ブレイカーズ

「ブレイカーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ブレイカーズ - (2010/05/07 (金) 13:57:19) のソース

#ref(BREAKERS_title.gif)
『ブレイカーズ』(BREAKER'S)とは、1996年11月にビスコからリリースされたAC向け対戦格闘ゲーム。
ネオジオのサードパーティに参加したビスコがMVS筐体用に開発・発売したもの。ROM容量は210Mbit。
1998年7月には続編の『ブレイカーズ・リベンジ』(BREAKER'S REVENGE)がリリースされた。

なお『ブレイカーズ』は家庭用がネオジオで発売されているが、続編『リベンジ』は未発売のまま終わった。

*概要
-ストーリー
 ―――香港。広大な中庭に、2人の格闘家が対峙していた。
 挑戦者は、褐色の肌を持つたくましい男だ。地面は鮮血に染まっている。
 だが、彼の三日月刀は、ただの一度も相手をとらえる事ができていない。一方的な戦いであった。
 やがて彼は、力尽き倒れる。
 「愚か者よ、我が血肉となるがよい。」
 重苦しい声が響いたのち、挑戦者の体は、まるで砂の様に崩れ去っていた・・・。
  
 武道大会「FIST (Fighting Instinct Severe Tournament)」は、その名の通り過酷な大会であった。
 死者が出ることも珍しくはなかったが、格闘家として名を上げようと、参加する者は後を絶たなかった。
 ルールのないこの大会で勝ち残った者は、莫大な賞金と共に、
 大会の主催者である黄(ホァン)財閥の党首と戦う権利を獲得する。
 だが、公開されないこの最終戦に赴いた格闘家は、誰一人戻っては来ないのである。
 いつから存在するのかは、誰も知らない。
 そこには、貧欲なる意思のみがあった。
 太古より存在する彼は、現在において、その闇なる力の増幅に欠かせない供食のシステムを確立する。
 それこそが、世界から多くの参加者が集まるまでになった武術大会「FIST」である。
 そしてまた今年も、生け贄が選択されようとしていた。

至って普通の対戦格闘ゲームで、独自要素は少ないものの全体的にバランス良く仕上げられている佳作。
同社のゲーム『天麟の書死嘩護』のキャラクターが参戦しているため、設定面でのつながりがある。
コマンドがわかりやすく、キャンセル技の受付時間がやや甘めで操作は初心者にも扱いやすい。
各種ダメージ補正が細かく設定され、気絶からの復帰の瞬間に無敵時間があるなど
ゲームバランス面に気を使った丁寧な作りになっている。
その反面、目立った部分が少なくどうしても地味な印象を拭えず、対戦格闘ブームの中に埋もれてしまった。
実際にやってみるとキワモノキャラが多いのだが、同時期のゲームと比較するとこれくらい普通だよね感が強い。

安定したゲームバランスを持ち初心者でも楽しむことができる非常に完成度の高いゲームだったものの、
ストーリーが従来のゲームの影響を受けていたり 、キャラクター達もちょっと古臭いデザインだったため、
いまいち当時の人気が振るわなかった不遇の作品であるが、改めてその評価が見直されるべき作品の一つであろう。 

3本まで溜められるパワーゲージは挑発やダッシュ等の特殊動作でも溜まるという地味に珍しいものになっている。

----

*ブレイカーズ・リベンジ
#ref(BREAKERS_R_title.gif)
『ブレイカーズ』の続編だが、バランス調整がメインになっており内容的な変化はほとんどない。
オープニングまでほぼ同じのため新鮮さが無かったのか、出荷数は前作よりも少なかった。
ROM容量は242Mbit。

*キャラクター
CPU戦で同キャラ対戦になった場合、CPU側の名前が変更される。彼らにも簡単な設定が付けられている。
-使用可能キャラクター
>[[神威翔(かむい・しょう)>神威翔]]、[[李刀龍(リー・タオロン)>李刀龍]]、[[ピエール・モンタリオ]]、[[シーク・マハール]]、
>コンドルヘッズ、[[アルシオンIII世]]、[[ライラ・エスタンシア]]、[[ティア・ラングレー]]
-「リベンジ」で追加された使用可能キャラクター
>[[飛影才蔵]]
-CPU専用キャラクター(隠しコマンドで使用可能)
>黄白虎(ホァン・パイフー)(最終ボス)

#ref(BREAKERS_play.gif)

*システム
ネオジオ筐体専用のためレバー+4ボタン。ボタンは強・弱のキック、パンチに割り振られている。
挑発にはスタートボタンを使用する。
ダッシュ性能が前・後ともキャラクターによって走る、前転する、ステップ、テレポートなど違いがある。
独自の特殊動作としてダウン時の「移動起き上がり」(ダウン中にボタン3つ同時押し)がある。
パワーゲージは3本まで溜められ、挑発やダッシュ、移動起き上がりなどの特殊動作でも増加する。
一部の通常技・必殺技、すべての超必殺技は空中ガード不可。
気絶から復帰した瞬間、移動起き上がりモーション中などで無敵時間が設定されている。

技キャンセルの概念がやや特殊で、連続技の先行入力が可能であったり、
一部の通常技・特殊技をジャンプキャンセルできたり、空キャンセルして超必殺技が出せるものもある。
なお、通常技の先行入力には一定の優先順位がある。

ダメージ補正が細かく設定されており、コンボ補正によるダメージ減少のほか
ライフによる攻撃力・防御力の根性補正、気絶中のダメージ減少、カウンターダメージ増加など
状況によってかなりの変化がある。

ブレイカーズ・リベンジ OP/ED集
&nicovideo(sm3910268)

----
*MUGENでは…
ラスボスのパイフーを除く全員が確認され、それぞれAIパッチも作られている。
だがコンドル・ヘッズは動画使用不可であり、他のキャラも「今後に期待したい」と紹介されがちな状況である。

----