ラディッツ

「ラディッツ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ラディッツ」を以下のとおり復元します。
#image(Raditz.JPG,width=350,title=たまには思い出してあげてください…)
**&color(sienna){&i(){「戦闘力・・・たったの5か・・・ゴミめ・・・」}}

鳥山明の漫画『[[ドラゴンボール]]』及び関連アニメシリーズに登場したキャラクター。
アニメ『ドラゴンボールZ』『ドラゴンボール改』の最初期に当たるサイヤ人編の冒頭に登場。
戦闘民族サイヤ人の生き残りにして主人公・[[孫悟空]]の実兄。
突如として地球に襲来し悟空の出生と正体を明らかにした、文字通り風雲急を告げた人物。
元々は、他の惑星を侵略するために弟の悟空を仲間に引き入れるのが目的であった。
&del(){[[あの1人用宇宙船にどうやって2人乗るつもりだったのか>パラガス]]}&link_anchor(*1){*1}
中の人は[[北斗の拳]]のナレーションで御馴染みの[[千>桑原和真]][[葉>ビースト]][[繁>ケフカ・パラッツォ]]氏。

[[フリーザ]]軍特有の肩当てが特徴的なプロテクターとスカウター等の一般的な支給装備のほか、
手足にリングの装飾をつけており割と洒落っ気のある格好をしている。
最も特徴的なのは長すぎる長髪。[[クリスマスツリー]]もかくやといった[[ボサボサ頭>水邪]]はさすがに悟空の兄貴である。

性格は非情で狡猾を絵に描いた冷血漢。肉親の情すら利用して悟空を仕留めようとし、自身を一流の戦士と称する。
とはいえ、サイヤ人という種族全体の気質を考えれば、このような態度も特に珍しいことでもないのかもしれない。

当初は謎の異星人戦士として地球に襲来し、
どこか牧歌的な雰囲気があった世界観の中でギャグ要素を微塵も感じさせずに純然たる悪として登場した[[ピッコロ]]や、
新たな強敵と出会う度にワクワクすることで知られるはずの悟空にさえ恐怖を感じさせるほどの圧倒的な強さを見せ付けた。
地球最強の戦士である悟空とピッコロがタッグを結成して彼に挑むものの、まともな戦いでは殆ど歯が立たず、
[[孫悟飯]]が爆発的な底力を発揮してダメージを与え、悟空が命を賭して動きを封じた隙にピッコロが攻撃することで漸く勝利にもつれこんだ強敵であった。
しかし少年漫画のインフレの法則には逆らえず、あらかじめ自分より強いと宣言していた[[新手のサイヤ人>ベジータ]]達の襲来によって一気に株を下げる事になる。

&b(){以降、[[これといって目立った活躍なし>人造人間16号]]。}
・成仏してあの世に逝った後で暴れていた所を閻魔大王に取り押さえられ地獄逝きにされたことから、悟空が閻魔大王の凄さに感心していた
・魔族に殺されると成仏できないはずだが、魔族のピッコロに殺されたにも関わらず成仏出来たことから、ピッコロの変化に神様が気付き始めた
といった関連エピソードが後のストーリーに微妙に関わって来るくらいか。
仮にも主人公の兄という本来美味しいはずのポジションであるのに、この扱い。
死後も祀り上げられた[[どこぞの兄貴>ラオウ]]とは偉い待遇の差である。

ラディッツと悟空の父バーダックの戦いを描いたテレビスペシャルでは長子にも関わらずノータッチであり、
本編に登場するどころか、名前を呼ばれることもなければ、劇中の会話で存在に触れてさえもらえなかった。
[[俺の名をいってみろ!>ジャギ]] …そういえば某CMでは同じ声だったり。

しかし、彼の「戦闘力…たったの5か…ゴミめ…」という名言は強くファンの印象に残り、[[救いようの無い>ショーン]][[弱キャラ>カナディアンマン]]に対して度々引用されるセリフとなった。
寧ろ本人よりも台詞の方&bold(){だけ}が有名になってしまい、&b(){『「そういや【戦闘力・・・たったの5か・・・ゴミめ・・・】って誰の台詞?」「ラディッツだよ」』}などと、
台詞のついでで名前を思い出されるような扱いを受けることも多くなってしまった。
(ちなみに、後にメカフリーザに同行して地球に来た兵士が[[トランクス]]の戦闘力を測った際にも同じようなことを言っている)

ただ、数少ないサイヤ人の生き残りであるためか[[フリーザ]]には顔と名前を覚えられているらしく、
彼が悟飯を見て&b(){「ラディッツの子か!? どこか面影がある……」}などと考えたことがある。%%どこに面影あるんだよ?%%
(ゲーム『RAGING BLAST』の[[特殊イントロ]]では、[[ギニュー]]もラディッツを覚えていることが判明)

また、『ドラゴンボールZ』ではもう少しラディッツの存在について触れられるシーンが増えている。
[[ベジータ]]の回想シーンでは、ベジータや[[ナッパ>>http://dic.nicovideo.jp/a/ナッパ]]と行動を共にしていた頃の彼の様子が描かれており、&link_anchor(*2){*2}
セルゲームでは、悟飯が[[セル]]との掛け合いの中で彼の名を口にしている。

『ドラゴンボールGT』においては、密かに他の悪役と共に地獄から蘇っていた。

有する戦闘力は1500。
量産型生物のサイバイマンにパワーで匹敵されうる程の数値だが、サイバイマン戦の[[ヤムチャ]]よりは微妙に高い。(戦闘力1480とほぼ互角の数値だが)
…が、ラディッツが地球に襲来した後たった1年の修行でヤムチャと[[餃子>>http://dic.nicovideo.jp/a/餃子]][[以外の>天津飯]][[Z戦士>クリリン]]に追い越されている辺り、物差しとしてはいささか短かったようである。
ちなみに、彼は長く行動を共にしてきたベジータやナッパと比べても力の差が大きいため、「弱虫ラディッツ」と呼ばれバカにされていた。&link_anchor(*3){*3}
彼はサイヤ人の中でも下級戦士の生まれであるため、王族であるベジータやエリート戦士のナッパに見下されてしまうのは、ある意味では当然かもしれない。
(サイヤ人の格付けは生まれた時の戦闘力で決定される上、戦闘力至上主義の戦闘民族であるため、これはサイヤ人特有の文化とも言える)
だが、実際彼は下級戦士の中でも強敵との実戦経験が不足しているらしく、それを含めての「弱虫」扱いとも考えられる。
更に悟空・ピッコロとの戦いでも、以下のような点が見受けられた。
・追い詰めた悟空を雑魚呼ばわりしてネチネチと痛めつけた陰険さ
・いざピンチになると命乞いするを卑屈さ
・死に際に「自分より強いサイヤ人が代わりにお前らを倒す」という腰巾着っぷり
…と底辺者にありがちな卑小な性格をしているのも確か。
また同じ下級戦士の肉親を見ても、悟空は最早言うまでもなく、父親の[[バーダック>>http://dic.nicovideo.jp/a/バーダック]]も最終的に戦闘力10000を超え、フリーザ軍の戦士を多数蹴散らしている。
やはり努力や経験はサイヤ人にとっても強さの大きな比重を占めるものであり、実戦経験が不足していた彼の凋落はある意味で必然だったのかもしれない。
フリーザ編の後半までべジータが悟空を見下していたのも「&b(){あのラディッツの弟だから}」というのが理由の一つなのであろう。

とは言え、幼い頃に数少ないサイヤ人の生き残りとなり、かといってフリーザ一味のベジータの部下として生きてきたラディッツが己の力を超える強敵と戦う必要はなく、
戦闘民族サイヤ人が「修行」と言う文化を持っていたかどうかすら怪しい点を考えれば、下級戦士として生まれたラディッツが強くなれなかった事は当に必然と言える。&link_anchor(*4){*4}
そういう意味では、典型的な「サイヤ人の下級戦士」の見本であったと言えるだろう。

ちなみに、サイヤ人は尻尾が弱点であり、尻尾を鍛えておかないと敵に握られた時に力が抜けてしまうという性質があるが、
作中に登場した純正サイヤ人の中で、ラディッツは唯一尻尾を鍛えていなかった。地球育ちの悟空ですら少年時代の3年で克服したというのに…。
最終手段として尻尾は自分で切り落とす事ができ、通常は時間が経てば自然と再生するのでそこまで大きな問題ではないようだ。
ヤジロベーに斬られたベジータの尻尾は何故か再生しなかったが。

SFCソフトの『ドラゴンボールZ 超悟空伝 覚醒編』では、
+魔貫光殺砲をラディッツが回避し孫悟空にだけ直撃して死亡。
+父を殺した張本人であるピッコロを孫悟飯が殺害する。
+ラディッツが悟飯を惑星ベジータに拉致。
+純粋なサイヤ人として育て上げ1年後にナッパ、ベジータ、悟飯ら3人と共に地球を滅ぼしに来る。
という鬱EDがある。(09:27~)
&nicovideo(sm4323679)
……鬱……エン……ド……?

『Sparking! NEO』では、ラディッツが主人公となるIFシナリオが存在する。
ピッコロとの戦いで思わぬ苦戦を強いられたラディッツはサイバイマンを使って反撃するが、&b(){不良品であったため自分に抱きつかれて自爆されてしまう。}
それにより記憶を失ったラディッツは悟空たちと仲良くなるが、後にサイヤ人としての記憶を取り戻し、地球で芽生えた暖かい心によって苦悩することに。
原作と違って肉親との関係がフォローされていることと感動のラストから、数あるIFストーリーの中でも人気が高い。
&nicovideo(sm13063549)

『BURST LIMIT』では弟想いの優しい兄貴の一面を見ることが出来る。だがカカロットの反応は……(02:39~)
&nicovideo(sm13326859)

出演するゲームでは、序盤の対戦相手を務める事が多い。
そのゲームの難易度や慣れにもよるものの、渡り合えるか圧倒されるかは正にプレイヤーの腕の見せ所である。

----
**MUGENにおけるラディッツ
***Zerberus氏製作
初期状態ではLife3000、ATK80、DEF110と非常に硬くなっている。
ドラゴンボールキャラの多くを手がけた超神氏の製作ではないが、
[[原作再現]]の必殺技や宇宙船ポッドを飛来させる等のオリジナルの演出、迫力のある派手なエフェクトとかなり凝っている。

***Tomo氏製作
こちらはLife1000、ATK80、DEF100と、普通よりちょっと弱い。
スプライトはベジータを改変したものと思われる。
海外産なのでボイスは英語。
AIも搭載されている。

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ラディッツ],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ラディッツ],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ラディッツ],sort=hiduke,100)
}
***出演ストーリー
[[Lucid Dream]]
[[ラディッツがMUGENで幻想入り]](主人公、プレイヤー操作、Life3000→1000)

----
&aname(*1,option=nolink){&color(red){*1 }}
悟空自身が地球に来た時の宇宙船をアテにしていたのかも知れない。
実際悟空はその宇宙船を改造したものでナメック星へ行っている。

&aname(*2,option=nolink){&color(red){*2 }}
&nicovideo(sm13455335)
この回想シーンの内容は、
ベジータ達が3日かけてある星を攻め落としたことをフリーザに報告しに行ったものの、
フリーザから働きを評価されないばかりか、 [[ザーボン>>http://dic.nicovideo.jp/a/ザーボン]]や[[ドドリア>>http://dic.nicovideo.jp/a/ドドリア]]にまで嘲笑されるという、
彼らにとって屈辱的なものであった。

ナッパはこのフリーザ達の態度や同族を滅ぼしたフリーザに服従させられている現状に苛立ち、
ベジータはいつの日か力をつけてフリーザに取って代わることを心に誓っていた。

この時ラディッツは、ナッパから惑星ベジータを破壊したのはフリーザであると聞かされて驚いていた。
どうやら、自分の父親であるバーダックがフリーザに挑んで殺されたことも知らなかったようである。

悟空と会った時には「惑星ベジータは巨大隕石の衝突によって消滅した」と語っていた彼だが、
敢えて聞かなかったことにしたか、あるいは弟の耳に入れるべき話ではないと判断したのかもしれない。

&aname(*3,option=nolink){&color(red){*3 }}
ゲーム『Sparking!』シリーズや『RAGING BLAST』の[[特殊イントロ]]では、
何故かナッパからの呼ばれ方が「泣き虫ラディッツ」に変わっていたりする。

&aname(*4,option=nolink){&color(red){*4 }}
悟空は地球人として育ったため、ベジータは悟空と言うライバルが出来たため、
バーダックは死線を何度も潜り抜けてきたために大幅に戦闘力を伸ばすことができた。
つまり、戦闘や修行で大幅に力を増すサイヤ人は本来例外的な存在であると言える。

ちなみに、劇場版『ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦』では、
「頭を打たずに成長した場合の悟空」というコンセプトのキャラクターであるサイヤ人の下級戦士が敵役として登場するが、
彼も自分の戦闘経験によってではなく、星の生命を吸収して成長する「神精樹」の実を食べることによって強くなっていた。
やはり、一般的なサイヤ人の下級戦士が純粋に戦闘経験によって強くなることは稀なようである。
超回復体質にしても、&del(){仲間でも弱った者は汚い花火にしてしまう人がいるので、}戦闘民族として切捨てられてしまう者が大半であろうし。
----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//兄,ドラゴンボール,宇宙人,猿

復元してよろしいですか?