atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 孫峻

三國志11攻略wiki

孫峻

最終更新:2012年05月11日 18:09

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ソンシュン

列伝

孫堅の弟・孫静の曾孫。孫恭の子。孫綝の従兄。
【演義】 孫権に気に入られ、近衛を統率するが、諸葛恪に職権を奪われる。253年、滕胤と共謀して諸葛恪を斬り、丞相、大将軍となって政権を欲しいままにした。その後、病死し、従弟の孫綝が後を継ぐ。孫綝もまた暴政を敷いたため孫休に討たれ、その際、孫峻の墓も暴かれた。
【正史】 孫権臨終の際、次帝・孫亮の補佐役に諸葛恪を推した。諸葛恪暗殺後、密通していた全公主(孫魯班)と対立する孫和を自殺させる。孫英、孫儀らに殺されそうになるが阻止し、朱公主(孫魯育)も連座させた。

能力値

統率 武力 知力 政治 魅力 総合 軍事能力
統+武 統+武+知
素質 64 70 65 26 11 236 134 199
順位 326 229 330 583 659 529 273 201
偏差値 53.0 56.0 53.0 36.2 24.5 42.2 54.8 55.8
成長期 普通 普通 普通 普通 普通 - - -
能力持続 短い 短い 短い 短い 短い - - -

兵種

槍兵 戟兵 弩兵 騎兵 兵器 水軍
適性 B C B C C B
部隊 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御 攻撃 防御
値 59 54 49 52 53 51 56 45 49 38 56 49
順位 219 267 317 365 176 258 293 368 294 361 150 208
偏差値 55.5 52.8 52.3 49.8 56.2 52.7 52.1 49.8 53.4 50.1 57.3 54.3
部隊攻撃力/防御力は技巧研究を全て終えた時点での値。兵器は木獣、水軍は闘艦。
  • 特技なし

マスクデータ

相性 出身地 起用 戦略傾向 地元執着 義理 野望 漢室 生年 登場 没年 死因 性格 音声 口調
115 揚州 名声 中華統一 重視 1/5 5/5 1/3 219 238 256(38歳) 自然死 小心 小心 尊大

舌戦

得意話題 保有話術
大喝 詭弁 無視 鎮静 逆上
道理 ○

親愛・嫌悪

状態 武将名
孫峻
親愛
孫魯班、文欽
孫魯班、文欽

嫌悪
諸葛恪
諸葛恪

血縁

世代 ● ●
1 孫堅 孫静 孫羌
2 孫策 ①孫権 孫翊 孫匡 孫朗 孫尚香 孫暠 孫瑜 孫皎 孫賁
3 孫氏 孫魯班 孫登 孫和 ③孫休 ②孫亮 孫泰 孫綽 孫恭 孫鄰
4 ④孫皓 孫秀 孫綝 孫峻 孫震 孫歆

シナリオ

シナリオ 年齢 身分 所在 勢力 忠誠 爵位・官職 功績値 配偶者 義兄弟
S1 184年 1月 黄巾の乱 - 未登場 呉 - - - 0 - -
S2 190年 1月 反董卓連合 - 未登場 呉 - - - 0 - -
S3 194年 6月 群雄割拠 - 未登場 呉 - - - 0 - -
S4 200年 1月 官渡の戦い - 未登場 呉 - - - 0 - -
S5 207年 9月 三顧の礼 - 未登場 呉 - - - 0 - -
S6 211年 7月 劉備入蜀 - 未登場 建業 - - - 0 - -
S7 225年 7月 南蛮征伐 7歳 未登場 建業 - - - 0 - -
S8 251年 1月 英雄集結 - 一般 柴桑 孫堅 100 - 0 - -
S9 198年 1月 呂布討伐戦 - 未登場 呉 - - - 0 - -
S10 203年 1月 袁家の戦い - 未登場 呉 - - - 0 - -
S11 217年 7月 漢中争奪戦 - 未登場 建業 - - - 0 - -
S12 187年 4月 何進包囲網 - 未登場 呉 - - - 0 - -
S13 191年 7月 序を制する者 - 未登場 呉 - - - 0 - -
S14 251年1月 女の戦い 一般 柴桑 孫魯班 120 長水校尉 0 - -


  • 顔ヤバ過ぎ… -- (名無しさん) 2010-07-17 01:19:52
  • こんな顔だが魯班おばさんと密通してたんだぜ… -- (名無しさん) 2010-07-21 01:46:53
  • 顔の事しか言われてないのもかわいそうなので
    能力的も適正も二流以下の武官といったところだが
    脳筋の多いこのランクの武将の中では知力がそこそこある為
    適性を補ってやれば使ってやれない事もない -- (名無しさん) 2010-07-21 07:17:41
  • しかも英雄乱舞では君主に!孫魯班等孫呉を衰退させた残念な面々を率いている。
    一応、統武知は並程度は有るので、フルチューンすればあるいは……。 -- (名無しさん) 2010-07-21 07:46:56
  • こんな人間のクズわざわざ使う必要はないと思うが、二流武官の中ではわりと知力はあるので鍛えれば戦に出せる。
    といっても短命なので注意。 -- (名無しさん) 2011-04-26 06:24:19
  • ↑×2魅力は董卓・李傕以下だから君主としては失格だけどね。
    というか英雄乱舞をわざわざこいつの勢力でやる人っているのか? -- (名無しさん) 2011-05-01 14:29:48
  • こいつの勢力でやるマゾプレイヤーは普通にいると思うw
    で、そのシナリオの場合はこいつも前線に出ないといけないだろう。
    戦闘能力は悪くないのだがやはり適性が足を引っ張る。
    何とか適性を上げたいところである。
    それ以外のシナリオで使う事はまずないだろう。 -- (名無しさん) 2012-12-05 16:47:04
  • 君主として魅力低すぎて、捕虜登用時の忠誠が低い。大量に登用すると、大概引き抜きに合う。 -- (名無しさん) 2013-02-05 09:09:03
  • 孫チンと共に最低のマスクデータの持ち主だが統武知の能力値は199とそれなりにあり(曾祖父の孫静より高い)弩Bで火矢も使えるので英雄乱舞で君主をやっているがそこまで悪くもない。意外に配下からは嫌悪されてもいないので。魅力が論外だが -- (名無し) 2013-02-16 00:16:01
  • どうしようもない従弟とは違って平凡な武官程度の能力はあるし嫌悪武将も少ない
    マゾプレイには丁度いいのでは -- (名無しさん) 2015-04-09 16:48:48
  • この顔グラはネタ? 見て吹いたわ。 -- (名無しさん) 2016-09-09 11:27:56
  • 英雄乱舞のシナリオで、COMの場合、大抵真っ先にやられているが、こいつで統一された方いますか? -- (名無しさん) 2016-09-20 20:21:01
  • ↑やろうとしたけど無理でした。 -- (名無しさん) 2016-10-24 19:14:02
  • 無理。本人も配下もメンツがひどすぎる。 -- (名無しさん) 2016-11-06 17:23:22
  • ちょっとやってみたが、魏延を吸収するところまではできたので(難易度普通)、普通に行けると思う。リセットありなら。
    基本は棺桶で削る→衛瓘使って魏延の配下をひたすら捕縛捕縛(成都の方は隣に曹操がいるのであんまり攻めてこない)。頭数を減らしたところで早いとこいただくのがよい。
    時間かけると曹操があっという間に巨大化して詰むが、衛瓘の早めの登用に成功すれば決して超難易度というほどではない。捕縛がいかにチート特技であるかわかる。
    しかしここまで書いといてなんだが、こういうのはシナリオ別攻略のとこに書くべきだったね・・・ -- (名無しさん) 2016-11-06 21:54:22
  • リセットなしで、こいつで英雄乱舞でクリアした人、いるのかな? -- (名無しさん) 2016-12-24 17:11:49
  • リセットなしっていっても開始後最優先で発見→登用するだけだから、失敗したら諦めて最初からやりなおせばいいんだけで縛りにはならない。
    やりなおしも禁止で1発でいけってんならそりゃ厳しいが、そんな無茶な条件ならクリア不可能なのはS16のこいつだけじゃない。
    どちらからの攻めでも棺桶が使える地の利と捕縛のシナジーがすさまじいから、弱小勢力の中では全然楽な方だよ。
    S16で言えば劉琮とか張昭とかの方がずっと厳しい。
    -- (名無しさん) 2017-04-12 14:55:52
  • 劉鯮は、あれは諦めなさいと言ってるようなもん。主人も配下もどうしようもない。逃亡もできない。
    張昭はまだ配下に恵まれてる。初手さえ何とか凌げればいける。 -- (名無しさん) 2017-04-17 18:45:36
  • 顔がすごすぎる…… -- (名無しさん) 2021-02-06 09:32:10
  • 弱い -- (名無しさん) 2021-09-25 19:40:58
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「孫峻」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. イベント
  2. メインシナリオ
  3. 史実武将データ
  4. 都市別未発見武将
  5. いにしえ武将
  6. 特技一覧
  7. 地理
  8. メインシナリオ/05.207年9月 三顧の礼
  9. 都市別未発見武将/荊州
  10. 小ネタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 26日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 39日前

    王渾/コメント
  • 66日前

    呂布/コメント
  • 67日前

    功績値
  • 68日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 71日前

    陳式/コメント
  • 80日前

    楊鋒/コメント
  • 84日前

    甘寧/コメント
  • 85日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. イベント
  2. メインシナリオ
  3. 史実武将データ
  4. 都市別未発見武将
  5. いにしえ武将
  6. 特技一覧
  7. 地理
  8. メインシナリオ/05.207年9月 三顧の礼
  9. 都市別未発見武将/荊州
  10. 小ネタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 26日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 39日前

    王渾/コメント
  • 66日前

    呂布/コメント
  • 67日前

    功績値
  • 68日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 71日前

    陳式/コメント
  • 80日前

    楊鋒/コメント
  • 84日前

    甘寧/コメント
  • 85日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.