atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 建業

三國志11攻略wiki

建業

最終更新:2018年11月26日 20:35

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ケンギョウ
現在の江蘇省南京市。
金陵と呼ばれていたが、始皇帝により秣陵と改称させられ漢代には廃れていた。
212年に孫権がこの地に本拠を移し建業に改名。
孫権と孫皓の代に都を武昌(現在の湖北省鄂州市)に遷しているが、すぐに建業に戻されている。
以後も江南の中心地として隆盛し、明初期には世界最大の都市となった。

  • 基本情報
  • 建業を攻める
    • 呉から
    • 会稽から
    • 寿春、廬江、柴桑から
  • 建業を守る
    • 呉からの敵
    • 会稽からの敵
    • 寿春、廬江からの敵
    • 柴桑からの敵
  • 周辺地図
  • 未発見武将


基本情報

  • 収入は上級時のもの。初級だと25%増、超級だと25%減。
金収入 兵糧収入 開発地 港関 耐久 特色
500 8000 18 2 4100 大都市

  • 大都市だけあって開発地の数・配置ともに良好。全開発地がまとまっており、生産性も向上しやすい。
  • 闘艦があれば水上から城攻撃可能。大都市の中で水上から陥落可能なのはここだけ。
  • 領内に遺跡・廟候補地は無いが、虎林港南西の候補地(柴桑領)は虎林港から向かわせた方が早い。

  • 兵糧の基礎収入は下邳、漢中、成都、建寧と並んで全都市中最多。
  • 寿春および濡須港が敵勢力下にあると、廬江ではなくここを狙ってくる可能性があるので注意。

建業を攻める

呉から

  • 水路で攻める場合は建業の北の水上から攻撃するのがお勧め。呉領なので、建業からの迎撃部隊が出てこない。
    • 敵に強弩が無ければ、「鬼門」+「鬼謀」の落雷で攻撃し放題に。
    • 神火計でネチネチと城を焼くこともできる。時間はかかるが、ガチる自信がないときには有効。
  • 陸路で攻める場合は建業領に入って割と近くに城が有り、道も狭いので城兵が多いと乱戦になる。
    • 事前に東の森に囮部隊を出して敵主力を釣り出しておくのが効果的。

会稽から

  • 隣接してはいるが、比較的行軍距離が長く、森だらけで戦い辛い。槍・戟部隊などの直接攻撃が主体となるだろう。
  • まずは呉を落としてから攻めた方が楽。

寿春、廬江、柴桑から

  • 蕪湖港経由で攻めると基本的に水上戦になる。自軍の水軍適性と相談するのが最優先。
    • 適性Sの武将と闘艦があるなら、水上戦を挑もう。闘艦なら水上から城を直接攻撃できるし、蕪湖港を用いた棺桶作戦で城兵も削りやすい。
    • ない場合は、まずは虎林港を取って橋頭堡とした上で、陸戦を仕掛けるといい。
      • 虎林港をCOMが固めている事はまず無い。敵本隊はそのあたりの水上に釣りだしておけば、簡単に制圧できるはず。

建業を守る

呉からの敵

  • 道が狭いため、相当に粘れる。
    • 軍楽台や陣を築いておくと、道幅いっぱいに効果を発揮してくれたりZOCで敵を足止めしてくれたりと非常に便利。
    • ただ、南の森を迂回してくる部隊の中に弩部隊がたくさんいたり弩兵適性が高い武将がいたりすると危険。
      森の中では弩兵戦法が使えないためか味方部隊攻撃より施設攻撃を優先する傾向がある。

会稽からの敵

  • 会稽から攻めてくることはほとんどない。
    • もし防衛することがあれば、ほとんどが森なので、防衛施設の援護が期待できず、弩・騎馬部隊が活躍出来ないことを頭にいれて編成しよう。

寿春、廬江からの敵

  • 本来は城の北からの攻撃を気にしなければいけないが(港からも遠く迎撃が難しい)、幸いCOMはお馬鹿なので、余り気にする必要は無い。
    • 心配なら火船を敷き詰めておくこと。
  • 港に接する陸地マスが多いため、本来の意味での棺桶作戦は難しいが陸上からの集中攻撃が可能。
    • 投石台や連弩櫓の設置は必須。射程3以上の飛び道具部隊を多数繰り出し、敵先頭部隊に集中攻撃を浴びせれば殲滅戦もできる。
    • 港に隣接する3部隊は蓋役でもある。壊滅したり撤退したりしないように注意。
    • 「築城」持ちで櫓類の補修を続ければ敵にとってはまさに無間地獄となる。
  • 呉の曲阿港を明け渡していると、建業を無視して呉を攻めに行く場合がある。
    もし相手が神火計や投石開発を持っていると通りがかりに水上から建業を攻撃してくるので、護岸工事をしていない場合放置すると危険。

柴桑からの敵

  • 虎林港を目指してくるため、唯一陸戦主体になりやすいルート。
    • いかに水練達者でも流石に人員を割いておくのは勿体無い。
    • 森林地帯中央に陣なりを先んじて築いておき、そこで迎撃する。

周辺地図


未発見武将

  • シナリオ番号の対応関係はこちらを参照。
年   名前 シナリオ
184 張英 1 2 12
陳横 1 2 12
呂岱 3 4 9 10
197 謝旌 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 12 13
200 (孫皎) 9
207 (太史享) 4 9 10
216 (孫魯班) 6
217 王惇 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
221 滕胤 3
222 (張休) 6 11
223 (孫登) 6 11
230 (歩協) 7
236 (歩闡) 7
237 (孫異) 6 7 11
238 (孫和) 6 7 11
孫峻 6 7 11
240 魏邈 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
245 施朔 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
249 孫歆 6 7 11
249 (孫休) 6 7 11
孫秀 6 7 11
250 孫綝 6 7 11
253 吾彦 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
沈瑩 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
岑昏 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
(孫皓) 6 7 11
孫震 1 2 3 4 5 6 7 11
(孫亮) 6 7 11
陶濬 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
万彧 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
  • S14の未発見武将は 韋昭、袁燿、王惇、魏邈、呉綱、施朔、周昕、諸葛靚、徐盛、岑昏、孫休、孫権、孫綝、張英、張紘、張昭、陳横、滕胤、滕脩、濮陽興
  • S16の未発見武将は 韋昭、華覈、施朔、薛瑩、張英、陳横、鄧芝


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「建業」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • kengyo.png
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 衛瓘
  2. 史実武将データ
  3. いにしえ武将
  4. 特技一覧
  5. 都市データ
  6. イベント
  7. 水滸伝武将
  8. メインシナリオ
  9. 内政
  10. 都市別未発見武将
もっと見る
最近更新されたページ
  • 28日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 35日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 48日前

    王渾/コメント
  • 76日前

    呂布/コメント
  • 77日前

    功績値
  • 77日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 81日前

    陳式/コメント
  • 89日前

    楊鋒/コメント
  • 93日前

    甘寧/コメント
  • 95日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
人気タグ「英雄集結」関連ページ
  • 魔王董卓の殺伐たる天下取り
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 衛瓘
  2. 史実武将データ
  3. いにしえ武将
  4. 特技一覧
  5. 都市データ
  6. イベント
  7. 水滸伝武将
  8. メインシナリオ
  9. 内政
  10. 都市別未発見武将
もっと見る
最近更新されたページ
  • 28日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 35日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 48日前

    王渾/コメント
  • 76日前

    呂布/コメント
  • 77日前

    功績値
  • 77日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 81日前

    陳式/コメント
  • 89日前

    楊鋒/コメント
  • 93日前

    甘寧/コメント
  • 95日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.