【レイモンド・ブライス】

レイモンド・ブライス とは、【DISASTER DAY OF CRISIS】のキャラクター。

プロフィール

レイモンド・ブライス

他言語

Raymond Bryce

種族

【人間】

性別

年齢

35歳

職業

海兵隊→国際レスキュー隊→ブルーリッジ市危機管理局

所属

ブルーリッジ市

初登場

【DISASTER DAY OF CRISIS】

ブルーリッジ市危機管理局に勤める男性。
かつては国際レスキュー隊に所属していたが、1年前のアギラス山の任務で友人【スティーヴ・ヒューイット】を救えなかった自責の念で辞職する。
その後は危機管理局でデスクワークの日々であったが、スティーヴの妹がテロリストによる誘拐事件に巻き込まれ、更に突如襲ってきた災害により、かつてのように人々を救助することとなる。

元海兵隊のためか銃器の扱い方も知っており、パンチやキックで木箱やドラム缶を壊すパワーもある。

作品別

【DISASTER DAY OF CRISIS】

主人公。
実はSTORMのネームドキャラで直接トドメを刺した相手はいない(ヘインズは沈むフェリーと運命を共にする、エヴァンズとバンクスはヘインズが始末、ゴードンは津波に飲まれる、グレゴリーは瓦礫や木箱を当てたが直接的な原因は自分の攻撃による貯水タンクの落下とそれによる意図しない爆発)。

モノリスソフト20thイラスト

左の方に描かれている。

能力・武器

  • ハンドガンI/II/III/Heavy/Light
    基本的な武器。IIIは引き金を引きっぱなしにすることで連射可能。Heavyは威力、Lightは装填数に重点を置いたタイプ。
  • ショットガンI/II/III
  • アサルトライフルI/II/III
    Iは連射し続けると反動により集弾率が低下、IIはバランス型、IIIは威力に重点を置いたタイプ。
  • ボウガンI【拡散型】/II【速射型】/III【爆破型】
    IIIは矢の先に時限式の爆破装置を取り付けてあり、一定時間で火薬に引火し爆発が起きる。
  • ロケットランチャーI/II
    IIは特殊な加工が施されており、着弾したロケット弾が予期せぬ方向に反射する。
  • ガトリングガン
  • パルスガン/スパークガン
    パルスガンはエネルギーの貫通弾を放ち、溜めが可能。スパークガンは着弾すると分散するパルスエナジーを射出し、そのパルスエナジーは最も近くの熱エネルギーを感知して自動追尾する。
  • がらくた
    周辺にあるものを投げる。種類を強化していくごとに投げる物が増え、その中には何故か手裏剣が存在し、その威力は 全武器最大の9999 を誇る。
  • インフェルノ/ツイスター/ディープインパクト/ボルケーノ
    隠し武器。インフェルノはハンドガン、ツイスターはショットガン、ディープインパクトはアサルトライフル、ボルケーノはロケットランチャーの性質を持つ。

おもなセリフ

BGM

元ネタ推測

関連キャラクター

関連商品

余談

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年04月06日 13:24