Terragen 4 日本語 wikiへようこそ!

ここはPlanetside Software社のTerragen 4を日本語で解説するためのサイトです。
このwikiでは、公式サイト Planetside Software Wiki および Planetside Software Forums の原文を日本語翻訳し、Terragenを多くの人が分かりやすく利用出来る事を目的として多くのチュートリアルを紹介しております。

ここは、Planetside SoftwareのTerragen環境モデリングおよびレンダリング製品の主要なドキュメンの資料貯蔵庫です。ここのドキュメントは、主に最新バージョンのTerragen(現在はTerragen 4)を対象としています。全般で「Terragen」という用語が使用されている場合、特に「Terragen Classic」などの明記されていない限り、この最新バージョンを指します。

このWikiには、公式情報だけでなく、コミュニティによって作成したコンテンツの翻訳も含まれています。

Terragenのライセンスユーザーの方で、直接サポートが必要な場合は、公式の お問い合わせページ からご連絡ください。

Terragenの具体的な情報源としては、こちらのwikiや、 公式wiki が最も包括的ですが、動画チュートリアルの方が学びやすいと感じる方も多いようです。 Terragen Tutorials ページにいくつかの高品質の無料のチュートリアル・チャンネルへのリンクがあります(英語)。Terragenの基本を素早く学ぶには、 TerraTuts チュートリアル(英語)をお勧めします。
また、 Tips and Tricks のページでは、役に立つテクニックや特定の技術的な問題についての詳細な議論を見つける事が出来ます。定期的に新しい記事をチェックしてみて下さい。

美しく、リアルなCG自然環境をレンダリングしましょう!
Film. TV. Games. VR.
Creative版を入手
Terragen Creativeは想像した風景の作成が可能です。リアルで美しい光景の惑星を丸ごと築き、天候と照明をコントロールしましょう。植物、家など選んだ何でも追加して下さい。あなたの世界が待っています...

Terragen 4 Creative
Terragen 4 Professional
FBX、レンダーレイヤー、AOVs(イメージレイヤー)、フル3Dモーション・ブラー、EXR、球体/ステレオカメラ等。迅速かつ効果的なクライアントワークを最高品質に転向させる必須ツールを入手。

Terragen 4 Professional
無料版を試用
Terragen 4を無料で入手可能です。無料版は非商用目的、または30日間の商用評定としてのみ使用が可能です。

Terragen 4無料版

アーティスト/ニュース  全てを読む 主だったプロジェクト
注目のアーティスト:Hannes Janetzko氏
2021.09.24
Hannes氏は、Terragenの長年のユーザーとしてよく知られています。彼は非常に非凡な、しばしば「非地形」のTerragen画像を作成しています。私たちはHannes氏に時間を割いて頂き、彼の魅力を探ってみました。

続きを読む
Terragen 4.5リリース
2021.01.01
『Default Shader』が更新され、PBRワークフローとの統合性が向上しました。"メタルネス"テクスチャが、メタルネス/ラフネスワークフローで作成された3Dモデルでサポートされるようになりました。

続きを読む
ホンダの「The Origin of Determination」–A52によるVFX
ホンダの新CM「The Origin of Determination」は、代理店RPAを通じて A52 が全VFXを制作した壮大な新ブランドスポットです。Planetside Softwareの新しいアプリケーションであるTerragen Skyは...

続きを読む
『Missing Link』Terragenによる空とセットエクステンション
先日、LAIKA社のシニアVFXデザイナーであるJoe Beckley氏と膝を交え、受賞歴のある最新の呼び物『Missing Link』でTerragenを使用した彼の作品について話をする機会を得ました。具体的なシーンの詳細や、Joe氏が...

続きを読む


Since of 2008.05.23 MID-NIGHT WORKER    writer:Atsuhito Nakagawa
リンクフリーとさせて頂いてますが、著作権は放棄していないので無断での二次配布、加工等はご遠慮願います。

PixivFANBOXでwikiの更新管理の支援を募集しております。支援は こちら から。
最終更新:2022年08月09日 14:45