atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ | マルチの民
  • レジロック

ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ

レジロック

最終更新:2022年09月27日 02:16

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

レジロック



基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
レジロック 80 100 200 50 100 50 580 クリアボディ/-/がんじょう

タイプ:いわ
特性1:クリアボディ:相手の技や特性によって能力を下げられない。
特性2:-
夢特性:がんじょう :HPが最大値の時にひんしになるダメージを受けてもHP1で耐える。
           一撃必殺技を無効にする。

タイプ相性
無効:なし
激減:なし
半減:ノーマル/ほのお/ひこう/どく
2倍:くさ/みず/じめん/はがね/かくとう
4倍:なし

第三世代で登場した準伝説ポケモンで、レジ系の1体。同期はレジアイスとレジスチルの2体で、
後に第四世代でレジギガス、第八世代でレジドラゴとレジエレキがそれぞれ登場した。
第三世代当時ばかぢからは初期レジ3体とファイアレッド・リーフグリーン以降のニドクイン、デオキシス(アタックフォルム)の専用技だった。
レジ系の中では登場当時から目立った活躍が無い分弱かった時期も無い。

特徴はなんと言っても200という圧倒的な防御の数値。HP80、特防100と特殊方面も並以上はある。
反面タイプはいわ単なので攻撃向きであり4耐性5弱点と弱点の多さが目立つ。
ただし弱点はくさ、みずタイプを除けば物理寄りのタイプが多く、不一致のじしん等であれば持ち前の物理耐久で
確定3発にまで持ち込める事も多い。
また、第三世代の教え技でカウンターを習得できたためメタグロスやヘラクロスを返り討ちにする事もできた。
攻撃種族値は100と物足りないものの、一致のいわ技にじしん、れいとうパンチなど範囲がかなり広いため弱点を突きやすく、
実質威力500のだいばくはつも強力な武器だった。
特性クリアボディによって最低限しかない火力や持ち味の耐久力を落とされないのも地味ながら強力。

第四世代以降は天候がすなあらしの時にいわタイプのポケモンの特防が1.5倍になる効果がついたため
砂下であれば両受け可能な性能となった。
また、ステルスロックの登場ででんじはやだいばくはつと合わせて起点作り要員としての道も拓けた。
アタッカーとしてはいわなだれより威力が高く急所も狙えるため低い火力を補いやすいストーンエッジを習得。

第五世代ではだいばくはつが弱体化。サポート型の退場技としては相変わらず有用だったものの、
こだわりハチマキなどの純粋なアタッカー型にとっては大きな痛手となった。
代わりに新登場したアイテムのゴツゴツメットを用いた物理受けが期待されたが、
ステルスロックを撒ける物理受けにはエアームドという強力なライバルがいた。

第六世代で高威力の特殊技全体に弱体化調整が入った事で相対的に特殊耐久が向上。
新アイテムのとつげきチョッキを持たせれば実質的な特殊耐久も大幅に向上するため今まで以上に撃ち合いに強くなった。
ただし物理環境が前面に押し出され、メガシンカの圧倒的火力の前に今まで程の数値的な信頼感はなくなった。
XYで夢特性のがんじょうが解禁。他のレジ系と比べれば有用な特性ではあるものの、クリアボディが優秀な上、
このポケモン自体が一撃で倒されたりする事があまりないため採用されるケースは少ない。

第七世代では新要素のZワザが登場したが性能自体は据え置き。逆にどこから飛んでくるかわからない高威力のZワザに怯える羽目に。

第八世代では冠の雪原で復帰。新たに防御の数値で攻撃する物理技のボディプレスを習得。防御200を最大限生かせるようになった。
新要素のダイマックスとはかなり相性が良く、耐久力2倍に加えて高威力のダイマックス技によって低めの火力もかなり誤魔化せる。
更にダイロックのすなあらしやダイアースの特防アップで能動的に特殊耐久を補強する事ができるようになり、
ダイナックルで火力アップなど採用する技と追加効果が噛み合っており、クリアボディによって能力を下げられない点も
ダイマックスアタッカーとしては魅力的な要素。
弱点の多さからじゃくてんほけんとの相性も抜群に良く、相手との撃ち合いを制しやすくなる。
全体的な性質はメタグロスに近いがウーラオス(一撃の型)などとも殴り合える点が優秀。


物理アタッカー型


 特性:クリアボディ
 性格:わんぱく
実数値:183-145-242-x-120-82
努力値:220-196-0-0-0-92
持ち物:とつげきチョッキ

採用される技
いわなだれ/ボディプレス/れいとうパンチ/かみなりパンチ

種族値を生かした物理同士の撃ち合いを制しやすい型。
クリアボディによってステータスを下げられないため最低限の攻撃や高い防御を下げられる心配が無い。
タイプ一致のいわなだれは通りが良い範囲攻撃のため相手にダメージを蓄積しやすく、
いわなだれが効き難いじめん、かくとう、はがねタイプ相手には高火力のボディプレスで攻撃できる。
物理ポケモン全般に対して受け出して行き、退き先として呼びこみやすいくさ、じめんタイプに対するれいとうパンチ、
同様に呼ぶみずタイプに抜群のかみなりパンチを持つ事によってサイクルを有利に進める事が可能。

元々特殊の多いみずタイプにはかなり不利なものの、とつげきチョッキを持つ事である程度の殴り合いが可能となり、
ダイマックスが有りであればダイロックのすなあらしも合わせて非常に強固な両受けポケモンとなる。

性格は高すぎる防御に補正をかける事で数値を有効に伸ばし、努力値自体はHPと攻撃に振り分けている。
素早さにもかなりの努力値を割いているが、これによって同速のマリルリに対して先制できる可能性が上がり、
素早さ4振りまでのガオガエンを抜く事ができるため鈍足同士の勝負で動かしやすくなる。

弱点の多さ故に特に特殊全般が不得手なため、相手の特殊型のくさ、みず、でんきタイプあたりはゴリランダーに見てもらうと良い。
グラスフィールドによってレジロック自体の耐久も上がり、じしん半減によってランドロス(霊獣フォルム)に有利になる。
また、レジロック自体もゴリランダーが苦手なこおり、むしタイプに弱点を突け、どくタイプを半減、ほのお、ひこうタイプには
一方的に有利なため受け先としての相性も抜群。
ただし上記のタイプであっても基本的に環境レベルのポケモン達はハッサム、バシャーモ、マンムーのように
いわタイプが抜群にならずレジロックにもゴリランダーにも有利な相手が多い点には注意が必要。

相性の良いポケモン
ボーマンダ、トゲキッス、ナットレイ、モロバレル、ゴリランダーなど

コメント欄

コメント:
「レジロック」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモンマルチバトル界隈 @ ウィキ
記事メニュー

マルチバトル界隈とは!

  • マルチバトル界隈紹介
  • マルチの民紹介
  • マルチバトル界隈の歴史

マルチバトル界隈用語Wiki

  • 対戦 Wiki
  • ポケモン Wiki
  • マルチ界隈 名言&迷言

対戦用ポケモン育成

  • マルチバトルで強いポケモン
  • 育成の基本

マルチバトルの戦略

  • マルチバトル ルール紹介
  • 戦略の基本

レンタルPT一覧

  • ダブルバトル用PT
  • マルチバトル用PT

大会イベント情報

  • 大会イベントお知らせ
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他イベント
      ドラフトマルチ

大会イベント結果

  • 大会イベント総合結果
    • BO3トーナメント大会
      ダブルバトル部門
    • BO1トーナメント大会
      マルチバトル部門
    • オンライン仲間大会
      ダブルバトル部門
    • その他の大会
      ドラフトマルチ

マルチバトルオフ会案内

  • 次回開催案内
  • いままでに開催したオフ会

その他

  • マルチバトル特殊ルール紹介

関連サイト

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ラティオス
  2. ギルガルド
  3. ヤミ
  4. ボルトロス(化身フォルム)
  5. カイリュー
  6. Kuma
  7. ニンフィア
  8. 大喜利ニックネーム集
  9. 三値について
  10. ラベンダー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 797日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 999日前

    メニュー
  • 1021日前

    受けポケモン
  • 1021日前

    キリキザン
  • 1027日前

    バチンウニ
  • 1027日前

    トリトドン
  • 1027日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1027日前

    トゲキッス
  • 1028日前

    ギルガルド
  • 1028日前

    サザンドラ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ラティオス
  2. ギルガルド
  3. ヤミ
  4. ボルトロス(化身フォルム)
  5. カイリュー
  6. Kuma
  7. ニンフィア
  8. 大喜利ニックネーム集
  9. 三値について
  10. ラベンダー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 797日前

    ウーラオス(連撃の型)
  • 999日前

    メニュー
  • 1021日前

    受けポケモン
  • 1021日前

    キリキザン
  • 1027日前

    バチンウニ
  • 1027日前

    トリトドン
  • 1027日前

    トルネロス(化身フォルム)
  • 1027日前

    トゲキッス
  • 1028日前

    ギルガルド
  • 1028日前

    サザンドラ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ゆるキャラ百科事典「ゆるペディア」
  2. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  3. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  4. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  5. グランツーリスモWiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  8. SQ用語辞典
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. p5x 攻略wiki @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 発車メロディーwiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. Wplace Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. ウイングガンダムゼロ【EW】 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 不幸な少女03 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.