フォックス・マクラウド

「フォックス・マクラウド」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
フォックス・マクラウド」を以下のとおり復元します。
#image(250px-Fox643D.png,title=作戦完了!)

**&italic(){&color(green){「全機報告せよ!」}}

任天堂のSFシューティングゲーム『スターフォックス』シリーズの主人公。
その名の通り狐の獣人の姿をしたパイロット。狐になった理由は、
「通信でキャラクターウィンドウが表示されたときに、どのキャラクターからの通信なのかを分かりやすくするため動物にしよう」という宮本茂氏の提案と、
「任天堂本社から近い場所に位置する伏見稲荷大社にちなんで」という2つの理由がある。

64からスマブラDXまでの声優は里内信夫、アサルトおよびスマブラXでのCVは[[野島>遠野志貴]][[健児>七夜志貴]]である。
64のリメイクとなる3D版では音声も改めて収録し、大原崇氏が演じた。
ちなみに氏は同じ任天堂作品の『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』の[[リンク]]も演じていたり、
他社では[[サムライスピリッツ零SP>サムライスピリッツ]]の[[天草>天草四郎時貞]]役で格ゲーにも出演している。
本作ではファルコなど他のキャストも一新されているが、リメイク作として違和感を感じさせないよう『64』の再現にはかなりこだわったようである。
なお、スマブラfor3DS/WiiUではボイスが新録されたため、当初は643Dの大原氏に変わったのではないかと噂されていたが、実際にはスタッフロールには大原氏の名前は無いため野島氏のままと思われる。


#region(設定や経歴など)
***スターフォックス
辺境の惑星パペトゥーンを拠点に、アンドルフ軍の船だけを襲撃する宇宙義賊として活動していた。
しかし、戦果こそ挙がっていたものの金品にはめぐまれてはいなかった。
そんな折、かつてブラックホールに消えたコーネリア防衛軍のパイロットであった
フォックス・シニア軍曹の息子であることがペパー将軍に着目されていたため、
彼によってスカウトされ、コーネリア防衛軍が所有する最新鋭戦闘機「アーウィン」を託される。

仲間であるペッピー・ヘア、スリッピー・トード、[[ファルコ・ランバルディ]]と共にアーウィンを駆り、
父の消失の原因を作ったアンドルフを倒すためにベノムへ向けて出撃。
すぐれた操縦テクニックと仲間達とのチームワークでライラット系中のアンドルフ軍の兵器を次々と駆逐。
そして最後にはベノムにあるメインコントロールブレインを破壊し、アンドルフ軍を殲滅した。

なお上記は初代のみの設定であり、&b(){スターフォックス64以降は設定がリセットされている。 }

***スターフォックス64
やとわれ遊撃隊「スターフォックス」チームのリーダー。
故郷の惑星パペトゥーンの宇宙アカデミーでコーネリア防衛軍の士官候補生として勉学に励んでいた。
しかしやとわれ遊撃隊「スターフォックス」のリーダーである、父親のジェームズ・マクラウドが惑星ベノムで消息を絶つ。
そのため士官への道を断念して父の志を継ぐこととなり、ベノムから生還した初代メンバーのペッピー・ヘア、
アカデミー在学時代からの親友であるスリッピー・トード、宇宙暴走族「FREE AS A BIRD」の元族長ファルコ・ランバルディと共に
新生スターフォックスを結成し、ペパー将軍からの依頼を受けて出撃する。

正義感が強く非常に真面目で、仲間思いであり曲がった事が大嫌いという王道を貫く主人公タイプ。
一方で「やとわれ遊撃隊」の一員であるだけにあまり馴れ合おうとはせず、
ペパー将軍に軍に招かれても取り合わずにしっかり請求書をつきつけるやや冷たい一面も持つ。
戦闘機のアーウィン、戦車のランドマスター、潜水艦のブルーマリンなどさまざまなマシンを乗りこなしてライラット系の惑星を攻略していく。
対戦モードでは機体から降りて自らバズーカ砲を持ち戦うこともできる。
ちなみに64のエンディングに登場するペパー将軍宛の請求書を見ると&b(){[[字が汚い。>大道寺きら]]}

弱冠18歳でリーダーに着任したばかりのため、ファルコなどからはリーダーとして認められない発言をされることもあったが、
アンドルフ軍やスターウルフとの戦闘を通して自身の成長とメンバーの信頼を勝ち取ってゆく。
最後には単身でアンドルフを倒し、ライラット系を救った。 

***スターフォックス64後
時系列ではスターフォックス64とそれ以後に発売された作品は繋がっていることになっている。
64の8年後を描いた『ダイナソープラネット』ではペパー将軍から惑星調査の依頼を受け、
恐竜達が棲む惑星「ダイナソープラネット」(のちの惑星サウリア)に降り立つ。
降り立った先に刺さっていた魔法の棒「クリスタルスタッフ」を手に取り、
シャープクロウ族に囚われていたアソーカ族の王子、トリッキーと共に惑星中を冒険し、
シャープクロウ族のボス・スケール将軍によってバラバラになってしまった惑星を元に戻すために戦った。
このとき、スタッフの本来の持ち主である少女・クリスタルに出会い一目ぼれする。

1年後の『スターフォックス アサルト』ではクリスタルをチームに加え、
スターウルフを追われたアンドリュー・オイッコニーが率いる反乱軍を一掃するために反乱軍の基地を攻撃。
オイッコニーを追い詰めたがその直後にあらゆるものを侵食する謎の生命体「アパロイド」と遭遇。
そのアパロイドからライラット系を守るために戦った。
クリスタルとは最初こそ友達以上恋人未満、といったところだったが互いに助け合ううちに恋愛感情を高めていく。
アサルトではアーウィンやランドマスターに乗るよりも白兵戦の方が多く、様々な銃器を用いて戦闘を行う。
64の頃よりも性格が丸くなっており、ペパー将軍は仕事のお得意様になっている。

しかし『スターフォックス コマンド』では融通がきかない性格が災いし、クリスタルとは離れ離れになってしまっている。
更に他のメンバーもチームを離れていった(ペッピーは引退、スリッピーは恋人との生活を優先、ファルコは暴走族時代の仲間と共に行動中)
ため、フォックス以外はオペレーターロボのナウスしか残っていない状態で、ベノムから飛来したアングラー軍を相手に孤軍奮闘する。
なお、クリスタルとはストーリー分岐によっては復縁し、子供を授かる。
コマンドはストーリーの分岐など物語に力を入れているが、以前の作品と若干キャラの性格や口調が異なっている面も目立っている。
#endregion
----
**[[大乱闘スマッシュブラザーズ]]シリーズにおけるフォックス
#image(fox.jpg,width=220)
初代から登場。シリーズを通して、高い機動力を活かした戦法を得意とするキャラ。
初代が出た時点(NINTENDO64の頃)ではフォックス自身が戦闘を行うシーンは原作にほとんどなかった為、
その攻撃モーションや必殺ワザはほとんどスマブラのオリジナルとなっている。
ちなみにデザインは初代、DXでは『64』、X以降は『コマンド』に基づいている。

初代では機動力が高い反面決定力に欠ける、いわゆる速くて[[安い]]タイプ。
相手の飛び道具と相殺しない上に空中で出すと連射も利く高性能な飛び道具であるブラスターを軸に、素早い立ち回りで敵を翻弄し手数の多いコンボで敵を圧倒できるその性能でタイマン戦では上位キャラに君臨している。
しかしその素早すぎる動きを制御するのが大変なのと、コンボが非常に難しいこと、軽い上にコンボをもらいやすいことで一度の操作ミスであっという間に逆転されることなど非常にプレイヤーに強いる負担が大きい。
前者は「他のキャラは一つのお手軽コンボでどの状況でも等しく通用するが、フォックスの場合は[[いろんなコンボレシピをアドリブに応じて選ばなければならない>ラオウ]]上、精度の高い操作が求められ」、
後者は「全般的にヒット硬直が長いという仕様上、攻撃さえ当てればコンボをミスっても不利になることはそうそうないのだが、フォックスだけは攻撃をしっかり当てても次の攻撃を即座につなげなければ確反をくらう」。
そのため理論上の強さに反してそのプレイヤー数はかなり少ない。

次作のDXでは、さらに機動力が強化された上に攻撃性能が上昇。
ブラスターは相手に当てても怯まなくなったがあらゆる飛び道具の中で弾速と連射力が最速のため隙あらば相手にダメージを溜めれるようになり、
上方向にふっ飛ばす技(ぶっちゃけ[[サマーソルトキック]])がパワーキャラ並の威力を持つのに発生が非常に早いということ、リフレクターをジャンプでキャンセルして連発する即死コンボ・通称「リフキャン」のおかげで、
コンパチであるファルコ共々に5強に食い込み、タイマンではその中でも最強との声が高い。

最新作のXではやや弱体化したが、前作までの特徴をそのまま引き継いだキャラとなっている。
他にはフォックスのコンパチで、[[ファルコ>ファルコ・ランバルディ]]やウルフも参戦している。
Xでの彼の強い点は…
+全体的に技の発生が早い上にコンボ性能が高め。ついでに火力・吹っ飛ばし能力が高い技が多い。
+走行速度やジャンプ力が高く、運動能力や復帰能力に優れている。
+驚異的な連射力を持つ飛び道具を持つだけでなく、リフレクターによる[[飛び道具反射>流影陣]]など遠距離対策に優れる。
といった所。そのキャラクター速度に慣れれば、こちらの優位を保ったまま戦えるキャラである。
(特に[[クッパ]]や[[ドンキーコング]]、[[デデデ大王]]なんかの重量級キャラ相手にはかなり有利)
だが飛び道具は相手をのけぞらせることが不能で、それ以外のリーチも短めなので、近距離での戦いをどうしても強いられるためダメージが蓄積しがち。

そして何よりも、&b(){吹っ飛ばされやすいのが最大の弱点}。なにせ、Xの全キャラクター中の&bold(){下から3番目}、[[カービィ]]・[[メタナイト]]と同等である。
ついでに高いジャンプ力と裏腹に落下速度が早く、早く操作しないとステージに復帰することすらままならない。
このため操作ミスやアイテム、ステージの仕掛けや相手の大技を食らうなど、とにかく事故死が怖い。
いわば長所と短所がはっきりしている尖った性能なので、その優れた基本性能を存分に活かせるよう立ち回るのが重要なキャラである。 
ちなみに[[強さの浮き沈みが激しい>カービィ]][[初代からの参戦キャラの中>キャプテン・ファルコン]]でも、シリーズを通して一度も上位ランクから落ちたことがない唯一のキャラでもある。
このスマブラと言うゲームシステムに合致した理想的な性能だということがお分かり頂けただろうか。

#region(Forでは)

最新作のスマブラFor3DS&WiiUにもやはりデフォルトキャラとして参戦。%%パッケージイラストからは消え去ったが%%
やはりというか性能も色々と調整され、攻撃力の低下や全体的な硬直の増加などの弱体化が目立つ。特にこれまでコンボの起点として重宝した空中下Aがコンボに繋がらなくなったことが大きい。
火力が減って硬直も増えた上、フィニッシュまでに必要な蓄積ダメージが増えたため、これまで以上に慎重なヒット&アウェイや細かなテクニックが必要となり操作難易度が上がった。
また、%%借金生活でロクなものを食べていないからか%%体重がさらに軽くなり、なんとプリンに次いで下から2番目。メタナイトやカービィよりも軽くなった。
一方で、機動力や攻撃の発生の早さは据え置きであり、やや弱体化したとはいえ上スマッシュも後隙が増えたことを除けばまだまだ強力なフィニッシュムーブとして機能する。
また、フォックスイリュージョンを空中で使用した後にも行動が可能になるなど復帰力も上がったため、現段階では中堅~準強キャラといった評価を受けている。

#endregion

----
**MUGENにおけるフォックス
MUGENでは2体のフォックスが確認されている。
#region(GiganX3氏製作 手描きドット)
-GiganX3氏製作 手描きドット
手描きドットのもの。動画でも時折見かける。
[[カンフーマン]]を改変してつくられているようである。
[[超必殺技]]のファイアフォックスは威力がかなり高い。
ほかに、ワンボタンで出せて移動距離は短いが回り込みなどに使える移動技もある。
五右衛門氏が[[AI]]パッチを製作・公開している。
&nicovideo(sm7018615)
&nicovideo(sm3484000)
#endregion
#region(青ドラネコ氏製作 手描きドット)
-青ドラネコ氏製作 手描きドット
#image(Fox_Mccloud.gif)
こちらも手描きドット。現在お試し版が公開されている。
AIは搭載されていない。
&nicovideo(sm14603488)
#endregion

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[フォックス・マクラウド],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[フォックス・マクラウド],sort=hiduke,100)
#co(){
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[フォックス・マクラウド],sort=hiduke,100)
}
***出演ストーリー
[[もしもフォックスが最強?>>http://nico.ms/sm7112985]](主人公、[[もしもシリーズ>偽死神五世]]とのクロス作品)
[[獣人だらけの傭兵団]](主人公)

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//主人公,狐,銃使い

復元してよろしいですか?