シオン・エルトナム・アトラシア

「シオン・エルトナム・アトラシア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
シオン・エルトナム・アトラシア」を以下のとおり復元します。
#image(sion_000.png,title=エジプトニーソ,left)








&space(10)&font(i,#800080,20,b){「高速思考、展開」}
&space(10)&font(i,#800080,20,b){「分割思考、起動」}
#clear
**プロフィール
誕生日:6月1日
血液型:O型
身長:161cm
体重:48kg
スリーサイズ:B86/W55/H83

『[[MELTY BLOOD]]』シリーズのメインヒロインで、%%もう一人の%%&b(){主人公}。旧名はシオン・エルトナム・ソカリス。
[[CV>MUGENキャラクターCV別一覧]]は[[夏樹リオ>広瀬康一]]女史。

苗字は「エルトナム」部分と思われ、旧名の「ソカリス」がどういう意味付けがあった設定かは不明。
(ソカリスは砂の上に立つ者と呼ばれるエジプト神の冥界神であり、冥界神オシリスとは同一視されたり親子とされたりする)
月姫世界の魔術協会三大部門の一つである、エジプトのアトラス山脈にある&link_anchor(*1){*1}アトラス院(通称「巨人の穴倉」)所属の錬金術師。
現在名乗っている「アトラシア」は魔術協会アトラス院の長候補となった者に授けられる名前である。 
[[女に見える男>紫苑]]や[[ヤンデレ>園崎詩音]]とは無関係&s(){ましてや[[インド忍者>ナイル]]でもない。}

#region([[主人公?>主人公(笑)]])
#ref(siona.jpg,,left,,width=200)
『メルブラ』をよく知らない人々には主人公は[[遠野志貴]]で
彼女はサブキャラか何かと思われていそうだが、れっきとした&b(){主人公の一人}である。
インタビューとかでも『メルティブラッド』シリーズはシオンが主人公と明言されている。
…が、彼女にはその生まれからして、同時期に開発されていた別ゲームのヒロインから
「[[カラーリング>バーサーカー]]」「[[ニーソ>遠坂凛]]」「[[委員長属性>セイバー]]」
といった要素をよせ集めて作った試作品と、妙に不遇属性が付きまとう。
さらに、ドラマCD『アーネンエルベの一日』では、
TYPE-MOON四大ヒロイン(他の三人は[[この人>両儀式]]と[[この人>アルクェイド・ブリュンスタッド]]と[[この人>セイバー]])の中で&br()&b(){唯一}ハブられた(その罪滅ぼしが「[[路地裏ピラミッドナイト>>http://nico.ms/sm8550316]]」らしい)。
発売日のコミケでの紙袋にはちゃんと4人の中にいたが…
まず、初登場の無印のノベルパートの初戦では&b(){[[プレイヤー操作]]が志貴でシオンは最初の相手}という扱いに始まり、
&b(){シオンが使用不可なステージが約半数の13もあるのに対し志貴が使用不可なステージは2つだけ}
(その2つはシオンを操作)。
どう考えてももうこの時点で志貴が主役である。
その後ストーリーが分岐していく中でも、[[琥珀]]が引き起こした&b(){[[あまりに異常な展開>遠野秋葉]]を前に気絶して空気になってしまったり}
&b(){[[怨敵>ワラキアの夜]]に論破されて自暴自棄になって志貴に襲い掛かったり}してしまう(吸血衝動を送り込まれたせいもあるのだが)。
しかもMBAC以降のキャラ説明では&b(){志貴が主人公で、シオンは肩書き無しにされてしまった}。これは酷い。
単にサイト作成者が設定に対して無知なだけなのか、それとも本当に主人公を降ろされたのか…前者だと思いたいものであるが。
しかし、Windows版MBAC Ver.Bでは[[ネコカオス>ネコアルク・カオス]]が志貴に関して「&b(){主人公}が鈍感なのは、そうでなければとても生きていけないからにゃのか」と発言。
さらにMBAAのボスラッシュモードでも、
・[[ネコアルク]]「年々薄くなっていく&b(){主人公}」
・[[白レン]]「やる気のない&b(){主人公}さん」
・志貴「もはや兄として、いや&b(){主人公}として見過ごせない!」(H[[秋葉>遠野秋葉]]に対して)
と、これでもかというくらい&b(){志貴自身}が発言するくらい志貴が主人公扱いされている。もちろんシオンは&b(){専用会話も無く汎用}。
さらにさらに、エンディングのスタッフロールでもシオンは上から8番目で、志貴、[[月姫>アルクェイド・ブリュンスタッド]][[ヒ>シエル]][[ロ>遠野秋葉]][[イン>翡翠]][[勢>琥珀]]、&b(){[[有間都古]]}の下である。
これらの点を見ると、やはり主人公は最初から志貴だったと見るべきなのかもしれない…。

[[限定版のパッケージ>>http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B00266QNZW/ref=dp_otherviews_0?ie=UTF8&s=videogames&img=0]]は志貴に出番を奪われたが、[[通常版>>http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B00280N4FS/ref=dp_image_text_z_0?ie=UTF8&n=637394&s=videogames]]では『月姫』メインヒロイン代表の[[アルクェイド>アルクェイド・ブリュンスタッド]]、
そしてMBAAの新規追加キャラである[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン]](月姫表ルートの[[ラスボス]]でもある)、親友のリーズバイフェと共に描かれている。
さらに、よく見ると後述のラスボス兼自分自身であるオシリスの砂が一番奥に描かれている。
さらにさらに、アーケード最終調整バージョンMELTY BLOOD Actress Again Current Codeのイメージピンナップでは、
家庭版の通常版と同じくセンターを取り、主人公らしさを取り戻しつつ・・・ある?
#endregion

アトラス院の錬金術師は現代錬金術とは異なる、魔術の祖とも言われる錬金術師たちの集まりであり、
複数の思考を脳内で運用する思考分割や高速思考など、人体を演算装置として使う術に特化している。
加えてシオンの一族はエーテライトと言うナノ単位のモノフィラメントによる独自の技法を使い、
これを他人の脳に接続すれば、対象の思考や精神を読み取り、行動の制御等が出来る(シオンの場合は[[両手首の腕輪に仕込んでいる>イグニス]])。
メルティブラッドの数年前に次期院長となることが決まり「アトラシア」の名を授けられた。

死徒二十七祖の十三位、ワラキアの夜/タタリの出現位置を特定し、討伐するために月姫の舞台である三咲町を訪れる。
メルティブラッド無印の3年前に、ワラキアの夜によって盟友[[リーズバイフェ・ストリンドヴァリ]]を倒され、自身も3リットルほど吸血されてしまっている。
が、ワラキアの夜は消滅と発生を繰り返すため、消滅している状態では配下であるシオンに影響を与えず、吸血鬼としても半端であるため、
いわば半分人間半分死徒の状態でシオンは三年間を過ごし、吸血鬼化の治療を模索しながら、
ワラキアの夜を倒して自身の因縁、及び吸血衝動の発生を止めようとしている。
しかし、吸血鬼化治療の手がかりとなる研究との交換条件としてアトラス院の研究を(院にとっての)部外者に公開しているため、
「創造の解放の禁止」(研究成果の部外秘)を戒律とするアトラス院に追われる身である。
また、リーズバイフェが使っていた概念武装「正式外典ガマリエル」(「聖盾」とも)の破片を回収して所持しているため、
聖盾の所有者である聖堂教会からも追われている。

彼女が持つ拳銃「バレルレプリカ」は、対象の寿命に比例した攻撃力(毒素)を発揮する「天寿」の概念武装「ブラックバレル」のレプリカである魔術礼装。
TYPEMOONの世界観の一つの未来世界を描いた「鋼の大地」では、
これのオリジナルである「ブラックバレル」が死の概念を持たない不死の地球外生命体への切り札になっているが、別の話。
レプリカと言っても基本的にオリジナルと同じ機能を持つようだが、
メルブラでは格闘パートでこの機能は使うことはないため普通の拳銃と考えてお釣りは結構です(アークドライブではビームを放つが)。

[[ストーリーモード]]では「現象」であり一種の永遠の存在であるタタリへの切り札として、
「寿命」の概念武装であるバレルレプリカで、「滅び」の概念武装であるガマリエルの破片を弾丸として加工した物を撃ち出すことで、
現象であるタタリを一時的とはいえ退けたり、完全に消滅させることは出来ずとも起動式に綻びを与えるという成果を挙げたりする。

無印は格闘パートで勝ち進むだけでなく、負けても分岐した上で話が進んでいく仕様であり、シオンの結末も数戦の勝敗によって異なる。
漫画版や『Actress Again』の描写等を見る限り「本国へ帰国、院長候補として返り咲き。1年後(MBAA)に再来日する」のが正史、
「Re・Act以降に[[弓塚さつき]]と友人となって「路地裏同盟」を結成、ホームレスをしつつ研究施設として遠野家の地下を間借り」と言うのがパラレル設定&link_anchor(*2){*2}、
と言うのが現在の定説。その他、秋葉にエーテライトを渡すとか、吸血鬼化の治療が出来ず諦念と共に立ち去る、などのエンディングもある。

『Actress Again』ではストーリーによってはラスボスであり「もう一人のシオン自身」であるオシリスの砂と対峙し、
「希望のある未来を信じて進んでいく」という、演算に縛られたオシリスとは違う意思を表した。
オシリス撃破後は、自らの分割思考の一部を振り分ける事で、オシリスと共に消滅するはずだったリーズバイフェを無事救出し、見事なグッドエンドを迎える。&link_anchor(*3){*3}
&nicovideo(sm8111851)
なお、隠れて「秘密兵器ノート」なるものを書いている。
内容は「私の考えた超兵器 十六次元観測砲 [[向けると相手は死ぬ>○○されると人は死ぬ]]」など・・・

#region(「オシリスの砂」について詳しく。ネタバレ注意)
#image(Osiris.png,title=七夜曰く、扇情的すぎるとのこと,left)








&font(16,b,i,red){「我が赤き砂体を以て、万物を救罪する」}
#clear
ワラキアの夜とも[[白レン]]とも異なる新たな「タタリ」。
その根元は、かつてワラキアの夜に吸血された3リットル分のシオンの血液であり、
すなわち半死徒化する前の「人間としてのシオン」そのもの。
ワラキアの夜の中に取り込まれたが消えてはおらず、無印のストーリーモードでワラキアの夜が殺されたため、
タタリ内部のパワーバランスが変化してタタリの機能を制圧し「IFのシオン」として新生したモノ。
その姿はシオンがそのまま成長したような姿であるが、眼はワラキアのごとく閉じられている。

よく吸血鬼シオン(後述)のなれの果てと誤解されているが、実際は全くの正反対。
かつてタタリが取り込んだ「人間であった頃のシオン」の未来の姿であるため、
一言で言うならば&b(){「ワラキアの夜に吸血されず、三咲町も訪れなかったシオン」}である。

アトラス院の院長として問題なく成長した結果、[[ご先祖様>ワラキアの夜]]同様、
初代院長が算出した未来予測の解=人類の自滅による「世界の終わり」に到達している。
しかしご先祖様が終焉の回避に拘りすぎた結果発狂したのと異なり、人類の滅亡の回避は不可能と早々に判断し、
&b(){「滅びが不可避なら、せめて人類が存在した記録を滅びた後の世界に残す」}という事後の策をとることを結論付けた存在。
一見前向きな結論だが、肝心の人類の記録を残すための手段というのが
&b(){「全人類の血液を変換して得られる量の賢者の石じゃないと起動できないスーパーコンピュータを起動させて保存する」}
という本末転倒なとんでもないものであった。

……「神帝ブゥアー」という単語が脳裏に閃いた方もおられるだろうが、あれの規模を地球サイズに縮めた物と考えれば大体間違いはない。
菌糸類、「マップスネクストシート」にシアンが再登場した際「俺の嫁キター!」と叫んだほどの長谷川裕一ファンなので……

そのために、かつて(無印)のタタリの夜を「再演」し、
ワラキアの夜を倒すためにアルクェイドが空想具現化で作り出す「千年後の世界」を
自分の作り出した「全ての人間が賢者の石に変換された世界」に書き換えて確立、
空想と現実を入れ替える大魔術(シエルによれば「世界卵」と呼ばれる大禁呪だそうな)を発動させて全人類分の賢者の石を入手、
スーパーコンピュータ「ヘルメス」の起動を目論んだ。
……これなんて[[約束の時>エドワード・エルリック]]?

この方法論だが、当然の如く登場キャラからは総じて不評であり、
星(=地球)の意思・分身であるアルクェイドからは
&b(){「我が愛し子たちが生きようとした結果滅びたのならば罰は与えないが、滅びのための滅びでは愚痴も言いたくなる」&br()「その方法は千年前にもう実行しようとした者がいる」}
と言われ、
ワラキアの夜からも同じ事を告げられた挙句&b(){「本末転倒」「公開停止」}と酷評される。
おまけに白レンや翡翠&琥珀のストーリーでは、[[七夜志貴]]や遠野秋葉に&b(){登場前に殺されている}。
しかも秋葉は自分のストーリーでオシリスと対峙しているからまだいいが、
七夜は自分のストーリーでは&b(){オシリスとは何一つ関わらず、タタリが再演されてもガン無視していた}。
ただこの場合、何気に七夜ストーリーでオシリスの目的が果たされている可能性はある。
…まぁ、七夜ルートの最終戦では夜明けを迎えていた辺り、他のキャラに阻止されたんだろーけど。

キャラの性能としても、自衛モードに移行したヘルメスと共に登場する姿はインパクトがあり、攻撃力や攻撃範囲も総じて優秀なのだが、
[[スーパーアーマー]]持ちな上に、(「本来は戦闘には不向き」と設定されていることもあるが)[[防御力が著しく低い>紙]]。
[[この人>蒼崎青子]]の&b(){必殺技で6割消し飛んでいく}ほど(EXエッジだと&b(){即死寸前})。
挙句の果てにこのキャラのみ&b(){プレイヤー側が1ラウンドとってしまえば、その時点で勝利となる}。
これらの事情も相まって「[[がっかりロボ>アルトアイゼン]]」「ラスボス(笑)」「[[ボーナスゲーム>ボーナスステージ]]」などと呼ばれている。
さすがに紙過ぎたのはマズいと判断したのか、後のバージョンアップで防御力は大幅に改善され、アルゴリズムも強化されている。
またPS2版ではガード不能のアークドライブを放つようになった。

なお、余談ではあるが&b(){「成長した」}シオンの姿である事から、[[戦闘力>女性キャラクター3サイズ一覧]]の方も&b(){成長している}。

//|オシリスの砂勝ち台詞集。&b(){おっぱい![[背中>B・ジェニー]]!}&br()&nicovideo(sm8345806)|←非表示動画
ちなみにドラマCD「路地裏ピラミッドナイト」でシオンがオシリスの砂をモデルにして作った
工事ロボットにして錬金術ロボット「オシリス改」が登場した。
ぶっちゃけ見た目はロリ化したオシリスの砂である。上半身が胸を隠すさらし布一枚と無防備とか煽情的ってレベルじゃねーぞ!
作中では暴走して色々はっちゃけていた。はっちゃけた原因?[[いわずもがな。>琥珀]]

2013年のエイプリルフール企画『路地裏さつき ヒロイン十二宮編』では、
[[黒桜>間桐桜]]…もとい第十宮「焼鶏店」のゴールドヒロイン「紅白系アイドル メガ林桜子」の手によって
虚数空間に意識を囚われたさつきとリーズバイフェを救うためにシオンが自分自身の意志でオシリスの砂に変身、
ヘルメスを駆り闇落ち型月ヒロイン同士の死闘を繰り広げる。
エイプリルフール企画なので設定から絵柄から色々とメタでおかしい話ではあるが、この部分だけはシオンが仲間のためにあえて忌むべき姿となり
刺し違えて命を散らすというまさかのシリアス展開であった。
まあその仲間二人は絶賛気絶中だったので、後の話では二人から&b(){「(いつのまにか)消えちゃった}」扱いにされてしまったが…
#endregion

性格は生真面目かつ論理的で融通が利かないが、根は温かで心の底では遊びたがっているタイプ。
冷静であまり感情を表には出さず、稀に[[機械的な喋りをする>ユーリ]]事こそあるものの、
志貴に対してはムキになって説教したり、無印のストーリーモード序盤で志貴を名前で呼ぶだけで頬を染めたりと、
実は結構&b(){純情}で、人間味は決して乏しくない。&s(){かまって系委員長とかいうな!その通りだけどな!!}

#region(※顔芸注意)
#image(super-angry-sion.png,title=がおー,left)
&font(i,#800080,20,b){「怒ってなどいません!}
&font(i,#800080,20,b){ 少しばかり、}
&font(i,#800080,20,b){ 貴方にハラが立っただけです!」}
#endregion

%%志貴を巡って%%物凄く仲が悪い月姫のヒロインたち全員とそれなりに仲良くできる稀有なタイプの人物。
唯一の例外は[[シエル]]だが、これは3年前の事件や属する組織の関係に由来するもので、特に互いに個人的な遺恨があるわけではない。
#region(とはいえ…)
|この動画に付いた、納得のタグ「&b(){嫉妬の塊}」&br()&nicovideo(sm1705790)|
恐らく志貴絡みになると、他のヒロイン達とそれなりに仲良く…とはいかなくなるのだろう。%%メガネ爆発しろ。%%
#endregion
戦闘ではエーテライトを鞭のように用い、“黒い銃身”のレプリカである銃「バレルレプリカ」等の武器を使い高速戦闘、及び計算され尽くした未来予測を得意とする。
元々は非力な錬金術師の少女なので、半死徒化の影響でそれなりの力と身体能力を得た上で天才的な頭脳で補う戦法である。

因みに、[[ドット>ドット絵]]では分かり辛いが(言われれば確認できる)結構な[[戦闘力>女性キャラクター3サイズ一覧]]をお持ちである。
単純にバストサイズだけ見れば、驚くなかれ、[[彼>B・ジェニー]][[女>ブルー・マリー]][[達>モリガン・アーンスランド]]と同じである。しかもシオンは身長が、その彼女達より小柄なので…。
型月でいうと、[[あの人>シエル]]や[[あの人>間桐桜]]よりも若干上回っている。
カップサイズなら[[同率>アルクェイド・ブリュンスタッド]][[一位>蒼崎青子]]なので、
オシリスの砂ならば&b(){もしかしたら、もしかするかも知れない}。

#region(そっくりさん)
メルブラと同じエコール&フランスパン製作の格ゲー『UNDER NIGHT IN-BIRTH』のタイムリリースキャラで、
エーテライトと拳銃を用い容姿もシオンと酷似した「エルトナム」と言うキャラが登場する。
&nicovideo(sm19018934)&nicovideo(sm24173448)

身長・体重・スリーサイズに誕生日までシオンと同一だが、CVは[[明坂聡美>デ・ジ・キャラット]]女史となっており、綴りも「ELTNAM」ではなく「ELTNUM」になっている。
設定でも「かつてとある街を吸血鬼の魔手より救ったという『噂の人物』に酷似」と、シオンとの関連性が仄めかされている。
フランスパンのブログで彼女に触れられている所によると、UNIとメルブラの世界設定が繋がっているわけではなく、
「メタでパロディ色の強いお遊びゲスト参加キャラ」としての登場であるとのことである。

稼働初期は乱入キャラとしてのみの登場なので台詞は[[勝利台詞>勝利デモ]]ぐらいしかなかったが、
UNIの舞台を「敵地(アウェー)」、キャラ達を「新人(ルーキー)」と呼ぶなどメタ発言が目立つ。
よく聞くと、[[昇龍>昇龍拳]]で「根元は1000点です!」だの、シンク[[ループ]]で「漂い続けなさい…[[永遠に!>永久]]」だの必殺技のセリフもギリギリである。
(なお実際には[[永久]]にはならない。念のため)
稼働から2ヶ月後、隠しコマンドによってプレイアブルキャラとして使えるようになった。
メルブラにあったものと同名の必殺技を多数持ち、エリアルコンボからの空中投げといった、「メルブラらしい」動きも出来るキャラとなっている。
吸血鬼シオン風のカラーや、必殺技ではヘルメスまでも持ち込んでやりたい放題である。
また、自身のストーリーが解禁された結果、更にメタ発言が増えた。というか、ストーリーではほぼメタ発言しかしていない。

#region(例えば)
-&b(){シナリオ冒頭で「こんな楽屋オチを用いる時点で(UNIは)厳しいと言わ[[ざるをえません>お覇王]]が」と自分で言う}
-[[この人>両儀式]]と雰囲気が似ている登場人物に対し、開口一番に&b(){「貴方にも“線”が視えるのですか?」}
-貧乏生活を送っているキャラに&b(){「急に親近感が湧いてきました」}
-ロリキャラに対して&b(){「[[白いそっくりさん>白レン]]がいるのですか?」}
-トドメにEDで&br()&b(){「所詮UNIはちょっとアーケードで名前が売れた程度で調子に乗って始めたオリジナル。吸血格闘(メルブラ)の次回作の捨て石です」&br()「(きのこを片手で握りつぶす一枚絵で)きのこからの呪縛から逃れた私に恐れるものなどありません」}&br()とまでのたまう始末。
その姿は[[某グレートキャット>ネコアルク]]の如し。TYPE-MOONが黙っていなさそうなネタもかなり多いが一応許可は取っているらしい。
//しかしあまりにもシオンからかけ離れたブッ飛んだ発言の数々に「悪ノリにもほどがある」「自虐が寒い」と批判するユーザーも少なくない。
//↑ネコアルクが良くてこっちがダメ(批判するユーザーがいると明記する)というのもあれなのでCO
//&s(){まぁ仕方ないよねTYPE-MOONだし}
//エルトナムシナリオって型月担当だっけ?UNIの監修に型月の名前はあるけどシナリオはきのこ産かどうかは不明だったような。
|自虐・メタなんでもござれ&br()&nicovideo(sm19458758)|

#endregion

なお、『エクセレイト』にて参戦が発表された[[アカツキ]]のことを、公式ページでは「先輩」と呼んでいる。
が、メルブラは最初のバージョンが2002年、アカツキは試製一號が2003年なので&b(){ゲーム的には世に出たのはアカツキの方が後。}
エルトナムが帝国陸軍に所属していたわけでもないし、何をもって「先輩」扱いしているのかは不明。&s(){「これはシオンではない」という言い訳?}

#region(先輩扱いの真相 ※家庭版ネタバレ注意)
エヌアイン完全世界が先にNESiCA配信されたためで、
先輩扱いしているのはメルブラより先にネットワーク配信型のゲーム選択台デビューしているという意味らしい
(ただしUNIはNESiCAではなくオールネットというセガの選択台)。
セリフ中はNAOMI基板のことを&b(){直美(ナオーミ)}、NESiCAのことを&b(){根鹿(ネジカ)}と表記している。
やはりというべきか、このメタネタ満載の話題にアカツキはさっぱりついて行けていなかったため、
エルトナムが話している間にそそくさとその場を去ろうとしていた(ただリンネとの会話中&b(){妙ちきりんな女}と覚えてはいた)。

&font(i,#800080,16,b){「なっ……! ア、アカツキ先輩……。なぜこんなところに!?」}
&font(i,#B22222,16,b){「……誰だお前は。こんな後輩がいた覚えはないぞ。」}

アカツキが勝利するとアカツキ側からも興味を持たれている事がわかる。…しかし、アカツキさんコイツに興味を持つのは少々危険な気が…。

#endregion
#endregion
#region(Fate/Grand Orderネタバレ)
ソーシャルゲーム『[[Fate/Grand Order>Fate/Grand Order主人公]]』において2018年に配信された第2部の2章のエピローグにおいて、
「シオン・エルトナム・ソカリス」を名乗る人物が通信越しに登場した。

FGO本編において月姫関連のキャラが出たのはシオンが初である。
一応、主人公が所属しているカルデアはアトラスと深い関わりがあるなどの前情報や、
Fate系列作品の『ロード・エルメロイII世の事件簿』でズェピアの健在が確認される、
あるサーヴァントの生前を描いたドラマCDで、やはり月姫関連のキャラが登場するなどの伏線はあったが、
それまでのFGOで型月の[[他作品のキャラ>両儀式]]がゲスト出演するのは期間限定のコラボイベントのみであったため、
メインシナリオへの登場は誰1人予想できず、古参ファン達を驚愕させた。
同時に、初登場時は通信越しで姿が見えず、話し方もメルブラにおけるシオンとはかなり異なるため、
ファンの間では、これが世界線の違いのためか、シオンを名乗る別人なのか、&del(){メルブラから逆算してFGO時代ではアラサーだからか}、想像をかき立てさせた。
#endregion
----
**MELTY BLOODでの性能
#image(sion.gif,title=別に外道がとか叫んだりはしない)
主人公ではあるが遠野志貴、及び[[他の>アルクェイド・ブリュンスタッド]][[メイン>シエル]][[ヒロイン級>遠野秋葉]]と比較しても癖が強い挙動のキャラクター。
1[[ゲージ]]使用の中難易度のコンボを使えて始めて真の強さを発揮する。

地上[[コンボ]]から打ち上げてのエリアルや、ゲージ技を絡めたコンボ、投げ等を組み合わせて戦う必要があり、
メルティブラッドシリーズのシステムを象徴するようなキャラクターではあるのだが、使いこなすにはある程度の練習が不可欠。
原作者からもストーリーモードをやる前に練習して使って欲しい、と発言があった。
ストーリーモードで遠野志貴と別行動になるシーンでは、否が応にも彼女を使わなくてはならず、格ゲー初心者にとっては鬼門となりがちである。
こうした癖の強い性能が、主人公と認知されにくい原因でもあるだろう。

キャラランクはシリーズ通じて中の上に位置することが多い。
特に、足元無敵で[[中段]]かつ発生の早い6Bと、異様に強い[[判定]]のジャンプCは、シオンを象徴する[[通常技]]である。
ver.Bで大幅に[[補正]]が掛かるようになったが、相変わらず火力はトップクラス。
切り返しと固め性能が強化されており、ver.Bでは6強の一人となっている。
ちなみにアーケード版Ver.Bにおいては、2Cがいろいろとありえない&笑えない性能だった為、即効で修正版であるVer.B2が出たという逸話がある。
原作旧verでは永久コンボが存在していて、闘劇06で会場を沸かせていた。ニコニコではVシオンよりも出演量は多め。

----
**吸血鬼シオン(Vシオン)について
#image(tatari_000.png,title=邪気眼ではない,left)






&space(10)&font(i,#996633,20,b){「目障りだ、私の前から消えろニンゲン……!」}
#clear
&image(vsion.gif,title=血が、血が飲みたい…)
吸血鬼化が進行したシオン。またはそれに対する不安をワラキアの夜や白レンといったタタリが具現化したもの。

無印では吸血を行い、完全に吸血鬼と化した展開や、ワラキアの夜が消滅する時にその衝動をシオンに移す展開、
またはワラキアの夜に自分の矛盾を指摘された上に吸血衝動を植えられたことでシオンが暴走した姿として登場する。

#region( 無印ノベルパートの方では(完全ネタバレ注意))
吸血鬼化してエンディングを迎えるルートは2つあり、
そのどちらも、シオンとしての理性は失う事無く三咲町を去っていく。

ルートの1つは「夜が明けたら」(前述の「ワラキアの夜が消滅する時にその衝動をシオンに移す展開」)。
志貴と2人で[[タタリ>暴走アルクェイド]]を撃破するが、消え際に自分の吸血衝動を全てシオンに(一方的に)受け継がせる形で吸血鬼化させる。
タタリの目的も同時に押し付けられたが、それは直後にシオンの意思で掻き消された。タタリ涙目である。
唯一残った「志貴の血が欲しい」という欲求に従い志貴に襲い掛かるが、志貴はシオンをねじ伏せ、吸血衝動を抑え込ませる。
その代償として「志貴が憎くてしょうがない。一発殴らせろ」という別の衝動が起きたが。
ちなみにその手段は&b(){「いつもの冷静さを取り戻すまで、何度でもぶっ倒す」}。
……殴り合いなら河原でやれ、夕陽じゃなく月明かりが背景でいいから。
&font(20,b,i,purple){「せめて一回、志貴の頭を叩かないと、気が済みません。&br()&space(3)こんな幼稚的な――――愉快な気分に、させて、くれやがり、まして」}
そして、吸血衝動を抑え込んだ事で復活した(と思われる)「吸血鬼化の治療」という目的に向けて再び歩き出していく。
去り際に、友人として「志貴を取り巻く環境は劣悪だから気をつけろ」と、いつものシオンらしい的確なアドバイスを残していった。
%%そこ、筋金入りの朴念仁だから言っても無駄だろとか言わない。%%
&nicovideo(sm1684342)

もう1つは「幻影の夏」(前述の「吸血を行い、完全に吸血鬼と化した展開」)。
志貴&秋葉と協力して[[タタリ>ネロ・カオス]]を追い詰めるが倒すには至らず、
最後の手段として、タタリを取り込んで自分がタタリ化する道を選んだ。
そのまま町を去ろうとしたが、逃げるような後ろめたさに耐えられなかった故か、最初に志貴と出会った場所へ立ち寄る。
そこには、やはり志貴が待ち構えていた。
「いつだって訊いたら話してくれた」という志貴に根負けし、吸血鬼化した顛末を説明すると、
志貴はシオンに纏わりついているタタリ(まだこの時点ではシオンはタタリ化していない)を殺そうとする。
シオンもまた、初めての友人である志貴を、死徒として殺しに掛かった。
志貴は見事タタリを「殺し」、このルートでも「吸血鬼化の治療」という目的が復活した為か、シオンは治療の為に三咲町を去っていく。
但し、このルートでは「吸血鬼化したシオンの命を狙う者が増える為、研究が完成する可能性は低い」と言い残している。
それを聞いた志貴は遠野家に匿う事を提案するが「それではタタリを追えないから研究が進められない」と拒否した。
シオンとしての理性は保たれているが、全体的に「夜が明けたら」と比べてバッドエンドな雰囲気になっている。
ちなみに(吸血鬼シオンとは関係無い事だが)、秋葉がシオンからエーテライトを譲り受ける描写はこのルートで確認できる。
&nicovideo(sm1691494)

ちなみに「幻影の夏、虚言の王」でも[[タタリ>ワラキアの夜]]に論破されて吸血鬼化はするが、
これは一時的なものであり、決着後は志貴の叱咤で元に戻ってから[[タタリ>暴走アルクェイド]]戦へ突入する。
//憶測や主観が大分混じってますんで、これは明らかに違うだろ、という部分ありましたら改竄お願いします。
#endregion

無印ではそれでも人間としての理性がまだ残っているのだが、『Re.ACT』以降のアーケードモードを吸血鬼シオンでクリアすると、
破壊や殺戮を楽しみ吸血を嗜好する吸血鬼としてのシオンに完全に反転してタタリを継ぐことになる。

|参考:PS2版MBAAでの吸血鬼%%オシン%%シオン&br()&nicovideo(sm8049451)&br()[[・・・・すごいEDだ。>・・・・すごい漢だ。]]|

エーテライトやバレルレプリカは使えなくなっているが、死徒としての身体能力、そしてレプリカントコーディネーター等のタタリの能力も使用できる。
通常シオンと比べて、耐久値と切り返しに不安があるが、速度の速い地上ダッシュと有利Fを取れる技を使った固め性能が高く、
地上[[中段]]、追撃できる投げを絡めたステージ端でのラッシュは驚異的。
通常シオンから火力をとった代わりに使いやすさを追求したキャラクターといえばいいか。
そのためか、ゲーセンにおける使用率は(場所にもよるが)総じてシオンより高い傾向にある。

MBAA Ver.Aでは、ハーフムーンスタイルがすさまじく強い。
詳細を挙げると、
+めくりに使えるJB
+判定の強いJC
+対空性能の高い立ちB
+足元無敵かつ見切りにくい中段の6C
+確定ダウンを取れるEX縦カット
+小足さえ刺さればコンボから4500という火力の高さ
と、露骨なまでの強キャラとして降臨。
アルカディアにおいてもC[[メカヒスイ]]と並ぶSランクキャラとして認定された。
それでも修正前のハーフ秋葉よりはるかにマシなのだが、 危うく[[世紀末]]ゲーの称号を得てしまう所だった。

#image(sion2a.jpg,,title=ジョジョ立ち…と言うよりDIO立ち,width=230)
**&font(i,#996633){「救済の手は遠く聖地とて荒波に飲み干される&br()謳え汝ら蝿音の如く、一切の血を以って万端の滅びを語れ!」}
----
**MUGENにおけるシオン・エルトナム・アトラシア
***シオン
#region(⑨氏製作 MBAC仕様)
-⑨氏製作 MBAC仕様
原作寄りで、アレンジはあまりなされていない。
ただ、コンボ重視なのか全体的にコンボが繋げやすい。
Lv調整が可能なAIも搭載されており、堅実な動きで大会での戦果も多い。

また、フツノ氏とel氏による外部AIも公開されている。
フツノ氏のAIは格ゲーしてる相手には滅法強く、特に対MBキャラには滅法強い。
自重しなければ実は本体製作者である⑨氏作成のCPU白レンに勝ててしまうレベルである。
シールドでの切り返しやエーテライトを絡めたコンボを多用するため、
このコンボ決まらない相手やシールドがうまく機能しない相手には苦戦しがちだが、MBキャラの性能が通用する相手に対しては十分過ぎるほど強い。
el氏のAIは性能負けしてる相手にも戦えるAIとなっている。
前転やシールドバンカー、シールドカウンター、無敵がある昇竜を駆使し、安定コンボで着実にダメージを稼ぐ姿を見ることが出来るだろう。
なお、el氏のAIは公開停止で動画使用も禁止にされていたが、
「迷惑を被る方がいないか、人目に曝すことによって気分を害する方がいないかに注意をしてくれれば今後自由に使って頂いて構いません」とのこと。
現在はMBAA仕様に移行したため公開停止になっており、
2011年12月1日以降の&font(b,red){動画使用が禁止}されている(12月1日より前に開かれた大会での継続使用は許可されている)。

#endregion
#region(⑨氏製作 MBAA仕様)
-⑨氏製作 MBAA仕様
基本的には[[原作再現]]だが、同氏製作のAA仕様キャラと同じく、システム・基本行動・必殺技の3種類をそれぞれスタイル選択できる。
また、イクリプススタイルは姫アルクを基準にして製作されているために性能が壊れ気味。
同氏の[[翡翠]]同様、柊竹梅氏によって[[ミッドナイトブリス]]が搭載されている。
2012年3月13日の更新でmugen1.0専用になり、同年8月をもって他のAA仕様キャラと共に公開停止された(今後はAACC版を製作する予定の模様)。
AC版と違いデフォルトのAIは搭載していないが、アムギス氏による外部AIが公開されている。
また、CYAMON氏による音声改善パッチが他の⑨氏製作AAキャラ用のパッチと同梱する形式で無限ろだ(現在閉鎖)で公開されていた。

#endregion
#region(シロト氏製作 Re.ACT仕様)
-シロト氏製作 Re.ACT仕様
Re.Actをベースにしているが、幾つかのアレンジ技が搭載され、各所にアッパー調整がなされている。こちらも[[ミッドナイトブリス]]に対応。
説明によるといい加減な出来とのことで、超必が空振ってもモーション中完全無敵で反撃されないなど原作とは別キャラとして見るべき。
デフォルトで優秀なAIを搭載。最大レベルでは、ゲージ消費無しでアークドライブ・ラストアークを使えるようになる。
更新によりAAの新技であるシグマライザーが追加され、食らい判定がAA準拠になり、
開放の仕様が変更され、アークドライブの仕様が変更になった(残り時間により威力が変化する) 。
IQS氏による外部AIがSkyDriveで公開されていたが現在は公開停止。
また、2015年4月17日にはメルブラキャラのAIに定評のあるフツノ氏のAIが公開。最終更新は2015年6月13日のもの。11段階にレベル設定が可能。
デフォルトAIが使わなかった高火力コンボを積極的に狙い、当たれば一般的なキャラなら7割以上持っていく凶中位~上位の強さを持つ。
//最大レベルの11では[[ボスハルク>ハルク]]やSAIKEI氏AIの[[ラオウ]]を圧倒し、デフォ設定のもんすん氏AIの[[レイ]]と五分に渡り合い、nameless氏AIの[[トキ]]AIレベル10に一本を取るほどの強さを見せる。ただその一方で[[96ゲーニッツ>ゲーニッツ]]に完封負けしたりすることもある。

余談だが、更新で[[この大会>東方博麗杯]]で配布された[[別人>八意永琳]]になるガワ替えパッチが同梱されている他、
柊竹梅氏が提供した[[カラーパレット]]にもその別人を模したカラーが同梱されている。

#endregion
#region(如月竜人氏製作)
-如月竜人氏製作
基本的にはMBAC性能+αとなっていて、Re.ACTのシールドカウンターやMBAAから追加された空中でのサーキットスパークが可能となっている。
[[復讐貴]]でおなじみ如月竜人氏の[[COH>Chain Of Hearts]]シリーズに含まれるため、
当然他のキャラ同様にAADやLAでKO可能な状況になった場合専用BGMが流れる(デフォルトでは[[これ>コノメニウー]]。Configで選曲も可能)。
この演出に関してはConfig設定を弄ることで無くして通常通りにすることが可能。
COHである所以の[[一撃必殺技>即死攻撃]]であるファイナルアークも搭載されている(他のキャラのファイナルアークと比べても特に長い)。
もう一つのオリジナル技であるアストラルアークはなし(未実装ではなく搭載しない方針らしい)。
AIは搭載されていて、1ゲージ技をできるだけ使わず3ゲージ技を狙う。
1ゲージ技を使用しないのは一撃必殺を狙うためには発動条件上必要不可欠であるため。
Lv4設定の場合は超反応シールドを駆使して、条件を満たしている場合は3ラウンド目にファイナルアークを使用する。
他のキャラ同様に汎用12P性能も用意されていて、
そちらは常時BHで一撃必殺がいつでも使用可能でデメリットもなし
(本来は条件満たした上で3ラウンド目からのみ使用可能であり、使用した場合ゲージ消滅に加えライフが3割まで減少する)
となっていて狂クラスの性能となっている。
&nicovideo(sm17315947) 
#endregion
#region(IQS氏製作)
-IQS氏製作
シロト氏のRe.act版シオンをベースに改編されたもの。
元は氏が自分用に改変したものだったらしいが、「シオンを探してみたところ、あまりなかったので」ということで公開したとのこと。
特徴は「UNLIMITEDモード」というシステムで、
ゲージMAXかBLOODHEAT時に起動し、通常よりもさらに強力なEXエッジやアークドライブを発動できるようになる。
非常に強力なAIも標準搭載されており、近距離重視か遠距離重視か、慎重か速攻か、ゲージを使うか温存するかなど様々な項目を設定可能。
ただ、その強さは[[ゴンザレス]]に相性とはいえストレート勝ちしてみたり、
月下に狂う[[エルクゥ]]相手に長時間抵抗したりと、無調整だと凶~狂クラスに食い込む。
しかもこれはデフォルトの状態であり、ステータス・ゲージ・無敵・技性能など様々な部分を「ハンデキャップ設定」で強化することが可能。
現在は公開停止。動画使用の際は最新版のみ使用可能とのことだが、最新版の公開期間が非常に短かったので入手困難。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏製作 [[KOF2002UM>THE KING OF FIGHTERS]]仕様)
-シオン好きの名無し氏製作 [[KOF2002UM>THE KING OF FIGHTERS]]仕様
斑鳩氏のKOF2002UM仕様KOFキャラをベースに制作されたもの。
初期はふっ飛ばし攻撃どこキャンからエーテライト・グランドが繋がり高火力コンボが出来ていたが現在は調整されている。
が、MAX2のバレルレプリカ・オベリスクはダウン追い打ちが可能なので&b(){MAX始動からなら10割が可能}。こちらは[[ミッドナイトブリス]]、[[裸エプロン>球磨川禊]]に対応。
デフォルトのAIは未搭載だが2015年10月7日にshao氏による外部AIが公開された。11段階にレベル設定が可能。
2016年2月28日には斑鳩氏によるAI+改変パッチが公開された。このパッチを適用すると性能が大幅変更され、技の追加も行われる。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏製作 [[AC北斗の拳>北斗の拳]]仕様)
-シオン好きの名無し氏の製作 [[AC北斗の拳>北斗の拳]]仕様
「北斗仕様のMBキャラいなくね?→じゃあ作るか」という理由で製作されたシオン。&s(){何故よりにもよってシオン…しかもポトレががおー顔芸}
[[死兆星]]を見れば[[カットイン]]が入り、グレイブ喰らい・バニ喰らいでは、元々のスプライトを利用してそれっぽくしてあり、
キャラ別では[[レイ]]の投げ喰らいにも&b(){当然}対応・[[マミヤ]]の[[一撃>テーレッテー]]で穏やかな笑顔が夜空に浮かぶ。AIは未搭載。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏製作 [[マッスルボマー]]風アレンジ仕様)
-シオン好きの名無し氏製作 [[マッスルボマー]]風アレンジ仕様
「あれだけMBアレンジキャラはいるのにこの仕様のキャラっていなくね?」という理由で製作されたシオン。&s(){だから何故シオンなのか}
確かに不思議な挙動の[[幸せ投げ]]があるとはいえ、元スプライトにプロレスの技が無いので動作はかなり無茶をしている。
2016年1/18日の更新で[[東洋の巨人]]を制作したユメヒコ氏によるドットが追加されプロレス技が追加、それに伴い動作もそれなりになった。
デフォルトAIにはですからー氏のマッスルボマーキャラのAIを流用しているため中々に良い勝負ができる。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏製作 ファイヤースープレックス風アレンジ仕様)
-シオン好きの名無し氏製作 ファイヤースープレックス風アレンジ仕様
「マッスルボマー仕様作ったんだからファイスプ仕様も作ってみるか」という理由で製作されたシオン。%%またあんたか%%
マッスルボマーアレンジ同様動作はかなり無茶をしていたがこちらもユメヒコ氏手書きのドットが追加されている。
デフォルトAIにはですからー氏の[[テリー・ロジャース]]のAIを流用している。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏製作 エイリアンチャレンジ風アレンジ仕様)
-シオン好きの名無し氏製作 エイリアンチャレンジ風アレンジ仕様
&b(){もはやなぜ作ったのか自分でもわからないらしい。}
イントロから一発で[[某師父>黄飛鴻]]をもとにしたのがわかる素敵仕様。飛び道具の傘はなぜか[[ネコアルク]]になっている。
&s(){勝っても「&b(){ヘヘヘヘヘヘヘヘヘ}」とは言わない}
デフォルトAIにはですからー氏の師父のAIを流用しているので十分強い。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏製作 [[MVC2>MARVEL VS. CAPCOM]]仕様)
-シオン好きの名無し氏製作 [[MVC2>MARVEL VS. CAPCOM]]仕様
「MVC仕様メルブラキャラはいないんじゃないか?」という理由で制作されたシオン。&s(){その発想は何処から来るのか・・・}
技には真空波動拳風になったバレルレプリカ、昇龍裂破のようなエーテライトラッシュ、そして何故か[[瞬獄殺]]が使える。
AIは未搭載。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏製作 KOFXIII仕様)
-シオン好きの名無し氏製作 KOFXIII仕様
アフロン氏のKOFXIII仕様京を元に製作されたシオン。
何かシオン分が不足してたのとXIII仕様のキャラを作りたかったかららしい。&s(){シオン分とは一体・・・}
基本のXIIIシステムは勿論、勝利画面もきっちりと搭載されている。
AIは未搭載。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏製作)
-シオン好きの名無し氏製作
こちらのベースはシロト氏のシオンだが、いろいろとアレンジされている部分がある。
まず直前避けが削除され普通の避けと空中避けが追加され、ドットが片目が赤い目のオッドアイとなっている。
カットインも変更されており中々に格好いい。
そして最も特徴的な点は残り体力によって技が変化することである。
例えば満タン~50%までは通常技も通常シオンのものだが、50%を切ると技が吸血鬼シオンのものとなり、25%を切るとADも変化するようになる。
[[ストライカー]]が使えるようになっており、志貴、リーズバイフェ、秋葉を使うことが可能。
かなりの操作技術を要求されるテクニカルなキャラであるといえよう。
デフォAIは未搭載だがshao氏によるaiが公開されている。

#endregion
***吸血鬼シオン
#region(シロト氏製作)
-シロト氏製作
アレンジ要素を多分に含んだ吸血鬼シオン。Re.Actをコンセプトに作ったが、かなり怪しいとのこと。
キャラセレクト時にスタートボタンを押すことで、ワラキアの夜のような圧縮情報を用いる「表」、
通常シオンの体術・エーテライトに加えてストライカー志貴・リーズ・オシリスを呼んで戦う「裏」の2タイプを選べる。

AIもデフォルトで搭載されており、ゲージ消費無しになるモードも存在する。
外部AIとしてはIQS氏のものとフツノ氏のものが存在。 
IQS氏のものはAIレベルは無く、1P~6Pカラー専用で7P~12Pカラー裏モードには非対応。現在は公開停止中。
フツノ氏のAIは11段階にレベル設定が可能。最終更新は2015年7月24日のもの。
こちらも積極的に接近し高火力コンボを狙う凶キャラとなっている。
表裏両方のモードに対応しているが、圧縮情報やレプリカントを殆ど使わないため動きの変化は少ない。

#endregion
#region(レイス氏製作)
-レイス氏製作
ワラキアを製作したレイス氏によるシオン・タタリのアレンジ。
本体モードとスタンドモードを使用可能である。
スタンドモードは[[JOJO三部格ゲー>ジョジョの奇妙な冒険]]のシステム(アドバンシングガード、スタンドクラッシュ)を搭載しており、スタンドは[[遠野志貴]]。
現在はシオン好きの名無し氏が代理公開している。
外部AIとしては[[y.y氏承太郎>空条承太郎]]のAI作者である適当な人氏のAIが存在する。

#endregion
#region(ドロウィン氏製作)
-ドロウィン氏製作
[[ドロウィン]]氏製作のReACTを参考に作られたカデンツァ仕様のシオン。
ヘルパーの表示数の問題か、レプリカントや一部の技でエフェクトが出ないバグがある。
ホームページの移転に伴い、公開停止。

|ドロウィン氏自身によるプレイヤー操作動画(ただしアップロード者は別人)&br()&nicovideo(sm18432)|

#endregion
#region(⑨氏製作のMBAACC仕様)
-⑨氏製作のMBAACC仕様
氏おなじみの原作再現+α仕様(新MUGEN専用)。
通常シオンと同様イクリプスを含めた全スタイルが搭載済。
各スタイル毎に[[どこ>ウルヴァリン]][[かで>セイバートゥース]][[見た>フィオナ・メイフィールド]][[ような>クラリーチェ・ディ・ランツァ]]技が追加された他、オリジナル技として「自傷」が搭載されている。
自傷の効果は、300ダメージ食らう代わりに600Fの間ゲージがイクリプスのように自動回復するというもの(回復量はマジックサーキット60%分)。
なお、イクリプスの自動回復と自傷の自動回復は重複する。
shao氏によるAIが公開されている。

#endregion
#region(IQS氏改変)
-IQS氏改変
先述の同氏によるシオン同様に、シロト氏の吸血鬼シオンを改変したもの。
「シオンを作ったんだから、ついでに吸血鬼シオンも作っちまうか」という理由ながら、手抜かりの無い仕上がりとなっている。
シオン同様、UNLMITEDモード搭載のほか、様々な部分を強化。特に画面のどこだろうと射程内といえる攻撃範囲が大きな武器。
リーズ・志貴・さっちん・オシリスをタタリで召喚しての必殺技やアークドライブ、通常のシオンやワラキアの技が使えるなど、
パンチの効いたアレンジが為されている。

こちらも非常に強力、かつ詳細設定可能なAIが搭載されている。特に発生保障のあるオシリスを呼び出しての前方への攻撃が猛威を振るう。
ハンディキャップ設定で狂上位まで性能を高めることが可能。
現在は公開停止。動画使用の際は最新版のみと明言されている。

#endregion
#region(Ina氏製作 Vシオン)
-Ina氏製作 Vシオン
2013年大晦日に公開された吸血鬼シオンのアレンジ。
当初は氏のブログのみでの公開だったが、現在はDLページでの公開へ移行している。
アビリティ、スマートチェイン、アサルトアタック等「&b(){ファントムブレイカー}」風のアレンジとなっている。
完成度は20%とのことだが、問題なく動かせる。なお、りどみは書かれていない設定項目が存在する。

AIは搭載していないようだが、早くも2014年元旦にsekt氏の外部AIが氏のSkyDriveで公開された。
ガー不を利用した強力な起き攻めを使い、高火力なコンボへと移行していく凶キャラとなっている。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏 KOF2002UM仕様)
-シオン好きの名無し氏 KOF2002UM仕様
通常シオンも作った氏によって製作された吸血鬼シオン。
技構成は要であったエーテライト・グランドが削除され、テラーニュースやレプリカントコンダクターが主となっており、
通常シオンと比べ弱体化しているのは否めない。
そのため、ダメージソースはゲージ技のシリーニュース(マリス)、クルーエルブラッドに頼る事になる
デフォルトのAIは未搭載だが2015年10月10日に同氏の通常シオンのAIを作ったshao氏による外部AIが公開された。11段階にレベル設定が可能。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏アレンジ仕様)
-シオン好きの名無し氏アレンジ仕様
シロト氏の吸血鬼シオンをベースに製作されたアレンジ仕様吸血鬼シオン。コンセプトは「タタリを継いだシオン」とのこと。
技構成はVシオンのものから追加として、ファンブルコード、レプリカントコーディネーター、
上記のレイス氏のアレンジ仕様Vシオンの技であるナイトルーラー・ザ・ブラッドディーラーが追加されている等相当のアッパー調整となっている。
また、一部の技で物凄い良い笑顔で笑う。&b(){怖い}。
特殊カラーが用意されており、11Pカラーで常時ゲージMAX、12Pカラーで常時ゲージMAXと体力が微回復する。
AIは未搭載。
こちらもshao氏による外部AIが公開されている。

#endregion
***アレンジ系
#region(Rajaaboy氏製作 2-in-2仕様)
-Rajaaboy氏製作 2-in-2仕様
1Pカラーが褐色肌の、いわゆるRajaaシリーズの一体。
普通は通常シオンだが、startボタンを押しながら選ぶことで吸血鬼シオンも使用できるオトク仕様。
メルブラのシステムを取り除き、ストリートファイター風システムにアレンジしている。
[[オリジナルコンボ]]や[[ブロッキング]]を持ち、P.o.t.S氏のキャラに近い。
拳銃を上下に撃ち分けたり、[[どこかで見たことある大型機関銃>シエル]]をぶっ放したりと、銃火器関連の新技が多い。
AIも氏恒例のなかなかに手強いものが両方に搭載されている。
2010年7月15日の更新でmugen1.0専用になった。

#endregion
#region(熄癈人氏製作 シオン軍曹)
-熄癈人氏製作 シオン軍曹
世にも珍しい通常シオンの凶悪改変キャラ。
全体的に銃での攻撃がメインとなっており、設定次第では狂クラスにもなる。

#endregion
#region(軟骨カレー氏製作 Bシオン)
-軟骨カレー氏製作 Bシオン
吸血鬼シオン改変。シオンには珍しい凶悪改変キャラ。
毒、石化、眠り、封印の状態異常を中心とした技を使う。詳細は製作者のブログで書かれているのでそこを参考。
さらに死の宣告とレプリカントコンダクターというストライカーのようなものを呼び出すことができる。
種類はワラキア、秋葉、さつき、白レン、ロア、軋間、七夜、暴走アルクの8種類。
強さは狂下位~準神を想定しているとのこと。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏アレンジ 吸血鬼シオン)
-シオン好きの名無し氏アレンジ 吸血鬼シオン
こちらは上記のアレンジVシオンとは違い、
「ワラキアに血を吸われて、タタリになることもなく単純に死徒に堕ちたシオン」がコンセプトとなっている。
仕様としては、メルブラのシステムはシールドとゲージ溜め以外のシステムがほぼ削除されている。
[[ボイス]]には初代のものが使用されており、とにかく&b(){エロイ}のが特徴である。
こちらもshao氏による外部AIが公開されている。

#endregion
#region(シオン好きの名無し氏製作 Sion_of_Nests)
-シオン好きの名無し氏製作 Sion_of_Nests
何かテラーニュースのモーションで白羅滅精でも出せそうだなという理由で製作したらしい。&s(){どういうことなの・・・}
早い話がシオンの皮を被った[[オリジナルゼロ]]であり、ストライカーで[[クリザリッド]]とグルガンと龍(ロン)が出せる。
ただし斬風燕破はエーテライトのモーションを使っておりかなり無茶をしている。

AIは未搭載。

#endregion
#region(交差氏アレンジ クローンシオン)
-交差氏アレンジ クローンシオン
[[イグニス]]+[[グスタフ>グスタフ・ミュンヒハウゼン]]風のアレンジ。氏によるとネスツが作り出した[[クローン>Kシリーズ]]という設定。
元ネタ通りチェーンで永久したり(AIはこれの可否の設定が可能)、全画面攻撃をしたりとかなり高い性能。
ボスモードや厨性能モードではさらに強化される。
AIも搭載されており凶上位から狂まで幅広く活躍できる。

#endregion
***オシリスの砂
#region(シロト氏製作 オシリスの砂)
-シロト氏製作 オシリスの砂
今までG秋葉とネコカオス・ブラックG666等の巨大ボスがMUGEN入りする中、一向に制作されなかったが
シロト氏によって製作されたものが2012年03月31日に公開された。ただし、AA仕様ではなく氏の他キャラと同じRe.ACT仕様となっている。
原作とは異なる部分があるが通常技からアークドライブまで揃えている他、AIもデフォルトで搭載済み。
氏の他MBキャラ同様、最大レベルはゲージ消費無しの特殊モードになり、強さが跳ね上がる。
&nicovideo(sm17425348)

2014年3月26日にcactas氏の外部AIが公開された。6段階にレベル調節ができる。本体と同じページで代理公開されている。
デフォルトAIのレベルを下げても強すぎるから製作したとのことで、徹底した戦術を行わない多彩な技を使うAIとなっている。
なお、最大レベルはデフォルトAI同様擬似ゲジマユになるので注意されたし。

人操作ではパターンにハメれば楽に倒せるが、AI操作ではアーマーによりコンボができず反撃されてしまう。
近づけばEXエッジを使い、ゲージが溜まればガード不能かつ全画面判定のアークドライブ(攻撃判定は一瞬で
消えるため人操作なら避けなどで回避可能)を使用してくるため格ゲーしてる相手にはめっぽう強い。
ただし防御力が高い訳ではないので、単発火力が高い相手だとあっさり落ちることもある。
例えば[[レオパルドン]]にも勝てる[[仮面の人>アステカ]]とか。

ただし上記の特徴は1Pのものであり、色が変わらないので判りづらいが実は1Pから12Pまで全て異なる性能を持っている。
2・3Pは弱体化モードで、防御力の低下や無敵の減少により一般的なキャラでも事故勝ちすることが可能。
4Pから6Pは強化モードで、被ダメージ後に無敵がつくためそこらのアーマー殺しでは倒せない狂キャラになる。
7P以降は裏モードとなり、ガードやシールドが追加され、オシリスとエルメスが別行動をとれるようになる。
以降カラーが上がるごとに段々と強化され、12Pともなると様々な防御機構を搭載し狂上位で平然と戦えるようになる。
なお敗北時一瞬だけシオンの姿に戻るのだが、ここだけカラーによって衣装が違う。

#endregion

#region(ニコニコMUGENでの扱い)
ニコニコMUGENでは、[[主人公(笑)]]の紅一点となってしまっているため、[[元祖主人公(笑)>アレックス]]と組まされる事がやたら多い。
AIは優秀なので、大会では応援している視聴者の期待に応える働きは出来ており、実力には定評がある。

ストーリー動画では最初から吸血鬼だったり、そもそも普通の人間だったりする事もある。
また、数は少ないが[[ワラキアの夜]]が父親というストーリーもある。
例を上げると[[Reverse Night]]、[[八雲家の家庭の事情]]、[[七夜が往く]]、[[ななやものがたり]]、[[S&S ~ようこそ、古明地探偵事務所~]]など。

キャラクター付けでは比較的キャラ崩壊している場合は少なめ。
しかし、[[この動画>八雲家の家庭の事情]]では、原作の性格に&b(){外道成分が追加され、外道番長の地位と視聴者からのあだ名を得た}事や、
豊富なネタ発言からコメントホイホイと評される等、濃い役割が与えられ、しかもレギュラー出演で、度々視聴者を[[破願>北斗有情破顔拳]]させた。
この外道番長のインパクトが強いため、逆にキャラ崩壊していない、原作通りのキャラクター付けの動画であっても、
例えば同じくレギュラー出演の[[この動画>アリスとラオウ]]では、上品で冷静で理知的な、いい大人の女性となっているのだが、
視聴者からは&b(){きれいなシオンで珍しい}なんて言われる始末。&s(){おまえらシオンをなんだと思ってるんだ}
#endregion

&font(20,b,i,purple){「易しい問題でした」}
&font(20,b,i,#996633){「凄い…これが…吸血鬼の体…!」}
&font(20,b,i,red){「これより 侵入個体(アナタ)を賢者の石に変換する―――! 」}
----
***出場大会
#region(一覧)
****【シオン】
''シングル''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[シングル],[シオン・エルトナム・アトラシア],sort=hiduke,100)
''タッグ''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[タッグ],[シオン・エルトナム・アトラシア],sort=hiduke,100)
''チーム''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[チーム],[シオン・エルトナム・アトラシア],sort=hiduke,100)
''その他''
#list_by_tagsearch_cache([大会],[その他],[シオン・エルトナム・アトラシア],sort=hiduke,100)
-[[会話で始まるミニトーナメント 第一幕]]
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[シオン・エルトナム・アトラシア],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[シオン・エルトナム・アトラシア],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[シオン・エルトナム・アトラシア],sort=hiduke,100)
-[[第二回独断テーマ別トーナメント]]
****【吸血鬼シオン】
#list_by_tagsearch_cache([大会],[吸血鬼シオン],sort=hiduke,100)
-[[そんなことよりタッグバトルしようぜ!大会>>http://www.nicovideo.jp/mylist/7609726]](吸血鬼シオン)
-[[時よ止まれッ!トーナメント>>http://nico.ms/sm3422437]](吸血鬼シオン)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[吸血鬼シオン],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[吸血鬼シオン],sort=hiduke,100)
#co(){
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[吸血鬼シオン],sort=hiduke,100)
}
****【オシリスの砂】
#list_by_tagsearch_cache([オシリスの砂],sort=hiduke,100)
#endregion

***出演ストーリー
#region()
[[aSaGi~魔王伝説~]]
[[Chain Of Hearts]]
[[I can`t back to the yesterday]]
[[La Jodaso Stiana]]
[[Mr.Kの挑戦状]]
[[MUGEN LIFE]]
[[MUGEN'S EVERYDAY'S]]
[[MUGEN STORIES INFINITY]](ノーマル,Vシオン)
[[MUGEN X Fighters]]
[[MUGEN悪魔城の人々]]
[[Reverse Night]]
[[SOS団と3人の姫君]](Vシオン)
[[S&S ~ようこそ、古明地探偵事務所~]]
[[Tea Party of Witches]]
[[your name is my name!]]
[[アイマスハート]](秋月律子)
[[明日への道標]]
[[アリスとラオウ]](&b(){[[世紀末覇者>ラオウ]]の友人})
[[ウサギの大冒険]]
[[家電量販店DIODIO]]([[こいつ>アレックス]]と一緒に登j・・・&b(){[[主人公(笑)]]とかいうなよ?})
[[鬼神無双!]] 
[[こちらMUGEN区MUGEN公園前警察署]]
[[この世界の片隅で]](レイス氏の吸血鬼シオン)
[[銃は剣よりも強し!]]([[主人公>ホル・ホース]]の妹・長女)
[[畳の錬金術師 ~畳屋編~]]
[[なこるる茶屋]]
[[ななやものがたり]]
[[にゃくぼん学園]]
[[宝石少女とツギハギのカミサマ]]
[[魔王の策略]]
[[むげコン!]]
(第0回)└[[秘密結社ブロント ドドメ色の悪の世界>>http://nico.ms/sm7758730]]
(第1回)└[[ギャンブル王(?)ルガール!>>http://nico.ms/sm9357067]]
[[夢幻界統一トーナメント【実況】]]
[[無限市吸血鬼事件]](&b(){人妻婦人警官})&color(white){+未亡人、Vシオン}
[[無限の果てに。]]
[[もしもフォックスが最強?>>http://nico.ms/sm7112985]]
[[八雲家の家庭の事情]](コメントホイホイ・外道番長)
[[リュウが咲く!]]
[[ロック・魔理沙のキノコに釣られておいでませ夢幻想郷]]
[[ロックマン幻夢]](ヒロイン)
[[すごいよ!!七夜さん]](ヘタレ生徒会長)
#endregion

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1}}
と、『complete material Ⅲ』には書いてあるのだが、根本的な問題として&b(){エジプトにアトラス山脈はない}。
まあアトラス山とも言われているので、ギリシア時代に書かれたトンデモ地理を含んでるのかもしれないが。

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2}}
メルブラは月姫本編から繋がる正史と、メルブラ独自の歴史を歩むif歴史が存在しており、
分かり易く言うと「さつきが死んでいる」のが正史で「さつきが生きている」のがifである。
これはメルブラの正史がゲーム化されていない「さつきルートノーマルエンド」の後日談であるため。
このルートではさつきは死亡しているので、彼女の参戦により歴史が分岐した訳である。

それぞれの作品の各キャラのルートがどちらの歴史に属するか公式で明言されていないため、少々分かり難い。
加えて、Vシオンのようにどちらとも独立した歴史を歩むキャラまでいる。

&aname(*3,option=nolink){&color(red){*3}}
この時シオンは同性の親友であるリーズバイフェに対し、あろうことか&b(){「貴女はもう私の物です」}などと発言してしまったため、
一部のファンの間で百合疑惑が浮上する事に(さつきのEDでの「リーズさんって私たちの旦那様みたいだよね!」という台詞や、
リーズの「努力する健気な女の子が好み」という設定がさらに疑惑を深めている)。
とはいえ、志貴に対してほのかな恋心を抱いているので、少なくとも[[ガチレズ>廿楽冴姫]]ではない。
そもそも、彼女の&b(){変な意味で勘違いさせかねない発言は無印の頃からある}。
#region(※無印ノベルパート初戦後、志貴が勝った場合)
#image(sion.PNG,title=ナニを上手にして欲しいのか,left)

&font(i,#800080,16,b){「どうしました。私には抵抗する余力はありません。}
&font(i,#800080,16,b){ 勝手な言い分ですが、できるだけ上手にして}
&font(i,#800080,16,b){ くれれば助かります」}
#clear

&font(red,13,b){頬を染めて言うなし。}

他にも、同じく&b(){志貴について解らない事など無いと、一人で呟いて勝手に赤くなっていたり}(志貴にエーテライトを丸一日接続して読み取っていたため)など、
シオンは一般格闘ゲームのみの登場で、いわゆる濡れ場があるわけでもないのに&font(red,13,b){なんかエロい}。&s(){メルブラ以前の原作がエロゲーだから[[仕方ない>○○だからしょうがない]]か}
#endregion

----
//タグ管理用スペース
//|CV:夏樹リオ|,主人公,吸血鬼,銃使い,三つ編み,紫髪,ラスボス,錬金術師,ニーソ

復元してよろしいですか?