ウイングガンダムゼロ

正式名称:XXXG-00W0 WING GUNDAM ZERO  パイロット:ヒイロ・ユイ
コスト:3000  耐久力:620  変形:○  換装:×
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃1 ツインバスターライフル 5 75 判定が太いメイン。弾数が少ない
メイン射撃2 ツインバスターライフル【移動照射】 38~144 移動撃ち可能な照射ビーム
射撃CS ツインバスターライフル【チャージ】 - - バスターライフルの性能変化
サブ射撃 マシンキャノン 60 8~124 30連射可能なバルカン。非常にバラける
レバーN特殊射撃 ツインバスターライフル【照射】 1 35~212
(38~231)
足が止まる照射ビーム。チャージで爆風付与
レバー横特殊射撃 ローリングバスターライフル 130
(160)
左右にビームを照射しながら回転する
特殊格闘 急速変形 - - レバーNで微上昇、レバー横で回り込みつつ変形
格闘CS ゼロシステム始動 (100) - 1出撃1回。一定時間誘導切り
変形射撃 名称 弾数 威力 備考
変形メイン射撃1 ツインバスターライフル (5) 120 前方に太いビームを撃つ
変形メイン射撃2 ツインバスターライフル【移動照射】 36~162 移動撃ち可能な照射ビーム
変形射撃CS ツインバスターライフル【チャージ】 - - MS形態と同じ
変形サブ射撃 ウイングバルカン 60 6~108 30連射可能なバルカン
変形特殊射撃 ツインバスターライフル【照射】 (1) 35~212
(38~231)
MS形態と同じ
ローリングバスターライフル 130
(160)
変形特殊格闘 急速変形解除 - - 横方向に急速移動。誘導切りあり
変形格闘CS ゼロシステム始動 (100) - 変形中は足が止まらない。一定時間誘導切り
格闘 動作 入力 威力 備考
通常格闘 袈裟斬り→横薙ぎ→返し薙ぎ→突き NNNN 212
派生 斬り抜け N前
NN前
NNN前
118
165
195
受身不可の打ち上げ
派生 連続斬り N後N
NN後N
NNN後N
179
212
230
前格闘 突き&サマーソルト 163 地上ダウンを拾える
横格闘 横薙ぎ→返し薙ぎ→シールド打突 横NN 178
派生 斬り抜け 横前
横N前
113
164
受身不可の打ち上げ
派生 連続斬り 横後N
横N後N
174
211
後格闘 斬り上げ→ジャンプ斬り 後N 170
BD格闘 斬り抜け→逆袈裟斬り→斬り払い BD中前NN 178
変形格闘 斬り上げ 変形中N 100 変形解除して高威力な一閃
バーストアタック 威力 備考
覚醒技 俺は・・・死なない! 294
295
282
乱舞系

解説&攻略

最大で10回変形可能。

射撃武器

【メイン射撃1】ツインバスターライフル

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
平行連結したバスターライフルを撃つ。N特射・横特射・特格にキャンセル可能。
見た目は2発だが判定は1つ。弾数は少ないが、発生やリロードなどは標準的なBRと変わらない。
判定が大きいため、着地取り・接射・迎撃・カットなどのあらゆる場面で引っ掛けやすいのが最大の強み。

強力なメインだが、弾数が少ないので無駄撃ちは厳禁。ズンダ2セットで弾切れに陥ってしまう。
メインが枯渇すると奪ダウン力が一気に低下するため、必要な場面で弾切れしないよう工夫が必要。

【メイン射撃2】ツインバスターライフル

[常時リロード:3秒/1発][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:3.0(0.6×5)][補正率:35%(-13%×5)]
射撃チャージが完了するとメインがこの武装に切り替わる。
EWゼロのメインのような移動撃ち可能な照射ビーム。格闘にキャンセル可能。
基本的な性能はEWゼロのメイン準拠だが、こちらの方がビームが一回り太い。

【射撃CS】ツインバスターライフル【チャージ】

[チャージ時間:3秒]
ツインバスターライフルを使用する武装(メイン・特射・変形メイン)の性能を切り替える。
チャージ後はバスターライフルの銃口からエフェクトが発生し続ける。

対応する武装を使用すると解除される。
弾数を消費しなければ解除されず、入力しても発射前にキャンセルしたり、空撃ちの場合はチャージ状態を維持できる。

【サブ射撃】マシンキャノン

[撃ち切りリロード:6秒/60発][属性:実弾][よろけ][ダウン値:5.0(0.25×20)][補正率:40%(-3%×20)]
両肩部からマシンキャノンを撃つ。1タップで10連射、最大30連射可能。4ヒットよろけ。
移動撃ち可能だが、射角が非常に狭いので振り向き撃ちになりやすい。赤ロック限界より手前で弾が消滅する。
連射速度が非常に早く広範囲にバラけるのでショットガンのような弾道を描く。

【特殊射撃】ツインバスターライフル【照射】 / ローリングバスターライフル

[撃ち切りリロード:16秒/1発][クールタイム:2秒]
レバー入れで2種類の撃ち分けが可能。どちらも射CSによるライフルのチャージ状態によって性能が変化する。

レバーN:ツインバスターライフル【照射】

[属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:5.0(0.5×10)][補正率:10%(-9%×10)]
「ターゲット、ロックオン・・・!」
ツインバスターライフルを両手で構えてビームを照射する。
射CS中は威力と弾速が強化され、ビームが一回り太くなり、着弾点に爆風が追加される。
発生・弾速・ダメージ推移などの諸性能はEWゼロの特射と同じ。

爆風は威力25~140、補正率10%(-10%×10)、ダウン値3.0(0.3×10)。
キャンセル時は30~183(射CS中33~204)にダメージが低下するが、爆風にキャンセル補正は掛からない。

レバー横:ローリングバスターライフル

[属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:2.0][補正率:20%]
「フォーメーションを寸断する」
その場で回転しながらバスターライフルを照射して薙ぎ払う。
EWゼロのCSと異なり、入力時の自機の向きに関係なく正面45℃あたりから照射し始める。
レバー右で時計回り、レバー左で反時計回りに回転する。射程限界は赤ロックより若干短い程度。

【特殊格闘】急速変形

レバーNで微上昇しつつ変形、レバー横で高度を変えずに回り込みつつ変形する。
赤ロック・緑ロックを問わず相手に向かって変形する。

【格闘CS】ゼロシステム始動

[チャージ時間:2秒][発動時間:5秒]
「コードZERO ゼロシステム発動・・・!」
赤い模様が入った青い球状のエフェクトを纏う。
発動中は自機への攻撃の誘導を切り続けるが、被ダメージが1.5倍になる。
1出撃1回のみで開幕から使用可能。武装ゲージが0になるか、被弾モーションで解除される。
FB時代は発動時に足がビタ止まりしていたが、今作では直前の慣性で滑りながら発動可能。

変形

【変形メイン射撃1】ツインバスターライフル

[MS形態と共有][属性:ビーム][ダウン][ダウン値:2.0(1.0×2)][補正率:70%(-15%×2)]
機首方向にダウン属性のビームを撃つ。特射・変形特格にキャンセル可能。
こちらは判定が2つに分かれている。MS形態より威力が大幅に向上したが、補正率とダウン値は据え置き。
曲げ撃ちの他、変形CSのカスヒットからの追撃に使える。

【変形メイン射撃2】ツインバスターライフル

[属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:5.7(0.95×2×5)][補正率:35%(-11%×2×5)]
機首方向に直線的な照射ビームを撃つ。フルヒットで強制ダウン。変形特格にキャンセル可能。
変形特格でフォローできるため、強力な変形照射をローリスクで狙えるのが本作のゼロの強み。

【射撃CS】ツインバスターライフル【チャージ】

[MS形態と共有]
MS形態とゲージを共有しており、変形および変形解除によるチャージのリセットはない。

【変形サブ射撃】ウイングバルカン

[撃ち切りリロード:5秒/60発][属性:実弾][よろけ][ダウン値:2.0(0.2×10)][補正率:70%(-3%×10)]
シールドに内蔵された機銃を撃つ。変形特格にキャンセル可能。
30連射可能で1タップ10連射。4ヒットよろけ。タップ撃ちによる連射間隔の調整はできない。
MS形態のサブとは弾数を共有しておらず、変形する度にリロードされる。
連射速度・集弾率は優秀だが、誘導は皆無で弾も小さいので当てづらい。

【変形特殊射撃】ツインバスターライフル【照射】 / ローリングバスターライフル

[MS形態と共有]
瞬時に変形解除して動作に移行する。基本的にMS形態と同性能。

【変形特殊格闘】急速変形解除

横方向にバレルロールしながら変形解除する。誘導切りあり。
動作が機敏かつ大きく移動し、自由落下への移行もスムーズなので隙が少ない。

【格闘CS】ゼロシステム始動

[MS形態と共有]
「コードZERO ゼロシステム発動・・・!」
変形を維持したまま足を止めずにゼロシステムを発動させる。
MS形態とゲージを共有しており、変形および変形解除によるチャージのリセットはない。

格闘

【通常格闘】袈裟斬り→横薙ぎ→返し薙ぎ→突き

[発生:][判定:][伸び:.]
袈裟斬り→左から横薙ぎ→返し薙ぎ→多段ヒットの突きの4段格闘。4段目に視点変更あり。

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 横薙ぎ 126(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 返し薙ぎ 162(53%) 55(-12%) 2.3 0.3 よろけ
      ┗4段目 突き 212(41%) 25(-3%)×4 3.5 0.3×4 ダウン

【通常格闘/横格闘・前派生】斬り抜け

N格・横格の最終段以外から派生可能。
受身不可で打ち上げる単発ヒットの斬り抜け一閃。動作が機敏なのでカット耐性が高い。
FB時代よりダウン値が低下したが、補正は悪くなった。

【通常格闘/横格闘・後派生】逆袈裟斬り&斬り上げ&袈裟斬り→斬り払い

N格・横格の最終段以外から派生可能。
逆袈裟斬り→斬り上げ→袈裟斬り→斬り払いの計4回の連続斬りを行う。
FB時代より補正・ダウン値が低下した反面、ダメージは大幅に低下している。

格闘派生 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
N1 N2 N3 単発 N1 N2 N3 単発
前派生 斬り抜け 118(60%) 165(45%) 194(33%) 60(-20%) 2.7 3.0 3.3 1.0 縦回転ダウン
格闘派生 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
N1 N2 N3 単発 N1 N2 N3 単発
後派生 逆袈裟斬り 90(75%) 143(60%) 162(48%) 25(-5%) 1.75 2.05 2.35 0.05 よろけ
斬り上げ 109(70%) 158(55%) 176(43%) 25(-5%) 1.80 2.10 2.40 0.05 よろけ
袈裟斬り 127(65%) 172(50%) 199(38%) 25(-5%) 1.85 2.15 2.45 0.05 よろけ
┣2段目 斬り払い 179(55%) 212(40%) 230(28%) 80(-10%) 11.85 12.15 12.45 10.0 ダウン
┗前派生 斬り抜け 166(45%) 202(30%) 222(18%) 60(-20%) 2.85 3.15 3.45 1.0 縦回転ダウン

【前格闘】突き&サマーソルト

[発生:][判定:][伸び:.]
サーベルを突き刺したまま相手を押し込み、サマーソルトで打ち上げる。
初段は地上ダウンを拾い上げる効果がある。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 突き 60(80%) 60(-20%) 1.7 1.7 掴み
112(68%) 11(-2%)×6 1.7 0.0 掴み
蹴り上げ 163(53%) 75(-15%) 2.7 1.0 ダウン

【横格闘】横薙ぎ→返し薙ぎ→シールド打突

[発生:][判定:][伸び:.]
左から横薙ぎ→返し薙ぎ→シールドで打突の3段格闘。3段目に視点変更あり。
発生・判定は万能機相応だが、伸びと回り込みが良好。

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 返し薙ぎ 125(65%) 75(-15%) 2.0 0.3 ダウン
   ┗3段目 打突 148(59%) 35(-6%) 2.1 0.1 よろけ
178(53%) 50(-6%) 3.0 0.9 ダウン

【後格闘】斬り上げ→ジャンプ斬り

[発生:][判定:][伸び:.]
斬り上げて相手を打ち上げ、飛び上がって斬りつける2段格闘。出し切り後に宙返りする。
原作7話でウイングガンダムがノベンタ元帥の乗るシャトルを撃墜したシーンの再現。
初段で強制ダウンした場合などで2段目が外れると高速で自由落下に移行する。

後格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り上げ 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 ダウン
┗2段目 ジャンプ斬り 86(80%) 20(-0%) 1.7 0.0 掴み
126(74%) 10(-2%)×5 掴み
182(55%) 80(-15%) 2.7 1.0 バウンド

【BD格闘】斬り抜け→逆袈裟斬り→斬り払い

[発生:][判定:][伸び:.]
サーベルで斬り抜け→切り返して逆袈裟斬り→斬り払いの3段格闘。3段目に視点変更あり。

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り抜け 70(80%) 70(-20%) 1.7 1.7 ダウン
┗2段目 逆袈裟斬り 126(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 斬り払い 178(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【変形格闘】斬り上げ

[発生:][判定:][伸び:]
即座に変形解除してサーベルで斬り上げる単発格闘。

変形格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 斬り上げ 100(80%) 1.7 縦回転ダウン

バーストアタック

俺は・・・俺は死なない!

サーベルで3回斬りつけて相手を打ち上げてからツインバスターライフルを照射する乱舞技。
最低保証ダメージは46/46/44

バースト
アタック
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発
1段目 袈裟斬り 70/65/65(80%) 65(-20%) 0 よろけ
┗2段目 横薙ぎ 122/113/113(65%) 60(-15%) よろけ
   ┗3段目 斬り上げ 164/152/152(53%) 60(-12%) 半回転ダウン
      ┗4段目 TBR照射 294/295/282(%) 245(-%) 10 ダウン

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 備考
メイン始動
メイン≫メイン 128 攻め継続
メイン≫メイン≫メイン 158 基本
メイン≫メイン≫サブ 141 メインの節約
メイン≫メイン→変格 168 同上。ダメージ微増し
メイン≫CSメイン 160 セカインもどき。メインを節約しつつダメージUP
メイン≫サブ 132 近距離限定。メインの節約
メイン≫NNN前 193 基礎コンボ
メイン≫前N>メイン 主力
メイン≫横NN(1)>メイン 194
メイン≫横N前 180 基礎コンボ。横前で151
メイン≫横前>メイン 174 カット耐性重視
メイン→変格>メイン 183
メイン→変格>変格 195
CS≫メイン 171 ダウン追撃の場合152
CS≫サブ 164 ダウン追撃の場合148
CS(1~2hit)→前>前N 208~200
CS(1~3hit)→前N>メイン 207~198
(168~171)
主力
CS→前N 183(170) 主力
CS→横前 176
N格闘始動
NNN>NNN前 240
NNN後>NNN後N 262 拘束用
前格闘始動
前>前N>メイン
前N>NN前 236 打ち上げダウン
前N>横NN(1)>メイン 239 前格始動デスコン
前N>前N 232 お手軽高威力でカット耐性も良好。主力
前N>後N 244 前格始動デスコン
横格闘始動 N始動+5、NN始動+1
横>CSメイン 170 非強制ダウン。カット耐性重視
横>NNN前 208
横>横前>メイン 191 打ち上げダウン
横>横前>前 183 即落下
横N>CSメイン 200 カット耐性重視
横N>NNN前 231
横N>前N>メイン 232
横NN(1)>NNN前 240
横NN(1)>前N>メイン 243
横前>前N 196(169)
横前>横前 176 カット耐性良好
横N前>メイン 206 打ち上げダウン
横N前>(横)N後NNN 251 すかしコン。横格始動暫定デスコン。メイン〆で+1
BD格闘始動
BD格N>NNN前 232
BD格N>前N>メイン 233
BD格NN>メイン 218(226) 基礎コンボ
BD格NN>N前 236 繋ぎは前ステから微ディレイで安定
BD格NN>前N 247
BD格NN≫後N 254 バウンド〆。繋ぎは前BD。前ステだと届かない
変形格闘始動
変格>NNN前 243
変格>N前>メイン 230
変格>前N>メイン 248(212) ()内はダウン追撃
変格>後N>メイン 260 メイン追撃なしで230
覚醒中限定 F/S/E
メイン≫覚醒技 242
メイン≫メイン≫覚醒技 212
メイン→変格>前N 217
メイン≫NNN>覚醒技
メイン≫前N>覚醒技
横N前>前N
横N前>覚醒技
前N>覚醒技
前N>前N>メイン
前N>前N>覚醒技

覚醒

  • Fバースト
攻撃補正107% 防御補正110%

  • Sバースト
攻撃補正110% 防御補正110%

  • Eバースト
攻撃補正100% 防御補正125%

外部リンク

最終更新:2022年04月10日 03:32