最低機兵カーネ・タルーガ


【解説】
冒険者ステファノ・サバーニが、シルト・タルーガの上半身と右腕、バウンティ・ドギーの下半身と左腕のスクラップをニコイチ再生して作らせた最低機兵。
もともとタルーガはドギー系の機兵とある程度の互換性はあるため歩く、ダッシュする、撃つといった基本的な動作はできるが、下半身がパワー負けするため動作は素早くない。
冒険者ステファノ・サバーニが、シルト・タルーガの上半身と右腕、バウンティ・ドギーの下半身と左腕のスクラップをニコイチ再生して作らせた最低機兵。
もともとタルーガはドギー系の機兵とある程度の互換性はあるため歩く、ダッシュする、撃つといった基本的な動作はできるが、下半身がパワー負けするため動作は素早くない。
【武装】
ナムサン魔導拳銃

裏通りの怪しげな機兵整備業者が、廃棄された兵器から勝手に回収した再生品のパーツと足りない部分を自作パーツで補って販売している機兵用魔導砲。
ステファノのような金のない冒険者は、こうした後ろ暗い装備でも使わねばやっていけないのが現実である。
ステファノのような金のない冒険者は、こうした後ろ暗い装備でも使わねばやっていけないのが現実である。
機兵用ナイフ

通常の機兵用ナイフのグリップを調整し、最低機兵の手でも持てるようにしたもの。
ステファノは武器というよりは、遺跡の扉をこじったり木を切ったり穴を掘ったり大型魔獣を解体したりといったサバイバルツールとしての使用をメインにしている。
ステファノは武器というよりは、遺跡の扉をこじったり木を切ったり穴を掘ったり大型魔獣を解体したりといったサバイバルツールとしての使用をメインにしている。
緊急時用ロケットブースター

鉄パイプにクズ魔石を詰め込み、爆発させて推進力を得る使い捨てのロケットブースター。
被弾すれば大爆発の恐れもある危険なオプションだが、もともと被弾イコール操手の死を意味する最低機兵においてはあまり安全性を気にしない手合いが多いためよく使われる。
操手のステファノは足の遅さをこれで補っている。
被弾すれば大爆発の恐れもある危険なオプションだが、もともと被弾イコール操手の死を意味する最低機兵においてはあまり安全性を気にしない手合いが多いためよく使われる。
操手のステファノは足の遅さをこれで補っている。
これら以外にも、胴体に固定されたタルーガ由来の小口径魔導砲はそのまま使用可能。
アームパンチ機構は残っているが、アームパンチを使わざるを得ない状況になったらどのみち死ぬし腕が壊れるのも嫌だからとてステファノは使っていない。
アームパンチ機構は残っているが、アームパンチを使わざるを得ない状況になったらどのみち死ぬし腕が壊れるのも嫌だからとてステファノは使っていない。