このページでは未確認飛行物体の総称、
UFO
を解説する。
星のカービィシリーズのキャラクターは【ユーフォー】を参照。
UFO |
||
他言語 |
||
---|---|---|
別名義 |
U.F.O. U.F.O |
|
正式名称 |
Unidentified Flying Object | |
初登場 |
【スーパーマリオランド】 |
未確認飛行物体を意味する単語「Unidentified Flying Object」の略称。
宇宙人の乗り物としてSF作品やバラエティの特集でよく登場する。
銀色で鍋蓋のような形をしている「アダムスキー型」が特に有名。
ゲーム作品では色々なゲームで見かける。
ミューダ王国の背景に登場。
オープニングに超巨大な円盤が登場。
また、バトルロックギャラクシーなどにもUFOのような足場が多数登場する。
エンディングで巨大UFOが出てくる。
フリーランにごく稀に登場する。実際に搭乗する事も可能で、周囲のキャラクターやオブジェクトを見境なくアブダクションできる。実は確定でUFOが出没するスポットもある。
オープニングデモで登場するが、ゲーム中には出てこない。
「U.F.O」表記。空を飛んでプロテカムを持ち去ってしまうジャマータイプのUFO型ロボット。
『MOTHER2 ギーグの逆襲』のOPに出てくるものが、「イーグルランド フォー・サイド」に登場する。足場にできるがなぜか滑る。しばらくすると点滅した後にその場で消えてしまう。
フィギュアもあり、イーグルランド フォー・サイドを出現させると入手できる。
同じくフォーサイドに登場する。DXと同じ役割。今作では消滅ではなく飛び去る形でいなくなる。
決まった時間になると村の上空を飛んでいる。パチンコの弾を当たると村へ不時着する。
【ジョニー】が操縦している。
ゲーム版と同じく、ジョニーが操縦しているものが村に不時着する。
それとは別に、親子のような小さいUFOと大きなUFOが登場している。
フリーつりに登場。釣り竿を当てると墜落して赤い魚影になり、そのまま釣れる。魚扱いで図鑑に登録される。
釣り上げる対象の1つとして登場。
プチゲーム、「みぎてでキャッチ」のレベル3、「クレーンゲーム」のレベル2に登場。