ンドゥール

「ンドゥール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ンドゥール - (2012/10/21 (日) 06:23:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#image(N'doul_pl.gif,title=ヒィィィィィィィ ちがうゥゥゥゥ~ッ 水が襲ってくるゥゥゥゥウウウウウ!!!) &font(18,b,i,#3366cc){「聞こえるぞ反射音が……承太郎……位置も高さもわかった!」} &font(30,b,i,#3366cc){「狙撃(シュートヒム)!」} #image(n'doul1.gif,title=待ちンドゥール) 『[[ジョジョの奇妙な冒険]]』第三部に登場した[[DIO]]の刺客。 名前の元ネタはセネガル出身の世界的な歌手である「ユッスー・ンドゥール」([[ホンダ>本田飛鳥]]のCMでオブラディ・オブラダを歌っている人)。 [[盲目の>東仙要]][[青年>デアデビル]]で、杖から伝わる振動と音を使ってソナーのように周囲を感知する。その知覚能力は人間離れしており、 空を飛んでいる相手でも砂粒を空中にばら撒いて当てることでその音から位置を正確に割り出すほど。 第三部中盤に登場する「エジプト9栄神」の暗示のスタンド使いの中で最初にジョースター達の前に立ちはだかった敵である。 [[心からDIOを尊崇しており>エンヤ婆]]、[[DIOのためなら自ら命を断つことすら厭わない>ヴァニラ・アイス]]。 #region(スタンド 「ゲブ神」) 水のスタンドで決まった形は持たないが、上の画像のように鋭い爪をもつ腕の様な形をとることが多いようだ。 敏捷性が高く、この爪で掴みかかったり引っかくようにする他、全体で斬りつけたり貫いたりして攻撃してくる。 原作漫画ではンドゥールは4kmも離れた地点から操っていたので分類としては遠隔操作型になる。 近距離型の[[スタープラチナ>空条承太郎]]等に比べれば当然ずっと非力なのだろうが、 それでも人間の頭をもぎ取って小さな水筒に無理矢理引きずり込んでしまうくらいの力はある上に、 「殴る・蹴る」ではなく「斬りつける」という攻撃スタイルから高い破壊力を持っている。 ただし、盲人であるンドゥールのスタンドであるからなのか、遠隔操作型スタンドの中では例外的に 周囲を認識する能力をそなえていないという弱みがある。 本人の超人的聴力でそれを補っているが、根本的には「見えねえとスイカ割りもできねえ」と[[デーボ]]に評された [[シルバーチャリオッツ>ジャン=ピエール・ポルナレフ]]などと同様で、聴覚の及ばない場所や状況下では無力になってしまう。 またこれはあまりはっきりしないのだが、砂の集合体である[[ザ・フール>イギー]]に斬りつけても無駄なように 液体であるゲブ神もジョースター一行の能力では[[アヴドゥル>モハメド・アヴドゥル]]の火炎くらいしか有効打にならなかった可能性がある。 襲われたSPW財団の男の「水が襲ってくる」という言葉から一般人にも見えるタイプのスタンドなのが分かるが、 そこから考えておそらく物質と同化するタイプのスタンドなのだろう。 //水がないと無力だが、一度一体化すれば砂漠の高熱と乾燥の中でも消えず、水を取り込むごとにより強力になる。 //たぶん画集か何かで語られた設定なのだろうけど、そういう原作に出てこない情報は出典を併記してほしい。一旦コメントアウトしときます。 後の第四部では、ゲブ神に眼が付いたような性能を持つ水のスタンド「アクアネックレス」が登場する。 #endregion #region(原作ネタバレ) #image(N'doul_pl2.gif,title=…あれ?カンフーm…ヒィィィィィィィ水が襲(ry) 原作ではジョースター一行のもとに[[イギー]]を連れて来たSPW財団のヘリコプターを帰還途中に襲撃、 その後、[[花京院>花京院典明]]の目に傷を負わせたり反撃のチャンスを掴んだと思われた[[アヴドゥル>モハメド・アヴドゥル]]を返り討ちにしたりするなど、 ジョースター一行を窮地に立たせる。 しかし、[[イギー]]の嗅覚を利用した[[承太郎>空条承太郎]]により、本体の居場所を突き止められ敗北する。 承太郎が自分の持っている情報を[[ジョセフ>ジョセフ・ジョースター]]のスタンドで引き出そうとしていることを察したンドゥ―ルは 少しでもあの方の不利になる情報は漏らすわけにいかないと判断し、ゲブ神で自分の頭を貫く。 完全に息をひきとる前に、勝者である承太郎に自分一人分の情報だけは与えて死亡した。 その会話で何か思うところがあったのか、承太郎はその杖を墓標代わりにしンドゥールを砂中に埋葬した。 第三部の敵は多くの場合再起不能どまりで死亡者が少ないというのもあるとは言え、 はっきり埋葬された描写がある唯一の敵キャラクターとなった。 OVA版では更に承太郎から「誇り高い敵だった」「もっと早く出会えていれば仲間になれたかもしれない」とまで言われている。 死ぬ直前に彼が言った台詞の一つが、DIOの魅力を最大限に現した名言としてファンの間では有名である。 &font(24,b,i,#3366cc){「悪には悪の救世主が必要なんだよ」} #endregion ---- #image(n'doul-cutin.gif,title=PS版のギャラリーでしか見られない貴重なカットイン) 2D格闘ゲームにもCPU専用キャラ…というか、通常の対戦格闘とは異なる [[ボーナスステージ]]的なものとして登場している。ただし負けると普通にゲームオーバー。 普通より遥かに横長な専用の砂漠ステージを、様々な形状に変化しながらのゲブ神の攻撃を切り抜けて進み、 ステージの最後にいるンドゥールに何かしらの攻撃を一撃でも当てれば勝利となる。 原作とはスタンドと本体間のダメージの連動が無いことや、同時に無数に現れるという相違点がある。 なお、容量の都合でかPS移植版では耐久力の高い巨大な腕が登場しないが、ギャラリーモードで 彼に使用されるはずであったいくつかのアクションおよび[[カットイン]]を鑑賞できる。 ---- **MUGENでのンドゥール しお氏製作のンドゥールが存在。 上記の通りかなりの特殊なキャラで、自らは動けず&b(){[[一撃でKOになる>かみキャラ]]}。 しかもMUGENの[[ステージ]]では隠れることもできないのでなかなか扱いが難しいものがある。 だが動けない代わりに画面外に行けるという仕様から[[AI殺し]]の要素も兼ね備えているキャラでもある。 反逆のンドゥール &nicovideo(sm7676529) *&font(b,i,#3366cc){「死ぬのはこわくない。しかしあの人に見捨てられ殺されるのだけは嫌だ」} ---- ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ンドゥール],sort=hiduke,100) ***出演ストーリー [[DIOの喫茶店]] [[KING OF FIGHTERS X]] [[志貴と無限市物語]](非戦闘) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //スタンド使い,水使い,盲目
#image(N'doul_pl.gif,title=ヒィィィィィィィ ちがうゥゥゥゥ~ッ 水が襲ってくるゥゥゥゥウウウウウ!!!) &font(18,b,i,#3366cc){「聞こえるぞ反射音が……承太郎……位置も高さもわかった!」} &font(30,b,i,#3366cc){「狙撃(シュートヒム)!」} #image(n'doul1.gif,title=待ちンドゥール) 『[[ジョジョの奇妙な冒険]]』第三部に登場した[[DIO]]の刺客。 名前の元ネタはセネガル出身の世界的な歌手である「ユッスー・ンドゥール」([[ホンダ>本田飛鳥]]のCMでオブラディ・オブラダを歌っている人)。 [[盲目の>東仙要]][[青年>デアデビル]]で、杖から伝わる振動と音を使ってソナーのように周囲を感知する。その知覚能力は人間離れしており、 空を飛んでいる相手でも砂粒を空中にばら撒いて当てることでその音から位置を正確に割り出すほど。 第三部中盤に登場する「エジプト9栄神」の暗示のスタンド使いの中で最初にジョースター達の前に立ちはだかった敵である。 [[心からDIOを尊崇しており>エンヤ婆]]、[[DIOのためなら自ら命を断つことすら厭わない>ヴァニラ・アイス]]。 #region(スタンド 「ゲブ神」) 水のスタンドで決まった形は持たないが、上の画像のように鋭い爪をもつ腕の様な形をとることが多いようだ。 敏捷性が高く、この爪で掴みかかったり引っかくようにする他、全体で斬りつけたり貫いたりして攻撃してくる。 原作漫画ではンドゥールは4kmも離れた地点から操っていたので分類としては遠隔操作型になる。 近距離型の[[スタープラチナ>空条承太郎]]等に比べれば当然ずっと非力なのだろうが、 それでも人間の頭をもぎ取って小さな水筒に無理矢理引きずり込んでしまうくらいの力はある上に、 「殴る・蹴る」ではなく「斬りつける」という攻撃スタイルから高い破壊力を持っている。 ただし、盲人であるンドゥールのスタンドであるからなのか、遠隔操作型スタンドの中では例外的に 周囲を認識する能力をそなえていないという弱みがある。 本人の超人的聴力でそれを補っているが、根本的には「見えねえとスイカ割りもできねえ」と[[デーボ]]に評された [[シルバーチャリオッツ>ジャン=ピエール・ポルナレフ]]などと同様で、聴覚の及ばない場所や状況下では無力になってしまう。 またこれはあまりはっきりしないのだが、砂の集合体である[[ザ・フール>イギー]]に斬りつけても無駄なように 液体であるゲブ神もジョースター一行の能力では[[アヴドゥル>モハメド・アヴドゥル]]の火炎くらいしか有効打にならなかった可能性がある。 襲われたSPW財団の男の「水が襲ってくる」という言葉から一般人にも見えるタイプのスタンドなのが分かるが、 そこから考えておそらく物質と同化するタイプのスタンドなのだろう。 //水がないと無力だが、一度一体化すれば砂漠の高熱と乾燥の中でも消えず、水を取り込むごとにより強力になる。 //たぶん画集か何かで語られた設定なのだろうけど、そういう原作に出てこない情報は出典を併記してほしい。一旦コメントアウトしときます。 後の第四部では、ゲブ神に眼が付いたような性能を持つ水のスタンド「アクアネックレス」が登場する。 #endregion #region(原作ネタバレ) #image(N'doul_pl2.gif,title=…あれ?カンフーm…ヒィィィィィィィ水が襲(ry) 原作ではジョースター一行のもとに[[イギー]]を連れて来たSPW財団のヘリコプターを帰還途中に襲撃、 その後、[[花京院>花京院典明]]の目に傷を負わせたり反撃のチャンスを掴んだと思われた[[アヴドゥル>モハメド・アヴドゥル]]を返り討ちにしたりするなど、 ジョースター一行を窮地に立たせる。 しかし、[[イギー]]の嗅覚を利用した[[承太郎>空条承太郎]]により、本体の居場所を突き止められ敗北する。 承太郎が自分の持っている情報を[[ジョセフ>ジョセフ・ジョースター]]のスタンドで引き出そうとしていることを察したンドゥ―ルは 少しでもあの方の不利になる情報は漏らすわけにいかないと判断し、ゲブ神で自分の頭を貫く。 完全に息をひきとる前に、勝者である承太郎に自分一人分の情報だけは与えて死亡した。 その会話で何か思うところがあったのか、承太郎はその杖を墓標代わりにしンドゥールを砂中に埋葬した。 第三部の敵は多くの場合再起不能どまりで死亡者が少ないというのもあるとは言え、 はっきり埋葬された描写がある唯一の敵キャラクターとなった。 OVA版では更に承太郎から「誇り高い敵だった」「もっと早く出会えていれば仲間になれたかもしれない」とまで言われている。 死ぬ直前に彼が言った台詞の一つが、DIOの魅力を最大限に現した名言としてファンの間では有名である。 &font(24,b,i,#3366cc){「悪には悪の救世主が必要なんだよ」} #endregion ---- #image(n'doul-cutin.gif,title=PS版のギャラリーでしか見られない貴重なカットイン) 2D格闘ゲームにもCPU専用キャラ…というか、通常の対戦格闘とは異なる [[ボーナスステージ]]的なものとして登場している。ただし負けると普通にゲームオーバー。 普通より遥かに横長な専用の砂漠ステージを、様々な形状に変化しながらのゲブ神の攻撃を切り抜けて進み、 ステージの最後にいるンドゥールに何かしらの攻撃を一撃でも当てれば勝利となる。 原作とはスタンドと本体間のダメージの連動が無いことや、同時に無数に現れるという相違点がある。 なお、容量の都合でかPS移植版では耐久力の高い巨大な腕が登場しないが、ギャラリーモードで 彼に使用されるはずであったいくつかのアクションおよび[[カットイン]]を鑑賞できる。 &nicovideo(sm18714490) ---- **MUGENでのンドゥール しお氏製作のンドゥールが存在。 上記の通りかなりの特殊なキャラで、自らは動けず&b(){[[一撃でKOになる>かみキャラ]]}。 しかもMUGENの[[ステージ]]では隠れることもできないのでなかなか扱いが難しいものがある。 だが動けない代わりに画面外に行けるという仕様から[[AI殺し]]の要素も兼ね備えているキャラでもある。 反逆のンドゥール &nicovideo(sm7676529) *&font(b,i,#3366cc){「死ぬのはこわくない。しかしあの人に見捨てられ殺されるのだけは嫌だ」} ---- ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[ンドゥール],sort=hiduke,100) ***出演ストーリー [[DIOの喫茶店]] [[KING OF FIGHTERS X]] [[志貴と無限市物語]](非戦闘) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //スタンド使い,水使い,盲目

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: