[ラコニアの名産品]
ラコニアワイン
アンフォラと呼ばれる底面の尖った素焼きの壺で熟成発酵させたワインの一種。
一般的な製法のワインと異なり、素焼きの壺で熟成させるために、発酵の過程で水分が蒸発しやすく、アルコール度数が高いことで知られる。
一般的には水や果実水などで割って飲むものであり、薄めずに口にするのはよくいえばワイルド、言葉を選ばずに言えば、品のない飲み方だとされる。
一般的な製法のワインと異なり、素焼きの壺で熟成させるために、発酵の過程で水分が蒸発しやすく、アルコール度数が高いことで知られる。
一般的には水や果実水などで割って飲むものであり、薄めずに口にするのはよくいえばワイルド、言葉を選ばずに言えば、品のない飲み方だとされる。
ラコニアで直接購入すれば、300ガルダほどで購入することができるが、アンフォラが素焼きの壺であるという都合、輸送の難易度が高く、離れれば離れるほどに輸送費が上乗せされていくことになる。
おおよその目安として帝国では500ガルダ前後、同盟では1000ガルド前後、そして同盟経由で入るルートか、危険なカナドを横断するルートを通らなければ運べない聖王国では3000〜4000ガルドほどにもなってしまう。
おおよその目安として帝国では500ガルダ前後、同盟では1000ガルド前後、そして同盟経由で入るルートか、危険なカナドを横断するルートを通らなければ運べない聖王国では3000〜4000ガルドほどにもなってしまう。
紋章入りの盾
もう一つの、ラコニア名物といえば、ラケダイモンの頭文字をとった「Λ」の紋章が彫り込まれた丸盾である。
これはスパルタ族、ラケダイモンが扱う丸盾を模したレプリカで、盾としての機能はないが外見的な再現度は高く、強いものに憧れを持つ男性、特に若者に喜ばれる土産物と言えるだろう。
また、この盾はあくまでレプリカであるため、その大きさも実物大のものから、卓上におけるような小さなものまで、さまざまである。
これはスパルタ族、ラケダイモンが扱う丸盾を模したレプリカで、盾としての機能はないが外見的な再現度は高く、強いものに憧れを持つ男性、特に若者に喜ばれる土産物と言えるだろう。
また、この盾はあくまでレプリカであるため、その大きさも実物大のものから、卓上におけるような小さなものまで、さまざまである。
このほか、スパルタ族に伝わる伝承を盾にデザインとして掘り起こしたようなものなど、デザイン的なバリュエーションも売られていることも人気の秘訣と言えるだろう。