ドキュメント・ウィンドウの上辺には、表示をコントロールする様々なアイコンが並んでいます。それらは大まかに4つに分類できます。
View controls(ヴュー・コントロールズ)は4つまでの画面分割を選べます。以下の図の左から右に説明していきます。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- One View(ワン・ヴュー) ドキュメントウィンドウにはひとつのカメラからの視野だけが表示されます。デフォルトのモードです。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- Two Views Horizontal(トゥー・ヴューズ・ホリゾンタル)上下に2分割の画面になり、デフォルトでそれぞれカメラ1とトップ・カメラの視野が表示されます。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- Three Views Top(スリー・ヴューズ・トップ)上に二つ下に二つの窓を表示します。デフォルトでは植え二つがトップ・カメラとレフト(左)・カメラで、下がカメラ1の表示です。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- Four Views(フォー・ヴューズ)4分割の窓表示です。デフォルトでトップ、カメラ1が上二つ、レフト、フロント(正面)・カメラが下二つになっています。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
テレビのスーパーインポーズのようにメインの窓の左上隅にもう一つのカメラ視野を収めます。デフォルトでメインがカメラ1、インセット窓にはトップ・カメラの表示になっています。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
訳注:それぞれ、デフォルト以外のカメラ視野に変更したい窓のカメラ名をクリックすると、変更可能なカメラの一覧、プリセットの一覧がプルダウンします。
*
最終更新:2008年07月15日 17:33