ビブリボン ハ オトカラウマレタ「ピース」ニアワセテ
タダシイボタンヲ オスゲームナンダ
障害物に当たると
カエル(ケロビブリ)や
芋虫(ムシブリ)のような姿に退化してしまうが、
一定数の障害物を乗り換えると元に戻ることが可能。
さらにビブリの状態で障害物を乗り越えると
マントをつけたスーパービブリに変化する。
また、本作の続編である『ビブリップル』にも登場。
こちらは写真データを元に遊ぶアクションゲームとなっていて、
撮影した写真をトランポリンの下地にし、それをジャンプしながら収集要素である「ぺタキャラ」を集めていく内容となっている。
合成音声で愛らしく歌って踊る様子から「
初音ミクの先輩」扱いされることも。
原作未プレイでも
あの人で吹替えたMADで知っている人は多いのではないだろうか
MUGENにおけるビブリ
Kuro Aonix氏による手描きキャラが存在。
WinMUGENはもちろん
1.0以降の本体にも対応済み。
なお、上記GIF画像の通り白い主線と黒い体色という
原作を再現したカラーリングになっているため、
ファミコンの洞窟や
宇宙空間等、真っ黒か暗い背景の
ステージで戦う事を想定したキャラと言える。
原作の陽気さから一転、素早い攻撃や短剣を使った斬撃などで戦うスタイリッシュなキャラとなっており、
派手なエフェクト等も相まって、非常にカッコいい。
AIもデフォルトで搭載されており、上記の技もフル活用で戦うためかなり強い。
出場大会
最終更新:2024年11月17日 15:37