- マリオ1が結構難しいことを再実感できる作品。1-3でみんな落ちまくってて笑う - よしこう (2020-10-01 18:10:55)
- プレイした雑感。最後の5人くらいになると、全員スペシャルコースを全クリアしたような猛者だけになるので基本ミスしない。誰がタイムアップになるかの泥仕合になります。 - 名無しさん (2020-10-01 19:25:38)
- スタートして1-1始まっていきなり即K.O.になる人をけっこう見かけるが、ネタなのだろうかマジなのだろうか・・・ - 名無しさん (2020-10-01 19:27:29)
- あのクリボー、地味に嫌らしい配置だったりするし。世界で最も多くのマリオを屠った難敵の名は伊達じゃない。 - 名無しさん (2021-01-23 13:52:11)
- 英語名称を追記。特に何もなく日本版と同じようです。参考 www.youtube.com/watch?v=0_YwN8uRQac - 名無しさん (2020-10-02 01:35:54)
- コース設計は原作と同じなので、アイテムの配置を覚えておくとやりやすい。1-1や3-1など、1UPキノコや敵を倒してタイムを稼ぎやすいコース、ジュゲムやハンマーブロスなど強力な敵を送り込めるコースを狙うのもあり。 - シグナ (2020-10-05 08:11:17)
- あまり起きる事がありませんが、スタート時がお城のコースになると阿鼻叫喚になりますね。いきなりお城だと事前にアイテム持ち込まないかぎりはファイアになれない、そもそも雑魚敵がいないからクッパを倒すまでタイムを増やせない等々・・・ - 名無しさん (2020-10-05 21:29:41)
- 6-4でハンマークッパを確認。原作通り尋常ではない量のハンマーをばらまきます。この量はお城の橋の上と言う「安全にクッパの下をくぐれる場所」だから許される量なので、当然送り込まれてハンマークッパが出たらとてつもなく邪魔です・・・ - 名無しさん (2020-10-11 19:06:01)
- 4-1の選択増えてくると1-2から4-1行って早期に終わらせるか1-1と1-2回してコイン集めるかで戦い方変わって来てこれはこれで面白い - よしこう (2020-10-12 19:09:31)
- 4-1に行く人が多いとジュゲムの応酬になりますが、水中でファイアでいる時に大量にジュゲムを送り込まれると、送り込まれた方がかえって有利になります。必ずしもジュゲムを送り込むのが有効とは限らないという絶妙なバランスとなっています。 - 名無しさん (2020-10-12 22:02:27)
- 一人ジュゲムを送ったら大抵ジュゲム祭りになる - 名無しさん (2020-12-03 21:12:19)
- アイコンが貰える条件が分からん。ランク上げても貰えない事もあるし - 通りすがり (2021-02-03 00:23:33)
- アイコンはランクが上がるともらえる、ただしすべてのランクアップでもらえるというわけではない、という形式なのかと思っています。 - 名無しさん (2021-02-03 16:37:59)
- 今年で40周年(配信から5年経過)なので再サービスやバージョンアップ版の配信があるか気になる所。 - シグナ (2025-01-31 19:00:06)
最終更新:2025年01月31日 19:00