ロケットラクーン

MISSION 難易度 オペレーション内容 ミッションコマンド アドバイス
1 ★☆☆☆☆ ペンデュラムを当ててください。 ペンデュラム 基本必殺技コマンド。特筆することは無い。
2 ★☆☆☆☆ ショッピングバッグを当ててください。 ショッピングバッグ 基本必殺技コマンド。特筆することは無い。
3 ★★☆☆☆ 地上投げから必殺技につなげてください。 前投げ>Mrフラッパー 基本投げコンボ。特筆する事は無い。
4 ★★☆☆☆ キャンセルを利用した、コンボをきめてください。 5M5H2H>Mスピットファイア ラクーンは全体的に仰け反りが短いので、早めのキャンセルを心がける
5 ★★★☆☆ エリアルレイヴを利用した、コンボをきめてください。 2L2M2HS>JMJS JMの初段は高く飛んでから出す事
6 ★★★☆☆ ハイパーキャンセルを利用した、コンボを決めてください。 2L2M2H>Mスピットファイア>ロッキーラクーン ミッション4と同じく早めのキャンセルを
7 ★★★★☆ エリアルレイヴからハイパーキャンセルを利用した、コンボを決めてください。 5L5M5H6HS>JMJS>Mrフラッパー>ロックンロール クリアだけなら画面端に近いほうが楽
8 ★★★★☆ Xファクターを利用した、コンボをきめてください。 5M5H6H>XF>JMJMJS>2M2HS>JMJS>Mrフラッパー>ペンデュラム>ロックンロール XF後のJMは低めであてると2Mにつなぎやすい。画面端だとペンデュラムで位置が入れ替わりがち、猶予はあるのでラクーンを越えたのを確認してからロックンロール
9 ★★★★★ ヴァリアブルアシストを利用した、コンボを決めてください。(画面端限定) 5M5H(Pt1)6H>ショッピングバッグ>JHJS(着地)JHJS>S>JMJS>オイルボム>2HS>JMJS ショッピングバッグ後のJHは速めに出して繋ぎ、JSはディレイをかけて浮き調整を入れる。オイルボム拾いは直前のエリアルのJMJSの繋ぎを遅くすると繋ぎやすい
10 ★★★★★ スペシャルコンボを決めてください。(画面端限定) 前投げ>ロッキーラクーン(前ダッシュ)スピットファイアL>XF>6HS>JMJS>オイルボム2HS>JMJS>Mrフラッパー>ペンデュラム>ロックンロール ロッキーラクーン後のダッシュは1回分を出し切りで丁度。Lスピットファイアが当たる前にXF→6H。6H→S→JM→JSの繋ぎは可能な限りディレイをかける

参考動画

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年09月28日 13:59