atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
聖華世界 @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 聖華世界 @ wiki
  • 筆記具について

聖華世界 @ wiki

筆記具について

最終更新:2022年05月16日 23:06

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

筆記具について


[解説]

建国期の頃は、旧人類が使用していた科学製のインクを使ったボールペンや、鉛筆やシャープペンなどと言った私達の知る筆記具が使われていた。

旧人類の生産設備をそのまま利用していたので、これらは使われていて当然であった。

しかし、ヴァース条約締結により科学技術の使用が禁止され、これらの筆記具の生産設備も不可能となる。

まず鉛筆であるが、そもそも他の筆記具の使用率が圧倒的に高かった為、はじめからさほどの数も無い事から真っ先に姿を消す事となった。

次にインク類の製造が不可能となった事によって、ボールペンなども姿を消してしまう。

当然、芯の製造もそうだが、機構が複雑なシャープペン本体の製造も出来なくなった為、こちらも姿を消した。

このように、科学技術を用いた筆記具はことごとくが姿を消してしまった為、聖華暦187年に使用出来る筆記具は削り出した石炭や木炭を木で挟んだ原始的な鉛筆にまで一旦逆戻りする事となったのである。

前述したように、ヴァース条約による科学技術の禁止はあらゆる方面で技術の退化を引き起こしたのだが、それでも進歩を諦めたわけでは無かった。

科学が駄目なら魔導・錬金術があるじゃ無いか。
魔導士と錬金術師達は科学に取って代わる事を目標として、それぞれに研究を重ねる事になる。

そして、最も重要視されたのは記録を残すという観点から筆記具の再開発であった。

なにしろ研究の記録が無ければ、それらをベースとして研究の広がりが起こらなくなってしまう。
後に発展していくためには研究記録を残す事は非常に重要な事なのである。

[鉛筆について]

ヴァース条約発効直後である聖華暦187年から、最も簡単な筆記具として鉛筆が使われるようになる。
もっとも、鉛筆を同じ品質で大量に生産する技術はこの頃の新人類には持ち合わせが無く、細く削った石炭や木炭を木で挟んだだけの原始的な鉛筆しか無かった。

それですら量産するのは困難であったので、重要性の高い書類などは残存する科学製筆記具が使われていた。

もちろん、いつまでもそのままには出来ないから、鉛筆の製法も再開発される事となる。

芯は黒炭の粉末を水と粘土に混ぜてしっかりと捏ね、型取りをして焼き固め、職人が削り出した板に挟み込む事で作られた。
もちろん全て手作業で行っており、量産には程遠いものであった。
それでも新人類がようやく手に入れたまともな筆記具であり、この後も長く重宝される事になる。

産業革命後は製造設備の半自動化が確立し、もっともオーソドックスな筆記具となっている。

[錬金インクについて]

当初、インクの代用として木炭や石炭を砕いて粉末にし、それを水に溶かした墨汁が使われる事になった。
ただ、濾過技術がお世辞にも良いとは言えず、品質は悪かった。
当然、代替品の開発が急がれる事になる。

聖華暦235年に錬金塗料ティーヴァが開発されると、その製法を応用した初期の錬金インクが開発される。

しかし、初期のインクは錬金協会が資金源とする為に製法を秘匿、なおかつ価格を釣り上げていた為に使用頻度は低くなり、一般市民には広く出回らずにいた。

後に大々的な量産態勢が敷かれると、量産効果で価格も一気に下がり、一般市民でも容易に購入、使用出来るようになった。

その後は産業革命を経て品質や生産性を改善、向上させながら聖華暦800年代に至るまで使用され続けている。

ちなみに羽ペンが一般的であるが、筒内にインクを満たした万年筆も聖華暦600年代には開発されており、貴族や資産家などが愛用している事から高価な嗜好品といった向きが強い。

[ボールペンについて]

科学技術排斥によって先端のボールベアリングの製造が不可能となった事で、ボールペンは完全に姿を消してしまった。

再びボールペンがその姿を表すのは聖華暦700年代に入ってからとなる。

600年代末、旧人類の遺跡において使用可能な完全状態のボールペンが発掘され、その利便性に着目した自由都市同盟の考古学者が構造を解析、同盟の企業ロココ設計所に持ち込む事でボールペンの再開発はスタートした。

再開発にあたってもっとも困難であったのは先端のボールベアリングの精度を出す事であった。
ボールベアリングの精度が悪ければ、先端からのインク漏れを起こしてしまう為、到底使い物にはならない。

しかし、高精度のボールベアリングを安定して生産するのは高い技術力が必要であり、量産するのはそれ以上のものだった。

いかにロココ設計所が優れた技術力を持っていたとしても、ボールペンの再開発は容易なものではなく、数百種類(一説には数千とも言われる)に及ぶ試作品を数十年にわたって作っては改良を繰り返し、聖華暦724年に製品化されたボールペンが販売を開始された。

長い研究期間を設けた事で初期の製品でも精度はそこそこ良く、使用感はおおむね好評であった。
ただし、製造設備を含む開発費回収の為に価格は割高であり、当初は政府機関や軍関係、資産家などにしか出回っていなかった。

聖華暦800年代にもなると、量産性や品質が向上し、かつ低価格化も達成。
一般市民にも使われるようになり、帝国や聖王国にも輸出されるようになるのだった。
「筆記具について」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


聖華世界 @ wiki
記事メニュー

リリース

  • 聖華文庫
  • ヴァース・ワールドRPG

メイキング関連

  • キャラメイキング
    • キャラクターの武器・防具
  • 模型メイキング
    • 機兵技術系譜
    • 機兵の武装

設定資料

  • 世界観
    • 年表
    • 国家・地名
    • 組織
    • 人種
    • 職業
    • 技術
    • 魔法
    • 機兵
    • 魔獣
    • 魔族
    • 精霊
    • 暮らし・文化
    • 用語集

物語

  • 蒼薔薇の狙撃手
  • アルケミスト・スタートオーバー
  • がらくた狂想曲
  • 騎士と歌姫
  • グロリアス・サーガ
  • 灰の騎士
  • ポコの旅
  • 最低機兵と女の子
  • 贖罪のリコス
  • 新人類観察紀行
  • 中年冒険者、薬草採取10年目の弟子取り
  • ツンケモ
  • 名も無き英雄達の讃歌
  • リトルパラディン
  • りゅうごろしようじょ
  • Ancient Recreators
  • Darius Report
  • Re:incarnation

人物

  • 登場人物(PC)一覧
  • 共通NPC一覧

メカニック

  • 機兵一覧
    • 機装兵
    • 重機兵
    • 軽機兵
    • 最低機兵
    • 魔装兵
    • 狩装兵
    • 屍ガイ
    • 獣装機
    • 人馬機兵
    • 従機
    • 蒸気従機
    • 幻装兵
    • 幻装兵(復元機)
    • 精霊機
    • 機神
    • 超弩級機兵
    • その他の機兵

  • 旧人類兵器群
    • LEV
    • 鋼魔獣

  • 魔族軍兵器群
    • 邪甲兵
    • ゴーレム

  • 陸上艦船
    • 陸上戦艦
    • 陸上巡航艦
    • 陸上駆逐艦
    • 陸上輸送艦
    • 強襲揚陸艦
    • 機兵母艦
    • 補給艦
    • ドック艦
    • 工作艦
    • 機動揚陸艇
    • 都市間連絡船

  • 水上艦船
    • 水上戦艦
    • 水上巡航艦(巡洋艦)
    • 水上駆逐艦
    • 水上輸送艦
    • 水上強襲揚陸艦
    • 水上機兵母艦
    • 潜水艦

  • その他
    • 車両
    • 作業機械

仮連載

  • momentoj
  • 魔法少女に口づけを
  • ザカライア・ジンデルぶらり旅
  • グライフの紋章
  • ワンカット
  • World of Wares
  • チイロノミコ
  • トラブル・ブリンガー
  • 相入れぬモノたちへ
  • 赤い羊は咎人の夢に踊る

その他

サナトリウム
ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 魔眼
  2. 光魔法
  3. 治癒魔法
  4. 魔族
  5. 暗黒魔法
  6. 科学技術
  7. 魔法
  8. 炎魔法
  9. ゴブリン
  10. 雷魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    絶招冥体
  • 1時間前

    暗黒闘技
  • 14日前

    暗黒騎士の派閥と師弟関係
  • 14日前

    暗黒騎士
  • 14日前

    恒光弾
  • 14日前

    光魔法
  • 14日前

    軟化の魔眼
  • 14日前

    魔眼
  • 35日前

    睡魔の魔眼
  • 41日前

    レーザーガン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 魔眼
  2. 光魔法
  3. 治癒魔法
  4. 魔族
  5. 暗黒魔法
  6. 科学技術
  7. 魔法
  8. 炎魔法
  9. ゴブリン
  10. 雷魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    絶招冥体
  • 1時間前

    暗黒闘技
  • 14日前

    暗黒騎士の派閥と師弟関係
  • 14日前

    暗黒騎士
  • 14日前

    恒光弾
  • 14日前

    光魔法
  • 14日前

    軟化の魔眼
  • 14日前

    魔眼
  • 35日前

    睡魔の魔眼
  • 41日前

    レーザーガン
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. ホワイトハッカー研究所
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. 世界樹の迷宮Wiki
  10. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. Shoboid RPまとめwiki
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  5. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.