飛行船
とは、実在する乗り物。
飛行船 |
||
他言語 |
||
---|---|---|
ふりがな |
ひこうせん | |
分類 |
航空機 | |
初登場 |
【スーパーマリオブラザーズ3】 |
浮遊ガスで飛行する航空機。細長い風船のようなガス袋が特徴的。
20世紀前半には旅客機としても運用されていたが大事故や【飛行機】の登場によりその役目を終え、現在は宣伝用や観測用として使用されている。
ゲーム作品では映画『天空の城ラピュタ』辺りからヒントを得たようなプロペラ式のものが多く登場しており、ゲームシリーズ『ファイナルファンタジーシリーズ』によりファンタジー世界の定番乗り物として普及する。
もちろん、任天堂を代表する飛行船である【スーパーマリオブラザーズ3】の影響も非常に大きいものと考えられる。
コクッパ7兄弟が乗っているステージとして登場。最後に待ち構えるコクッパを倒して魔法の杖を取り返せばワールドクリアとなる。
飛行船の形状などはワールドによって異なり、砲台が多数設置されてる飛行船もあれば砲台が全く無い飛行船もある。
砲台が無い代わりにプーを各所に配備した飛行船もあれば、殆どバーナーだけで構成された変わり種の飛行船も。
一度ミスするとマップ上のどこかに飛んで逃げてしまう。
この逃走はレアアイテムのイカリを使うことで妨害できるが、地上と雲上を行き来するのが面倒な空の国以外で有効活用できる場面はほとんどない。
冒頭で巨大な【UFO】と共に、複数台でピーチ城を持ち上げ強奪する。
一部ステージとなっている他【クッパJr.】がこれに乗って登場する。クッパJr.シッププラントではクッパJr.ごとボスとしても登場。
大王星では砲弾で足場を壊してくる。
久々にスーパーマリオブラザーズ3のタイプの飛行船が登場する。
クッパ7人衆それぞれの顔の専用飛行船が登場したほか、クッパの顔がついたものには【メカハンド】がついた。
シーンスキンとして使用できる。
【クッパクラウン】だが、しばしば飛行船と呼ばれている。
大都会のステージとして2回登場。こちらに出るものはガス袋式の現実世界で一般的な飛行船である。
オープニングに登場。デザインは【カブーラー】に似ている。
【ドロッチェ団】の移動手段として登場。配色が【ドロッチェ】に似ており、耳のようなものがついている。
【メタナイト】の移動手段の1つとして登場。ガス袋で浮く一般的なデザインである。