レディバ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
レディバ |
||
![]() |
他言語 |
Ledyba(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0165 | |
ジョウト図鑑 |
030 | |
分類 |
いつつぼしポケモン | |
高さ |
1.0m | |
重さ |
10.8kg | |
初登場 |
【ピカチュウたんけんたい】? (【ポケットモンスター 金・銀】) |
|
前のポケモン |
【ヨルノズク】 | |
次のポケモン |
【レディアン】 |
とっても臆病な【ポケモン】。仲間と一緒にリフレクターを張って巣を守っているのだ。
【レディアン】に進化する。
ステータス |
|||
タイプ |
むし ひこう |
タマゴ |
むし |
---|---|---|---|
とくせい |
はやおき むしのしらせ |
隠れ特性 |
びびり |
HP |
40 |
とくこう |
40 |
こうげき |
20 |
とくぼう |
80 |
ぼうぎょ |
30 |
すばやさ |
55 |
発売前から公開されていたポケモンの1匹。新要素の時計システムによる生息している時間帯と、バージョンの違いによる出現方法の宣伝として、【イトマル】と共に紹介されていた。
『銀』限定で、2番道路・30番道路・31番道路・37番道路にて、朝に出現する。
戦力としては進化しても微妙すぎるのでコレクション用と割り切っておこう。
本作では対のイトマル系列も1バージョン内で出るようになっている。
『銀』の生息域に加え、36番道路・自然公園にも出現。ジョウト地方で木にずつきをしても出てくる。
印の林似出現。両方のバージョンに出るが、『リーフグリーン』の方が出現率が高い。
殿堂入り後のサファリゾーンに出現。
『金・銀』とほぼ同じで、『ソウルシルバー』限定。『クリスタルバージョン』同様に木にずつきしても出るようになった。
4番道路・きのみ畑に出現。
フレンドサファリのむし枠にも出てくる。
野生のものはメレメレ島の1番道路などで昼限定で出現する。
2017/02/17のジョウト地方ポケモンに合わせて実装。
イトマルと異なり進化に必要なアメが25個で安く済むため、XPを稼ぎたい時は進化XP倍増のキャンペーンに備えて温存しておくと良い。