/R※|ロケランHC| |~|P/A※|殴りHC、[[アーマー>スーパーアーマー]]HC| |~|IRREGULAR※|投げHC、Lv3HC| |[[ネロ・カオス]]|←+C|カマキリ| |~|混沌露出・複眼群|ハエ| |~|混沌露出・未熟卵|ゲロ| |~|ジャンプC|ホァー([[ボイス]]から)| |~|タメ→+C|ぴょん吉| |[[憲磨呂]]|アルティメットグランドチャンピオンジャンプ|[[しょーりゅーけん>昇龍拳]]([[ボイス]]から)| |~|ウルトラバラエティプライベートメモリーズ|ノリマロアタック(同上)| |~|ハイパーストロングミラクルトレジャー|ごっつもの投げ(開発段階での名前)| |[[ハート様]]|立ち弱P|魔法の小パン| |[[梅喧]]|→+K|シャロンキック(有名プレイヤー「シャロン」から)| |~|蚊&ruby(ばり){鉤}|鉤| |~|ジャンプD|パイロンキャノン(有名プレイヤー「白龍」から)| |~|ジャンプHS|パイロンソード(同上)| |~|ジャンプS|うまい棒| |~|畳返し|[[畳]]| |~|連ね三途渡し|天地人| |~|妖斬扇|妖斬、用算| |~|妖刺陣|妖刺、用紙| |[[パイロン]]|ニュークリアエラプト(しゃがみ強P)|温泉パンチ| |[[博麗霊夢]]|C射撃、博麗アミュレット|座布団| |[[秦こころ]]|憑依「喜怒哀楽ポゼッション」(仏信仰)|おこポゼ| |[[パラセ・ルシア]]|プリママテリアル>アルベド・エリクシール|春休み| |[[ハルク]]|ガンマツナミ|不謹慎| |[[バルログ]]|フライングバルセロナアタック|ヒョー([[ボイス]]から)| |[[聖白蓮]]|大日如来の輝き([[東方深秘録]])|自演如来(跳ね返った独鈷杵に対して撃つ事で自分で[[当身>当て身投げ]]を発動出来るようになったから。Ver1.03以後は修正済)| |[[翡翠]]|危ないですよ|物投げ| |~|おたまは頑丈です|お玉| |~|がんばりました。|弁当| |~|失礼します|ホコリ| |[[比那名居天子]]|C射撃|タケノコ(見た目が似ている)| |[[ヒューゴー]]|ギガスブリーカー|ギガス| |[[ビューティフルジョー]]|レッドホットキック|レッホッキ| |[[ファウスト]]|いきなりオイッス!|オイッス、いきオイ| |~|上から行きますよ|上ドア| |~|後ろから行きますよ|後ドア| |~|ごーいんぐまいうぇい|ごーいんぐ| |~|刺激的絶命拳|絶命、[[浣腸>カンチョー]]| |~|ジャンプ↓+K|[[ドリルキック>ダルシム]]、ドリル| |~|槍点遠心乱舞|槍点、槍乗り| |~|槍点遠心乱舞>くびびよよーん|首| |~|槍点遠心乱舞>ぐろーいんぐふらわー|花| |~|槍点遠心乱舞>華だろ?俺、華だろ?|華| |~|何が出るかな?|物投げ| |~|な・な・な・なにがでるかな!|超物投げ| |~|前から行きますよ|前ドア| |~|メッタ斬り|メッタ、メタ| |~|レレレの超突き|超レレレ| |~|レレレの突き|レレレ| |[[フェイロン]]|直下落踵(←or→+中K)|ユメミルキック(『[[スパII>ストリートファイターII]]』時代は[[ゲーメスト>誤植]]で「こんな蹴り食らったら夢で見ちゃうよ」と書かれるレベルの[[死に技]]だったため)| |[[不破刃]]|真空斬首刀|オトコプター| |~|[[流影陣]]|下敷き(見た目が似ている)| |[[ブライアン・バトラー]]|スクリューボディプレス|[[ガメラ]](見た目がガメラの回転飛行に似ている)| |[[ブランカ]]|アマゾンリバーラン(↘+強P)|雑巾がけ(見た目が似ている)| |~|サプライズバック|サプバ| |~|サプライズフォワード|サプフォ| |~|スネークアッパー(しゃがみ強P)|のびーるパンチ| |~|ブラッディーライン(立ち強P)|ちゃぶ台返し、ちゃぶ台、持ち上げ| |~|ワイルドヒール(斜めジャンプ弱K)|欽ちゃんキック(見た目が萩本欽一の欽ちゃん走りに似ている)| |[[フランコ・バッシュ]]|ハルマゲドンバスター|春巻き買ってきますた([[空耳]])| |[[ブリジット]]|キックスタートマイハート|KSMH(Kick Start My Heart)| |~|キックスタートマイハート/停止|KSMH停止| |~|キックスタートマイハート/発射|KSMH発射| |~|スターシップ|星船、☆船| |~|スターシップ(FRC)|星青| |~|メンテナンス中の悲劇|メンテ| |~|YOYO配置>俺とキルマシーン|俺キル| |~|YOYO配置>ジャッグ ド ロジャー|ジャック| |~|YOYO配置>YOYO引き戻し|もそし| |~|YOYO配置>YOYO引き戻し(ディレイ中)|停滞| |~|YOYO配置>YOYO引き戻し(ディレイからHSを離して戻り中)|解放| |~|YOYO配置>ローリング移動|ローリング、ロリ| |~|YOYO配置>ロジャーゲット|ゲット| |~|YOYO配置>ロジャーハグ|ハグ、マーキング| |~|YOYO配置>ロジャーラッシュ|ラッシュ、熊拳| |[[不律]]|天駆(ジャンプ↓+攻撃)、前駆、後駆、特攻前駆、特攻後駆|コッチジャ!| |[[ベガ]]|[[サイコクラッシャーアタック>サイコクラッシャー]]の脚部分(『[[ストII'>ストリートファイターII]]』)|サイコテイル(攻撃[[判定]]のみで喰らい判定が無い)| |~|サイコバニッシュ|[[えーりん>八意永琳]](特に[[Aグル>グルーヴ]]発動中の[[オリジナルコンボ]])| |~|シャドーミドルキック(立ち遠強K)|大カニ| |~|デスストライク(垂直ジャンプ強P)|クックロビン(『パタリロ!』アニメ版EDのダンスより)| |~|デスミドルキック(立ち遠中K)|中カニ| |~|ホバーキック(しゃがみ強K)|ホバー、ベガキック| |[[ペトラ・ヨハンナ・ラーゲルクヴィスト]]|L.G.A. combination fire|ペト乱舞| |[[暴走アルクェイド]]|アルトネーゲル|ゆとりウォール| |~|ジャンプB|神の空中B| |~|ジャンプ↓+C|キャベツ| |~|アルトシューレ|イカリング| |[[紅美鈴]]|立ち遠B|~| |[[ポチョムキン]]|F.D.B.|デコピン| |~|ガイガンター|[[ガイガン]]| |~|ジャッジガンドレッド|ジャッジ| |~|スライドヘッド|スラヘ| |~|ハンマフォール|ハンマ| |~|ハンマフォールブレーキ|ハンブレ| |~|ヒートナックル|ヒート| |~|ヘブンリーポチョムキンバスター|ヘブンリー| |~|ポチョムキンバスター|ポチョバス、Pバス、最強攻撃([[ブロントさん]]が「バスター(最強攻撃)」と表現)| |[[M・バイソン]]|クレイジーバッファロー|狂牛| |~|ダッシュアッパー|ダッパ| |~|ダッシュストレート、ダッシュアッパー|オアー([[ボイス]]から)| |[[マイン]]|朽ちる燐寸|マッチ| |[[禍忌]]|[[ユニバース・ディストーション]]|ユニバ、[[ワキガ>グイード・ミスタ]]、脇臭、[[放課後キャンパス>花中島マサル]]| |[[マグニートー]]|しゃがみ弱K([[MVC2>MARVEL VS. CAPCOM]])|神の小足([[発生]]&b(){2}[[F>フレーム]])| |[[マッスルパワー]]|スーパーデンジャラスジャイアントブリーカー|[[しつこい投げ>オーバーキル]]| |[[マッドマン]]|ヘブンズブロス/ヘブンズクロス|ゴショーターイ([[ボイス]]から)| |[[タムタム]]|[[アハウ・カスティーガー>絶命奥義]]|~| |[[マルコ・ロッシ]]|エナジー・エミッション|吐血ビーム| |[[溝口誠]]|空中連続蹴り|チェスト([[ボイス]]から)| |~|ごっついタイガーバズーカ|GTB(Gottsui Tiger Bazooka)| |[[御津闇慈]]|↘+P|[[岩山両斬波>ケンシロウ]](命名者は有名プレイヤー「ドミー」)| |~|一誠奥義「彩」|彩| |~|花鳥風月|[[課長>柳生十兵衛]]| |~|疾(追加入力)|疾2| |~|疾(FB)|赤疾| |~|針・壱式|割箸| |~|針・弐式|漢玉| |~|天神脚|天神| |[[ミリア=レイジ]]|アイアンセイバー|[[セイバー]]| |~|エメラルドレイン|レイン| |~|サイレントフォース|毛針、針、ナイフ、SF(Silent Force)| |~|シークレットガーデン|ガーデン| |~|ジャンプP|カツブシブレード| |~|タンデムトップ|タンデム、デム| |~|バッドムーン|BM(Bad Moon)| |~|ラストシェイカー|シェイカー| |[[メイ]]|↘+K|スライディング、ヒラメ| |~|ジャンプ↓+HS|メイスタンプ| |~|イルカさんがんばって|イルカミサイル、FBイルカ| |~|オーバーヘッド・キッス|OHK(Over Head Kiss)| |~|究極のだだっこ|だだっこ| |~|グレート山田アタック|山田、山田さん、クジラ| |~|じゃっくはうんど|じゃっく| |~|超絶悶絶きりもみ大旋風|きりもみ| |~|デラックス五所川原ボンバー|五所川原、五所川原さん、シャチ| |~|拍手で迎えてください|拍手| |~|拍手で迎えてくださいの伸ばした腕部分|メイアッパー| |~|レスティブローリング|ローリング| |[[メカヒスイ]]|ジェット・バイ|スクランダー、スクラン([[マジンガーZ]]の「ジェットスクランダー」に似ている)| |[[メルカヴァ]]|←+B|肘だ!| |[[モハメド・アヴドゥル]]|クロスファイアハリケーン|CFH(Cross Fire Hurricane)| |~|クロスファイアハリケーンスペシャル|CFHS(Cross Fire Hurricane Special)| |[[柳生十兵衛]]|&ruby(かっとつ){喝咄} 水月刀|[[親父ウェイブ>パワーウェイブ]]| |~|&ruby(にっかくらとう){二ツ角羅刀}|[[親父グラデーション>シャルロット]]| |~|絶 水月刀|親父ゲイザー| |[[八雲紫]]|開けて悔しき玉手箱|墓石| |[[安栖頼子]]|古のタリズマン|儀式| |~|古のタリズマン(簡易[[コマンド]])|三角儀式| |~|古のタリズマンを安全に作る方法|安全儀式| |[[山崎竜二]]|裁きの&ruby(あいくち){匕首}|ドス| |[[ヤン]]|&ruby(とうろうざん){蟷螂斬}|ハイホイ| |[[ユダ]]|俺を利用したのか~!!|ダガール[[当身>当て身投げ]]、ダガ[[キャン>キャンセル]]| |~|&ruby(けっしょうし){血粧嘴}|[[南斗クラッシャー>サイコクラッシャー]]| |~|ジャンプ↓+AorC|[[虫ケラ>ピッコロ]]([[ボイス]]「死ね、虫ケラのように!」から)| |~|スタンプ・ザ・UD|スタンプ| |~|南斗鷹爪破斬|ヨウソウ| |[[ユリアン]]|エイジスリフレクター|エイジス| |~|デンジャラスヘッドバット|ヘッド| |[[ユン]]|虎撲子|コボク| |~|絶招歩法|絶唱| |[[ライデン]]|スーパードロップキック([[KOFXIII>THE KING OF FIGHTERS]])|ドォーン!!、ライデンの暴挙| |[[ライユー]]|[[昇龍拳]]|醤油拳([[空耳]])| |[[ラオウ]]|釵(空中)、北斗天将雷撃、バニシングストライクetc…|ジョイヤー| |~|[[天将奔烈]]|ホンレツ| |~|[[秘孔新血愁]]|シンケツ、マント| |[[羅将神ミヅキ]]|立ち遠強斬り|巫女斬鉄| |[[ラムレザル=ヴァレンタイン]]|カシウス|ハバヤ| |~|カルヴァドス|[[ガンマレイ、ガンマ>ジャスティス]]| |~|シルドデトルオ|シルド| |~|ダウロ|[[風神>三島一八]]| |~|ダウロ(最速入力)|最速ダウロ、緑ダウロ、[[最風>三島一八]]| |~|トランシ|[[ソニックハリケーン>ソニックブーム]]| |~|フラマカーゴ|カーゴ| |[[ラルフ・ジョーンズ]]|JET・バルカンパンチ|[[ゴムゴムのJET銃乱打>モンキー・D・ルフィ]](パク……元ネタ)| |[[リチャード・マイヤ]]|ワイルドファング|ビートルホーン([[ボイス]]から。元はボンガロより)| |[[リュウ]]|鎖骨割り(→+中P)|中ゴス| |~|すくい突き(ジャンプ中P)|飛びゴス、お手玉、[[マリオ]]パンチ| |~|電刃波動拳|電刃| |~|鳩尾砕き(→+強P)|大ゴス| |[[リョウ・サカザキ]]、[[ロバート・ガルシア]]、[[Mr.カラテ]]、[[タクマ・サカザキ]]、[[ユリ・サカザキ]]、[[マルコ・ロドリゲス]]|[[覇王翔吼拳]](覇王至高拳)|[[お覇王]]| |[[リョウ・サカザキ]]、[[ユリ・サカザキ]]|虎煌拳([[KOF'96>THE KING OF FIGHTERS]]etc…)|[[我道拳>ダン]](飛ばない、モーションが酷似)| |[[リリカ・フェルフネロフ]]|スピードブレード|スライディング、スラ| |~|トルネードエッジ|ジェノ([[ジェノサイドカッター]]に似ている)| |~|ハリケーンスパイラル|超ジェノ| |~|ヒールカッター|カカト| |[[レイ]]|ジャンプ↓+B|[[どこを見ている]]([[ボイス]]から)| |~|南斗凄気網波|キリサケ([[ボイス]]「切り裂け!」から)| |[[レイレイ]]|離猛魂|リモコン| |[[レオナ・ハイデルン]]|Vスラッシャー|Vスラ| |[[レミリア・スカーレット]]|連射B|とうがらし(見た目が似ている)| |[[ロケット・ラクーン]]|ペンデュラム|丸太| |~|ロッキーラクーン|液キャベ| |[[ロボカイ]]|↓+HS|テポドン| |~|喰らっとくカイ?|地ミサ(地上ミサイル)| |~|座談カイ|座談| |~|駄目な奴は何をやっても駄目|駄目駄目| |~|町内カイばーげん|空ミサ(空中ミサイル)| |~|痛カイ撃|痛カイ| |[[ワラキアの夜]]|ナイト オン ザ ブラッドライアー(アンザニティ)|カット([[ボイス]]から)| |~|バッドニュース(マリス)|縦カット(同上)| |~|バッドニュース(ライ)|横カット(同上)| ---- **2D格ゲー以外のゲームでの技 //3D格ゲーもこちら |原作|使用キャラ|>|技名|通称| |『[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]』シリーズ|[[ガノンドロフ]]|>|剛肩(ダッシュ攻撃)|通勤タックル| |~|~|>|後転脚(空中上攻撃)|おじ[[サマー>サマーソルトキック]]、おじソルト、おじサマソ| |~|~|>|裂鬼脚|裂鬼、Wizkick(英語版の名称が「Wizard's Foot」)、出張烈鬼(崖端使用時)| |~|~|『X』以降|突破蹴(横強攻撃)|ヤクザキック| |~|~|~|雷神掌の追撃部分|ガノンクロー| |~|~|SP|斬岩(横スマッシュ攻撃)|ドリャー([[ボイス]]から)| |~|[[ガノンドロフ]]、[[ミュウツー]]etc…|>|暗黒属性のワザ|ぶどうジュース([[エフェクト>ヒットエフェクト]]の見た目が似ている)| |~|[[キャプテン・ファルコン]](『DX』以降)|>|ストライキングニー(空中前攻撃)|膝、Knee of Justice| |~|[[キングクルール]]|>|パイレーツキャノン|タピオカ(鉄球がタピオカに似ている)| |~|[[クラウド・ストライフ]]|>|リフトアップ(空中上攻撃)|グリコ(見た目がグリコのロゴマークに似ている)| |~|[[クロム]]、[[マルス]]、[[ルキナ]]|>|フラッグカット(空中前攻撃)|フラッグ| |~|~|>|マーベラスコンビネーション|マベコン、マベ| |~|[[ゲッコウガ]]|>|ハイドロポンプ|ドロポン| |~|[[ケン]]|>|正拳突き{横強攻撃(強)}|御曹司パンチ| |~|~|>|前蹴り(空中上攻撃)|ブサイクキック| |~|[[サムス・アラン]]、[[ダークサムス]]、[[ロックマン]]|>|チャージショット(ロックマンは横スマッシュ攻撃)|CS| |~|シーク([[ゼルダ]])、ゼロスーツサムス([[サムス・アラン]])、[[ディディーコング]]etc…|>|横方向に素早く飛び掛かる系統のワザ|フリップ| |~|[[セフィロス]]|>|空中ニュートラル攻撃|現場猫(見た目が「ヨシッ」に似ている)| |~|[[ソニック・ザ・ヘッジホッグ]]|>|ぐるぐるパンチ(横スマッシュ攻撃)|国防パンチ(相手の崖掴まりに合わせての使用時。有名プレイヤー「KEN」が日本の大会に参加した海外強豪プレイヤー達の勝ち上がりをこれで次々と撃墜して阻止した事から)| |~|[[ソリッド・スネーク]]|>|上蹴り(上強攻撃)|美脚| |~|~|>|リモコンミサイル|ニキータ| |~|~|>|両足蹴り(空中後ろ攻撃)|エビフライ([[判定]]可視化で下半身が黄色の攻撃判定に包まれたのと上半身が上に反っているから)| |~|[[ダックハント]]|>|トリックショット|缶| |~|~|>|ワイルドガンマン|おっさん| |~|[[デデデ大王]]|>|[[ゴルドー]]投げ|ウニ| |~|[[テリー・ボガード]]|>|[[パワーチャージ]](ダッシュ攻撃)|[[バーチャ>結城晶]]、[[婆ちゃん>高性能ばあちゃん]]| |~|トゥーンリンク([[リンク]])|>|天空斬り(上スマッシュ攻撃)|デヤァ| |~|ドクターマリオ([[マリオ]])|>|ドクターグーパンチ(空中前攻撃)|高学歴パンチ(医者=高学歴のイメージから)| |~|[[ドンキーコング]]|>|ジャイアントパンチ|ゴリパン([[ゴリラ]]パンチ)| |~|[[ピーチ]]、[[デイジー]]|>|クラウンナックル(空中前攻撃)|~| |~|[[ネス]]|>|サイマグネット|サイマグ| |~|[[ピット]]|>|剛腕ダッシュアッパー|ダッパ| |~|[[フォックス・マクラウド]]、[[ファルコ・ランバルディ]]|>|リフレクター|リフ| |~|[[フォックス・マクラウド]]、[[マリオ]]、[[ヨッシー]]、[[リンク]]etc…|>|空中ニュートラル攻撃|スマブラキック、[[ライダーキック>仮面ライダー1号]]、マリオキック、ちょい出しキック| |~|[[ベヨネッタ]]|>|ウィッチタイム|WT(Witch Time)| |~|~|>|大魔獣召喚|かまぼこ([[空耳]])| |~|[[マリオ]]|>|スマッシュヘッドバット(上スマッシュ攻撃)|ニイハオ([[空耳]])| |~|[[マリオ]]、[[ルイージ]]|>|ファイアボール|FB(Fire Ball)| |~|[[マルス]]、[[ルキナ]]|>|シールドブレイカー|シルブレ、[[牙突>斎藤一]]| |~|~|>|ドルフィンスラッシュ|ドルスラ| |~|[[ミュウツー]]|>|シャドーボール|シャドボ| |~|[[リザードン]](『for』以降)|>|フレアドライブ|フレドラ| |~|[[リンク]](X、for)|>|回転斬り|エアー!([[ボイス]]から)| |『[[鉄拳]]』シリーズ|[[三島一八]]、[[三島平八]]、[[風間仁]](『鉄拳3』『鉄拳TT』)|>|風神拳|WGF(Wind God Fist)| |~|~|>|風神拳(最速入力)|最風、EWGF(Electric~)| |~|[[三島平八]]|>|剛掌破|[[かめはめ波>孫悟空(ドラゴンボール)]](見た目が似ている)| |『[[地球防衛軍>巨大甲殻虫]]』シリーズ|[[ストーム1]]|>|ライサンダーZ|礼賛乙| |~|~|>|セントリーガン|千鳥| |~|[[ペイルウイング]]|>|サンダーボウ|参謀| |~|~|>|プラズマランチャー|プララン| |『[[北斗無双>真・三國無双]]』シリーズ|[[サウザー]]|>|雷霆|お師サンダー| |~|[[トキ]]|>|北斗有情鴻翔波|北斗有情[[ローリングバスターライフル>ウイングガンダムゼロ]]、[[グルングルントキィ>ジョインジョイントキィ]]| |その他|[[アイヴィー]]|>|罪人の響き(クリミナルシンフォニー)|クリミ| |~|~|>|沸き上る二剣士(メルエルトエレムフェンサー)など地面から剣が飛び出す技|たけのこ| |~|~|>|咎有りて供す(オラクルハング)|魔法陣投げ| |~|[[アイシャ]]|>|ファントムブリージング|アッザムリーダー(見た目が『[[機動戦士ガンダム]]』に登場するアッザム・リーダーに似ている)| |~|[[翔(キャプテンコマンドー)]]([[NAMCOxCAPCOM]])|>|スモークボム|ホアアー!([[ボイス]]から)| |~|[[徐晃]]([[真・三國無双4>真・三國無双]]、無双OROCHI)|>|ジャンプチャージ|ジョコプター| |~|[[須田恭也]]etc…|>|バール|エクスカリバール| |~|~|>|火かき棒|[[ヒカキボルグ>ランサー]]| |~|[[寅丸星]]|>|-|曲線レーザー、へにょりレーザー| |~|[[フランク・ウェスト]]|>|ディスエンボウル|[[モツ>ムクロ]][[抜き>羅刹丸]]| |~|[[メタグロス]]etc…|>|バレットパンチ|バレパン| |~|[[結城晶]]|>|崩撃雲身双虎掌|アキラスペシャル、アキラ三段&s(){、[[もんぜつむちむちプリンぜめ>ジャッキー]]}| |~|[[ロックマン]]|>|ロックバスター|豆、Lemon| ---- **ニコMUGENネタに由来するもの |使用キャラ|技名|通称| |アナザーイグニス([[イグニス]])|神炎の煉獄狂宴|ネスツオールスターズ| |~|全てを薙ぎ払う炎嵐|メルトン| |[[暁絶]]|ファイナルベロシティ|ベロシティ| |[[アリス・キャロル]]|イート・イット|[[乳削ぎ>アリスさん姉妹]]| |[[クリザリッド]]|[[デスペレイト・オーバードライブ]]|[[仕分け>ニコMUGENの二次創作ネタ]]| |[[タクアン和尚]]|GUN道奥義 ケンジャ乱舞|[[何度も奥義>ゲジマユ]]([[空耳]])| |D-Yashiro([[七枷社]])|ボディプレス系の技|[[ビダァァァン!!>ショボーン]]、ダイナミック就寝| |[[Dr.ドゥーム]](kong氏)|岩を纏ったまま動ける[[ウロボロス>ストライダー飛竜]]のようなスーパーコンボ|岩ボロス| |[[パラセ・ルシア]]|延々と地面に叩き付ける[[永久]](Silvan氏[[AI]]、レベル最大)|乳[[バスケ]]| |[[美坂香里]]|サイクロンループ(サイクロンアッパーの特性を利用した[[コンボ]])|ごめんなサイクロン(元はルージュノワール氏のだが、他の製作者のものもそう呼ばれるように)| |Mr.師範、Mr.師範・改([[不破刃]])|羅漢大橋落|[[フハジンバスター>キン肉バスター]]| |[[御津闇慈]]|一誠奥義「彩」|[[アレ、奥の手>タッグトーナメント]]| |[[滅界覇王信長]](Nobun氏)|Thunder Extreme|オダデイン| |[[山本無頼]]|フリーダムパンチ|見た目パンチ([[空耳]])| |[[ヨハン(レイジ・オブ・ザ・ドラゴンズ)]]|シャドウ・ドラゴン|シャボン玉| |~|投げ(名称不明)|ブラック・レイジ(推測)、鼻フックデストロイヤ| |~|ドラゴン・スラッシュ|輪ゴムスラッシュ([[空耳]])| |~|ドラゴン・ナイトメア|[[有情破顔コンタクトレンズ>北斗有情破顔拳]]| |羅将モン([[ギース・ハワード]])|各種技|羅生門| |[[ルガール・バーンシュタイン]]|[[ジェノサイドカッター]]|[[審査員]]カッター([[空耳]])| |[[レイ]]|[[通常投げ]]|南斗セクハラ聖拳| ---- **MUGENオリジナルキャラクターの技 |使用キャラ|技名|通称| |[[Wind]]|ГЁГА(ひょうが)|[[どこを見ている]]&s(){(あなたの太股です)}| |[[Wuwo]]|[[真八稚女・МИЗУЧИ(みずち)]]|[[ゆっくり>ゆっくりしていってね!!!]]神罰([[改変元>ゲーニッツ]]と比べてモーションがあまりにもゆっくりだから)| |如月竜人氏製作のキャラ([[復讐貴]]、[[吸血飢]]、アブソリュート[[白レン]]etc…)|[[即死攻撃]]、特定の技|[[コノメニウー]]| |[[Tamika]]|Death Clap|[[菩薩掌>出雲良子]]| |[[DragonClaw]]|Flame Wisp|火の玉| |[[Rare Akuma]]|[[禊]]|禊流星群(横一杯に[[分身]]した[[豪鬼]]が一斉に手刀を繰り出す)| ---- **共通システム |>|システム名|通称| |>|アドバンシングガード|アドガ、AG(Advancing Guard)| |アピール([[挑発]])|[[キャプテン・ファルコン]]|醤油ムース([[空耳]])| |~|[[ドンキーコング]]|ゴリアピ、バウゥwwwww(後者は[[ボイス]]から)| |>|歩き([[ムラクモ]])|ダカダカ| |>|一撃必殺奥義|[[テーレッテー]]| |>|一撃必殺技|[[DESTROYED]]、デストローイ| |>|一撃BASARA技|[[オーモーイーガー]]| |>|[[ウルトラコンボ]]|ウルコン、UC(Ultra Combo)| |>|[[ガードクラッシュ]]|ガークラ、ガーブレ(ガードブレイク)| |>|[[グルーヴ]]|グル、アレ(「このグルーヴ使うならアレだよアレ」という言い方がそのまま略称となった)| |>|[[コマンド投げ]]|コマ投げ| |>|[[ジャストディフェンス]]|JD(Just Defence)、JDF(ジャンプDとの混同を防ぐため)、ジャスト、ジャスガ(ジャストガード)| |>|ジャンプ|J(Jump)| |>|小ジャンプ|小ジャン| |>|~|SJ(Super Jump)| |>|スーパージャンプ|~| |>|~|スパジャン| |>|スーパーアーツ|SA(Super Arts)| |>|スーパーコンボ|スパコン、SC(Super Combo)| |>|スタン|[[気絶]]、ピヨリ(『[[ストII>ストリートファイターII]]』で頭にヒヨコが飛ぶバリエーションから)| |>|[[セービングアタック]]|セビ| |>|ダッシュ([[チップ・ザナフ]])|[[十傑集>素晴らしきヒィッツカラルド]]走り| |>|[[タンデムアタック]]|タンデム| |[[挑発]]|[[花京院典明]]|レロレロ、カカッテコイ([[ボイス]]から)| |~|[[ジョー東]]|尻| |>|[[超必殺技]]、[[スーパーコンボ>ストリートファイターII]]、[[覚醒必殺技>GUILTY GEAR]]etc…|超必| |>|直前ガード|直ガ| |[[通常技]]|しゃがみ弱K、中K、強K|小足、中足、大足| |~|しゃがみ弱P|しゃがパン| |~|弱P、中P、強P|小パン、中パン、大パン| |[[特殊技]]|レバー後ろ入れ|引き中、引き強| |~|レバー前入れ|レバ中、レバ強| |>|ハイパーコンボ|HC(Hyper Combo)| |>|バックステップ|バクステ| |>|[[バニシングストライク>北斗の拳]]|バニ| |>|Fatality|[[究極神拳]](日本語版)| |>|[[ブロッキング]]|ブロ、BL(Blocking)| |>|ガードブロッキング|ガーブロ、GBL(Guard Blocking)、赤ブロ| |>|回り込み|前転| ---- **テクニック([[コンボ]]、連係、戦法、バグ等) ***格ゲー |原作|使用キャラ|通称|内容|備考| |『[[アルカナハート]]』シリーズ|[[エルザ・ラ・コンティ]]|グラカス(グラディウス・カス当たり)|「グラディウス」2段目の振り下ろしだけを当てる|ホーミング[[キャンセル]]ができるようになり、通常ヒットでは不可能な追撃が可能| |~|[[リリカ・フェルフネロフ]]|カカトループ|{([[通常技]][[キャンセル]])ヒールカッター>ハイプレッシャー}×n|| |[[Eternal Fighter Zero]]|[[沢渡真琴]]|掃射バグ|地上版Lv1「地上掃射」をIC後最速で空中版Lv1「地上掃射」を出す|最初の「地上掃射」の攻撃[[判定]]が2回目の「地上掃射」の終了まで消えずに持続するため、結果としてダメージ・ヒット数が跳ね上がる| |~|[[美坂香里]]|サイクロン[[ループ]]、サイクループ|[[補正]]が許すまで{中サイクロンアッパー>[[キャンセル]]しゃがみ弱([[すかし]])}×n|中サイクロンアッパーは他の技からのキャンセルでは出せないものの他の技へキャンセルが掛かる事を利用した[[コンボ]]| |[[CAPCOM VS. SNK 2>CAPCOM VS. SNK]]|C・A・Nいずれかの[[グルーヴ]]選択時のキャラ|前キャン([[前転キャンセル]])、RC(Rolling Cancel)、ロリキャン|回り込み(前転)の出始め3[[F>フレーム]]以内を[[必殺技]]で[[キャンセル]]|前転に存在する投げ以外への無敵27Fをキャンセルした必殺技にそのまま付加出来る。PS2ベスト後期版以降の家庭用では修正済| |~|[[ルガール・バーンシュタイン]]、[[ゴッドルガール]]|[[運送スペシャル>ニコMUGENの二次創作ネタ]]|[[オリジナルコンボ]]>[[ゴッドプレス]]×n>ギガンテックプレッシャー|画面端ならば(しゃがみ強P二段当て)×nの方が減るのは秘密| |~|[[藤堂竜白]]|重ね当て地獄|[[オリジナルコンボ]]>飛び重ね当て×n|通常の重ね当てでも可能だが、超重ね当てが非常に暴発しやすい| |~|[[ベガ]]|バニコン、若本[[えーりん>八意永琳]]|[[オリジナルコンボ]]>サイコバニッシュ×n|[[( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!>ジョルジュ長岡]]| |[[餓狼伝説2>餓狼伝説]]|[[アンディ・ボガード]]|斬影ハメ|(斬影拳>しゃがみ弱K[[キャンセル]])×n|[[永久]]。斬影拳はタメ無しで出せる仕様| |[[餓狼伝説3>餓狼伝説]]|[[テリー・ボガード]]|クラックハメ|(しゃがみ強P>強クラックシュート)×n|[[永久]]| |[[リアルバウト餓狼伝説スペシャル>餓狼伝説]]|[[望月双角]]|まきびしバグ|まきびしの攻撃[[判定]]が残っている状態で憑依弾または[[コマンド投げ]]の鬼門陣を出す|[[硬直]]が大幅に短縮されて追撃や固めが可能になる| |[[餓狼 MARK OF THE WOLVES>餓狼伝説]]|[[牙刀]]|風[[キャン>キャンセル]]|風牙の後にAを押すとジャンプしない|一回で[[必殺技]]2回分ゲージが溜まる| |~|[[グリフォンマスク]]|コロッサススペシャル|ジャンプA[[すかし]]>着地[[キャンセル]]ビッグフォール|| |~|~|[[SGGK>ストリートファイターIII]](すっげーグリフォン頑張ってるコレ)|[[起き攻め]]ビッグフォール|| |~|~|ネオコロッサススペシャル|ジャンプCガードさせ>後ろ歩き>ビッグフォール|| |~|~|磔御免|投げ抜け>最速ビッグフォール|| |~|~|モミSP|潜在能力版ダイダロスアタック仕込み牽制弱P|有名プレイヤー「モミアゲ」から| |~|[[ケビン・ライアン]]|ヘルキャン|ヘルローターでタメ中にDと他のボタン同時入力により、タメ[[キャンセル]]動作を更にキャンセルして[[通常技]]を出す{例:(ヘルキャンA>A空振りキャンセルヘルキャン)×n、近C>ヘルキャン近C>ヘルキャン2C}|一瞬でヘルローター2回分のゲージが貯まる。[[ガードキャンセル]]で小パンを出せるため、反撃能力も高い。フェイント[[キャンセル]]の上位版としても使える| |[[GUILTY GEAR]]|[[A.B.A]]|抹消三段|抹消>覆滅>断獄|| |~|[[ヴェノム]]|66|→+P>→+HS|「→」のテンキー表示が「6」| |~|[[エディ]]|ドリハメ(『XXAC(+R)』以外)|ドリルスペシャル(下段)と本体の[[中段]]技で[[起き攻め]]|ガード不能連係| |~|[[カイ=キスク]]|教官[[コンボ]]|例:グリード・ラビリンス…{(グリードセバー>S>↓+HS)×n}|所謂[[魅せ>ロマン技]]コン。[[参考動画>>https://www.nicovideo.jp/watch/sm475417]]| |~|[[蔵土縁紗夢]]|基本三段(『XXAC(+R)』以外)|龍刃>劔楼閣>逆鱗|| |~|[[ザッパ]]|スライドムカデ|ダッシュ中にこんにちは三匹のムカデ|ダッシュから繰り出す事で慣性を露骨に残した疑似突進技| |~|[[スレイヤー]]|無敵付加|ダッシュ途中ジャンプ[[キャンセル]]>ジャンプの出掛かりにダッシュの無敵性能が[[数F>フレーム]]だけ付与される>ジャンプ途中[[必殺技]]キャンセル>攻撃の出掛かり数Fに無敵付加|この無敵付加を活用し各種突進技で懐に潜り込むのが彼を使いこなす鍵| |~|[[ソル=バッドガイ]]|D[[ループ]]、ダストループ、ソループ|{(着地直後に)昇りジャンプD>落下ジャンプD}×n|テーヤ!テーヤ!テーヤ!テーヤ!| |~|[[梅喧]]|モミエス(モミアゲエスケープ)|「梅喧側がダウン・相手が[[起き攻め]]をかける」という状況で、相手の初手に仕込み[[ガードキャンセル]]を使い、最速妖刺陣カウンターヒット返しで起き攻めを回避|有名プレイヤー「モミアゲ」から| |~|[[ポチョムキン]]|儀式(Xrd)|(6K>最速ハンマフォールブレーキ)×n|決まれば5~6割、[[覚醒必殺技>超必殺技]]「ガイガンター改」を絡めればそのまま[[気絶]]→もう一度儀式によって即死も有り得る| |~|[[ミリア=レイジ]]|[[クロノクロス>夢喰い(時を喰らうもの)]]、ヲシゲキック|[[起き攻め]]でタンデムトップ青>アイアンセイバー青をガードさせて>ジャンプK|テンション[[ゲージ]]50%消費。ヒットでエリアル移行可。[[詐欺飛び>詐欺重ね]]も兼ねるので[[リバーサル]]に強い。有名プレイヤー「ヲシゲ」から| |~|~|[[クロノトリガー>ラヴォスコア]]、コイチキック|[[起き攻め]]でタンデムトップ(FRC)>アイアンセイバーFRC空振り>ジャンプK|有名プレイヤー「コイチ」から| |[[THE KING OF FIGHTERS]]|[[キム・カッファン]]|覇気キャン|覇気脚>キャンセル鳳凰脚|必要な分の[[ゲージ]]が無い時でも鳳凰脚を入力するとすぐに動作を止めて隙が無くなる| |~|[[大門五郎]]|確定地雷震|相手の起き上がり中には常に一瞬だけ地雷震のみを食らう[[フレーム]]が存在し、そのタイミングで地雷震を重ねるとヒットする|タイミングはキャラごとに異なる(例:[[アンディ>アンディ・ボガード]]…天地返し>MAX発動>弱超受け身>弱地雷震)| |~|~|地雷震バグ|ダウンさせられる技を立ちor空中にいる状態の相手に当て、その技を何かの技で[[キャンセル]]すると、続けて出す地雷震がダウン状態・ダウン回避状態の相手にヒットする|| |『[[サムライスピリッツ]]』シリーズ|[[橘右京]]|昇りツバメ|↙↓↘→↗+斬り|| |~|~|バクステツバメ|バックステップ中に秘剣 ツバメ返し|| |~|[[ナインハルト・ズィーガー]]|コップ三段|ティーガー・コップ>ファルケ・ナーゲル>エレファント・グリード|| |[[SAMURAI SPIRITS>サムライスピリッツ]]|[[アースクェイク]]|ケツ投げ|ジャンプ強蹴り(ケツ)ガードさせて[[通常投げ]](スカンクバースト)|投げられない仕様を利用| |~|[[ガルフォード]]|犬キャン|[[パピー]]が定位置にいない時に犬技を[[キャンセル]]で出すと[[通常技]]が出る現象を利用(例:[[めくり]]ジャンプ大蹴り(パピーを定位置から外す)>立ち近大斬り>立ち近大斬り>ラッシュドッグ)|| |~|[[シャルロット]]|サルロット|ジャンプ斬り(特に強斬り)の繰り返し|| |[[サムライスピリッツ 天草降臨>サムライスピリッツ]]|[[シャルロット]]|動かザルロット|ひたすら小中斬り、飛び込んで来たら逃げジャンプ空対空|相変わらず優秀な牽制に加えてジャンプ中斬りの空対空、「パワーグラデーション」の割り込みと守りが非常に堅い事を活かした待ち戦法| |『[[ストリートファイター]]』シリーズ|[[ガイル]]|無双三段|ジャンプ強P>立ち近強P>[[サマーソルトキック]]|| |~|[[ケン]]|ドラゴンダンス|弱[[昇龍拳]]×n、弱昇龍>中昇龍>強昇龍|| |~|[[ザンギエフ]]|サイクロンボンバー|[[めくり]]フライングボディプレス(斜めジャンプ↓+強P)→しゃがみ中K→ダブルラリアット|[[気絶]]値が高い| |~|[[ダルシム]]|ドリル投げ|ドリルキック(ジャンプP)×n>ヨガスルー([[通常投げ]]・←or→+大P)|| |~|~|ヨガ投げ|相手の投げ間合いの外からヨガファイアーorヨガフレイムをガードさせてヨガスルー|| |~|[[リュウ]]|ステルス波動|相手の[[飛び道具]]を喰らう直前に[[波動拳]]|相手の飛び道具を食らいつつ同時に波動拳を出せる。タイミングはシビア| |~|[[リュウ]]、[[ケン]]|アッパー[[昇龍拳]]|立ち近強P[[キャンセル]]昇龍拳|| |~|~|ケツ蹴り|[[めくり]]ジャンプ強K|ケツの部分が当たっているようにも見えた事から。ゲーメスト増刊に挿絵が存在| |~|~|フック[[昇龍拳]]|立ち近中P[[キャンセル]]昇龍拳|| |~|~|ロケッティア|昇りジャンプ強K|初代『[[ストII>ストリートファイターII]]』と同年に公開の同名映画より| |[[ストリートファイターII(初代)>ストリートファイターII]]|[[ガイル]]|[[真空投げ]]、スカリスルー|リバーススピンキック(一定距離以内でレバー入れ立ち強キック)が出る間合いで←方向タメ→>10フレーム程度間を置いて任意のレバー方向+強K・中or強P同時押し|相手がどこにいても投げられる。『ハイパーストリートファイターII』では修正済| |~|~|封印|技の出始めに攻撃を受ける|攻撃を受けたガイル側が[[必殺技]]を出せなくなる。[[通常技]]を使う事で解除可能| |~|[[ダルシム]]|ヨガキエール、ヨガ消えーる|↓↘→or←↙↓↘→+中P・中K同時押し|相手に下段攻撃されると消えたダルシムが元に戻る。消えたまま[[タイムオーバー>制限時間]]でフリーズ。家庭用では即フリーズ(逆に悪化)| |~|~|ヨガリセット|↓↘→or←↙↓↘→+強P・強K同時押し|筐体の電源が切れる。家庭用では弱Kに修正| |[[ストリートファイターII'>ストリートファイターII]]|[[ベガ]]|サイコ投げ|サイコクラッシャーアタックをガードさせてガード[[硬直]]が解けた直後の相手を投げる|[[当て投げ]]の一種| |~|~|ダブルニーハメ|(しゃがみ中P→立ち中K→ダブルニープレス)×n|| |[[スーパーストリートファイターII X>ストリートファイターII]]|[[エドモンド本田]]|歩き鬼無双|鬼無双の[[コマンド]]の最後「→」入れっぱなしで[[タメ>タメ技]]保持、任意のタイミングで発動可能|[[春麗]]の千裂脚も可能(歩き千裂脚)| |~|~|くすモンド乱舞、くす乱舞|[[めくり]]強K>立ち近弱P×n>しゃがみ弱K>中or強百裂張り手>大銀杏投げ|有名プレイヤー「くすモンド」から| |~|[[サンダー・ホーク]]|タイフーンバスター|メキシカンタイフーン入力中にトマホークバスターを同時に仕込む|[[起き攻め]]の[[コマンド投げ]]が相手の[[リバーサル]]無敵技で[[スカされ>すかし]]ても自動で無敵対空が出て更にそれを潰す、脱出困難な[[自動2択>択一攻撃]]| |~|[[リュウ]]、[[ケン]]|トップスピン|ジャンプした瞬間に空中[[竜巻旋風脚]]|垂直ジャンプで使用した場合は[[タケコプター>ドラえもん]]とも| |[[ストリートファイターIV>ストリートファイター]]|[[サガット]]|ワロス[[コンボ]]|タイガーアッパーカット>[[セービングアタック]][[キャンセル]]>タイガーディストラクション|「はいはいわろすわろす」から。左は一例で、お手軽かつ高ダメージのコンボはいずれもワロスコンボと呼ばれる| |[[戦国BASARA X]]|[[織田信長]]、[[竹中半兵衛]]|宇宙旅行、オワタグレイヴ|31ヒット超えたらエリアル>エリアル中にB・C同時押しで(JB>JC)×n|[[永久]]| |~|[[上杉謙信>上杉謙信(戦国BASARA)]]|~|当身>壁際に移動しつつ[[挑発]]ボタン連打>31ヒット超えたらエリアル>エリアル中にB・C同時押しで(JB>JC)×n|~| |~|[[長曾我部元親]]|補導|下記の「万引き」を子分到着直後に実行|カラクリ兵器が生産されず、以降も試合終了まで生産ができなくなる| |~|~|万引き|KO後、[[勝ちポーズ]]までの間にカラクリ兵器生産要請|小判を消費せずにカラクリ兵器を生産できる| |[[北斗の拳]]|[[ケンシロウ]]|蛇[[ループ]]|北斗蛇雷咬を絡めた[[コンボ]]|| |~|~|有情バグ|強有情猛翔破3段目がヒットした直後にブーストでキャンセル>任意の技|重力こそかかるものの、ケンシロウの状態が地上扱いのまま空中へ飛び跳ね、空中なのに地上技が出せる| |~|[[シン(北斗の拳)]]|ムテキング|~>グレイヴシュート>ジャンプ+ブースト仕込み南斗千手斬(↓↘→↗or↑↓↘→+EずらしC)>着地際に弱[[南斗獄屠拳]]|シンが打撃&[[飛び道具]]無敵状態化。[[当て身技>当て身投げ]]か[[通常投げ]]を喰らうかシンが全身無敵技を使用すると解除| |~|[[ユダ]]|タジハメ|バニシングストライク>近C>スタンプ・ザ・UD>ジャンプB>ジャンプA>グレイヴシュート>ジャンプ↓A>立ちA>コマクの知略>↓D(ダウン追い討ち)>一度思い知らせてあげよう([[起き攻め]])>最大タメバニ |有名プレイヤー「タジ君」から| |~|~|チートダム|一度思い知らせてあげよう>ダム決壊|暗転中は[[飛び道具]]のモーションが止まらない現象を利用したテクニック。暗転前に相手が予めガードに入っていなければダガールの攻撃を受け、ガードされてもユダ本体の[[硬直]]を補える| |~|[[ラオウ]]|トラベリング|空中or地上ヒットのみで55ヒット以上稼いだ後、うつ伏せダウンした相手にダウン追い討ちで殴り続けると相手が浮いたまま攻撃が当たり続ける状態になる。この状態で更にヒット数を稼ぐ|[[バスケ]]の一種| |~|[[レイ]]|[[バグ昇竜]]、オワタコン、トベウリャ、南斗水鳥拳究極奥義、ハセ昇竜|グレイヴシュート>ジャンプ仕込み南斗撃星嚇舞(↗↓↘EずらしC)|止める方法は「レイ側がブーストを使う」のみ。「ハセ昇竜」は発見したプレイヤーの名前から| |『[[MARVEL VS. CAPCOM]]』シリーズ|[[ガンビット]]|ケイジャンバグ(MVC2)|「スナップバック(全キャラが持つ強制交代技)」を相手に当てた後、すかさず「ケイジャンストライク」>ガンビットが遥か上空に飛んでいったまま戻ってこなくなる|相手を巻き込まない[[バグ昇竜]]| |~|[[ジャガーノート]]|サイトラックバグ(MVC2)|「サイトラックパワーアップ」発動中に交代|本来一発だけなのが永久にパワーアップが持続する| |~|[[ゼロ(ロックマン)]]|雷光[[ループ]](UMVC3)| 双幻夢からひたすら雷光閃を決めまくる|レベル3HCばりの減りであり、1ゲージ消費でほとんどのキャラは即死させられる凶悪な火力| |~|[[Dr.ストレンジ]]|ファルティン[[ループ]](UMVC3)|ファルティンの炎と6Hが空中でも受け身不能時間が固定なのを活かしたループ[[コンボ]]|| |~|[[マグニートー]]|グラテン(UMVC3)|ハイパーグラビテーション>マグネティックテンペスト|| |~|~|グラビ[[ループ]](同上)|「ハイパーグラビテーション」を絡めたセットコンボ×n|| |[[Million KNights Vermillion]]|[[タマラ]]|[[世紀末]][[テニス>松岡修造]]|(XXIII-アイムで吹っ飛ばし>[[壁]]バウンドした相手を[[通常技]]で拾う)×n|[[ループ]][[コンボ]]| |~|[[百合]]|豚汁[[ループ]]|ジャンプCを駆使したループ[[コンボ]]|[[ボイス]]「感じる…」が「豚汁(とんじる)」に[[聞こえる>空耳]]事から| |その他|[[韋駄川煉]]|[[テニス>松岡修造]]|「空き缶」連続して木刀で弾き、壁で跳ね返ってきた空き缶をさらに弾き続ける|| |~|[[鑑恭介]]|浮遊バグ|特定の入力をすると恭介が空中に浮く|地上投げが成立しない限り恭介が地上に降りてこない(投げ抜けはされても良い)。クロスカッターを撃てば漏れなく位置がわかるため、慣れてしまえば即座に地上に引き摺り下ろせる| |~|[[カルノフ]]|カルノフワープ、スーパー100ワープ|←にタメを作ってから弱Pを出し、その最中に空振りキャンセルで↘+Dを押しヘッドスライディング|スライディングのモーションを取っているにも拘らず前に進まず、数瞬後にいきなり反対側の画面端に瞬間移動(相手が画面端を背負っていても必ず裏に回る)| |~|[[河城にとり]]([[東方心綺楼]])|ギアコン|↑+B>クリミナルギア|Ver1.10で弱体化| |~|~|死ね!バブルドラゴン|「撃て!バブルドラゴン」と「菊一文字コンプレッサー」を組み合わせた確定ガード不能連係|~| |~|[[斬鉄]]|こすり、高周波ブレード|空中でA+Cボタンを押すと普段繋がらない技からジャンプAが繋がる(ジャンプB>ジャンプA、ジャンプA>ジャンプAなど)。つまり連打するとジャンプAが連続で出る|空対空昇りジャンプAや[[流影陣]]、[[ガードキャンセル]]弾きから大ダメージを狙える上、画面端で地上の相手に当てると[[永久]]になる。[[剣質]]も問わない| |~|[[セシリア]]、[[ゼノン・ゼシフィード]]、ラファ|吹き飛ばしバグ|相手を吹き飛ばす技を当てた後、相手が画面端に到達する前に一部の技を当てる(もしくは相手が吹き飛んでいる時に反対側から攻撃を当てる)と、攻撃した側へ引き寄せられるように戻ってくる他、攻撃ヒット時のノックバックが無くなる|このバグを応用した数多くの永久ルートの発見により、3名はほとんどのキャラに対して極めて有利な[[ダイヤグラム]]を叩き出している| |~|[[遠野志貴]](ハーフムーンスタイル)|ワンツースリー|N+A>→+A>→+A|| |~|[[聖白蓮]]([[東方深秘録]])|ターボ飛翔バグ|ダッシュの1[[F>フレーム]]目を[[通常技]]で[[キャンセル]]する事でダッシュの慣性を乗せたまま通常技で突っ込む|Ver1.03以後は修正済| |~|[[モハメド・アヴドゥル]]|アンクアヴ(アンク投げ)|灼熱のアンク>ボタン1つをホールド>灼熱のアンク×n>[[通常投げ]]|灼熱のアンクをスタンドモードON状態で入力すると、[[設置]]時に2秒以上という非常に長い無敵時間が発生。ボタン押しっぱなしでタメ可能。設置中に相手を投げると設置がキャンセルされる。これらの性質を利用し「アンクを設置する事によってできた無敵時間を使い、相手に近付き投げる」という戦法。相手を投げる事によって設置が解除されゲージを消費しないので、即アンク投げに移る事ができる。即ち、[[ゲージ]]が1本でもあればアンク投げを繰り返す事ができる。更に『ジョジョ』は最初からゲージが1本溜まった状態から始まるので…。家庭用では修正済| |~|[[鈴仙・優曇華院・イナバ]]([[東方緋想天]])|スーパーうどんげパンチ|立ち遠→+Aの特殊な挙動を活かした[[わからん殺し]][[起き攻め]]|| |~|[[恋]]|剥がし豪放|豪放磊落を夢想連撃中にディレイをかけて連続で繋ぐ|家庭用では出来なくなっている| |~|-|[[弾幕]]|ひたすら[[飛び道具]]を連発する事で相手を圧倒する戦法|| |~|~|[[トリカゴ]]|~|~| |~|~|[[砲台]]|~|~| |~|~|チキン|ローリスクハイリターンな戦い方|例:[[待ちガイル]]| |~|~|永田投げ|一瞬だけしゃがんだ後、歩いて投げる|有名[[本田>エドモンド本田]]使い「永田正月」から| |~|~|[[バッタ]]|ピョンピョンとジャンプを繰り返すような戦い方|| |~|~|[[ぶっぱ]]|何の脈絡も必然性も無いような状況で(主に中遠距離の間合で)唐突に[[必殺技]]や[[超必殺技]]を出す|| |~|~|[[めくり]]、裏回り|レバーでガード操作を行う作品において、ジャンプで相手の背後に飛び越えつつ攻撃をし、ガード方向を狂わせる|| ***格ゲー以外 |原作|使用キャラ|通称|内容|備考| |世界樹の迷宮II 諸王の聖杯|[[ソードマン(世界樹の迷宮)]]+パラディン|全裸カウンター|無装備、パラディンのフォーススキル「完全防御」(1ターンの間、全ての攻撃を無効化)、ソードマンの「カウンター」(物理攻撃に自動で反撃)の組み合わせ|カウンターのスキルレベルが最大なら本来受けるはずのダメージをそのまま相手に与える事ができる。装備を外せば当然受けるダメージは増える| |『ガンダムVS.』シリーズ|全機体(特にシャア専用[[ゲルググ]])|シャゲダン|左右に激しく旋回を繰り返す|当初は身内ネタで盛り上がる程度だったが、『EXTREMEvs』から煽り行為として広く知れ渡った| |『[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]』シリーズ|[[アイスクライマー]]|ぱしぱし、Wobbling(DX)|アイスクライマーが2人揃っている状態でつかみ>{本体:つかみずつき(つかみ攻撃)、オプション:たたきおろし(弱攻撃・1段階目)}×n>オプション:クイ打ち(横スマッシュ攻撃)|レバガチャのシステム欠陥により抜け出せない。Wobblingは同名のプレイヤーから| |~|[[ガノンドロフ]]|ホッピング(X)|小ジャンプと同時に落雷蹴(空中下攻撃)|着地隙を消しつつ高威力のワザを出すテクニック| |~|[[キャプテン・ファルコン]]|ファルコンボ(初代)|オーバーヘッドキック(空中上攻撃)×n>ファルコンダイブ|撃墜パターンのひとつ。ファイヤーキック(横スマッシュ攻撃)等の派生有| |~|[[しずえ]]|しずえインフィニティ|同キャラ対戦で横必殺ワザをアシストフィギュアに対して左右から同時に当てる|自身の行動が妨害されるまでアシストキャラを召喚し続ける。[[ワルイージ]]のような拘束力の強い技を持つアシストだと&b(){場合によっては[[死ぬ事すらできなくなる>カーズ]]}。現在は修正済| |~|[[ディディーコング]]|Hoo-Hah!(for)|下投げ>空上|猿ブラやね…| |~|[[ドンキーコング]]|あまさわ[[ループ]](初代)|{台降り空中くもの巣はらい(空中上攻撃)>昇り空中くもの巣はらい}×n>任意の技|撃墜パターンのひとつ。フィニッシャーは主にジャンボプレス(上スマッシュ攻撃)。あまさわループ始動前の[[コンボ]]の一例:ハンマーナックル(空中前攻撃)>足もとびんた(下強攻撃)>ハンドスラップ×1。[[参考動画>>https://www.nicovideo.jp/watch/sm16695759]]| |~|~|リフコン(リフティング[[コンボ]])(『for』以降)|つかみ>リフティング(前投げ)>リフト上投げ(リフティング中上投げ)>任意の技|相手の蓄積%により[[コンボ]]レシピを変える| |~|[[ピーチ]]、[[デイジー]]|お尻戦車(SP)|低空浮遊>スカイヒップ(空中後ろ攻撃)×n|命名者は有名プレイヤー「あばだんご」| |~|[[ファルコ・ランバルディ]]|クイブラ(クイックブラスター)(『X』まで)|ブラスターを発射直後に着地する事で後隙を消す|| |~|[[ヨッシー]]|ぺち(『DX』まで)|2段ジャンプ中に攻撃を出すとジャンプの上昇が止まる(超低空で空中攻撃を連発可能){例:(ジャンプ>すかさず空中ジャンプ>すかさず空中攻撃>相手がシールドを張る>着地[[キャンセル]]を入れ込んでおいて隙無しで自分は着地>相手はまだシールド[[硬直]]中)×n>[[シールドブレイク>ガードクラッシュ]]}|ふんばりジャンプの[[スーパーアーマー]]と組み合わせたテクニックが「ふんばりカウンター」(あらかじめ2段ジャンプを仕込む>相手が攻撃>アーマーで耐えて空中攻撃>相手はヒット硬直中、自分は着地済み>[[コンボ]]開始)| |~|~|[[ブロッキング]](同上)|シールドを張ってから3[[F>フレーム]]の間は無敵化(投げも無効化)。『DX』では通常は1Fだが、深押し入力で4Fに|相手の攻撃を受け流し、攻撃[[硬直]]中にジャンプや上スマッシュでカウンターが可能| |~|[[リュウ]]|ドラゴンミサイル(SP・Ver.7.0.0以降)|回転足払い(下スマッシュ攻撃)空振り[[キャンセル]][[竜巻旋風脚]]|これ以外にもキャンセル灼熱[[波動拳]]による%稼ぎ、シールドに対してキャンセル[[昇龍拳]]or[[セービングアタック]]等による漏れ狙いや[[シルブレ>ガードクラッシュ]]狙いも存在。命名者は有名プレイヤー「むねキン」| |~|[[リンク]]|サイドストリーム(DX)|回転切りを持続中にカス当てさせる事で強烈に斜め下に弾くベクトルが働く|下投げから繋がるため一発逆転性も高い| |~|[[ルイージ]]|下投げサイクロン(for・Ver1.1.0以前、SP)|つかみ>ヒップドロップ/オバキュームドロップ(下投げ)>ジャンプ>ルイージサイクロン|撃墜パターンのひとつ| |~|~|[[即死>即死攻撃]][[コンボ]](SP・Ver2.0.0以降)|相手の%蓄積が0%付近時につかみ>オバキュームドロップ(下投げ)>{昇りドリルキック(空中下攻撃)>急降下ルイージキック(空中ニュートラル攻撃)}×n>昇りドリルキック>急降下{エアスラッシュ(空中上攻撃)or空中オバキューム(空中ワイヤー)}>ステップ>ファイアジャンプパンチ|相手のサイズや重量によりコンボレシピを変える| |~|-|絶、絶空、Wavedash(DX)|地上でジャンプ>直後に地上に向かって斜め空中緊急回避>地面を滑りながら移動|「超絶低空空中緊急回避」の略| |~|~|ヒットストップずらし|攻撃を喰らうと生じるヒットストップ中はじき入力>入力した方向へわずかに位置をずらせる|| |~|~|ふっとびずらし、ベクトル変更|攻撃を喰らってふっとび始める時、スティックを倒した方向へふっとぶ角度を少しだけ調整できる|| |『[[鉄拳]]』シリーズ|風神ステップが使えるキャラ([[三島一八]]、[[三島平八]]、[[風間仁]]etc…)|ステキャン|風神ステップ中に後ろ入力で[[キャンセル]]|| |~|-|野ステ(野口ステップ)|後ろダッシュの[[硬直]]を横移動で[[キャンセル]]する事で軸をずらしつつ連続後ろダッシュ可能|有名ロウ使い「野口ロウ」から| |~|~|山ステ(山田ステップ)|後ろダッシュの[[硬直]]をしゃがみで[[キャンセル]]する事で連続後ろダッシュ可能|有名[[キング>キング(鉄拳)]]使い「山田キング」から| |[[ファイナルファンタジーV>レナ・シャルロット・タイクーン]]|「ボーンメイル」を装備し「ちょうごう」「れんぞくま」「まほうけん」を覚えたものまね士|逆ドレイン|「ちょうごう」を開く>キャンセル>れんぞくま>まほうけん(ドレイン)>任意の魔法>敵の物理攻撃を受けると回復|PS版以降は修正済| |[[ファイナルファンタジーVI>ティナ・ブランフォード]]|竜騎士の靴を装備したキャラ(ジャンプが可能になる)|翔んでる!平賀源内|[{ATB[[ゲージ]]が溜まる直前(敵の行動開始前)に再び}LRを入力しっぱなしで「逃げられない!」表示>表示が消える前にジャンプ選択>表示が消えた後、ジャンプが優先される仕様により選択キャラがジャンプ>「逃げられない!」表示>LRの入力を止める>敵の攻撃(当たらない)>ジャンプ攻撃}]×n|1989年に放送された同名のテレビドラマより| |~|-|Vコーディー|「物理攻撃の回避判定が魔法回避率に依存する」というバグを利用して魔法回避率を上げるテクニック|『[[ZERO3>ストリートファイターZERO]]』の[[コーディー]]がV-ISMだと地上ガードが自動的に避けになる仕様から| |ファイナルファンタジーXIII|ホープ、ヴァニラ以外のキャラ([[ライトニング(ファイナルファンタジー)]]etc…)|後ろに下がる戦法|{(操作キャラが移動する前に)魔法アビリティ>モーションが終わる前にオプティマチェンジ}×n|戦闘時キャラは自由に移動させられず、バトルフィールドの中央に留まろうとする仕組みになっている。この戦法で中央外の位置を維持し続ける事で敵からの攻撃を避けやすくする| |『[[ポケットモンスター]]』シリーズ|アイテム「こだわりスカーフ」を持たせた「トリック」を覚えているポケモン([[ロトム]]etc…)|スカーフトリック|トリックで相手にこだわりスカーフを持たせる|こだわりスカーフは最初に使用したわざしか出せなくなる効果があり、相手にも適用される| |~|「相手をねむり状態にするわざ(さいみんじゅつ、ねむりごなetc…)」「やどりぎのタネ」「みがわり」を覚えたポケモン([[キノガッサ]]etc…)|催眠やどみが|相手をねむり状態化>やどりぎのタネでターンごとに相手から体力を吸い取る状態化>みがわり×n|みがわりで1/4分減少する体力をやどりぎのタネでカバー。アイテム「たべのこし」を持たせれば、回復量がやどりぎのタネの「1/8」+たべのこしの「1/16」=3/16となる| |~|[[ソーナンス]]+ダグトリオ([[ディグダ]])|ソーダグ|ソーナンスのアンコール>(相手が攻撃わざを使用>カウンターorミラーコート)or(相手が補助わざを使用>ダグトリオ交代>じわれ×n)|それぞれの「かげふみ」「ありじごく」という相手を交代させないとくせいを活かした戦法。カウンターは物理わざ用、ミラーコートは特殊わざ用| |~|特定のわざを覚えたorきのみを持たせた「こらえる」を覚えているポケモン|こら○○|こらえる>きのみの効果自動発動or特定のわざ|ピンチの時に有効なわざ、きのみを組み合わせる(きしかいせい→こらきし、ヤタピのみ→こらヤタetc…)| |~|「ねむる」「ねごと」を覚えているポケモン([[カビゴン]]etc…)|ねむねご|ねむる>ランダムで選択されるわざ|第二世代では「ねごと」で選ばれた「ねむる」も成功するため、ねむるたびに体力が全回復し、長期戦化した| |~|メガ[[ゲンガー]]+[[ソーナンス]]|ゲンガナンス|メガゲンガーのほろびのうた>ソーナンス交代>任意|ソーナンスのとくせい「かげふみ」で相手を交代させず、ほろびのうたの効果発動までのターン数を稼ぐ| ---- **ゲーム以外での技 |原作|使用キャラ|技名|通称| |[[仮面ライダー剣>仮面ライダーブレイド]]|[[仮面ライダーギャレン]]|バーニングディバイド|バーニングザヨゴ(対ピーコックアンデッド戦)| |[[機動戦士ガンダム]]シリーズ|[[ガンダム]]|ビームライフル|ラストシューティング(対[[ジオング]]戦)| |~|[[ガンダムX]]|サテライトキャノン|サテキャ| |~|[[ガンダム・バルバトス]]|高硬度レアアロイ・メイス|鉄血メイス| |~|[[サザビー]]|ビームサーベル|駄々っ子サーベル| |~|[[Ζガンダム]]|ウェイブライダー突撃|スイカバー(形状)| |~|[[デスティニーガンダム]]|M2000GX 高エネルギー長射程ビーム砲|名無し砲| |~|[[ユニコーンガンダム]]|格闘|ビスト神拳| |[[現実]]|[[ブルース・リー]]etc…|&ruby(すんけい){寸勁}|ワンインチパンチ| |~|-|アッパーカット|アッパー、アパカ| |~|~|逆水平チョップ、袈裟切りチョップ|[[空手チョップ>ザン・タカハラ]](プロレス)| |~|~|頭突き|パチキ(朝鮮語→大阪弁)、チョーパン(朝鮮パンチ)| |~|~|&ruby(ぬきて){貫手}|[[地獄>ルイージ]][[突き>ガオガエン]](プロレス)| |~|~|脳天&ruby(からたけ){唐竹}割り|[[脳天チョップ>ルイージ]]、[[馬場>東洋の巨人]]チョップ| |~|~|灰皿投げ|灰皿[[ソニック>ソニックブーム]]| |[[ジョジョの奇妙な冒険]]|[[空条承太郎]]|「[[オラオラ]]」という掛け声と共に放たれる拳の連打|オラオララッシュ| |~|[[ヴァニラ・アイス]]、[[虹村億泰]]|各種スタンド攻撃|ガオン(漫画での擬音から)| |[[ドラゴンボール]]|[[ナッパ]]|口からビーム(媒体により「最高の技」「ブレイクキャノン」等)|カパッ、ズボッ(漫画での擬音から。前者は発射前、後者は発射時)| |~|~|指を突き上げ周囲を爆発させる技(媒体により「ジャイアントストーム」等)|クンッ(同上)、挨拶代わり(本編初披露時の台詞)| |~|~|指を横に振るい爆破させる技(媒体により「ブレイジングストーム」等)|ピッ(同上)| |~|[[ブロリー]]|惑星シャモを破壊した気弾|[[ポーヒー>>https://dic.nicovideo.jp/a/ぽーひー]]、デデーン| |~|[[ベジータ]]|エネルギー弾連射|グミ撃ち、[[王子戦法>>https://dic.nicovideo.jp/a/王子戦法]](厳密にはベジータ以外のキャラも同じような技を使うが、使用する頻度が高くて且つ効かなかった場面が多かったベジータのものが印象に残りやすい)| |るろうに剣心|[[斎藤一]]|牙突|ガトチュ(MB英語版より。英語圏では元々「tsu=つ」の入った単語が無いため、無理矢理発音しようとすると「ちゅ」になる)| |~|相楽左之助([[キワミ]])|二重の極み|フタエノキワミ(同上)、ゴブリンバット(スペイン語版の[[空耳]])| |~|[[四乃森蒼紫]]|回天剣舞六連|平均☆勤務☆六年(MB英語版の[[空耳]])| |~|[[緋村剣心]]|飛天御剣流・九頭龍閃|お取り寄せ(同上)、カレーセット(支店を板に吊るしてギリギリ太るカレーセット)(ポルトガル語版の[[空耳]])| |その他|[[サノス]]|The Decimation|[[指パッチン>素晴らしきヒィッツカラルド]]| |~|[[タクアン和尚]]|ケンジャの舞|GUN道奥義| ---- **総称、汎用性のあるもの |通称|該当| |愛されボディ、ダイエット|喰らい判定が小さくなる技または状態{[[ザンギエフ]]のドロップキック(斜めジャンプ強K)etc…}。対義語は「[[メタボ>ケンシロウ]]」| |移動投げ|投げ[[判定]]を出したまま移動する技([[ダッシュ二本背負い>山田十平衛]]、[[マキシマリフト>マキシマ]]、[[ドラゴンバックブリーカー>ホア・ジャイ]]etc…)| |[[運送技>ニコMUGENの二次創作ネタ]]|相手を[[画面端>壁]]まで運んで攻撃する技([[ゴッドプレス]]、[[Torpedo>ライデン#rayden]]、[[殺虫拳>フウマ]]、[[マキシマプレス>マキシマ]]、[[レールツェッペリン>暴走アルクェイド]]etc…)| |永パ|[[永久]]パターン(『[[MARVEL VS. CAPCOM]]』シリーズ、[[北斗の拳]]、[[戦国BASARA X]]etc…)| |おなら、屁|[[スカンクバースト>アースクェイク]]、&ruby(まぶこうそう){[[魔舞紅躁>クローンゼロ]]}、[[爆裂放屁>弧空院干滋]]、[[ワリオっぺ>ワリオ]]、[[ウホぷぅ>ポゴ]]etc…| |オバヘ|オーバーヘッドキック([[マットロック・ジェイド]]、[[キャプテン・ファルコン]])| |[[オラオラ]]|連続パンチ系の技([[爆裂拳>ジョー東]]、[[北斗羅裂拳>ラオウ]]、[[破邪衡天>豊臣秀吉]]etc…)| |[[牙突>斎藤一]]|片手で刀剣を突き出す技([[最終・狼牙]]、[[牙神突>牙神幻十郎]]、[[カルロス]]の[[必殺技]]、[[シールドブレイカー>ルキナ]]etc…)| |カニパン|[[ダイレクトシザース>オルバス]]、[[ボクサースロー(しゃがみ強K)>ダッドリー]]、[[足払い>JET]]| |[[カンチョー]]|カンチョー、またはそうしているように見える技([[ゆうきスペシャル>藤原ゆうき]]、[[骸突き>チョイ・ボンゲ]]、[[刺激的絶命拳>ファウスト]]、[[トキ]]のしゃがみ強Ketc…)| |逆[[昇龍>昇龍拳]]|←↓↙[[コマンド]]の技([[熾炎脚>フェイロン]]etc…)| |[[逆ヨガ>ダルシム]]|→↘↓↙←[[コマンド]]の技| |吸血、吸収|相手にダメージを与えつつ自分の体力を回復させる技([[ストームブリンガー、ファイナルブリンガー>ハイデルン]]、[[血を吸う宇宙>スレイヤー]]、[[御霊削り>吉光]]etc…)| |ゲロビ|口から発射されるビーム等の[[飛び道具]]([[ビグ・ザム]]の照射ビーム、[[ヨガフレイム>ダルシム]]、[[エナジー・エミッション>マルコ・ロッシ]]、[[カパッ>ナッパ]]、[[火遁・豪火球の術>うちはサスケ]]etc…)| |クソ技|性能が強力すぎる技。壊れ技、狂技とも([[ガトリングフリーザー>ケビン・ライアン]]、[[バーサーカースラッシュ>ウルヴァリン]]、[[クロスガードボンバー>人造人間16号]]、[[ダム決壊>ユダ]]、[[波動ブラスト>ルカリオ]]、[[マッハトルネイド>メタナイト]]etc…)| |~|役に立たない技。[[死に技]]とも([[忍者レッグラリアート>ハンゾウ]]etc…)| |[[○○ゲイザー>パワーウェイブ]]|[[パワーゲイザー>テリー・ボガード]]、[[親父ゲイザー>柳生十兵衛]]、[[南斗ゲイザー>シン(北斗の拳)]]、[[ビリーゲイザー、棒ゲイザー>ビリー・カーン]]etc…| |ケツ|尻で攻撃する技([[スーパー百貫落とし>エドモンド本田]]、[[極ヒップアタック>ジャック・ターナー]]、[[王虎]]の中K、不意打ち、[[フライングピーチ>ピエール・モンタリオ]]、[[ライジングピーチ>ナタリア・グリンカ]]etc…)| |サマー|[[サマーソルトキック]]に見た目や性能が似ている技([[マ・シェリの悲哀>レミー]]、[[龍斬翔>ロバート・ガルシア]]、[[シエルサマー>シエル]]etc…)| |[[幸せ投げ]]|女性の股間に顔を挟まれる、もしくは女性のエロスを活かした投げ技([[フランケンシュタイナー>キャミィ]]、[[桃花鳥つぶて>不知火舞]]、[[シェルミー・スパイラル>シェルミー]]、[[極楽鳥>鼎二尉]]etc…)| |瞬獄|弱P・弱P・→・弱K・強P[[コマンド]]の技、暗転多段ヒット系の技([[瞬獄殺]]を参照)| |[[昇龍>昇龍拳]]、DP(Dragon Punch)、対空|→↓↘[[コマンド]]の技、対空技、ジャンピングアッパーカット系の技([[ビルトアッパー>リョウ・サカザキ]]、[[シャドウブレイド>モリガン・アーンスランド]]、[[スーパージャンプパンチ>マリオ]]etc…)| |頭突き|[[スーパー頭突き>エドモンド本田]]、[[バッファローヘッドバット>M・バイソン]]etc…| |砂|スナイパーライフル([[ライサンダーZ>ストーム1]]etc…)| |スラ|スライディング系の技| |切腹、ハラキリ|[[獄殺自爆陣>キャプテン・サワダ]]、[[不惑、不憂>吉光]]etc…| |ソニック|[[ソニックブーム]]に見た目や性能が似ている技{[[エアスラッシャー>ディージェイ]]、[[ヴェルテュの残光>レミー]]、[[龍撃拳>ロバート・ガルシア]]([[KOF2000>THE KING OF FIGHTERS]])etc…}| |[[竜巻>竜巻旋風脚]]、QCB(Quarter Circle Back)、逆波動|↓↙←[[コマンド]]の技([[バーンナックル]]、[[斬影拳>アンディ・ボガード]]、[[スラッシュキック>ジョー東]]etc…)| |[[Dive Kick>Dive]]|急降下踏みつけ系の技([[雷撃蹴>ユン]]、[[天魔空刃脚>豪鬼]]、[[フットダイブ>Dr.ドゥーム]]、[[禿鷲蹴り>チョイ・ボンゲ]]、[[七夜志貴]]のジャンプ↓+AorBorCetc…)| |立ち○○|[[コマンド]]に↑要素が含まれる技をジャンプせずに成立させるテクニック([[立ちスクリュー>ザンギエフ]]、[[立ちギガス>ヒューゴー]]、[[立ちスパイラル>ダック・キング]]、[[立ちラスマゲ>大道寺きら]]etc…)| |[[タメ技]]|[[コマンド]]に「一定方向にレバーを一定時間入力」が含まれる技([[ソニックブーム]]、[[サマーソルトキック]]、[[ライジングタックル]]etc…)| |時止め|一定時間相手が操作不能になる技{[[時よ止まれッ!]]、[[鉄球大世界>チャン・コーハン]]([[KOF2002UM>THE KING OF FIGHTERS]])、[[「咲夜の世界」>十六夜咲夜]]etc…}| |突進技|[[バーンナックル]]、[[ダッシュストレート、ダッシュアッパー>M・バイソン]]etc…| |ドラゴンキック|[[ブルース・リー]]式飛び蹴り系の技([[南斗獄屠拳]]、[[龍牙脚>ドラゴン]]、[[ドラゴンファング>アイアンフィスト]]etc…)。[[ホア・ジャイ]]の同名の技は内容が異なる| |肉技|『[[キン肉マン]]』に登場する技に似ている技([[ロビンスペシャル>ロビンマスク]]→[[クラークスペシャル>クラーク・スティル]]、[[マッスル・インフェルノ>キン肉マンゼブラ]]→[[ハイデルンインフェルノ>ハイデルン]]、マッスル・リベンジャー→[[マキシマリベンジャー>マキシマ]]etc…)| |バスター|見た目が[[キン肉バスター]]に似ている技([[蒙古雷撃弾>テムジン]]、[[ポチョムキンバスター>ポチョムキン]]、[[マッスルバスター>キング(鉄拳)]]etc…)| |[[波動>波動拳]]、QCF(Quarter Circle Forward)|↓↘→[[コマンド]]の技| |轢き逃げ|[[のりもの]]で相手を轢き殺す技([[大往生>チン・シンザン]]、[[どないや]]、[[やさぐれ凛>遠坂凛]]etc…)| |肘|肘打ち系の技{[[肘打(立ち近弱P)>春麗]]、[[ティーソーク(立ち近小P、立ち遠小P)>サガット]]、[[翻身双肘>塞]]etc…}| |ビンタ|平手打ち系の技{[[平掌打(立ち遠弱P)>春麗]]etc…}| |ファンネル|オプションの類を飛ばす技・武装([[ドラグーン・システム>プロヴィデンスガンダム]]、[[ファトゥム>アルティ・ガーネット]]etc…)| |ブリス技|[[ミッドナイトブリス]]系の技| |待ち○○|画面端で←タメ→、ジャンプで近付いてきたら↓タメ↑やしゃがみ強P等([[待ちガイル]]、[[待ちカキョ>花京院典明]]etc…)| |ヤクザキック|立ち状態で片足を前方に蹴りつける技{[[ハイパーヤクザキック>キャプテンキッド]]、[[遠野秋葉]]の[[特殊技]](→+C)、[[突破蹴(横強攻撃)>ガノンドロフ]]etc…}| |[[ヨガコマンド>ダルシム]]|←↙↓↘→[[コマンド]]の技| |○○烈火|[[六道烈火]]系の技([[ワルドー烈火>オズワルド]]、[[メイ道烈火>フィオナ・メイフィールド]]etc…)| |ロケパン|ロケットパンチ([[センチネル]]、[[ブロッケン]]、[[マジンガーZ]]etc…)| |ロケラン|ロケットランチャー([[ジル・バレンタイン]]、[[クリス・レッドフィールド]]、[[レオン・S・ケネディ]]etc…)| |[[ロマン技]]|難はあるが狙いたくなる技| ----