MOLA Map Shader

Node Type: Displacement Shaders

ノード説明と目的:

『MOLA Map Shader』は、火星の"Mars Orbital Laser Altimeter (火星軌道高度計)"、通称"MOLA"の高度データを読み込みするために設計された専門的なノードです。このシェーダは独立しており、ディスプレースメントシェーダに依存しません。地形を計算する前に、"Terrain"のネットワークに『MOLA Map Shader』を配置します。互換性のあるMOLAデータを読み込むだけで、適切な位置に配置された火星の地形をあなたの惑星に追加する必要があります。あなたが使用しているMOLAデータの規模と位置情報に依存しているため、場合によっては地形を視認するために惑星のビューをズームアウトする必要があります。

MOLAのデータセットはこちらからダウンロードが可能です。 Mars Global Surveyor: MOLA MEGDRs

設定

Image filename 画像ファイル名 ".img"ファイルを1つ設定するだけで、残りのファイルをすべて読み込むので("Image filename"のパラメータは最初に読み込んだファイル名だけが表記されます)、ダウンロードしたファイルは1つのフォルダに格納する必要があります。TGは選択したデータセット(解像度が上がるほどデータセットのファイル数は増加します)のすべてのファイルを使用して惑星全体をマッピングするように設計されています。
Data Set データセット MEGDRの解像度を選択します。選択したデータセットと指定したファイル名が違うとエラーとなります。MOLAファイルはイメージファイルとライブラリファイル(.img、.Lbl)を一組として、"MOLA Mission Experiment Gridded Data Records(MEGDR)"によって組数が異なります。MEGDRは、1度あたり4、16、32、64、128ピクセルの解像度で生成されています。(TGでは1度あたり4ピクセルのセットには対応していません)。"Data set"のポップアップの項目で必要な形式を確認する事が出来ます。例えばMEGDR016の場合、ファイル名の末尾に"eb"が付属しています。数値が高いほど高精度となりますが動作は遅くなります。
Height multiplier 高度の乗数 数値が高いほど地形の高度を高くします。実際の火星の高度で作成する場合は1のままです。
Smooth interpolation 滑らかさの補間 低解像度の場合、地形が荒くなりやすいので有効にします。高解像度の場合は正確な高度を保つために無効にしますが、タイル数が増えて継ぎ目が目立つようであれば、これを有効にする事で有用の場合もあります。
Mask by shader シェーダでマスク 任意のシェーダを関連付ける事で、MOLAデータに変化を加える事が可能となります。
Invert mask マスクの反転 "Mask by shader"で設定したマスクの効果を反転します。

最終更新:2018年05月12日 22:33