トールギスIII

正式名称:OZ-00MS2B TALLGEESE III  パイロット:ゼクス・マーキス
コスト:2500  耐久力:620  変形:×  換装:×
射撃 名称 弾数 威力 備考
メイン射撃 メガキャノン 7 80 威力・弾速・判定に優れるビーム
射撃CS メガキャノン【回転撃ち】 - 75~158 バレルロールしながら3連射
特殊射撃 メガキャノン【最大出力モード】 1 24~223 ダウン値が高い照射ビーム。着弾点に爆風が発生
特殊格闘 トーラス 呼出 2 70 スタン属性のビームを1発撃つ
後格闘 急降下 - - 真下に急降下する
格闘 動作 入力 威力 備考
レバーNサブ射撃 ヒートロッド Nサブ 50 真っ直ぐ伸ばす。スタン
レバー横サブ射撃 横サブ 85 レバー入力方向に薙ぎ払う
レバー後サブ射撃 後サブ 80 下から払い上げる
通常格闘 袈裟斬り→逆袈裟斬り→突き NNN 170 前面に射撃バリアあり
前格闘 突き刺し→キック 前N 130 ダメージ効率が優秀
横格闘 横薙ぎ→返し薙ぎ→回り込み斬り 横NN 173
BD格闘 斬り抜け→斬り上げ→横薙ぎ
→唐竹割り
BD中前NNN 210
バーストアタック 名称 威力 備考
覚醒技 メガキャノン【限界出力】 26~280
30~313
26~280

解説&攻略



射撃武器

【メイン射撃】メガキャノン

[常時リロード:3秒/1発][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:2.0][補正率:70%]
発生で劣る代わりに弾速・誘導・判定に優れるメイン。サブ・特射・特格・後格にキャンセル可能。
今作ではリロードが標準的になった代償として威力と弾数が低下した。

【射撃CS】メガキャノン【回転撃ち】

[チャージ時間:2.5秒][属性:ビーム][よろけ][ダウン値:1.8×3][補正率:70%×3]
レバー入力方向にバレルロールしつつメガキャノンを3連射。後格にキャンセル可能。

【特殊射撃】メガキャノン【最大出力モード】

[撃ち切りリロード:12秒/1発][属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:6.0(0.4×15)][補正率:25%(-5%×15)]
「破壊する!」
メガキャノンから太いビームを照射する。
建物や地表などの着弾点に爆風が発生する。視点変更があるがレバー後入力でカット可能。

爆風は20~110ダメージ、補正率10%(-10%×10)、ダウン値3.0(0.3×10)。
キャンセル時は20~182(爆風15~85)にダメージが低下する。覚醒中はフルヒットで261(219)/232(189)

【特殊格闘】トーラス 呼出

[撃ち切りリロード:13秒/2発][属性:アシスト+ビーム][スタン][ダウン値:1.0][補正率:80%]
「援護を頼む!」
サンクキングダム仕様のトーラスが自機の左側に出現し、スタン属性のビームを1発撃つ。
レバー右入力でトーラスが自機の右側に出現する。スタン時間は1.5秒。

【後格闘】急降下


格闘

【サブ射撃】ヒートロッド

レバーN:突き

[属性:格闘][スタン][ダウン値:0.9][補正率:85%]
ヒートロッドをアンカーのように真っ直ぐ伸ばして相手を貫く。
スタン時間は1.8秒。ヒット時はメイン・特射・特格・後格・格闘(BD格以外)にキャンセル可能

レバーN
サブ射撃
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 突き 50(85%) 0.9 スタン

レバー横:横薙ぎ

レバー入力方向にヒートロッドを薙ぎ払う。
銃口補正が強く、前方180度をほぼカバーする。格闘で追撃できれば大ダメージを奪える。
格闘追撃には虹ステよりもレバー入力方向に横SBのほうが安定する。

レバー横
サブ射撃
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 薙ぎ払い 85(80%) 2.0 側転ダウン

レバー後:打ち上げ

ヒートロッドを下から上へ払い上げる。
真正面への射程は横サブよりも更に短いが、下方向にも判定があるので相手の上を取ったときに狙える。
横サブと異なり受身可能な半回転ダウンなことに注意。

レバー後
サブ射撃
動作 威力(補正率) ダウン値 属性
1段目 打ち上げ 80(82%) 2.5 半回転ダウン

【通常格闘】袈裟斬り→逆袈裟斬り→突き

[発生:][判定:][伸び:.]

通常格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 袈裟斬り 60(80%) 60(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 逆袈裟斬り 112(65%) 65(-15%) 2.0 0.3 よろけ
   ┗3段目 突き 170(53%) 31(-4%)×3 3.05 0.35×3 ダウン

【前格闘】突き刺し→キック

[発生:][判定:][伸び:.]
サーベルで突き刺し→左足裏で蹴り飛ばす2段格闘。2段目に視点変更あり。

前格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 突き刺し 40(90%) 40(-10%) 0.0 0.0 掴み
┗2段目 キック 130(80%) 100(-10%) 2.5 2.5 ダウン

【横格闘】横薙ぎ→返し薙ぎ→回り込み斬り

[発生:][判定:][伸び:.]

横格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 横薙ぎ 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 返し薙ぎ 121(65%) 70(-15%) 2.0 0.3 強よろけ
   ┗3段目 回り込み斬り 173(53%) 80(-12%) 3.0 1.0 ダウン

【BD格闘】斬り抜け→斬り上げ→横薙ぎ→唐竹割り

[発生:][判定:][伸び:.]

BD格闘 動作 威力(補正率) ダウン値 属性
累計 単発 累計 単発
1段目 斬り抜け 65(80%) 65(-20%) 1.7 1.7 横回転ダウン
┗2段目 斬り上げ 121(65%) 70(-15%) 1.85 0.15 よろけ
   ┗3段目 横薙ぎ 167(53%) 70(-12%) 2.0 0.15 よろけ
      ┗4段目 唐竹割り 210(43%) 80(-10%) 2.8 0.8 バウンド

バーストアタック

メガキャノン【限界出力】

[属性:照射ビーム][ダウン][ダウン値:6.0(0.3×20)][補正率:10%(-5%×20)]

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
入力 威力 備考
射撃始動
メイン≫メイン 136 攻め継続
メイン≫メイン≫メイン 168 基本
メイン→特格≫メイン 169 主力
メイン→特格≫BD格>メイン 186
メイン→特格≫BD格>前N 194
メイン→(≫)特射 164(184)
メイン→横サブ>横サブ 183
メイン→横サブ>前N 200
メイン≫横NN 189
メイン≫横N>前N 200
メイン≫BD格NNN>メイン 216
メイン≫BD格NNN>前N 221
サブ始動
Nサブ→前N>前N 240
Nサブ→前N>Nサブ→前N 252 メイン〆で232
Nサブ→横NN>前N 236
Nサブ→横NN→Nサブ→前N 234 メイン〆で230
Nサブ→横NN→横サブ 225
横サブ>特射 208
横サブ>前N>メイン 235
横サブ>前N>前N 261
横サブ>横NN 215
横サブ>横N>前N 232
横サブ>横N→Nサブ→前N 234 メイン〆で226
横サブ>BD格NNN>メイン 257
横サブ>BD格NNN>前N 261
後サブ>前N 185
後サブ>横NN 216
後サブ>BD格NNN 239
N格闘始動
NNN→Nサブ→前N 241 メイン〆で228
NNN→横サブ 216
前格闘始動
前N>前N 232 繋ぎは最速前SB。タイミングはかなりシビア
前N>Nサブ→前N 251 Nサブの繋ぎは前SB。こちらは安定する。メイン〆で228
前N>横サブ→前N 272 横サブの繋ぎは前SB
横格闘始動
横>横NN→横サブ 224 Nサブ〆で212
横>横NN>前N 232 前ステでも繋がるが、前SBの方が安定する
横N≫BD格NNN>メイン 240 メイン追撃なしで232
横N≫BD格NNN>前N 246
横NN>前N 238 繋ぎは前SBで安定。前ステでも繋がるが、タイミングは若干シビア
横NN→Nサブ→前N 244 高威力オバヒコン。メイン〆で231
横NN→横サブ 219
BD格闘始動
BD格NNN>前N 261
BD格NNN>横NN 263
BD格NNN≫BD格NNN 270
BD格NNN≫BD格NN>前N 276
覚醒中限定 F/S/E
メイン≫メイン→特格≫メイン 203/180
メイン≫メイン→特格≫前N 203/182 ↑でいい
メイン→特格≫メイン≫メイン 208/185
メイン→特格≫メイン≫前N 208/187 ↑でいい
メイン→特格≫前N>メイン 232/213
メイン→特格≫前N>前N 232/221
メイン→特格≫BD格NNN 218/202
横サブ>覚醒技 275/254
横サブ>前N>Nサブ→メイン 255/253
横サブ>前N>Nサブ→前N 270/270
F覚醒中限定
横サブ>前N>前N>前N 332
NNN→Nサブ→前N>前N 278
NNN→Nサブ≫BD格NNN>前N 286
前N>前N>前N 330
前N>Nサブ→前N>Nサブ→前N 330 ↑が安定しない場合。ダメージは変わらない
横>横NN→Nサブ→前N 247 メイン〆で243
横NN>前N>前N 296
横NN>前N>Nサブ→前N 296 ↑よりダメージ低下
横NN>横NN>前N 280
横NN>横NN→Nサブ→前N 286 メイン〆で278
横NN>横NN→横サブ 274
BD格NNN>横NN→Nサブ→前N 304 メイン〆で296
BD格NNN≫BD格NNN>前N 306

覚醒

  • Fバースト
攻撃補正107% 防御補正125%

  • Sバースト
攻撃補正112% 防御補正125%

  • Eバースト
攻撃補正100% 防御補正135%

外部リンク

最終更新:2022年01月03日 06:39