コジョンド
No.620 タイプ:[[かくとう]]
特性:さいせいりょく(引っ込めるとHPが3分の1回復)
せいしんりょく(ひるまない
特性「いかく」の効果を受けない(第8世代から))
隠れ特性:すてみ(反動でダメージを受ける技の威力が1.2倍になる)
体重:35.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:BW/BW2/XY/USUM/GO/SWSH(鎧)/SV(碧)
素早い格闘 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
コジョンド |
65 |
125 |
60 |
95 |
60 |
105 |
ゴウカザル |
76 |
104 |
71 |
104 |
71 |
108 |
ルカリオ |
70 |
110 |
70 |
115 |
70 |
90 |
オコリザル |
65 |
105 |
60 |
60 |
70 |
95 |
ルチャブル |
78 |
92 |
75 |
74 |
63 |
118 |
フェローチェ |
71 |
137 |
37 |
137 |
37 |
151 |
パーモット |
70 |
115 |
70 |
70 |
60 |
105 |
テツノブジン |
74 |
130 |
90 |
120 |
60 |
116 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
エスパー/ひこう/フェアリー |
いまひとつ(1/2) |
むし/いわ/あく |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
第5世代で登場。
本作でやたら増えた格闘単タイプの一匹。ケモナー歓喜の綺麗どころ。
悪い意味で人間くさい奴の多い格闘タイプの中にあっては異色ともいえる優雅な外見である。
↑レンブ戦で初めてお目にかかって心の急所を打ち砕かれたのはきっと俺だけではないはず
↑↑今回の格闘タイプ見た目がちょっとなぁ…って思ってたときに
コジョフーがひょっこり出てきたもんだから、
ケンホロウ解雇してパーティにいれたぜw
↑↑↑
ブタザル、
カエル1号、
カエル2号、
ニワトリ、
猿、
カブトムシ、
犬(?)「ちょっとまて、俺たちのどこが人間だ」
↑「多い」なんだから例外がいてもいいはず
オコジョ+テコンドー…?
↑テコンドーなのかジークンドーなのか
↑進化前のコジョフー(オコジョ+カンフー)のことを考慮すると後者かも。単純に「武道」から取ったかも知れないけど。
↑
ゴウカザル:「何が始まるんです?」→コジョンド:「第五世代パワーインフレだ」
↑↑蹴り技も多めだしテコンドーじゃね?
↑はっけいやドレインパンチも覚えるし、脚よりは手に特徴のあるポケモンだからテコンドーじゃないと思う
↑6 オコジョ+レジェンドだと思っていた俺が来ましたよっと
↑↑↑名前はジークンドー由来、イメージ的には中国拳法全般でしょ、構えは蟷螂拳や太極拳に近いし
↑↑ここには一回も書き込んだはずがないんだけどなあ…いつの間に書いたんだろ、同じことを
一番↑いくらなんでもこの足の短さでテコンドーは無理だと思う
↑でもこの子跳び蹴り、跳び膝蹴り、けたぐりが出来るんだぜ。きっと攻撃するときは伸びるんだよ。
↑まるで
サワムラーみたいだな
↑ALL ダブルミーニングってことにしとけ。なんで一つに絞ろうとしてんだよ
※NGワード:短 足
↑中国なら美人の条件ですぜ。
↑あれ、中国の美人の条件は「小足」じゃなかったか。
↑↑足のサイズが小さいと美人らすぃ。ちなみに中国の女性は小さいころから靴で固めて無理やり小さくする
↑「纏足」ってやつだな。でもそれ今は禁止されてるんじゃなかったっけ?
↑↑↑こいつも結構足小さいな。人と比べれば明らかに小足。
BWにおけるエロいお姉さんのようだけど♂もいるよ枠。
先代様達に劣らぬその目つきと腰周りがなんとも官能的。
↑
ママンボウ「…」
見方次第で♂とも♀とも見れる外見。あなたはどっち派?
↑4Uが出たのに♂で残念だったわ。見た目的な意味で。つまり♀派。
↑色違いがオスだったから男の娘ジョンドだと思っている つまり♀(ry
↑なるほどつまり3v♀を愛用してる俺は勝ち組だと言うわけか。つま(ry
でもコジョンドはBWで一番好きなポケだな。
格闘は
四本手があるガチムチとか
柱もったガチムチとかそんなんばっかだから使うの諦めてたっていうのもあってよけい惚れた。
↑↑すぐその発想になるなw
ちなみに俺は
サーナイト♂や
オニゴーリ♀をガチで運用している。
どうでもいいが、コジョンドって格闘の中ではかなり女性的な見た目だからな…
格闘で♀寄りっぽいやつを羅列すると
エルレイドとかまで候補に挙がる始末だったし…
まあ進化前のコジョフーがスカート穿いてるように見えるからどちらかというと♀派かな。♂でもいいけど。
↑
エビワラーさんがこっちを見ている。
↑腰を振ってる姿を見るとカマっぽく見えてしまうwwww
↑全 結局♀派しかいねぇじゃねぇかw
↑全 結局♂派の俺が勝ち組なんだよね
↑同士よ。イケメンだよねこいつ。
↑こういう目(とまつげ)のポケモンって♂も合う気がするんだよね。他に言えば
ミロカロスとか。
コイツの鳴き声が妙に印象的。「パヒューン!」
↑コジョフーの鳴き声が「Hello everyone!」に聞こえる俺は異端か?
↑↑「きょひーん!」に聞こえる。巨乳か貧乳かわからないぜ!
↑↑↑俺は「ぴょいーん!」に聞こえる。結構かわいい。
↑all そこは「ホワチャー!」一択だろ
進化前のコジョフーをオコジョ番長だと思ったのは私だけですかね?
↑しあわせソウのオコジョさんだっけ?GTSにコジョピーで流して自分で使う分はコジョルーだぜw
NNオコジョさんシリーズでパーティ作れそうだなw
遊戯王で妖仙獣使ってると手札に戻る効果でこの子の蜻蛉返りする光景が脳裏に浮かんでしまう。
バキッ!ボヨヨ~ンとSEも付いてきて使っていて楽しい。
名前を並び替えると
ド根性になるが、優雅な外見には似合わない。ギャップ萌え?
↑コジョフー→フジョコー→ふじょ子…いやなんでもない
↑↑相手の攻撃に怯まなかったり、跳び膝2度失敗からの起死回生で一発逆転決めて再生力で帰っていったり、
根性があると言われればあるけどな。
あと根性勢の弱点である格闘・
エスパーを高速ジュエルアクロ・蜻蛉帰りで牽制できるので
ダブルトリプルでは案外いい相方になる。
ネタパーティ構成がネタ以上の働きをしてくれる。
カエルとの相性は…ワイドガード波乗りとか
ナットレイ対策とかしか思い浮かばないなぁ。
ほしのかけら要員のコイツに「イヌーピー」って名前つけたのはさすがに俺だけだよな?いや、鼻は短いけどさ。
↑!?
↑お前にワロタwwwんで↑2にはあえて突っ込まないでおこう
こいつ、
キュウコンチックな気がする。
↑なんか鬼火を覚えても納得できる気がする。
使える技がハッキリしているためか、初見で育成する場合、飛び膝+蜻蛉+猫だまし+αというありがちな型に行き着きやすいポケモン。
一匹目から、波動弾や草結び、めざパを絡めた二刀型を作ってみた人、手をあげよう
↑猫騙しとフェイントがどっちが入るか、あとエッジ所持率が異様に高い
↑↑まず先取りかバトン型の♀親から…と孵化し出したら再生力4Vが生まれて、でも遺伝技が無いのでその構成になった俺が(ry
ねこだましやとびひざげりの読まれやすさを逆手にとったしっぺがえし型を考えたんだが、
第5世代からしっぺがえしの「交代時2倍」が無くなってるんだな…(実験したら先手しっぺと同程度だった
一応リベンジなどと違い被弾せずとも後手なら2倍ダメージのままのようだが、他の連中にもかなり影響してくるんじゃないかな
↑BWっていらない技の仕様変更多いな。
アブソル涙目ってレベルじゃ…
パワーウィップなんか凄く似合うと思うんだが。せっかくの腕活かせそうだし。
↑当然覚えるものだと思ってたんだがな…。マイナーチェンジ版に期待か
↑↑
ブルンゲルに有効なサブウエポンだし、草結びが現状使われてる事を考えると…
↑計算してみると無補正珠持ちでH振り
ブルンゲルを確1、防御特化だと確2。
同じく防御特化
スイクンも残飯込みで確2にできる。水に対して役割を持てるのは大きいのではないか。
↑全 剣盾で技レコード化するも覚えてくれず。
対してブレイズキックやメガトンキックを新しく覚える当たりこの特徴的な腕よりあくまで小足を目立たせたいご様子。
とびひざがダブルに向かず格闘技に問題がある上
エスパーがうじゃうじゃいるため、
ねこだまし、ワイガ、せいしんりょくなどのサポートはあるものの全国ダブルには向かず格闘の中でも弱いポケモンなのだが、
クリスマスカップではけたぐりが本気を出し一部伝説を押しのけ使用率10位。イッシュ勢、非伝説としてはどちらも2位である。
ちなみに1位は
ホワイトクリスマスの元凶たち。ワイガとけたぐりのあるこいつはそいつらのメタとして使われた。
BW2で連れ歩きができるぞ!コジョフーを連れまわそうぜ!
BW2の教え技で多くの格闘ポケが三色パンチに走る中、コジョンドは三色パンチを習得する事を拒んだ。
というより比較的実用性のありそうな教え技はダブルチョップのみという事実。
タネばく、しねんのずつき、アクアテールとか、覚えられそうな技は多かったのになぁ
↑柔の拳イメージだから拳骨で殴るのはスタイルに合わないんだろう
ドレパンだって出がかりで握り拳作りながらも当たる瞬間に手刀に開いて突き刺してるかもしれないし
↑ORASの教え技できあいパンチを覚えたんだが…あれどー考えても拳骨で殴る様なイメージだよね?
XYのシナリオにおいては最もプレイヤーの目の前を真っ暗にしたポケモンだと思われる。
なぜならば
伝説ポケモン捕獲直後に戦うことになるフラダリが最初に繰り出すポケモンがこいつだから。
伝説ポケモンを厳選したプレイヤーが余計な努力値入れたくない&個体値判定の前に長いムービーを見たくないなどの理由で
ほぼ確実にコジョンド相手に全滅することになる。
↑一度逃げとけば余計な復活シーン無いはずだし、
第一こいつの努力値は攻撃2だけで努力値振りそのものには影響ないからこいつ倒した後ゼルイベ出さなければ支障は全くないでしょ。
今に始まった話ではないので誰も突っ込まないかもしれないが、フラダリのコジョンドのレベルは49。
なのでコジョフーとは別個体、もしくはフレア団の科学力で(以下略
XYのシナリオにおける最強の新規ユーザーキラー。
まさか序盤にLv15前後で登場するポケモンが、Lv50になってようやく進化するなどとは誰も思うまい。
特別な進化条件は無いのが救いか。
↑XYは四天王戦までには余裕でLv50に到達するからまだマシかも。
ヤンチャムは進化しないまま殿堂入りしてしまったよ…
↑↑SMやUSUMだと
もっとひどい初見殺しがいるぜ。Lv10前後で出てくる。
剣盾ではDLC鎧の孤島にて解禁。舞台の雰囲気にもピッタリである。
SVではDLC 碧の仮面にて解禁。
落とし物は「コジョフーの爪」。片パッケージ限定ポケモンでもないのにわざマシン作成に使われない落とし物の1つ。
ネタ型
ど根性型
性格:やんちゃ
個性:ちのけがおおい
特性:せいしんりょく
努力値:攻撃255防御255
持ち物:かえんだま(完全燃焼!)
技:きしかいせい(ピンチのときこそ強くなる!)、からげんき、ふるいたてる(ウオオオオオ)
ビルドアップ(筋肉!筋肉!)、ちょうはつ(かかってこいおらぁ!)、きあいだま、じこあんじ
見た目のイメージとはかけ離れた超熱血型。性格のせいで損してるなんていえな
スカきし型
性格:ようき
特性:さいせいりょく
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:こらえる/きしかいせい
まずはこらえて撤退、そして死に出しから起死回生!
125から放たれる威力300はすごいぞーかっこいいぞー…あれ?
↑一見普通だと思ったら特性かw
ガード型
性格:わんぱくとか
特性:さいせいりょく
努力値:耐久全振り
持ち物:たべのこし
技:まもる/みきり/ファストガード/ワイドガード/みがわり/リフレクター/こらえる から4つ
カポエラーでも同じような型ができる
※コジョンドに進化させるとファストガードを思い出せなくなるので注意!
特殊型
性格:おくびょう
特性:さいせいりょく
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ/たつじんのおび/いのちのたま
確定技:くさむすび/めざめるパワー(草・虫・格闘・鋼・
ドラゴン以外)
選択技:はどうだん/きあいだま/スピードスター/はかいこうせん/めいそう
95というそこそこ高い特攻を活かした特殊型。瞑想を積まないと火力不足感は否めないだろう。
そもそもまともな特殊技は格闘タイプの技と草結びぐらいしかない。威力60の目覚めるパワーでさえ貴重なサブウェポンとなり得る程。
ベル型
レベル:63
性別:♀
特性:せいしんりょく
性格:不明
努力値:不明
持ち物:なし
技:おんがえし/ドレインパンチ/とんぼがえり/ねこだまし
ベルのポケモンの中では比較的相手にしやすい。てか
ゴーストで止まる。
とんぼが岩技だったらそれなりに厄介だったかも。
レンブ型
レベル:50or71
性格:不明
性別:♂
特性:せいしんりょく
持ち物:無し
技(強化前):とびげり/とんぼがえり/かたきうち/いわなだれ
技(強化後):とびひざげり/とんぼがえり/ねこだまし/アクロバット
強化後のほうが強い。そして珍しく
草結び無し。特攻95ってこともありこいつが一番活かせる気がするんだが
トウヤ(トウコ)+サブウェイ型
その1
性格:ようき
努力値:AS255ずつ
特性:ランダム
持ち物:おうじゃのしるし
技:とびひざげり/ねこだまし/なげつける/アクロバット
最近サブウェイ型がふえてるのでここでも作成。
別に弱くはないのだが、トウヤ(トウコ)が使う場合、正直飛び膝蹴り以外使った所をほとんど見たことがない。…技4つあるんですよね?
↑ダイビングで潜ってる
ママンボウ相手に使って、1人で自滅してた…
完全に勝ち試合だったから笑ってすませたけど、もうちょっと考えて欲しい(汗)
その2
性格:ようき
努力値:ASに252
特性:ランダム
持ち物:きあいのタスキ
技:けたぐり/とんぼがえり/とびひざげり/ねこだまし
飛び膝連打だけで普通に強いのだが少なくとも技スペ1個は無駄にしてます。
けたぐりはきっと重力対策だと思う。滅多に見る機会は無いが…
その3
性格:わんぱく
努力値:HA255
持ち物:ちからのハチマキ
技:フェイント/ねこだまし/とびひざげり/ワイドガード
105もある素早さを無視して65しかないHPに努力値をつぎ込み、防御に振ってないくせに性格はわんぱく、
そして持ち物は別に大して威力増強にもなってないちからのハチマキ、
さらに技も優先度2の先制技を2ついれて技スペースを無駄遣い、
んでもって戦いではワイドガード連打してる上に
相手に
ゴーストがいるとさっさと逃げるor地面にぶつかって勝手に自滅していくというネタ要素満載のカオス型。
正直地雷ってレベルじゃないぞこいつ…まぁ、PWTのレンタル(トリプル)では活躍するけどな。
ちなみにバランス重視で出てきた。こいつといい
こらえてばっかといい、バランス重視は危険だね…
↑というか攻撃重視以外は地雷のオンパレード。
ガチで勝ちたいなら攻撃重視選ぶのが基本らしいが、同じ手持ちばっかでマンネリするんだよね…
ちなみにコジョンドはその3以外は結構当たりの部類だと思う。
その4
性格:むじゃき
努力値HPと素早さ
持ち物:カムラのみ
技:とんぼがえり/めいそう/こらえる/バトンタッチ
バトン特化型。性格おかしいのはおいといて…瞑想積んであぶなくなったらこらカムしてバトンする型。
バトン性能だけ見れば悪くはない。うん、バトン性能だけ見てあげてね。間違っても攻撃技は見ちゃダメだよ。
その5
性格:ようき
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:ちからのハチマキ
技:ドレインパンチ/アクロバット/ねこだまし/ワイドガード
高火力の飛び膝蹴りが無いので火力控えめ。持ち物消費しないのでアクロバットは…後はわかりますよね?
その6
性格:ようき
努力値:攻撃と素早さ
持ち物:パワフルハーブ
技:とびげり/とびはねる/つばめがえし/とんぼがえり
ちなみに5と6はスーパーでない方に出る。そのせいか技構成は控えめ。…あ、その4は比較対象じゃないからね。
覚える技
レベルアップ
SV |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
コジョフー |
コジョンド |
1 |
1 |
はたく |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
1 |
1 |
みきり |
- |
- |
かくとう |
変化 |
5 |
5 |
1 |
ねこだまし |
40 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
10 |
1 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
15 |
15 |
みだれひっかき |
18 |
80 |
ノーマル |
物理 |
15 |
20 |
1 |
ファストガード |
- |
- |
かくとう |
変化 |
15 |
- |
20 |
ワイドガード |
- |
- |
いわ |
変化 |
10 |
25 |
25 |
はっけい |
60 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
30 |
30 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
35 |
35 |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
40 |
40 |
つめとぎ |
- |
- |
あく |
変化 |
15 |
45 |
45 |
はどうだん |
80 |
- |
かくとう |
特殊 |
20 |
51 |
53 |
とびはねる |
85 |
85 |
ひこう |
物理 |
5 |
55 |
59 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
60 |
66 |
とびひざげり |
130 |
90 |
かくとう |
物理 |
20 |
技マシン(SV)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技01 |
とっしん |
90 |
85 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技04 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技07 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技12 |
けたぐり |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技14 |
アクロバット |
55 |
100 |
ひこう |
物理 |
15 |
|
技20 |
くさわけ |
50 |
100 |
くさ |
物理 |
20 |
|
技25 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技27 |
つばめがえし |
60 |
- |
ひこう |
物理 |
20 |
|
技32 |
スピードスター |
60 |
- |
ノーマル |
特殊 |
20 |
|
技36 |
がんせきふうじ |
60 |
95 |
いわ |
物理 |
15 |
|
技39 |
ローキック |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技43 |
なげつける |
- |
100 |
あく |
物理 |
10 |
|
技47 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技49 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技50 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技55 |
あなをほる |
80 |
100 |
じめん |
物理 |
10 |
|
技58 |
かわらわり |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
技60 |
とんぼがえり |
70 |
100 |
むし |
物理 |
20 |
Lv30 |
技64 |
ビルドアップ |
- |
- |
かくとう |
変化 |
20 |
|
技70 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技73 |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
Lv35 |
技81 |
くさむすび |
- |
100 |
くさ |
特殊 |
20 |
|
技82 |
でんじは |
- |
90 |
でんき |
変化 |
20 |
|
技83 |
どくづき |
80 |
100 |
どく |
物理 |
20 |
|
技85 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技87 |
ちょうはつ |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技88 |
つるぎのまい |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技103 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技112 |
はどうだん |
80 |
- |
かくとう |
特殊 |
20 |
Lv45 |
技124 |
アイススピナー |
80 |
100 |
こおり |
物理 |
15 |
|
技129 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
Lv59 |
技130 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技132 |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
|
技134 |
きしかいせい |
- |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
Lv1 |
技150 |
ストーンエッジ |
100 |
80 |
いわ |
物理 |
5 |
|
技152 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技158 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
特殊 |
5 |
|
技163 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技167 |
インファイト |
120 |
100 |
かくとう |
物理 |
5 |
|
技171 |
テラバースト |
80 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
10 |
|
技181 |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
|
技184 |
しんくうは |
40 |
100 |
かくとう |
物理 |
30 |
|
技192 |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
|
技203 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技204 |
すてみタックル |
120 |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
|
技212 |
トリプルアクセル |
20 |
90 |
こおり |
物理 |
10 |
|
技213 |
コーチング |
- |
- |
かくとう |
変化 |
10 |
|
技229 |
はやてがえし |
65 |
100 |
かくとう |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
遺伝経路 |
フェイント |
30 |
100 |
ノーマル |
物理 |
10 |
ザングース(思い出し)、ルカリオ(レベル1)、スカンプー(レベル3)、原種ニャース(レベル4)など |
はたきおとす |
65 |
100 |
あく |
物理 |
20 |
自力(マシン) |
きあいパンチ |
150 |
100 |
かくとう |
物理 |
20 |
同上 |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字はSV未対応技。
世代 |
覚える技 |
第5世代 |
|
第6世代 |
かいりき、いわくだき、ひみつのちから、グロウパンチ(マシン) |
第7世代 |
おうふくビンタ、とびげり、ヨガのポーズ(レベル) どくどく、かげぶんしん、いばる、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) きつけ、さきどり(タマゴ) なりきり、ダブルチョップ、とぎすます(教え技) |
第8世代 |
メガトンパンチ、メガトンキック、リフレクター、いわなだれ、いびき、メロメロ、 しっぺがえし、りんしょう、かたきうち、ダメおし、ぶんまわす、リベンジ(マシン、剣盾) きあいだめ、サイドチェンジ、ふるいたてる、ブレイズキック(レコード、剣盾) あてみなげ(タマゴ) |
遺伝
最終更新:2024年07月01日 02:31