張飛

「張飛」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
張飛」を以下のとおり復元します。
#image(left,ZhangFei-sango-face.gif,float,title=鼻毛神拳、ひげ一体化の術)



&font(48,b,b,i,#ff4500){「ガーーッハッハァ!!」}
#clear

#image(left,ZhangFei-ガハハ!.gif,float,title=豪胆親父)
&b(){張飛}(&s(){ちょうひ、ピンイン: Zhang Fei(ジャン・フェイ)? - 221年)は、
 中国後漢末期から三国時代に、劉備と彼の建国した蜀漢に仕えた武将。
 『三国志(正史)』では姓は張、諱は飛、字(あざな)は&b(){益徳}(えきとく、yi de(イードゥ))で張益徳。
 なお、『三国志演義』では「翼德」で張翼徳としている。
 封号は新亭侯。諡は桓侯。子に張苞・張紹、敬哀皇后・張皇后がいる。

劉備の挙兵当初から付き従った古参で、[[関羽]]と並んで「万人敵」(兵1万に匹敵する)と評された人並み外れた勇猛は、下述の通り中華に轟いていた。
『三国志演義』を始めとした創作作品でも多くの活躍をし、現在でも中国や日本において大いに親しまれる。
良くも悪くも剛直な性格で酔っ払って問題を起こしたり、粗暴に振舞ってしっぺ返しを喰らったりするのだが、
超人的な強さの割にその人間味溢れている所が逆に人気となる理由のひとつである。
関羽とは逆に、「知識人に敬意を払い、下の者には容赦が無かった」ため部下に寝首を掻かれて死んでしまうのだが、
その時は目を開けたまま寝ていたという話もある
(部下の裏切りに遭い死んだのは関羽も同じではあるが、関羽の場合は対照的に「下々には優しいが同僚に傲慢だった」ことが理由とされる)。
知識人を敬うと言う割には&b(){後の軍師の家に火を付けようとしたりした}って?まぁ知識を披露される前だったから仕方ないよね。
&b(){ガチで火をつけた呉の皇帝}よりは自重してるし。
まぁ関羽が止めただけで止めなかったらそのまま放火してた気はするが……劉備が屋敷内にいるにも拘らず。

彼の大一番の見せ場といえば、やはり長坂橋での大立ち回りだろう。
劉備軍が絶体絶命に陥った長坂逃避行において、殿を任された張飛は20騎の部下とともに川を背にして橋を切り落とし、
「我こそは張飛。いざ、ここにどちらが死するかを決しよう」と大声でよばわると、
曹操軍の数千の軍兵はあえて先に進もうとはせず、このために劉備は無事に落ち延びることが出来たという。
これが正史に記載されている辺りが彼の凄さと言えよう。[[……すごい武将だ。>・・・・すごい漢だ。]]いやマジで。

また一騎討ちにおいては''無敗''である。
[[呂布]]・関羽・[[馬超]]と錚々たる面々を相手にして、一切の敗北が無いのは流石と言える。

ちなみにまだ10代半ばだった夏侯氏の少女(一説には夏侯淵の姪)をさらって嫁にしたというエピソードから時たまロリコン扱いされるが、
当時は[[20代が年増扱い>春麗]]されるような価値観だったので&b(){&i(){(誘拐以外は)}}別に問題では無い。
もっともこの頃の張飛の年も30手前くらいと言われてるので、当時の婚姻で言えば其処まで年齢差の問題は無い。
彼の兄貴は30離れた嫁を貰ってるしね。
むしろ彼女の生んだ娘が劉禅の側室に入り、蜀に亡命してきた[[夏侯淵]]の息子・夏侯覇が重用され、
さらには魏に降伏した劉禅が&b(){実は魏の皇室とも縁続きだった}という立場を得るきっかけになるのだから世の中わからない。

『演義』における見た目は虎髭にドングリ眼、一丈八尺の鋼矛「蛇矛(だぼう)」を武器に使うというもの。
後の作品においてもそのような見た目だが、横山版ではいろいろな理由で画像資料が入手不可能だったため、割とハンサムな男になっている。
『演義』では上記のような大暴れをしたり、正史で劉備のやっちゃった暴力行為を肩代わりしたりと……暴走役だと言える。
これは中国では定番のキャラクター性で、「落ち着いた兄貴分にだけは頭が上がらない、単純粗暴で子供っぽい豪傑」という役割。
劉備&張飛の他、三蔵法師&[[孫悟空>孫悟空(ワールドヒーローズ)]]、宋江&李逵などのコンビが該当する。

『[[真・三國無双]]』シリーズでは三国志の主軸である劉備の義兄弟という事でレギュラー出演。CVは掛川裕彦氏。
基本的に演義で伝わっている外見を踏襲しているが、
作品によっては瓢箪を持ったりパイナップルヘアーになったり蛇矛が[[長柄の両端に刃が付いたタイプ>スティード・ファクター]](双矛)になったりしている。
血縁者も出演数は関羽程ではないが、娘の[[星彩]]や息子の張苞も出演。特に張苞は[[無双]][[乱舞>乱舞技]]の一つに父の形見である蛇矛を振り回すものがある。
……が、この張苞「若くして死んだ」という記述しか正史に記されてないため、その生き様はほとんどが演義での内容で穴埋めされている。

あまり知られていないが、関羽と同じく死んだ後に神格化された。神としての張飛は「桓侯大帝」または「張桓侯大帝」と呼ばれる。
生前、知識人に敬意を払っていた事から、不遇の死を遂げた文人を天に迎える神となっている。
明の時代の万暦42年(西暦1614年)に「三界伏魔大帝」の号が関羽に贈られ勅封されるのと同時に、張飛は「伏魔副将」とされた。
ニコニコでは名前の読みから[[「張ル飛」>涼宮ハルヒ]]という愛称がある。

----
**格闘ゲームにおける張飛
1993年に台湾の「熊猫軟體股扮有限公司(Panda Entertainment)」によって制作されたPCゲーム
『[[SangoFighter>SANGO FIGHTER]](正式名『三國志 武將爭霸』)』、
および1995年に発売された続編の『SangoFighter2(『武將爭覇2』)』に登場。

初代では「五虎大将軍」の1人として、[[ストーリーモード]]のプレイアブルキャラとして登場。
『2』でも表紙に登場する主人公格の1人。

がっしりした体躯のオヤジで豪快な攻撃を繰り出すパワーキャラ。
対空、[[飛び道具]]と揃っており、他にも空中で連続蹴りを叩きこむ技など、
素手故のリーチの短さという弱点はあるが、それを補う豊富な技を持つキャラといえる。

----
**MUGENにおける張飛
***General Chicken氏製作 『武將爭覇2』版
#image(ZhangFei-空中蹴り.gif,title=だだこねてるわけではありません)
『武將爭覇2』の韓国語版を元に、General Chicken氏の製作したものが存在する。
また、従来のものとは別に[[新MUGEN>新バージョンmugenについて]]専用にリメイクされたバージョンも公開されていた模様。
しかしながら、現在は代理公開していたサイトが準備中となっており、正規入手が不可能。
[[超必殺技]]では[[ザンギエフ]]のスクリューパイルドライバーばりの投げ技も繰り出す。
[[ゲームは違う>真・三國無双]]が[[娘>星彩]]もMUGEN入りした。ワイルド&クールの凸凹親娘がタッグで名を轟かせるか?
……と思われていたが、残念ながらこちらも現在は入手出来ない。

***envymask666氏製作 『天地を喰らう2』版
カプコンのベルトスクロールアクション『天地を喰らう2』のドットを使用。
4ボタン式の操作方法になっている他、しゃがみモーションも描き足され、しっかりと格ゲーキャラに落とし込まれている。
……が、原作ドットそのままの大きさなので一般的な格ゲーキャラと並べると凄く小さく、とても身長250cm(ゲーム内設定)の巨漢には見えない。
(同作品からMUGEN入りしている[[趙熊]]は元の1.6倍の大きさで作られている)
とは言え原作以上のパワフルな投げキャラに仕上がっており、対空投げや掴みからの多彩なプロレス技を駆使して豪快に暴れ回る。
更にはガード中の相手も掴める上に、掴み動作自体も連続技に組み込めるため、
「立ち強P→(ヒット、ガードを問わず)掴み→ジャイアントスイング→壁で跳ね返って来た相手を対空投げでキャッチ」…といった華麗な連携も可能。
超必殺技も[[ファイナルアトミックバスター>ザンギエフ]]な投げ技や、
相手を蛇矛で切り刻んで雄叫び(挑発)で〆る非ロック式の乱舞技「無双乱舞」を持ち、いずれも高火力で使い勝手が良い。
難点はやはりサイズが小さい事と、readmeがテキストで開くと文字化けしてしまい読めない事か。
ちなみにイントロでの名乗り口上が''妙にダウナー''な時があるが、それは前作『天地を喰らう』時代の%%棒読み%%ボイスだからである。
AIは搭載されていない。

***亜種ちゅ氏(雑P氏またはsimon99514氏)製作 『天地を喰らう2』版
上記envymask666氏の張飛を改変したもの。
基本的には改変元と変わらないが、新技の追加や性能調整が施されている。
威力は低いもののやたらデカい攻撃判定と長い持続時間を持ち、しかも下段という素敵性能な蛇矛による攻撃や、
酒を飲んで一定時間攻撃力を高めたり、挑発にゲージ溜め効果が付いたりと、追加された技はいずれも有用なものばかり。
特に挑発は1回で溜まる量が非常に多い上に隙も少なく、更に「無双乱舞」の〆に行うものにも適用される。
おかげで無双乱舞は「2ゲージ使って大ダメージを与えつつ1ゲージ近く回収する」という凄まじい性能となった。
だが、この張飛の最大の特徴は[[軸のアルカナ>ライン移動]]を習得している事であろう。
一応Z軸にいる間はゲージがモリモリ減っていき、ゲージが無くなれば体力が減少していくというデメリットもあるのだが、
やはり完全無敵で動き回れるというのは%%卑怯%%便利極まりない。無論、対戦で乱用するとリアルファイトになりかねないので程々に。
その他の変更点も同梱のテキストに詳しくまとめられている……のだが、中国語で書かれている上にそのままでは文字化けしていて読めない。
各自Wordで開くなどして翻訳されたし。

12Pは特殊カラーとなっており、一度KOされても原作よろしく''上空から降って来て''復活する(この際画面全体にガード不能の攻撃判定が発生する)。
この状態で再度倒されると体力を僅かに回復してまたも復活、一定時間全身が真っ赤になって攻撃力が上がり、攻撃を喰らっても仰け反らなくなる。

AIも搭載されており、強力な打撃と投げ技でガンガン攻め立てて来る。
接近戦では滅法強い上に、分が悪いと見るや軸移動で奥へと逃げ込み、隙を見て投げを狙って来るという非常に嫌らしい戦法も得意。
12Pともなればその[[ゾンビ]]の如きしぶとさと相まって、並のキャラで勝つ事は非常に難しい。


あと、上記のムサい野郎共とは違う[[こんな張飛>鈴々]]もMUGEN入りしていたりする。

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[張飛],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[張飛],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[張飛],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[張飛],sort=hiduke,100)
}
***出演ストーリー
[[戦え!爆炎少女ヒロ]]

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//ヒゲ,中国人,中国,パワーキャラ,投げキャラ

復元してよろしいですか?