カエンジシ
No.668 タイプ:[[ほのお]]/[[ノーマル]]
特性:とうそうしん(相手が自分と同じ性別なら技の威力が1.25倍、異性の場合は0.75倍になる。性別不明には効果なし)
きんちょうかん(相手がきのみを使えなくなる)
隠れ特性:じしんかじょう(相手を倒すと攻撃が1段階上がる)
体重:81.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:XY/USUM/GO/SV
| ライオンズ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
| カエンジシ |
86 |
68 |
72 |
109 |
66 |
106 |
| メガカエンジシ |
86 |
88 |
92 |
129 |
86 |
126 |
| レントラー |
80 |
120 |
79 |
95 |
79 |
70 |
| エンテイ |
115 |
115 |
:85 |
90 |
75 |
100 |
| ソルガレオ |
137 |
137 |
107 |
113 |
89 |
97 |
| ダンデライオン |
75 |
55 |
70 |
55 |
85 |
110 |
| アントライオン |
45 |
100 |
45 |
45 |
45 |
10 |
| シーライオン |
90 |
70 |
80 |
70 |
95 |
70 |
| 愚ライオン |
75 |
95 |
125 |
45 |
75 |
95 |
| ばつぐん(4倍) |
--- |
| ばつぐん(2倍) |
みず/かくとう/じめん/いわ |
| いまひとつ(1/2) |
ほのお/くさ/こおり/むし/はがね/フェアリー |
| いまひとつ(1/4) |
--- |
| こうかなし |
ゴースト |
第6世代で登場。
XYをプレイした人には色んな意味で思い出深いポケモンである。
火炎獅子。
断じて「カエンじん」ではない。ましてや「力(ちから)エンジン」などという誤読などもってのほかである。
見た目に反して物理攻撃が低く特殊型なため、
あの御方とは別の意味で「フレアドライブって何?」である。ルックスもイケメン。
↑最初、素で「カエンジン」だと思ってた。
XYのボス・フラダリの風貌はカエンジシ♂そっくり。
実際に手持ちにも入っているが
切り札ではなかった。
また同じくフレア団の一員だったパキラはカエンジシ♀を連れている。
↑こいつがあくのはどうを覚えるのって悪役の手持ちに選ばれたからとかそういう事なのだろうか
フラダリ倒した後
真の黒幕が出てくると思った人は多いと思う。
↑なんか悪意あるリンク先だなwww
↑個人的にプラターヌ以上に
シトロンが怪しかったけどな。
基地の扉がシトロンのメカで開いたり、フラダリが装備するメカがシトロンのに酷似してたり。
↑だったらアニメでサトシに同行させたりしないだろwww
↑全部 今更だがプラターヌってなぜあれほど疑われたんだろう。
何故かオスの出現率が異様に低いとの声がちらほら。現実のライオンが一夫多妻制であるためそれに倣ったのだろうか。
↑♂の個体は本当に出にくい。おそらく御三家の♀並の確率。
折角あかいいとで厳選が楽になって5Vの♀が沢山産まれるのに、♂の採用個体がこない。
♂:♀=7:1の奴は御三家、
ブイズ、
化石等たくさんいるが、
逆に♂:♀=1:7の奴は第9世代現在でもこの系統だけ。
カエンジシはホルビーを狩るにも全力を尽くすって言葉があるんだが……(レストラン・ド・キワミのウェイターから)
↑S勝ってるけど先制で狩れなきゃ返しの地震で逆に狩られ…ああ、だから全力を尽くすのかw
↑↑ちなみにA特化ちからもちのホルビーの地震はプレート以上でH252のカエンジシに高乱1(87.5%)、
タスキもちでも石火と合わせて確定。こりゃ全力を尽くさねえとな。
↑その条件の場合はアイテムなしでも石火と合わせてギリギリ確定が取れる(106.6%〜125.8%)。
更に臆病CS振りカエンジシの火炎放射orハイパーボイスで意地っ張りHA振りホルビーがぴったり確1 (100%〜118.6%)。
両者とも基本型だが…数値に意図的なものを感じる。
またスカーフ最速ホルビーは最速111族と同等なのでギリギリカエンジシを抜くことが出来る。
エレザードもそうだけど、ノーマルをタイプ2に持つ初めてのポケモンである
百獣の王だが特攻種族値があと1足りない
↑お見事
↑↑誰がうまいこと言えと……w
それなりの素早さを持つが超絶速いわけではなく、それなりの特攻を持つが超火力とは程遠い。
紙耐久ではないが襷が持ち物候補に挙がり、攻撃技も補助技もそれなりに使える。
スペック的に
ゴウカザルの存在が気になるがゴースト無効の差別点を持ち、加えて派手さはないがオッカ貫通可能の堅実な特性と、
「可もなく不可もなく」を地でゆく謙虚なライオン様である。
デザインも名前も別段奇を衒ったものではないので、これで炎単だったら
コイツのようなポジに収まっていたに違いない。
↑これでスペックを自重しなかったら今頃は
ばけのかわキラーになれたろうに、非常に謙虚だ
↑↑しかし今ではそいつも優秀なすいすいアタッカーとして公式戦で使われてるという
ポケモンカードにおいては「たねポケモンから技のダメージを受けない」というどこぞの
ミュウツー張りの性能を持つ
(XY以前までこのミュウツーは使用禁止になっていたが、それも解除)。
遺伝でのみ横取りを覚える。なかなかに悪どい百獣の王である。
↑実際にライオンはチーターや
ハイエナの獲物を横取りしたりする。
↑そしてその
ハイエナは(一部を除き)食物の大体は狩りで手に入れる。
第8世代に進出したら是非とも「とびかかる」と「くらいつく」を覚えて欲しい。
あと「さけぶ」とか「たおす」とか…
↑そもそも入国すら出来ませんでした
落し物は「シシコのたてがみ」。アレたてがみって言うよりトサカな気が…
かえんほうしゃ・にほんばれ・ハイパーボイスのわざマシンを作るのに必要となる。
テラリウムドームでは♂が崖の先に佇んでいる。
ナァァァーーーーツペンニャーーーー♪
ZAでメガシンカを獲得。たてがみが漢字の炎を表したかのように立派になるが種族値の増加はありそうで無かった
HP以外オール+20。相変わらず謙虚さを行くライオン様である。チャンピオンズでぶっ壊れ特性貰えるのに期待したい。
だが今作でそれ以上に悪い意味で印象に残るのがワイルドゾーンエリア17にいるオヤブンカエンジシとその群れ達。
ここの屋根の上に生息している
ジプソの切り札を捕まえようと入り込んだプレイヤーに集団で追尾性能が高いだいちのちからをぶっ放してくる。
ここでやられてホテル送りにされた人は多いだろう。
なんとかここを切り抜けて屋根の上にいても
別のオヤブンが待ち構えてるわ夜に来ても
見張り役が叩き起こしてくるわエアームド張本人も捕まえにくい上に逃げるわ…
ネタ型
物理型
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻252素252
持ち物:たつじんのおび 弱点半減の実等
技:フレアドライブ かいりきorずつきorおんがえしorしっぺがえしorいわくだき じならし ワイルドボルト
高い特攻を捨ててあえて物理で攻めてみる型。
覚える技は少ないものの、案外技の範囲は広かったりする。
SMでフレアドライブをタマゴ技で習得したので追加
自信過剰両刀型
性格:S上昇系
努力値:S252 他AC調整
持ち物:たつじんのおび/いのちのたま
確定技:オーバーヒート/おんがえし
選択技:ほのおのキバ/じならし/ワイルドボルト/ギガインパクト/ふるいたてる
オーバーヒートで1体落とした後に自信過剰から物理技で攻める型。
問題としては特性発動後でも実質A種族値が最大128止まりなこと。
Cにもある程度振らないと
ギルガルドなどが落とせなくなる。
バトルツリー型
その1
性格:おくびょう
努力値:CS252
持ち物:おうじゃのしるし
技:かえんほうしゃ/ハイパーボイス/バークアウト/おたけび
性能安定の一致技が揃っており普通に強い。素早く上から怯ませたり攻撃面を下げてくるので序盤の中では強敵。
その2
性格:おくびょう
努力値:CS252
持ち物:あついいわ
技:にほんばれ/ハイパーボイス/だいもんじ/ソーラービーム
晴れ型。その1より威力が高く強力。
その3
性格:いじっぱり
努力値:AS252
持ち物:ラムのみ
技:おんがえし/ほのおのキバ/ワイルドボルト/かみくだく
物理型。見た目に反してA68しかないので火力は低い。雰囲気はこっちのほうが似合うんだけどね…
その4
性格:ひかえめ
努力値:CS252
持ち物:しろいハーブ
技:オーバーヒート/ハイパーボイス/あくのはどう/りんしょう
最速は捨てているがその2より更に火力を増した。連発可能なオバヒは言うまでもなく強力。
カエンジシは性別が♀に偏っているため、メロメロボディ
ニンフィアの対策も兼ねてこちらも♂に偏らせておくとやや戦いやすくなる。
覚える技
レベルアップ
| SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
| シシコ |
カエンジシ |
| - |
1 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
| 1 |
1 |
たいあたり |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
| 1 |
1 |
にらみつける |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
| 5 |
1 |
ひのこ |
40 |
100 |
ほのお |
特殊 |
25 |
| 8 |
1 |
ふるいたてる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
30 |
| 11 |
11 |
ずつき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
| 15 |
15 |
おたけび |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
30 |
| 20 |
20 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
| 23 |
23 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
| 28 |
28 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
| 33 |
33 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
| 36 |
38 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
| 39 |
42 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
| 43 |
48 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
| 46 |
51 |
やきつくす |
60 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
| 50 |
57 |
オーバーヒート |
130 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
技マシン(SV)
| No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
| 技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
Lv20 |
| 技05 |
どろかけ |
20 |
100 |
じめん |
特殊 |
10 |
|
| 技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技08 |
ほのおのキバ |
65 |
95 |
ほのお |
物理 |
15 |
Lv23 |
| 技09 |
かみなりのキバ |
65 |
95 |
でんき |
物理 |
15 |
|
| 技14 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
| 技18 |
どろぼう |
60 |
100 |
あく |
物理 |
25 |
|
| 技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
| 技24 |
ほのおのうず |
35 |
85 |
ほのお |
特殊 |
15 |
|
| 技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
| 技28 |
じならし |
60 |
100 |
じめん |
物理 |
20 |
|
| 技30 |
バークアウト |
55 |
95 |
あく |
特殊 |
15 |
|
| 技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
| 技38 |
ニトロチャージ |
50 |
100 |
ほのお |
物理 |
20 |
|
| 技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
| 技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
| 技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
| 技63 |
サイコファング |
85 |
100 |
エスパー |
物理 |
10 |
|
| 技66 |
のしかかり |
85 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
| 技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
| 技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
| 技94 |
あくのはどう |
80 |
100 |
あく |
特殊 |
15 |
|
| 技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
| 技107 |
おにび |
- |
85 |
ほのお |
変化 |
15 |
|
| 技108 |
かみくだく |
80 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
Lv42 |
| 技117 |
ハイパーボイス |
90 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
Lv48 |
| 技118 |
ねっぷう |
95 |
90 |
ほのお |
特殊 |
10 |
|
| 技125 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
特殊 |
15 |
Lv38 |
| 技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
| 技141 |
だいもんじ |
110 |
85 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
| 技147 |
ワイルドボルト |
90 |
100 |
でんき |
物理 |
15 |
|
| 技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
| 技157 |
オーバーヒート |
130 |
90 |
ほのお |
特殊 |
5 |
Lv57 |
| 技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
Lv1 |
| 技165 |
フレアドライブ |
120 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
|
| 技168 |
ソーラービーム |
120 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
| 技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
| 技172 |
ほえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
| 技195 |
しっとのほのお |
70 |
100 |
ほのお |
特殊 |
5 |
|
| 技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
| 技205 |
がむしゃら |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
5 |
Lv28 |
| 技207 |
やけっぱち |
75 |
100 |
ほのお |
物理 |
10 |
|
タマゴ技
| 技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
| ほのおのうず |
35 |
85 |
ほのお |
特殊 |
15 |
自力(マシン) |
| フレアドライブ |
120 |
100 |
ほのお |
物理 |
15 |
同上 |
| あくび |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
ナマケロ(レベル1)、ヒポポタス(レベル8)、ネッコアラ(レベル16)、ホゲータ(レベル17)など |
| なかまづくり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
パモ(レベル31)、デデンネ(レベル55) |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
| 世代 |
覚える技 |
| 第6世代 |
かいりき、いわくだき、かたきうち、ひみつのちから(マシン) |
| 第7世代 |
どくどく、かげぶんしん、いばる、メロメロ、しっぺがえし、 りんしょう、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) よこどり(タマゴ) いびき、アイアンテール、とびはねる(教え技) |
遺伝
最終更新:2025年10月25日 14:29