キング(鉄拳)

「キング(鉄拳)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

キング(鉄拳)」(2024/01/15 (月) 08:14:54) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&ref(king-br.jpg,,height=400,title=タイガーじゃないよジャガーだよ) 3D格闘ゲーム『[[鉄拳]]』シリーズの登場キャラクター。[[ジャガー>ジャガー(けものフレンズ)]]の覆面を被ったプロレスラー。 『2』まで登場した初代キングと、『3』から登場した二代目キングを合わせてシリーズ歴代全作に登場する。 初代が死亡したために二代目が登場した事、二代目は初代が寄付をしていた孤児院の出身者である事、 そして(虎とジャガーという違いはあるが)&b(){レスラーとしての外見}等、 タイガーマスクの影響が強く見られるキャラクターでもある。 メキシコ出身なのは日本で「タイガーマスクは実在した」として紹介された「フライ・トルメンタ(暴風神父)」の影響かもしれない (こちらも彼が経営していた孤児院出身の「フライ・トルメンタ・Jr」が存在する)。 [[ボイス]]はシリーズを通して[[SE]](猛獣の鳴き声)が当てられている。 ドラマCD『鉄拳 アナザーストーリー』では[[辻谷耕史>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:辻谷耕史|]]氏が初代を、アニメ『Tekken: Bloodline』では[[平居正行>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:平居正行|]]氏が二代目を演じた。 ---- **原作のキング ***初代キング かつて孤児院の非行少年だったが更生し、自身も孤児院を経営している。%%つまりあの漫画%% プロレスのファイトマネーだけでは経営の資金を賄えないため鉄拳の大会に初参加するが優勝は叶わず、 酒浸りの生活に身を投じてしまう。 かつての稽古仲間でキングに右目を負傷させられ彼を恨みつつ激闘の末に和解を果たした「アーマーキング」は、 彼のそんな有様に心を痛め、奮起を促すべく鉄拳トーナメント第2回大会の開催を知らせると共に、 自身も参加する事を、酒場でとぐろを巻いていたキングに告げる。 彼に促された事で奮起し、良きライバルが待つ第2回大会への参加を決心する。 そして3回目大会の4年前、強い格闘家の魂を求める[[闘神>オーガ]]によって殺害される。 初代と『2』の二回しか登場しておらず、それ以降は二代目の方が完全にポジションを引き継いでいる事も含めて影の薄い存在。 しかし子供たちには優しく、スポーツマンシップに則った闘いをするなど人格者である事だけは確かなようである。 &s(){逆に特徴がないともいえるが} ***二代目キング 初代が経営していた孤児院で育った青年。 初代の死後、孤児院を守るべく慣れないプロレスの舞台に苦心しながら立っていたが、 彼の心足を認めた初代のライバル・アーマーキングに師事して実力を高め、 ジャガーのマスクを受け継いだ2代目キングとなる。 そして師から初代を殺した犯人が闘神であると知らされ、仇討ちのために第3回大会への出場を決心する。 &s(){要は[[佐山タイガーマスク>ラモン]]の元ネタになったあの漫画} 4回目大会の少し前、ヒールレスラー「クレイグ・マードック」によってアーマーキングが殺害されてしまう。 大会のリングで殺害するため敢えてマードックを保釈し彼を打ちのめす事に成功したが、 復讐の愚かさに気付き殺害を思い留まる。 5回目大会を経てマードックとは和解したものの、 今度はアーマーキングの実弟である「もう一人のアーマーキング」が出現。 クレイグへの恨みもあって更なる波乱がもたらされている。 初代の方に比べると[[勝ちポーズ]]でサムズダウンを披露していたり、子供たちのためでなく復讐が行動原理であったりなど、 初代のライバルにして二代目の師匠でもあるアーマーキングの方の影響も色濃く、少しヒールも入ったキャラクターに仕上がっている。 とはいえ基本的には初代同様にベビーフェイスの立場であり、劇中でヒール扱いを受けた事は無い。 外部作品では『[[NAMCOxCAPCOM]]』に出演。 ケモキャラ&孤児院&聖職者繋がりで[[フェリシア]]とタッグを組んでおり、 師のアーマーキングと共にフェリシアのプリーズヘルプミーに呼び出される姿は圧巻。 『[[ストリートファイター]]X鉄拳』にもクレイグとタッグを組んで参戦した。 先述したようにボイスがサウンドエフェクトである都合上、 アーマーキング共々ゲーム中では「ガウガウ」という咆哮のみで一切人語を発する事は無く、 ムービーシーンでも同様(字幕も括弧で囲われている)。 キャラカスタマイズで頭部をリアル調のプロレスマスクにも出来るが、声はそのままなためシュール。 役作りなのかと思いたくなるが、何故か他のキャラとはそれで意思疎通が普通にできていたりする。 というか、『鉄拳』シリーズでは基本的に[[全員母国語で喋っているのに会話が成立する>ストライダー飛竜]]世界観である。 それどころか四字熟語のみ発音する[[吉光]]に鳴き声だけのクマ(熊)やロジャー一家(カンガルー)、 挙げ句の果てにポコポコ音だけの[[木人]]とも普通に会話ができる。[[なんなんだアンタら>なんなんだアンタ]]。 それ故に客演で若干浮いてくるのも否めないが(特に[[ファラン]]が韓国語を話す事も無い『ストクロ』とか)、 まあ、ゲーム的な都合に突っ込むだけ野暮というものであろう。なので[[気にすることはない>ウッドロウ・ケルヴィン]]。 そんな中、『[[KOF ALLSTAR>THE KING OF FIGHTERS]]』の『7』コラボイベントで[[八神庵]]がアーマーキングとの会話で意思疎通できる事に困惑している。 ---- **性能 プロレスラーらしく投げ技が豊富で、作中で数少ない空中投げや下段対応投げ、ダウン投げ、投げ[[コンボ]]を全て備えている。 そのまま[[キン肉バスター]]な「マッスルバスター」の他に[[壁]]にぶつける事で威力が増加する「[[ジャイアントスイング>マッスルパワー]]」、 位置を入れ替えて壁コンボに繋げられる「ロープ投げ」「ネックハンギングスロー」など魅せ技に留まらない性能を持つ。 また、『鉄拳』シリーズにおける投げ技は上記の通り専用の下段投げを除いてしゃがんで回避されてしまう、[[コマンド投げ]]でも投げ抜けができる等、 2D格闘ゲームと比べると崩しの手段としてはやや厳しい性能であるが、 キングの場合は投げ掴みモーションの判別が難しいジャイアントスイングが崩しとして機能しやすいなど、 他のキャラクターと比べるとより投げ技を通しやすい性能となっている。 身長2mの巨躯を活かしたリーチの有る攻撃も得意で、プレイスタイルによって俗に[[「投げキング」「打撃ング」>ポケットモンスター]]と言った渾名が付けられる。 こちらも大味ながらリーチが長くどちらもリターンが見込める「レッグブレーカー」と「ボディスマッシュ」の[[中>中段]]下[[二択>択一攻撃]]、 下段技を回避しながら相手を浮かせる「ジャンピングニーリフト」、起き上がりに重ねると回避が難しいガード不能技「ムーンサルトボディプレス」等、 プロレスらしく派手で強力な技が揃っている。このため、往年のプロレスファンのみでなく若いプレイヤーにも人気が高いキャラクターとなっている。 なお、『4』までは『鉄拳』シリーズのキャラの中でも平均に近い体型だったため、 コンボ練習のやられ役として選ばれやすかったというちょっとかわいそうな側面もあった。 そのせいなのかは分からないが、『5』以降は体格が一回り大きくなっており、限定コンボが入りやすくなった代わりにリーチが伸びた。 ---- **MUGENにおけるキング #image(chuchoryuCVSKing.gif) chuchoryu氏による『[[CVS>CAPCOM VS. SNK]]』風の手描き[[ドット>ドット絵]]のキャラが存在したが、現在はリンク切れにより入手不可。 フォルダネームは「Cvs_KingTag」になっており、間違えて[[『龍虎の拳』のキング>キング]]を上書きしてしまう危険は無い。 [[ブロッキング]]、攻撃避け、前転など『CVS』のシステムが搭載されている。 ゲージ溜めはあるのだがゲージ消費技が無い。&s(){あと&b(){[[マッスルバスター>キン肉マン]]も無い。}何故だ} [[AI]]はデフォルトで搭載されている。 この他、オリジナルキャラクターの[[ティグスト・アッグレッシ]]も、ストーリー動画でキング扱いしても良い事になっている (あちらは厳密にはジャガーでなく虎だが、[[細けえこたあいいんだよ!>やる夫]])。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[キング(鉄拳)],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[キング(鉄拳)],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[キング(鉄拳)],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:辻谷耕史|,|CV:平居正行|,投げキャラ,プロレス,レスラー,孤児,本名不明,覆面,半裸
&ref(king-br.jpg,,height=400,title=タイガーじゃないよジャガーだよ) 3D格闘ゲーム『[[鉄拳]]』シリーズの登場キャラクター。[[ジャガー>ジャガー(けものフレンズ)]]の覆面を被ったプロレスラー。 『2』まで登場した初代キングと、『3』から登場した二代目キングを合わせてシリーズ歴代全作に登場する。 初代が死亡したために二代目が登場した事、二代目は初代が寄付をしていた孤児院の出身者である事、 そして(虎とジャガーという違いはあるが)&b(){レスラーとしての外見}等、 タイガーマスクの影響が強く見られるキャラクターでもある。 メキシコ出身なのは日本で「タイガーマスクは実在した」として紹介された「フライ・トルメンタ(暴風神父)」の影響かもしれない (こちらも彼が経営していた孤児院出身の「フライ・トルメンタ・Jr」が存在する)。 [[ボイス]]はシリーズを通して[[SE]](猛獣の鳴き声)が当てられている。 ドラマCD『鉄拳 アナザーストーリー』では[[辻谷耕史>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:辻谷耕史|]]氏が初代を、アニメ『Tekken: Bloodline』では[[平居正行>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:平居正行|]]氏が二代目を演じた。 ---- **原作のキング ***初代キング かつて孤児院の非行少年だったが更生し、自身も孤児院を経営している。%%つまりあの漫画%% プロレスのファイトマネーだけでは経営の資金を賄えないため鉄拳の大会に初参加するが優勝は叶わず、 酒浸りの生活に身を投じてしまう。 かつての稽古仲間でキングに右目を負傷させられ彼を恨みつつ激闘の末に和解を果たした「アーマーキング」は、 彼のそんな有様に心を痛め、奮起を促すべく鉄拳トーナメント第2回大会の開催を知らせると共に、 自身も参加する事を、酒場でとぐろを巻いていたキングに告げる。 彼に促された事で奮起し、良きライバルが待つ第2回大会への参加を決心する。 そして3回目大会の4年前、強い格闘家の魂を求める[[闘神>オーガ]]によって殺害される。 初代と『2』の二回しか登場しておらず、それ以降は二代目の方が完全にポジションを引き継いでいる事も含めて影の薄い存在。 しかし子供たちには優しく、スポーツマンシップに則った闘いをするなど人格者である事だけは確かなようである。 &s(){逆に特徴がないともいえるが} ***二代目キング 初代が経営していた孤児院で育った青年。 初代の死後、孤児院を守るべく慣れないプロレスの舞台に苦心しながら立っていたが、 彼の心足を認めた初代のライバル・アーマーキングに師事して実力を高め、 ジャガーのマスクを受け継いだ2代目キングとなる。 そして師から初代を殺した犯人が闘神であると知らされ、仇討ちのために第3回大会への出場を決心する。 &s(){要は[[佐山タイガーマスク>ラモン]]の元ネタになったあの漫画} 4回目大会の少し前、バーリトゥーダー「クレイグ・マードック」によってアーマーキングが殺害されてしまう。 大会のリングで殺害するため敢えてマードックを保釈し彼を打ちのめす事に成功したが、 復讐の愚かさに気付き殺害を思い留まる。 5回目大会を経てマードックとは和解したものの、 今度はアーマーキングの実弟である「もう一人のアーマーキング」が出現。 マードックへの恨みもあって更なる波乱がもたらされている。 初代の方に比べると[[勝ちポーズ]]でサムズダウンを披露していたり、子供たちのためでなく復讐が行動原理であったりなど、 初代のライバルにして二代目の師匠でもあるアーマーキングの方の影響も色濃く、少しヒールも入ったキャラクターに仕上がっている。 とはいえ基本的には初代同様にベビーフェイスの立場であり、劇中でヒール扱いを受けた事は無い。 外部作品では『[[NAMCOxCAPCOM]]』に出演。 ケモキャラ&孤児院&聖職者繋がりで[[フェリシア]]とタッグを組んでおり、 師のアーマーキングと共にフェリシアのプリーズヘルプミーに呼び出される姿は圧巻。 『[[ストリートファイター]]X鉄拳』にもマードックとタッグを組んで参戦した。 先述したようにボイスがサウンドエフェクトである都合上、 アーマーキング共々ゲーム中では「ガウガウ」という[[咆哮のみで一切人語を発する事は無く>ポチ]]、 ムービーシーンでも同様(字幕も括弧で囲われている)。 キャラカスタマイズで頭部をリアル調のプロレスマスクにも出来るが、声はそのままなためシュール。 役作りなのかと思いたくなるが、何故か他のキャラとはそれで意思疎通が普通にできていたりする。 というか、『鉄拳』シリーズでは基本的に[[全員母国語で喋っているのに会話が成立する>ストライダー飛竜]]世界観である。 それどころか四字熟語のみ発音する[[吉光]]に鳴き声だけのクマ(熊)やロジャー一家(カンガルー)、 挙げ句の果てにポコポコ音だけの[[木人]]とも普通に会話ができる。[[なんなんだアンタら>なんなんだアンタ]]。 それ故に客演で若干浮いてくるのも否めないが(特に[[ファラン]]が韓国語を話す事も無い『ストクロ』とか)、 まあ、ゲーム的な都合に突っ込むだけ野暮というものであろう。なので[[気にすることはない>ウッドロウ・ケルヴィン]]。 そんな中、『[[KOF ALLSTAR>THE KING OF FIGHTERS]]』の『7』コラボイベントで[[八神庵]]がアーマーキングとの会話で意思疎通できる事に困惑している。 ---- **性能 プロレスラーらしく投げ技が豊富で、作中で数少ない空中投げや下段対応投げ、ダウン投げ、投げ[[コンボ]]を全て備えている。 そのまま[[キン肉バスター]]な「マッスルバスター」の他に[[壁]]にぶつける事で威力が増加する「[[ジャイアントスイング>マッスルパワー]]」、 位置を入れ替えて壁コンボに繋げられる「ロープ投げ」「ネックハンギングスロー」など魅せ技に留まらない性能を持つ。 また、『鉄拳』シリーズにおける投げ技は上記の通り専用の下段投げを除いてしゃがんで回避されてしまう、[[コマンド投げ]]でも投げ抜けができる等、 2D格闘ゲームと比べると崩しの手段としてはやや厳しい性能であるが、 キングの場合は投げ掴みモーションの判別が難しいジャイアントスイングが崩しとして機能しやすいなど、 他のキャラクターと比べるとより投げ技を通しやすい性能となっている。 身長2mの巨躯を活かしたリーチの有る攻撃も得意で、プレイスタイルによって俗に[[「投げキング」「打撃ング」>ポケットモンスター]]と言った渾名が付けられる。 こちらも大味ながらリーチが長くどちらもリターンが見込める「レッグブレーカー」と「ボディスマッシュ」の[[中>中段]]下[[二択>択一攻撃]]、 下段技を回避しながら相手を浮かせる「ジャンピングニーリフト」、起き上がりに重ねると回避が難しいガード不能技「ムーンサルトボディプレス」等、 プロレスらしく派手で強力な技が揃っている。このため、往年のプロレスファンのみでなく若いプレイヤーにも人気が高いキャラクターとなっている。 なお、『4』までは『鉄拳』シリーズのキャラの中でも平均に近い体型だったため、 コンボ練習のやられ役として選ばれやすかったというちょっとかわいそうな側面もあった。 そのせいなのかは分からないが、『5』以降は体格が一回り大きくなっており、限定コンボが入りやすくなった代わりにリーチが伸びた。 ---- **MUGENにおけるキング #image(chuchoryuCVSKing.gif) chuchoryu氏による『[[CVS>CAPCOM VS. SNK]]』風の手描き[[ドット>ドット絵]]のキャラが存在したが、現在はリンク切れにより入手不可。 フォルダネームは「Cvs_KingTag」になっており、間違えて[[『龍虎の拳』のキング>キング]]を上書きしてしまう危険は無い。 [[ブロッキング]]、攻撃避け、前転など『CVS』のシステムが搭載されている。 ゲージ溜めはあるのだがゲージ消費技が無い。&s(){あと&b(){[[マッスルバスター>キン肉マン]]も無い。}何故だ} [[AI]]はデフォルトで搭載されている。 この他、オリジナルキャラクターの[[ティグスト・アッグレッシ]]も、ストーリー動画でキング扱いしても良い事になっている (あちらは厳密にはジャガーでなく虎だが、[[細けえこたあいいんだよ!>やる夫]])。 ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[キング(鉄拳)],sort=hiduke,100) #co(){ ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[キング(鉄拳)],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[キング(鉄拳)],sort=hiduke,100) } //***出演ストーリー ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //|CV:辻谷耕史|,|CV:平居正行|,投げキャラ,プロレス,レスラー,孤児,本名不明,覆面,半裸

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: