Visualise Normal

「Visualise Normal」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Visualise Normal - (2018/12/15 (土) 13:51:27) のソース

#image(Visualise_Normal.jpg)
Node Type: Colour Shader 

*ノード説明と目的:
『Visualize normal』は、3DベクトルのRGB描写(サーフェス法線またはテクスチャ座標)を与えるシェーダです。RGB色の構成要素に対してベクトルのXYZ座標がそれぞれ、R=X、G=Y、B=Zとなります。-1から+1の範囲のサーフェス法線値は、可視範囲0〜1に再マッピングされます。
例えばグレースケールの地形データから黒部分を法線マップに変換すると、RGB(0、0、0)は法線マップのXYZ座標で(0、0、1)となり、法線マップRGBで(128、128、255)となり青紫色の画像(=「青マップ」と呼ばれます)が出来上がります。これを

『Visualize normal』の用途としてあり得る1つとして、地形の法線マップのレンダリングをエクスポートを必要とする場合。これは、【Shaders】グループの最後のノードとして設定し、"Luminous"にチェックを入れて"Diffuse"は無効にします。大気と照明は無効にします。
#image(Visualise_Normal-01.jpg,width=450,height=253)

|&bold(){Diffuse}|拡散色|拡散色を使って法線マップの変換を行います。|
|&bold(){Luminous}|発光|発光色を使って法線マップの変換を行います。|
|&bold(){Flip X}|X値を反転|値の反転、つまり1の場合は-1に、-1の場合は1に反転します。|
|&bold(){Flip Y}|Y値を反転|~|
|&bold(){Flip Z}|Z値を反転|~|