「そのほそいくび……ひとくちでぇ
かみちぎってやるぜぇ!ゴルルルルルルァ!」
人間の理想郷「ネオ・アルカディア」における冥闇審官、即ちレプリロイドが暴走した時に、裁判長として判決を下す役割のロボット。
ケルベロス型ロボットなのは3つの頭がそれぞれ独立しているためで、彼らは3人で相談して判決を下す。
また、ネオ・アルカディアの未来を不安視しており、無用な命を刈らなければならず心を痛める
マンティスクや
イレギュラーが急増している問題に対し一人で責任を抱え込もうとする
ハルピュイアを案じるなど、頭脳明晰で理論的かつ他者を気遣う思慮深い性格だった。
「しかし、人々がイレギュラーの恐怖を捨てきれないのもまた事実なのだ。
マンティスクよ。我々が守るべき法は人のためのもの。
レプリロイドの我々には辛いものだがな……」
だが
Dr.バイルに戦闘用に洗脳改造された結果、ゼロやハルピュイアを小さいと罵り、反逆者をその巨体で問答無用に押し潰す暴虐な性格の脳筋へと変貌。
3つあった独立頭脳の内2つに至ってはメカニロイドに改造された影響で完全に意思が消滅してしまっている。
人は「咬哭の守護」と呼ぶが、兵器を管理する現在の立場から、自らを「地獄の番犬」と
名乗っている。
ライフゲージは異例の3本ある上、弱点属性も無い。しかも
デカキャラ。戦う部屋も広く、スクロールの関係で壁に張り付く事ができない。
コンテナを投げて攻撃したり、避けてもタックルで壊しながら突撃してくる事もある。
しかも投げたコンテナを壊す紫の爪攻撃「レイザークロウ」が一発で即死なので、逃げ道を確保しないと詰む事も。
他にも鉄パイプをブーメラン状に折り曲げての投擲や、口から吐く紫色の特殊なガス、
肩に付いている2つの頭が飛び出して2体の犬になり、3体がかりで襲い掛かるなど多彩な攻撃パターンを誇るので、とにかくスペースを確保しつつ戦おう。
リコイルロッドのチャージ攻撃で弾き飛ばしつつ戦うとかなり楽になる。
なお、弱点である3つの頭部のみ(分裂後も含む)しか攻撃を受け付けないため、ヒットアンドアウェイでじっくり攻めていく事。
慣れるまでは初心者を容赦無くティウンティウンさせてくるので、まずは攻撃パターンと対処法をしっかりと把握しておきたい。
同時期に攻略出来る他のミッションを先に攻略し、クイックチャージやダブルジャンプなど強力なチップを入手してから挑むのも一つの手。
ゼロのレベルがA以上で倒せばセイバーのEXスキル「レップウゲキ(烈風撃)」を取得出来る。
「ああーん?いつのまにかぁふみつぶしちまったかぁ?
小さすぎて気づかなかったぜぇ!」
MUGENにおけるトレテスタ・ケルベリアン
Snowwolf氏が公開したものが存在していたが、現在はこのキャラのみOnedriveから削除されている。
キャラサイズは原作とは違いやや小さめ(といってもMUGENキャラとしてはちょっと大きめくらいだが)。
原作で使ってくる攻撃は全て再現されており、その多くが
必殺技扱いとなっている。
性能としては
飛び道具主体のキャラ。
原作で即死技だったレーザークロウは普通の威力の突き技にアレンジされている他、
超必殺技として
白羅滅精のような
全画面攻撃、両肩の首から放つレーザー攻撃、
ヒットするまで動き回る犬型の爆弾ロボットを2体召喚する技を持つ。
出場大会
最終更新:2024年07月05日 22:59