【プー(マリオシリーズ)】

このページではマリオシリーズのキャラクター、 プー を解説する。
【スーパーマリオランド2 6つの金貨】のキャラクターは【タマノリプー】を参照。
【スーパーマリオランド3 ワリオランド】のキャラクターは【プー(スーパーマリオランド3 ワリオランド)】を参照。
【MOTHER2 ギーグの逆襲】のキャラクターは【プー(MOTHER2 ギーグの逆襲)】を参照。

プロフィール

プー

他言語

Rocky Wrench (英語)

種族

『スーパーマリオブラザーズ3』:【カメ】
『New スーパーマリオブラザーズ Wii』:【モグラ】(?)

所属

クッパ軍団

初登場

【スーパーマリオブラザーズ3】

スパナを投げてくるキャラクター。普段は穴の中に潜んでおり、頭には蓋が付いている。目にはサングラスかゴーグルを着けている。
従来は【カメ】の一員だったが現在は【モグラ】のような姿にも変わっている。

作品別

アクションのマリオシリーズ

【スーパーマリオブラザーズ3】

初登場。飛行船や戦艦、戦車に登場し、顔を出してはスパナを直線状に投げてくる。W2-飛行船から見かける。
プー本体は踏むかファイアボール・しっぽ攻撃・ハンマーを当てれば倒せるので脆い。
しかし投げられたスパナはスーパースターの無敵以外で打ち消す方法がなく無視して進むと、後ろからスパナを投げられジャンプなどの妨げになるため厄介。
スクロールが速い8-高速飛行船においては特に強敵となる。プーの出現場所を覚えて先んじて踏みつけて倒せば脅威度は下がる。

なお、プーの蓋が表示される前に出現位置にいるか、蓋が表示されても蓋が上がる前に踏もうとすると蓋に乗ってしまう。
放置するとそのままプーが蓋ごとマリオを持ち上げてしまい、さらに放置すると当然スパナを投げるのでダメージを受けてしまう。
蓋に乗ってしまったら、蓋が上がった後速やかに踏み直せば問題ない。
ちなみに肌が黄色の個体は倒しても復活するが、暗黒の国の一部のコースにいる赤色の個体は倒すと復活しない。

【スーパーマリオコレクション】

肌色が赤に統一され、復活する個体と復活しない個体が外見では判別できなくなった。
本作でも投げられたスパナを打ち消す方法がないため、見かけたら早めに踏んで倒しておきたい。

【New スーパーマリオブラザーズ Wii】

6-飛行船に登場。【チョロプー】のような外見に変わっている。やっぱりスパナを投げる。

【New スーパーマリオブラザーズ U】

マシュマロうんかい-飛行船に登場。
ちなみに【New スーパールイージ U】には出ない。

【スーパーマリオメーカー】?

チョロプーを振ると変化する。【スーパーマリオブラザーズ】スキンではゴーグルが無く、『New スーパーマリオブラザーズ U』スキンでは甲羅が無い。
投げられたスパナは一定時間が経つと消えるようになり、しっぽ攻撃でも叩き落せるようになった。

【スーパーマリオメーカー 2】?

『スーパーマリオメーカー』とほぼ同じ。

【スーパーマリオ ラン】?

W6-3の飛行船に登場。コインを投げる個体もいる。
リミックス10では飛行船以外にも出てくる。
本作はシステム上、任意に立ち止まる事が出来ない。よってスパナを投げてくると分かっていても突撃せざるを得ないので非常に強敵である。

【スーパーマリオ 3Dランド】

飛行船や一部のコースの土管に登場。中には【ボムへい】やコインを投げる個体もいる。
本作に限り、スパナは何らかの攻撃を当てれば破壊できる。ちなみに踏んでも破壊可能。

マリオカートシリーズ

【マリオカートDS】

キラーシップに登場。スパナは投げない。ぶつかるとスピンしてしまう。
グラフィックはビルボードで描画されている。常時カメラ目線。

【マリオカート7】

DS キラーシップやGBA バトルコース1に登場。デザインが変わっている。
ジャンプアクションに利用される事もある。

【マリオカート8 デラックス】

DLCコースのTour ローマアバンティに登場。3Dモデルはツアーとは異なり、『スーパーマリオブラザーズ3』でのカメ族のデザインに回帰しており、本作以降はこのデザインが基調となっている。

【マリオカート ツアー】

DS キラーシップ(全て)、バンコク ラッシュ X、DS ゆうやみハウス、Wii デイジーサーキット X、ローマ アバンティ 2(全て)に登場。ぶつかってもスピンはしなくなり、ジャンプアクションが発動する事もある。
グラフィックは3Dモデルになった。
また、Miiスーツにもなっている。

【マリオカート ワールド】

『マリオシリーズ』全体でも初となるプレイアブル化を果たした。

マリオRPG&ペーパーマリオ

【ペーパーマリオ スーパーシール】

HP

攻撃

15 5

W6-2クッパJr.船団にのみ出現。やはりスパナを投げる。HP7以下で攻撃力10のモンキーレンチを投げるので注意。ダメージを受けると穴に潜ることがあり、その間はPOWブロックと一部モノシール以外の攻撃を受けなくなる。
スパナシールを固有ドロップとして落とす。

【ペーパーマリオ カラースプラッシュ】

キノピオエンジニアリングや【サンセットエクスプレス】に登場。やはりスパナを投げてくる。
最大HPは「32」。

【ペーパーマリオ オリガミキング】

【オリガミ兵】がヒミツのおんせんへの道に登場。フィールド上でもバトルでも勿論スパナを投げてくる。最大HPは「32」。
そこ以外には出て来ないので中々にレアなオリガミ兵である。
ペラペラ版は、キノピオタウンの港やピクニックロードにそれぞれ1体ずついる。キノピオタウンにいる個体は、倒した事がある【ブンボー軍団】のおたからフィギュアを売っている。

関連キャラクター

関連マシン

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • マリオシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2025年04月20日 16:46