【まめっち】

まめっち とは、たまごっちシリーズからのゲストキャラクター。

プロフィール

まめっち

他言語

声優

釘宮理恵

デザイン

渡辺けんじ

初登場

たまごっち

任天堂初登場

【マリオカート アーケードグランプリ2】?

黄色い人型のたまごっち。頭は黒い帽子のような模様になっており、2つの丸い耳のようなものが生えている。
IQ250を持つ天才。

作品別

たまごっちシリーズ

初代「たまごっち」で初登場。以降のシリーズにもたまに登場する。
「たまごっち」においては三段階目の「アダルトっち」の変身パターンの一つ。
変身させるためにはしつけ等をしっかりとこなし、こまめな育成をする必要がある。
「たまごっちプラス」以降は目にハイライトが入った。

外部メディアでは主役に抜擢される事が多く、映画「えいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ! うちゅーのまいごっち!?」以降は釘宮理恵が声優を担当している。

【マリオカート アーケードグランプリ2】?

ゲストドライバーとして参加。専用コースとBGMが存在しない。専用アイテムはまめブロック、ばぐばぐっち、ちびっこ薬。

都市伝説

性自認は中性か無性別のXジェンダー説

まめっちの体が黄色いのは中国古代の易学で、木・火・土・金・水の5つの要素を表す五行の土に由来するもので、「土」を古代中国の思想で「万物は陰と陽の2つの相反するものが互いに作用して生み出す」といった陰陽論の陰陽に当てはめると、陰陽が融合したものであり、男を表す陽の気と女を表す陰の気が混じりあったもので、陰陽融合を意味するものとされる。加えて、まめっちの頭部が黒いのは陰と陽のどちらとも当てはまらない「無」を示すものとされており、性別の概念がない宇宙的要素があるたまごっち星である1期のまめっちのジェンダーアイデンティティーは、陰陽融合である中性か、「無」である無性別のいずれかで、前者が最有力説とされる。物理的世界と心的世界の両方が混在する、つまり宇宙的要素と地球的要素の2つが混ざったたまごっち星である2期以降ではオスとなっているが、地球的要素である性別2元論の観点からのもので、テレビアニメ版では女装する回があり、まめっちのジェンダーアイデンティティーは最有力説である陰陽融合である中性、もしくは無性別である「Xジェンダー」だと思われる。テレビアニメ版では声がメスっぽいのはそうしたXジェンダーの性質が反映されているものとされる。ただし、テレビアニメ版で様々な役になりきるときはオスになることがあること、ゴッチマンといった戦隊ヒーロー好きであることから場合によっては中性とはいえ、男寄りである可能性もある。

敬語で話す理由

常に敬語で話すのは上を表す陽と、下を表す陰の融合、もしくは陰陽どちらにも当てはまらない「無」により、上下関係という概念がないため、本能的ではなく理性的で生真面目で心優しい平和的な性格上、フラットに接しているとされている。もしくは、前項のジェンダーアイデンティティーが中性か無性別である説により、男言葉と女言葉を使わないという意味合いも含まれているとされる。ただし、前項同様テレビアニメ版で様々な役になりきるときは男言葉になることがある。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月25日 19:57