atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
  • サルモネラ・エンテリカ・ヴァルドラウン伯爵

レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ

サルモネラ・エンテリカ・ヴァルドラウン伯爵

最終更新:2025年04月03日 18:18

revenator

- view
だれでも歓迎! 編集


「鳴かぬならぁ!醸してやるぜ、貴様をなぁ!」


「俺は、守りたいものを守りたい、それだけのために死力を尽くして戦えるんやで」


「俺は、俺が何者なのかを確かめてえ。それには相棒の力が必要なんや」




「記憶を取り戻すために魔法探偵と共に旅をする、大いなる秘密を抱く微生物を操る能力者」



種族:細菌系微生界人、第2世代神造兵器/第4世代神造兵器

年齢:不明(20代後半の男の見た目)

誕生日:年月共に不明

身長:195cmが平均だが、よくサイズが変わる

体重:???

足のサイズ:???

好きな物:愛している彼女、悪戯、一方的な勝利、愉悦を感じる行為

嫌いな物:悪逆にまみれた者、女に暴力をふるう奴、人間、病院、消毒薬、本名で呼ばれることなど。それと相棒とリリーを傷つける者は許さない。あと締め付けの強い服

よく使う言葉:「鳴かぬなら、醸してやるぜ、貴様をなぁ!」「醸せ、菌幻自在」「ここは菌卓、万醸乃地やで」

夢:U=ONEになりたいだが既に夢は叶っているので、相棒と彼女を支えながら楽しくやっていきたい。出来れば2人と結婚したい。贅沢でなくていいから楽しく3人で暮らしたい。


 魔法探偵ハーネイトの助手として、様々な場所に同行している青い髪の青年。記憶喪失がひどく、リリーと会うまでの記憶が消えている。

 また何者かに追われているという。自身は微生物を何故か操って戦える存在だと伝えており、その圧倒的かつ汎用性、破壊力の高さは知る人からすれば脅威そのものだという。

 微生物を凝縮したり支配して戦う戦闘微術は、敵を発酵、腐敗、神経を醸して操作、回復、妨害と汎用性がずば抜けており、彼固有の能力も含め彼を真っ向から攻略して勝つのは事実上不可能。(どんな微生物対策をしても上回ってくる)


 実はある微生物種の存在を確立する霊核と霊体、それに無数の眷属(微生物)が集まって人の形となった魔人、悪魔こと「微生界人」の若い男性。簡潔にまとめると自分がサルモネラ系の細菌の魔人だと勘違いしているガセリ菌突然変異株の魔人。

 角を生やし、紫を基調とした服を着るのが好きだという。どう見ても見た目がヴィランにしか見えないため悪役と勘違いされるが、種族的には細菌系の微生界人であり、合成菌魔(ヴァクテリオス・キメラテッカー)という恐らく彼しかいないレア中のレアな微生界人。

 微生物モデルも特殊の中の特殊で、超絶変異を遂げたガセリ菌の一種をベースに、サルモネラ菌を初めとした数億種の微生物の遺伝子が詰め込まれているという生きた微生物のアカシックレコードのような物である。本来遺伝子が複雑な微生物は複製に時間がかかるが、彼は後述する無限動力炉のアシストで滅茶苦茶増える。またこのガセリ菌は他のガセリ菌と性能が大幅に違うようで貪食性能に特化していると言う。本当の名はガセリアスという。

 このため一度開放すると手あたり次第に醸しつくし食べてしまうとか。その対象はU=ONEになった今では幽霊ですら醸して食べてしまうほどで、これを防げるのはあらゆる世界の住民の中で数名しかいないほど。そう、彼ほど強力な存在はいないのである。(但し世界龍本体と龍王モードのハーネイトや、龍葬長のドラギス、ハルザーク、ミロクは醸すことができない)

 また、他種族の微生物にも干渉し命令を強制的に従わせる恐ろしい能力も持っており、その微生物の本来の力を発揮できない代わりに醸せ、治せ、操れ、移動しろなど様々な命令を出すことが可能。

 これを使い感染症にかかっている生物を治したり、有害物質の分解、有益な物質の合成、微生物を凝縮し実体化、菌のバリアを展開し農作物などを守る、無菌状態を作り出し腐敗や発酵の阻止、あるいは増殖させることで調整、加速など微生物がらみのことはすべて一人でやってのける。

 この力を使い様々な副業をしており、ハーネイトのために資金を集めている。農家の守護神や大地再生屋など数十種類のあだ名があるとか。特に病害虫駆除、防除系や物質変換、第六次産業や発酵に関する仕事などではもう有名人の中の有名人、なのだが少し手癖が悪く人間みそやしょうゆを作ろうとしたことがある。

 微生界人は元々霊龍を制御、破壊するために作られたワクチンプログラムとしての一面があり、それを応用して霊体、エネルギー生命体すら醸して喰らうことができる。一方で計画の変更により生物への干渉、制御及び病を起こし命を奪うことで霊龍片の生物濃縮を一定以下に抑える力もあるため肉体のある生物への方がやれることが多い。(相手が霊体の場合は食らって消滅か制御しかできないが肉体があるなら操り人形だけでなく発酵による加工もできるものがおおい。伯爵は生物を発酵食品に変える力を持つ)


 上記の性能からぶっちゃけ言うと単純な制圧能力はこのサルモネラ伯爵が作中最強になる。チートオブザチートの称号を得るほどであり力に絶対的自信を持っている。(ハーネイトは対龍戦闘力が高いが伯爵ほどの高範囲攻撃技は多くない)

 ある神造兵器の封印と運用のために生み出され、制御用の無限動力炉を生みこまれ神造兵器になったと言う。それは結果的に、自分らを生み出した親の親と戦う定めを負うに等しいものである。

 ハーネイトとは殺し合いの末にあることに気付き、謝罪し仲直りした経緯で知り合ったと言う。彼にとって、愛する者を助けて保護してくれたハーネイトは頭の上がらない存在である。だから、今度は自分が彼を助ける番だと誓い、ある戦争にて再会しバディを組むようになった。ハーネイト曰く、重たい男だと言う。だがそれは、同じ力を宿していることに気付いていたからでもある。

 それは伯爵が彼のためにかなり尽くしているからである。それは、もう2つの夢が叶っているから、愛する者を救ってくれた男が一番救われていないから、美しく優しい彼の顔が悲しみで歪むのを見たくないからと言う、様々な理由があるから。伯爵にとっても、彼は希望を守ってくれた英雄であり救済者である。

 その後ハーネイトから、微生界人が至ることのできる伝説の力「U=ONE(アルティメット・ワン)」の力を引き出す処置を施され、微生物による多種多様な攻撃とほぼ無敵の力を授かる。それは相手が神霊だろうと、醸すことができるほどである。

 ちなみにU=ONEこと究極の一(アルティメット・ワン)というのは病原性を失った代わりに神霊級の力を宿し完全な生命体に至った微生界人のことを表す。またこの領域に達すると霊量子を自在に操れるようになり戦闘力も異常に跳ね上がりヴィダールの神柱と互角に戦えるほどになる。

 これを先祖返りという見方もできるが、基本U=ONEは生きながら転生する力と見ている。

 性格は基本的に陽気で、ポジティブ精神の持ち主だが、彼も過去がかなり凄惨なため昔のことを思い出すと暗くなる。とにかく騒いだりお祭りしたり、悪戯したりと行動が活発的であるが、筋はきちっと通すし面倒見がいい一面がある。

 必殺技は「死菌滅砲(サルモネラブレイザー)」「死菌覇装(フルデッドアームズ)」「中毒の多い料理店(フードポイズニング・ダイイングレストラン)」など、微生物を使った戦闘微術によるものが多い。発動時は大体「醸せ」という言葉の後に技名を言う。また電気を生み出し攻撃することも可能。これらはすべて対霊特攻かつ、防御不可能という凶悪な性能を持っている。またCPFを使用することもでき、同時攻撃を敢行することも可能。

 それと彼は菌卓と呼ばれる結界空間を持っており、どこでも展開することができる。これが中毒の多い料理店の領域でもある。この領域に入るとほぼ確実に食中毒フルコースの刑を受けるらしい。またこの空間内でよく会議をしているようだが実際は伯爵のダンスに付き合わされるかわいそうな部下たちの姿が見えるとか。ここは菌卓、死人も醸す!

 ハーネイトと伯爵が力を合わせれば、解決できない事件はないと言うほどに相性が良い。

 その理由は、無数の微生物によるネットワークとあらゆる状況に対応できる汎用性の高さにあると言う。彼の手にかかると指名手配犯の生死、居所などを10秒以内に世界中から索敵し判明させることができると言う。

 しかしヴァンはあまり能力を使うと色々面倒だといい、普段はハーネイトに使用タイミングを預けている。拘束術式解放によりヴァンは本来の力で戦うようになる。彼を本気にさせると何も残らない。

 また、「P」と言う神造兵器を体内に納めており、それを解放すれば容易に世界1つを消滅させることができるポテンシャルを持っているが、それをして何になると、彼は基本使わない。お祭りと騒ぎが大好きな男は、今日もどこかで陽気に遊んでいるだろう。

 彼の旅は、自身の真の役割と事件によるPTSDで記憶喪失になった名前、使命を思い出し力を手にし、7番目の龍王、その生ける武器となる旅であり運命である。


 また、彼には同郷の仲間がたくさんいるという。その中でも腹心として以下の存在があげられる。

カラプラーヴォルス(緑膿菌)  ダウナーな少年の姿をしている。緑色の毒を含む触手攻撃が得意。エルギノーザスと呼んではいけない
ウェルシュ中将(ウェルシュ菌) 剣技だけで戦う一番の変わり者で、天才だが行動が変
ボツリナウス元帥(ボツリヌス菌)古より彼に仕える最強の男。まるで祖父のようにふるまい伯爵の面倒を見る。
ビブリオ大佐(腸炎ビブリオ)  妙なものばかり開発する研究者。
リステリア上級情報技官(リステリア菌) おとなしく可愛い眼鏡が似合う若い秘書だが、実は凶悪な戦闘力を秘めている。

+ ...
 実は他の菌界人と違い、女神ソラにより直接生み出された、あらゆる微生界人、もとい怪人の遺伝子データが混ざったキメラ型の菌界人である。また、願望無限炉の効果で女神ソラにも大ダメージを与えられる、それゆえ、ほとんどの同族に対し優位に戦える。また、黒の龍因子も組み込まれており、なんとドラゴンにもなれる。その時の名前は、死菌覇装・災菌魔龍(フルデッドアームズ・ヴァイラス・ドラゴン)

 この体のつくりは、実質第4世代神造兵器であるハーネイトと同じであり、実は微生界人の中でも一番年が若い。龍の力である因子を、無限炉というドラギスが生み出したそれをソラが調整し、数名に埋め込んでいる。そうして作られたのが、最後にして究極の対龍兵器である。

 微生界(怪)人の監視及びある神造兵器の管理、および他生物の総数を調整する目的でも彼は生み出されており、サルモネラ家に拾われたのも計画のうちであるという。 

 実は、サルモネラと名乗っているがサルモネラ菌ではなく、ガセリ菌をベースに、サルモネラをはじめとしたあらゆる微生物の特異伝子データを融合させたキメラテッカーヴァクテリオスである。これも女神の計画であり、代々サルモネラ家が管理していた封印されし究極兵器のカギを奪い直接手元に置くために作られた存在である。

 しかし、彼にはもう2つ秘密がある。それは、究極兵器を制御し運用する能力。さらにドラギスの後継者を見つけ出し保護し、つれていくという命を受けていること。これはソラの潜在洗脳によるものではあったが後継者であるハーネイトと出会い戦い、一部記憶を取り戻し彼を守るために行動するようになったのはこれが理由である。

 その間、自分のことは微生物が使える人間だと説明しており半分嘘、本当を混ぜ話している。これも記憶喪失によるものも多いとか。


 彼の真名は、ガセリアス。その名前を知ったとき、彼はハーネイトと共に戦い続ける運命を定められる。ルベオラから個有領域「中毒の多い料理店」を会得するため、記憶を取り戻すカギのために仲間を集めることになった。



+ ...
セリフ1 ふああ、今日もやっか。世界を護るための、誰も知らない物語の続きって奴をな
セリフ2 旧支配者、世界龍。生み出した子供に封印されるとかざまあねえな。そりゃ、あんな扱いをされたら誰でもな。相棒はその点正反対でいいやつだから俺は心地いいぜ
セリフ3 相棒は、本心を誰にも打ち明けねえし心を開かねえ。付き合いの大分長い俺にもだ。サインやミロクのじいさんもその点で悩んでいたな
セリフ4 はははは!今日は菌の調子がいいぜ。オーダーはどうするよ、発酵食品に全部変えてやるで。フフ、ぶっ醸してやるぜ!
セリフ5 俺だって矜持はあるで、相棒と愛する彼女の、愛する世界を護るために全力出すで!
セリフ6 U=ONEか、あいつらもそれを求めていた。しかし、なぜあのソラは力を奪って……わかんねえな
セリフ7 色んな世界に行って、色んな見聞、文化に触れてきた。俺みたいなやつでも受け入れてくれる存在がいるって、何だかくすぐってえな
セリフ8 納豆菌や乳酸菌の連中とは仲がええで。あいつらはあいつらで、人類の監視をしつつ調査していたんやな
セリフ9 醸しの手品、見せてやるよ!中毒の多い料理店、ここに開店や!
セリフ10 響輝に彩音を始めとした、龍の力を宿す存在か。おもしれえな、生物濃縮と何ら変わらねえが、俺を慕う奴らまでいるとか、へへ、分かったぜ、俺なりに導いてやらあ
セリフ11 相棒は、悲しい男だ。それでも、前を向いている。ひたむきに泥臭く、大事な者を護る。眩しいなって思う。せやから、ワイは相棒のそばにいたいんや、いつまでも慈悲深く、優しく微笑む彼を見ていたいんでな
セリフ12 リリーもホンマに、俺のことを好いてくれて嬉しいで。んで彼女の命を救ってくれた相棒のことも同じくらい愛してる。だから尽くすんやで
好きなこと 犯罪者とかルールを守らねえ奴らを発酵食品に仕立ててやることか。それと人と話すのは大好きやで
嫌いなこと ルールを破って、誰かを苦しめている奴は好きじゃねえな。それとあの幽霊龍、旧支配者は大嫌いやな
目標 夢はもう叶ったわけやし、ワイは相棒とリリーと共に楽しく過ごせる世界を作るってあれか
龍について
イベント
レベルアップ
スキル解放



現霊:なし


 菌界人特有の、無数の微生物で構築し強化した体による多彩な攻撃を軸として戦う。彼もヴィダールの一員なので具現霊自体は持てない。合成菌魔人の特性化、多くの微生物を支配下に置ける。

クラス適正
アタッカー シューター シールダー
サーチャー アサシン サポーター




Aミッション


 全クラスをマスターしているので、あらゆる任務に臨機応変に対応できる。特に足が速く、暗殺や探索などにたけるのでアサシンやサーチャー役で起用するのがいいが、正直どれも一人で十二分にこなしてしまう力はある。


通常戦闘


 主に菌属性、電雷属性の2種類の戦技がある。菌属性の戦技は醸術と呼ばれる技の中でも戦闘術に派生した戦闘微術とよばれ防御不可で固有の状態異常、浸蝕がある。打てば打つほど相手は弱る。しかも彼は固有能力で浸蝕中の敵からHPとCPをガンガン吸収することができる。

 電雷属性は数は少ないが、弱点をつける属性攻撃。これ以外の属性による弱点を突きたい場合は、RGEか属性攻撃の技を他から習う必要がある。彼も一応CPFは扱えるので、弱点を突いてから菌属性で攻め立てればCP回収もけた違いに進むだろう。

 戦形変化は黒き菌龍、死菌覇装(フルデッドアームズ)・災菌魔龍。これは彼のオリジナルですべてを食い尽くす力を持つ。またハーネイトと同じく龍装を運用できる。


ステータス

Aミッション:自身を起点に5×5マス選択
通常攻撃:単体菌属性攻撃×3HIT

Lv HP CP 力 霊 速 体 心 運
50 1000 500 100 175 150 150 150 130

戦技一覧

名称 消費CP(%) 習得LV 効果 技説明
醸術・腐落 敵の内部から醸して崩壊させる
醸使(かもし)の手品 微生物を集め武器にして攻撃する。使用後能力が強化されていく
醸禍
武醸
醸幻
醸厄
醸球(かもしだま)
蝕漸崩醸 巨大な霧醸剣で敵を切り裂いて醸す。回復不能の恐るべき戦技
醸銃腐滅 微生物を凝縮した弾丸を撃ちまくり触れた敵を腐らせる
醸滅災禍 手を地面にかざし、任意の場所を微生物による爆発で崩滅させる
威封醸縄 微生物でできた縄で敵を拘束しつつ弱体
煙羅霧醸 周囲に微生物の切りを発生させ、近づいただけで全てを醸す
死菌染醸 周囲に毒と腐蝕効果を持つ微生物を展開し全部醸す
万醸剋砕 手に醸しの力を集め、それをぶつける
中毒の多い料理店(フードポイズニングダイイングレストラン) 龍光結界の伯爵専用バージョン。入った物を問答無用で醸す
菌卓壊戯 超巨大な菌剣を横薙ぎで払う
夢蝕醸滅 自身を起点に醸海を作り飲みこみ醸す
醍吟醸・醸死詩

死菌覇装・災菌魔龍
名称 消費CP(%) 習得LV 効果
死菌奔流 21 30
死菌閃醸 1 -
死菌滅弾 4 -
死菌壊放 7 -

死菌覇装・死菌魔皇・イル=ボザ
名称 消費CP(%) 習得LV 効果
醸せ・醸死宴 21 30
融かせ・醸死海 13 -
14 -
17 -

+ ...
プロトリオンシュバリエッター(プロトリオン使役モード)

名称 消費CP(%) 習得LV 効果
プロトリオンレイフラッシュ
プロトリオンレイスラッシュ
プロトリオンレイエクスプロージョン
プロトリオンファイナルレイフラッシュ
プロトリオンファイナルレイブレイザー
プロトリオンファイナルブロウストーム
プロトリオンギガエクスボマー
プロトリオンオメガエクスプロージョン

以下の技は他キャラとの交流で習得可能




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「サルモネラ・エンテリカ・ヴァルドラウン伯爵」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • 伯爵1-removebg-preview.png
レヴェネイター 謎多き魔法探偵と霊量士の活動録@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • ストーリーのあらすじ
  • 世界観
  • 戦闘形式
  • 攻略のコツ……?


各種情報


  • キャラクター紹介(地球人)
  • キャラクター紹介(フォーミッド人)
  • キャラクター紹介(敵サイド及び魔界人・霊界人等)
  • 世界龍(オルヴィルス)/幻霊龍(ミラディアス)
  • キャラクター設定・性能早見表
  • 学園
  • 学園交流統括管理機関・シャペティア
  • VS(ヴァリアントストラグル)ルール説明&カードリスト

  • 敵データ
  • Aミッション
  • Tミッション
  • Fミッション
  • ステータス
  • 属性と状態異常
  • スキルセットと戦技一覧
  • 戦形変化(フォームアウト)
  • 霊形戦機(ファントムギア/ファントムマギア)
  • AF(アーマーフレーム)
  • Cデパイサーアプリ

装備品
  • 防具
  • アクセサリー
  • セットボーナス一覧

十の禁究



  • 霊量超常現象:CPF(クォルツ・パラノーマルフェノメノン)
  • CPFバーストモード
  • 進変幻融:AS(アヴァンセソルセルリード)
  • RGM(レヴェネイトジェムエクステンダー)
  • PM(プロテクシオン・マージナイザー)
  • PA(プロテクシオン・アルミュール)
  • UA(ウルティマス・アルムリベラシオン)
  • CSA(クォルツ・サポートアイテム)
  • CGCS(クォルターギアス・コントロールシステム)
  • CARS(クォルツ・アビリティリンクシステム)


  • 古代言霊魔法(OSM)



ストーリー
  • 第1部 呪血病霊怪事・血徒戦線(ブラッディフィエンダー・ライン)
  • 第2部 封龍星霊試練・龍を封印した一族・Vの襲来
  • 第3部 原初神造兵器・侵蝕兵器:Pの鼓動
  • 第4部 龍血徒激闘戦・血戦と幻霊龍の策謀
  • 第5部 世界龍事変劇・幻霊龍(ミラディアス)の恐怖
  • 第6部 幻龍世界危機・世界龍危機(ドラグロク)阻止
  • 第7部 世界柱防衛戦・龍を封じる楔の危機
  • 第8部 世界龍大決戦・幻龍人との対決
  • 第9部 神人形奪還劇・最後のオベリスと捕らわれた神人形

  • 特別任務:異界通路探索


  • 用語集
  • 封龍乃一族・その歴史と各サイドの流れ


リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. キャラクター紹介(フォーミッド人)
  2. PM(プロテクシオン・マージナイザー)
  3. 南雲 流星
  4. 風哭 萌香(かざなき もえか)
  5. 日野 沙慈乃(ひの さじの)
  6. 紅花 三十音
  7. トゥルトゥーラ・ザパス・ロファス
  8. スフティス
  9. CARS(クォルツ・アビリティリンクシステム)
  10. カラプラーヴォルス(緑膿菌)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    逢見坂 舞華(おうみさか まか)
  • 13日前

    望月 杏那(もちづき あんな)
  • 13日前

    スフティス
  • 15日前

    クリミリアス
  • 16日前

    白光 美月(びゃっこう みつき) 
  • 17日前

    ミズルス・ルベオラ
  • 22日前

    如月 雄太郎(きさらぎ ゆうたろう)
  • 22日前

    キャラクター紹介(地球人)
  • 24日前

    天糸 帝奈
  • 36日前

    貴佐渡 轟嵐(きさと ごうらん)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. キャラクター紹介(フォーミッド人)
  2. PM(プロテクシオン・マージナイザー)
  3. 南雲 流星
  4. 風哭 萌香(かざなき もえか)
  5. 日野 沙慈乃(ひの さじの)
  6. 紅花 三十音
  7. トゥルトゥーラ・ザパス・ロファス
  8. スフティス
  9. CARS(クォルツ・アビリティリンクシステム)
  10. カラプラーヴォルス(緑膿菌)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    逢見坂 舞華(おうみさか まか)
  • 13日前

    望月 杏那(もちづき あんな)
  • 13日前

    スフティス
  • 15日前

    クリミリアス
  • 16日前

    白光 美月(びゃっこう みつき) 
  • 17日前

    ミズルス・ルベオラ
  • 22日前

    如月 雄太郎(きさらぎ ゆうたろう)
  • 22日前

    キャラクター紹介(地球人)
  • 24日前

    天糸 帝奈
  • 36日前

    貴佐渡 轟嵐(きさと ごうらん)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. AviUtl2のWiki
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 高崎線 - 発車メロディーwiki
  5. 近藤旬子 - 馬主データベース@Wiki
  6. 地獄のデザイナーさん1 - 【トレパク】 きりつき 検証まとめwiki 【地獄のデザイナーさん】
  7. 召喚 - PATAPON(パタポン) wiki
  8. 細田守 - アニヲタWiki(仮)
  9. ステージ攻略 - パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.