新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-08-03 01:13:13 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
過去ログ43の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
第18回ヤーティカップ
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
過去ログ43
意見・要望
ページの過去ログ43ですぞwww
もっと前のログは
ここ
から見る以外ありえないwww
ふと役割論理における「必然力」という概念について思った事ですが
永らくヤーティ界隈では「必然力で必中だから高威力技を使う」とされていますが、異教徒からは「外しが怖くて使えない」と「必然力についてネタ扱いされていて、これについて説明が為されていませんなwww
ネタ扱いはごもっともですなwww
外しは怖くて命中不安は使いづらいですなwww
では何で論者はそんな不安定な技を「必然力」だの「必中」だの曖昧な言葉を使って採用するのですかな?www -- (名無しさん)
2021-12-14 22:16:35
命中安定技を切って高威力命中率70%を採用する事で二つの事象が発生しますなwww
「100%勝てる場面で勝てる可能性が70%になってしまう場面」
「0%で勝てる場面で70%勝てる場面」の二つですなwww
異教徒パの殆どでは前者の方が圧倒的に多くなりますなwwwしかし耐久耐性に特化し火力に頼る戦術、役割論理では二つの事象が五分五分になりますなwww
異教徒パでは命中不安技を採用する事で勝つ期待値が70%台程にしかなりませんなwwwしかし前者後者五分五分のヤーティの場合期待値が140%となりますなwww無論この数値は当てになりませんが試行回数が増える青天井の試合数のランクマではこれに近づくのは確かですなwww
この命中不安技を採用する事で勝ちの期待値が上がるのを分かってる状態が「信仰心」と捉えていますなwwwしかしこの説明が面倒だから論者は皆「必然力で必中」と言ってると我は思いますなwww
これを踏まえると「必然力で必中だから命中不安技を連打して全部当たれば勝てるなら絶対勝てる」と言うのがボーロンゲと言ったり「最大打点でない命中安定技で落とせるならわざわざ最大打点命中不安技を選ぶのは愚策」と言うのが言えると思いますなwww
我の必然力の解釈はこれですが、貴殿らの意見が聞きたいですなwww -- (名無しさん)
2021-12-14 22:24:32
↑概ね合っていると思いますなwww
一つ付け加えるなら、交代先に異教徒の想定以上の負担をかけサイクル崩壊を早めることも命中不安技の採用理由に入りますなwww -- (名無しさん)
2021-12-14 23:04:29
我の解釈はやや違う側面がありますなwww↑2を否定するつもりは毛頭ありませんし内容そのものには肯けますぞwww
まず、確率の低い事象を意図的に起こすためには試行回数を重ねる必要がありますなwwwつのドリル()ですなwww
そして試行を重ねて統計的に充分とされる数を繰り返した時、その割合は期待値として実際に収束しますぞwww
しかしながらwww実際のポケモンバトルにおいて果たして期待値に収束するほどの回数を繰り返しますかな?wwwこれは試合回数ではなく1回のバトルの話ですぞwww
雷を1匹のボッキーに大量に打てば威力期待値77に収束し10万ボルトに劣りますが、実際に数多のバトルで雷を当てるのは無数のポケモンが対象ですなwww
期待値という考え方が如何に的外れかがお分かりいただけると思いますなwww
さらに、役割論理では前提としてサイクル戦で相手を早く崩壊させて勝利するので、1試合中の試行回数は少なくなると考えられますなwww
では文頭に戻ると、試行回数を"重ねない"のだとすると、起こる事象は?www
そうwwww確率の高い事象以外ありえないwwwww
よって役割論理では少ない試行回数で勝利を導ける場合は、必然力で必中と言えるんですなwww
一方でこれは、論者が常に70%技を当てられるということを意味している訳ではありませんぞwww
なぜなら、異教徒側の手段によってはこの「試行回数を少なくする」ことを阻まれるからですなwww代表例としてはみがわり()連打ですなwww
このような状況で雷を連発した場合、俗にいう「必然力切れ」が発生しますなwww -- (名無しさん)
2021-12-15 00:33:00
必然力に関しては
よくあるQ&A
のページの下部でロジックなされているのでそれで充分だと思っていましたなwww
必然力もそうですが、論理開闢の頃に出来た項目に後からロジックを付与されることはしばしば見受けられますなwww -- (名無しさん)
2021-12-15 04:44:11
ヤケモン一覧に長らくヤャラドスがおりますが、(軍分けをしない方針は理解しているものの)今もヤャラドスは果たして一線で使えるものなのですかな?www正直レートはこの2ヶ月で500戦ほど潜りましたが、選出欄にすら一度も見ていないんですなwww 今度フレと準伝禁止のなかま大会で遊ぶのですがサンダー不在の場であれば使えるのでしょうかな?www現状のヤャラドスについて貴殿らの見解をお聞きしたいですぞwww -- (名無しさん)
2021-12-15 05:09:25
冠の雪原解禁後のダイマあり一般ポケのみのルールであれば割と活躍はしましたなwww現在のヤケモン一覧はこの環境の時のものですぞwww
禁止級伝説ありの環境だと他の活躍出来るヤケモンと役割やタイプが被りやすいため、あまりヤーティに組み込まれない印象はありますなwww -- (名無しさん)
2021-12-15 05:40:28
↑↑現在は長らく禁伝ありの特殊ルールばかりですからなwwwそもそも役割論理で想定しているルールとは違うというのは前提に考える以外ありえないwwwというか8月から来年の2月までとか長すぎるんですなwww -- (名無しさん)
2021-12-15 08:38:31
んんwwwサイクル戦、そして役割を否定する一撃技が命中しない≒単発試行30%を起こらないものとする、という公理でもってロジックを進めているだけですぞwww
「必然力の公理」とでも呼びますかなwww -- (名無しさん)
2021-12-15 09:09:23
必然力の境界も元々は50%だったので一撃技云々も後付けなんですなwww
-- (名無しさん)
2021-12-15 11:52:43
ぶっちゃけパーセンテージに関しては所謂「大技」がだいたい70に設定されてたからじゃないですかなwww当時のことは知らんですがなwww
逆に異教徒では命中90でも不安という声も聞きますなwww正直ナンボから運ゲー扱いにするかは個人、宗派の尺度次第ではないですかなwww -- (名無しさん)
2021-12-15 13:01:18
後付けとは言えど、迷える子羊や異教徒に説明しやすい解釈で言えば一撃技の命中率でしょうなwww
期待値や試行回数については上述されている通りですなwww
あと単純に当たればすっきりしますしなwwwぺゃっwwwww -- (名無しさん)
2021-12-15 13:19:39
50%を超えれば必ず起こるとしてしまうと天の恵みスカーフがやばすぎますなwww -- (名無しさん)
2021-12-15 15:05:53
最初は曖昧な説明だったものが後付けで論理的に正しいものとされてきた事なのでしょうなwww
我らとしてはどう転んでも命中不安低威力を選ぶ事にはなりませんが、異教徒への説明はかなり面倒ですなwwwまぁ面倒なので「必然力で必中」と言ってるようなものですがなwww -- (名無しさん)
2021-12-15 17:50:55
実際境界が70なもんでチャージビーム連打とめざ電(60)連打なら前者の方が強いのではとか思ってしまったことありましたなwww -- (名無しさん)
2021-12-15 22:10:10
↑3
実際50%から70%に変わったのがXYでヤゲキッスのタイプが変わってヤケモンになった後ですからなwww
50%のままにしておくとスカーフヤゲキッス()とか言い出す迷える子羊が出かねないので変わったんではないかと思いますぞwww
8世代の論者的にはヤッチラゴンのドラゴン技がドラゴンダイブになってしまうので70%に変わったのはありがたいことではありますがなwww命中6割台は一撃技でもない限り採用したくないですぞwww -- (名無しさん)
2021-12-16 00:55:50
60が必中ですと催眠が必中になってしまいますなwww -- (名無しさん)
2021-12-16 08:24:27
技考察で少し触れましたが、やはり面倒なのは60~69の範囲ですなwww
催眠術は必然力の定義では無償降臨の完全なボーナスですが眠り状態の強力さゆえ完全無視できないものでしたし、連続技3発以上ヒットも必然力の範囲外ではありますがつい最近まで精査せれることなく認められてきた=実用性があったということですからなwww
現在は環境にいない/必要ないということで考察の必要はなさそうですが、事情によって単に無視することも認めることもしづらい微妙な区間な気がしますなwww
-- (名無しさん)
2021-12-16 10:55:09
ダイパではさいみんじゅつの命中率が70%だったり(プラチナは60%)、BW2まではキノコのほうしが草ポケや特性ぼうじん持ちにも有効だったりしましたなwww
当時はフィールド系もありませんでしたし、単純に殴るより眠らせてから殴る方がアドバンテージになる時代でしたなwww
役割論理が出来た時はさいみんじゅつは命中率60%に戻っていましたし、キノコのほうしの使い手も悉くヤケモン足り得なかったのでどのみちありえませんでしたがなwww -- (名無しさん)
2021-12-16 11:47:36
↑5
流石に高確率でCが上がるとはいえ威力差10に命中90だとめざ電の劣化にしかなり得ませんなwww
チャージビームを覚えるヤケモン自体ヤジアイスくらいしかいませんしなwww雷でヤkwww他覚えたとしても大抵雷があるでしょうなwww -- (名無しさん)
2021-12-16 12:26:07
そもそもサイクル戦を想定してる時点でCアップの恩恵が受けられないことはロジックせずとも5秒で分かることだwww -- (名無しさん)
2021-12-16 13:11:52
チャージビーム自体が電気もしくは電気撃てそうな奴しか覚えませんしなwwwめざ電とは相入れぬ技ですなwww
めざ氷とこごかぜなら仮にゲンガーのような素早さと等倍範囲ありかつめざ氷の厳選面倒なら一考の余地はありそうですかな?wwwたられば過ぎてありえないwww -- (名無しさん)
2021-12-16 17:39:14
どうでもいいですが威力差10で火力以外明らかに上位互換気味の技がなくはないんですなwww
タルップルのりんごさんとかですかなwww確定ダウンで相手が居座った場合により高い負荷をかけられますかwww
まあ居座りまで想定しないのが論理的ですしタルップル自体ありえませんがなwww -- (名無しさん)
2021-12-16 18:38:33
もしAC確定ダウンであればサイクル戦に役割が持てるという主張も理解できますが、BDダウンでは微妙ですなwww -- (名無しさん)
2021-12-16 18:53:11
あついしぼうタルップルなんておったんですな、我は剣盾やってて初めて知りましたぞwww耐性も種族値もなかなか面白いですなwwwアップリュー共に全く認知度がないのでゲーフリ乙としか言えないwww -- (名無しさん)
2021-12-16 19:21:40
こう考えるとどう考えてもヤーティ構築の基礎に反しているのに誰も文句を言わないヤリュウズの地獄車切り瓦割りが異例すぎると感じますなwww
脳死で高威力だからと採用するのではなく威力や命中追加効果その他を総合的にロジックして技を選ぶべきですなwwwヤーティにおいてはどの技を選ぶ事になるかは一択になるはずですぞwww -- (名無しさん)
2021-12-16 19:35:41
ヤリュウズの耐久自体結構ギリギリですからなwww
他にはORASのヤリルリの恩返し>すてみくらいしかありませんが、耐久がギリギリのヤケモンは反動技を蹴ることがなくはないですなwww
とはいえ、たった威力差5の為に反動(+クソ外し&壁破壊放棄)がついてくるとなると仮に耐久がギリギリでなくとも正直選ぶ気は失せますなwww -- (名無しさん)
2021-12-16 19:55:16
一応近い例としては5世代ヤルンゲルのギガドレもですかなwwwwあれはギガドレにはメリットがあったので5の威力差を蹴って採用してもよい、だったのが差10になった途端デメリットのないエナボを蹴る必要性がないとなって消えましたなwwww
10差でも蹴りを許されたじごくぐるまは非常に痛いデメリットを持つので10差かつめざ電にデメリットがないチャービは前例的にも厳しいでしょうなwwww -- (名無しさん)
2021-12-17 01:48:03
↑マジに素で間違えましたぞwwwwじごくぐるまは差5でしたなwwww謝罪以外ありえないwwwww -- (名無しさん)
2021-12-17 01:49:23
この手の話題で一番メジャーなのはヤッチラゴンのでんくちでしょうなwww
あちらも微妙な耐久にはしんどい反動、でんくち自体の高性能が故ですので、もし威力が10も20も違ったら話は変わってきた(両採用?)かもしれませんがなwww
異教徒ですらワイボル採用してる人は皆無といっていいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2021-12-17 02:03:47
仮にワイボルの威力が100や110とかだとしてもでんくち一択ですなwwwワイボルはそもそものでんくちより威力が上回る場面が相手が交代してこないかつ上を取られている場面に限られますなwwwそんなでんくちが下位になる場面でも後手でんくちの威力で十分だったりするでしょうなwww
つまりでんくちの方が負担をかけやすいから採用するという至極当然なロジックですぞwww
威力130のオバヒと威力100のマグストのどちらかで迷うのも似たような関係性ですなwww -- (名無しさん)
2021-12-17 12:27:29
ヤッチラゴンの4枠目は余りがちではあるので威力120あれば両採用にはなっていたでしょうなwww
たらればはありえないwww -- (名無しさん)
2021-12-18 04:25:24
色ナットレイがレイドで出ましたがSが31でしたなwww
この場合は技や持ち物はどうすればいいのですかな? -- (名無しさん)
2021-12-20 09:45:22
SVのナットはSが1.5倍ほどになりジャイロの火力が下がりすぎるので異教徒ボットレイで使うしか無いですなwww
色ヤットを作るならS0~1個体にパワーアンクル持たして国際孵化以外ありえないwww -- (名無しさん)
2021-12-20 10:38:47
↑2
どうしても使うなら鉄球ジャイロですかなw
鉄球を持たせない場合も基本はジャイロ>アイへですなw -- (名無しさん)
2021-12-20 11:30:01
鉄球も論理的に怪しい所がありますなwwwヤットレイで検証してみますかなwww -- (名無しさん)
2021-12-20 12:38:54
S0ならともかくSVに鉄球持たせてまで使う価値あるんですかなwww -- (名無しさん)
2021-12-20 15:27:28
ただ色違いが使いたいというだけならボットレイにして使えばいいのではないですかなwww
色違いヤットレイが使いたいなら厳選する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2021-12-20 15:58:56
ボットレイであろうと攻撃技としてジャイロを外す理由が見出しづらいと個人的には思いましたが、18%ほどは不採用個体がいるんですなwww
ミラー意識でも個体値2〜3で対応できますし、SVや下降補正をかけずに採用するからには抜きたい仮想敵がいるんでしょうがパッと思い当たりませんなwww
S0厳選が最も一般的なポケモンでしょうなwww -- (名無しさん)
2021-12-20 18:45:55
いつか各個体値を0にできる王冠の逆みたいなアイテムやシステムが実装されるまでHOMEに冷凍保存以外ありえないwww -- (名無しさん)
2021-12-20 21:45:36
SVのボットレイなんて今の環境にいるのですかな?
ぼんじはが素早さ1/4の時は速いボットレイを見かけたものですがなwww
そういうのでない限りは異教徒型にしろ役割論理仕様にしろほぼS0(S2~3)の劣化ですなwww
ジャイロによる負担がかなり減るのでもし我が使うならヤットへの依存度が低いYTで使いますなwww持ち物は種か鉄球ですなwww
正直SVナットに鉢巻は持たせたくないですなwww -- (名無しさん)
2021-12-20 23:08:10
話はそれますが色ナットはアンクル持たせてS0を固定したまま国際孵化で粘るのが王道ですかなwww
外野からの言い草ですがヤットレイはジャイロの火力ありきのヤケモンのため間違いなく勝敗に影響する場面が出てくると思うので我ならば使いませんなwww
-- (名無しさん)
2021-12-21 00:09:36
あくまで机上論の段階ですが、メタグロスはヤケモンになれる気がしますなwww
「攻守共にエスパーである旨味が乏しい」とありますが、攻めの場面では抜群範囲が増えているのは事実ですなwww
守りの場面では、耐性も十分ありますし、増えた弱点は実質一つ(格闘が等倍になり−1、霊・悪が2倍になるため+2、合計+1)ですなwww
確かにエスパーの旨味はまずまずですが、乏しいは言い過ぎだと思いますぞwww
-- (ヤリヤオキ(ナリナオキ))
2021-12-23 17:58:42
メタグロスは,一度ヤケモン候補として俎上に出,その結果落第したということを分かっておられますかな?www議論の結果落第したものを机上論でひっくり返すのは容易では有りませんぞwww
まあ,実践しようにも今はできないですし,当分ヤケモンの並びは変わらないでしょうなwww -- (名無しさん)
2021-12-23 18:47:03
↑↑
ヤケモンの歴史/2
にあるようにヤタグロスは
剣盾第6回昇・降格議論
で降格したのですが、昇降格議論のログは読まれましたかな?www
ヤタグロスについて賛否両論あるので、もしまだお読みでなければ先に読んでいただきたいですぞwww -- (名無しさん)
2021-12-23 18:52:33
そもそも鋼エスパーの耐性と攻撃範囲のことを書き記しただけなので机上論にすらなれてないんですなwww情報量ゼロですぞwww -- (名無しさん)
2021-12-23 20:04:45
ヤタの降格は議論ログの追加に至るまでの折畳み欄の使用感まとめに書いてあるコメントがほぼ全てだと思いますなwww
耐性以上に色々厳しい面が多すぎるんですなwww -- (名無しさん)
2021-12-23 21:17:47
ヤタの超は攻守共に乏しいですぞwww
抜群を付こうにも、思念は威力が低い為に地震で充分な場面が多いですし、抜群付ける格闘には、一撃は言うまでもなく無理ですし、連撃、フェロにもSと襷により不利気味で繰り出せませんなwww
毒の相手がしたいなら、他のヤケで充分かつ他の鋼ヤケに役割範囲で負けているので、大きな穴が空きやすく採用理由に乏しいんですなwww -- (名無しさん)
2021-12-23 22:00:00
今の環境は特例的と言え、日食ネクロやザシアンに勝る魅力はないですなwww
禁伝枠食わないにしても、ナットレイとかのが上手く構築にはまりそうですなwww
過去に候補に上がって議論まで行った以上「ヤケモン足りうる」という主観を述べる方が出ることは全くもって自然なことですが、やはり構築も役割対象も使用感もなしに「〇〇だと思う」を通すのは無理がありますぞwww -- (名無しさん)
2021-12-23 23:23:14
実際に使っていた上での意見ですが、雪原非禁伝環境のグロスは鋼なのにミミに役割持てないのがキツ過ぎましたなwww
上の方の言うとおり超技も刺さりが悪すぎて切って代わりに地震積んだ方がまだ使えましたなwww総合的にむしろ超が攻守ともに足を引っ張っていましたぞwww
単タイプの方がマシとかありえないwww
他にも鉢巻持ちたいのに遂行の際にはダイマしたいというちぐはぐさ等、環境に振り回され過ぎて我には扱いきれなかったですなwww -- (名無しさん)
2021-12-24 00:58:06
格闘冬の時代と言われますが環境に残った格闘ポケモンが悉くエスパーで役割持てない面々のためエスパーヤケの立つ瀬がないですなwww
-- (名無しさん)
2021-12-24 01:39:57
そもそもヤタグロス自体が6、7世代でヤケモンだったのもメガ前提としたものであり、通常は6世代候補→7世代候補未満と評価芳しくないですなwww
もちろん「メガを差し置いて使う必要がない」ということもあっての評価ですが、ヤタ自身がかねてから強化はなく環境は変わりで純粋に取り残され気味ですなwww
このあたりは7世代考察でも少し触れられていますなwww -- (名無しさん)
2021-12-24 10:48:36
腐っても600族なのでスペックが低い訳ではありませんがなwww
如何せん今世代は超耐性があまりにも弱すぎますなwwwヤティにも証明されてしまっていますぞwww
よっぽど大規模に環境が変わるようなルールが到来するか次世代に期待する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2021-12-24 13:28:46
格闘には対バンギや対ノーマルという仕事があるためどんなに弱くなっても格闘が絶滅することはまずありませんなwww
なので間接的にエスパーの役割も残るはず…だったんですが、ウーラオスの登場がゴミすぎましたなwww
ウーラオスがナーフされるか消えたりするかしない限りエスパーの対格闘の役割は来ないでしょうなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2021-12-24 16:07:29
一致技にも難があるのではないですかなwww
ダブルパンツァーやヘビーボンバーはまだしも、サイコファングあたりはくれてもいいのではと思いますがなwww -- (名無しさん)
2021-12-24 17:31:08
物理エスパーは未だに碌な技がありませんなwww
歴代ヤケモンでも物理エスパーはそれこそメガヤタグロスしか居ないのではないですかな?wwwエスパー感薄いどころか当時から足を引っ張ってた感しかありませんがなwww
歴代一強い物理超メインのヤケモンは実質ヤプテテフか姉妹ですかな?wwwwww
ヤタグロスは虫複合にでもなってくれませんかな?wwwwww虫技は攻撃面が弱いものの回復や交代、AやCを下げたり身代わり貫通とシンプルに強い追加効果のある技が多いですがエスパーには何もありませんなwww -- (名無しさん)
2021-12-24 18:17:49
改めてエスパーの相性見てみるとだいぶ酷いですなwww正直よく不遇扱いされる虫よりも強みが少ない気さえしてきますぞwww -- (名無しさん)
2021-12-25 08:24:17
禁伝関係の考察は
剣盾特殊シリーズ下特設ページ/シリーズ11
に移しましたなwww -- (名無しさん)
2021-12-29 14:21:31
虫の攻撃面は微妙の一言に尽きますが、防御面は悪くないんですなwww
闘/地耐性は飛の劣化に見えがちですがサブ採用に多い氷による役割破壊を受けず、飛の虫耐性も有って無いようなものなので飛の相互互換として差別化できているレベルですぞwww
めざパ消失に加え今環境で役割破壊のサブ炎技採用はナットピンポになりがちで採用率が低く、急な役割破壊にも強めですなwww -- (名無しさん)
2021-12-29 18:16:28
かつては岩等倍かつ物理耐久高めの虫や飛はヤケモン適正ありましたなwww -- (名無しさん)
2021-12-29 19:09:19
虫が電気と氷に等倍という利点は今作では格闘受けとしてかなり生きていますなwww
対ウーラオスのヤッシブーンは虫だからこそ絶妙な役割の噛み合わせがありますなwww -- (名無しさん)
2021-12-30 19:24:23
虫タイプはデザインの特性上数値に恵まれないことが多いですなwww
ガモスやヤッシのような特例もありますがなwww -- (名無しさん)
2021-12-31 01:50:15
むしポケはHC種族値がそこまで高くない傾向にありましたなwww
第7世代でマッシブーンが登場してマシになりましたが、それ以前はウルガモスとヘラクロスがギリH種族値80超えるくらいで他は全て80未満でしたなwww
またむしタイプは特に同じタイプ内での格差が大きく、下位層はなかなか役割論理仕様で使いづらいものがありますなwww -- (名無しさん)
2021-12-31 02:40:45
↑一応メガヤンマがいますぞwww
マッシブーン出るまではこいつが虫ポケ中H種族値トップなんじゃないですかなwww
まあどうでもいいですがなwww -- (名無しさん)
2021-12-31 14:55:39
虫ポケは色眼鏡や鱗粉など特性は妙に強いのを持っていますなwww
異教徒目線では命中不安()解消の複眼もですかなwww -- (名無しさん)
2021-12-31 23:24:24
今年もいよいよ終わりですなwwwやったことは冠議論や伝説戦結構多かった気もしますがやつですぞwww -- (名無しさん)
2021-12-31 23:57:58
やけましておめでとうございますなwww
今年も貴殿らよろしくお願いしますぞwww -- (名無しさん)
2022-01-01 00:13:40
去年は伝説が多くて苦しい一年でしたなwww新作も発売されるし,新しい対戦環境が期待できそうですなwww
-- (名無しさん)
2022-01-01 08:47:15
剣盾ランクマの来シリーズがどうなるかとBDSPのホーム対応やコロシアム追加がいつになるかが肝ですかなwwwただBDSPは当分先でしょうがなwww
LEGENDSも発売されますが本編とは異なりますしなwww新ポケは楽しみですがなwww -- (名無しさん)
2022-01-01 09:13:40
シリーズ12のルールはダイマックスあり・伝説2体までのようですなwwwありえないwww
対策すべき伝説が増えることで環境が複雑になりそうですなwww -- (名無しさん)
2022-01-01 13:30:53
あけましておめでとうございますなwww今年も論理の布教に尽力したいものですぞwww
しかし次のルールが禁伝2体は考え物ですなwww
ザシアンとイベルタル二体入りは非常に増えそうだと感じますぞwww -- (名無しさん)
2022-01-01 13:47:49
恐ろしいルールが来てしまいましたなwww禁止伝説のダイマ+ザシアンやムゲンダイナを相手にしなければいけないのはヤバコイルwww
-- (名無しさん)
2022-01-01 14:18:52
我が目を疑うような恐ろしい情報がありましたなwwwGSルールは2月から9月まで7か月ありますぞwww -- (名無しさん)
2022-01-01 14:23:02
GSルールwwwんんwwwんんwww
ダブルをやれというお達しですかなwww?
シングルでこの環境についてこれる一般ポケはどれだけいるのかwww
Wヤュレム+日食ネクロでも考察してみますかなwww -- (名無しさん)
2022-01-01 14:39:23
流石に七か月確定ともなると禁伝環境は考慮しないという方針を変えるのも一考ですかな?www
一般ヤケモンまで含めるのは落第生を考えると数が多いので除外しても良い気がしますが、ここらで一度禁止級ヤケモンを議論で正式に定めてしまうのもアリだと感じますぞwww -- (名無しさん)
2022-01-01 14:51:24
議論という名のギラティナお別れ会になりそうですなwww
というかそもそも今潜ってる方って議論できるほどいらっしゃるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-01-01 15:14:32
最早何が「禁止」なのか分かりませんなwww -- (名無しさん)
2022-01-01 15:16:01
いっそ無制限のほうが役割論理的な行動できそうですなwww
禁伝2でサイクル戦しろなんてヤバコイルwww -- (名無しさん)
2022-01-01 15:20:24
禁止伝説という言葉は公式ではなく俗称ですからなwww
とはいえこいつは一体どうすべきなんですかなwww頭痛が痛くなりますぞwww
-- (名無しさん)
2022-01-01 15:20:53
我はギラティナ強いと思いますがなwww禁止伝説戦でのグラ受けは貴重ですぞwww
ただフル伝説を想定する考察ページと現実のルールの剥離はありますがなwww
-- (名無しさん)
2022-01-01 15:33:39
禁伝2体ルールによりディアルガ等のザシアンに押し出されがちだった厄介な禁伝を相手取らなければならないのはまずいですなwww
ヤーティが戦えないとは思いませんが、果たしてサイクル戦はできるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-01-01 15:52:29
相性補完の良いヤベルタル神と黄昏ヤクロズマでサイクルを回すのは面白そうですなwww
異教徒が回復技持たせて使う可能性はありますがなwww -- (名無しさん)
2022-01-01 16:25:33
こちらも禁伝2体使えるのでそれでベストな組み合わせをなんとか導き出すしかないですかなwww -- (名無しさん)
2022-01-01 16:33:47
剣盾特殊シリーズ下特設ページ/シリーズ12
のページは作りましたが、「シリーズ12ルール禁止級議論」のページも作成した方が良いですかなwww? -- (名無しさん)
2022-01-01 16:46:30
禁伝2体はまだ100歩譲っていいんですなwww問題なのは2月から9月までと半年以上あるんですなwww -- (名無しさん)
2022-01-01 17:06:54
落ち着いてからでやkですが、複数の禁止級の個別ページが考察で圧迫されているため、一般ヤケモン同様対策ページや過去世代のページを分離しても良いかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-01-01 18:46:23
そろそろ提案ですが
ネクロズマはもう日食とそれ以外(対策含む)でページ分けた方がいいほど膨らんでますなwww -- (名無しさん)
2022-01-02 13:36:21
とりあえず我はディアルガホウホウの並びでヤーティ組んでみますぞwww…しかし禁伝2体となると最早一般ポケで対応するのは困難なので特例でメタモン許してもいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-01-02 15:16:08
それはもう論理ではありませんぞwwwそうするくらいなら最初からヤーティではなくボーティを使うべきですなwww
あと我も禁伝の個別ページを分離する案に賛成ですなwww
せめて対策は別個にすべきだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-01-02 15:50:35
A.スカーフメタモンはヤケモン足りえるか
ということですかなwww?
試しにダメ計してみましたが、CSオーガに受けだした場合、補正無し雷でもダイサンダーでも確定2発ですぞwww
これでは潮吹き受け+返しの雷で落ちてしまいますなwww
AS白バドへのインファイトも確3とかですぞwww
こんな有様ですが、果たして役割対象がいるといえるのかwww
Qありえないwww -- (名無しさん)
2022-01-02 18:41:47
逸れますが、一般準伝までのTOP30と、禁伝の上位5体くらいまで縛ったスペレがやってみたかったですなwww(ダイマ有)
所詮たらればですが、使用率上位縛って環境掻き回した方がユーザーは賑わうと思うんですなwww -- (名無しさん)
2022-01-02 19:00:04
頭ごなしに否定するのはありえないwwwとは言え、その環境においてメタモンで明確に役割遂行とサイクル戦における負担をロジックできなければ結局は論理たりえませんなwww
メタモンに於いては当然そのハードルは滅茶苦茶高いですぞwww -- (名無しさん)
2022-01-02 21:02:43
ヤタモンって所詮死に出しして相手をコピーした後同速に勝って倒すとかじゃないんですかなwww現実こういう環境だとまともにサイクルを回すよりも50%の勝ち筋になるので実戦だと弱くはないでしょうがあまりにも不安定すぎますなwww
結論ありえないと思いますぞwww最低でも机上論段階で○○に役割が持てるという印籠は必要ですなwww -- (名無しさん)
2022-01-02 21:41:31
相手がスカーフでヤタモンが珠、かつ相手のH種族値がそこまで高くない場合、相手の攻撃を耐えて反撃で倒すということも出来なくはないでしょうなwww
似た様な例だとA↑陽気AS252ザシアンに死に出しした際、こちらが抜ければA↑↑巨獣斬で確1(変身する際に能力コピー後特性発動するため)、仮に抜かれても中乱数でA↑巨獣斬を耐えますなwww耐久振りザシアンなら更に余裕www
しかし後出しは条件がかなり厳しい上に、仮に勝てる相手がいたとしても選出されなければ腐りますからなwwwまずヤケモンにはなり得ないでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-01-02 21:48:33
ダメージ計算する度に思いますが、ヤンギラスの種族値が頗る美しいですなwww
ちょうど耐えたりちょうど倒せたりというケースが非常に多いですぞwww特に禁伝環境になってからより実感しましたなwww
ただし対異教徒で異教徒バンギラスのダメージ計算をしている場合も然りですがなwww敵に回ると厄介ですなwww -- (名無しさん)
2022-01-03 06:14:44
↑種族値的な無駄のなさから中速界のボブリアスに相当するポケモンと評する人もいるほどですなwww
ボブリアスは特性と耐性面でゴミですが、ヤンギはこの点も論理的に役割持てているので素晴らしいの一言ですぞwww -- (名無しさん)
2022-01-03 07:57:35
勝てればそれでいいといって変なヤケモンを提案するぐらいなら毎シーズンの一位の構築を片っ端から例外認定してヤーティにしようという提案の方がよっぽど魅力的に思えますなwww -- (名無しさん)
2022-01-03 09:35:09
チョッキヤケモンの定義って禁伝環境だとどういう扱いになってるんですかな?wwwもし許されるのならチョッキヤィアルガやチョッキヤウオウを試して見たいですなwww -- (名無しさん)
2022-01-03 11:18:26
バンギラスにチョッキを着せると珠HCイベルタルの気合玉を耐えれるようになりますが
バンギ側もエッジが確1ではなくなるので意味ないですなwww -- (名無しさん)
2022-01-03 11:57:05
一応珠の自傷を考えれば倒せるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-01-03 12:03:51
ヤンギは禁伝環境でも通常アイテムで役割持てるのでそちらを優先するべきかと思いますかなwww
禁伝級ではチョッキヤイオーガが考察されていましたが、環境的にカイオーガに厚くなってる&異教徒でもチョッキ採用率が上がってきたため微妙そうですなwww
一般ヤケではカイオーガ対策でチョッキブルルが挙げられていましたなwww -- (名無しさん)
2022-01-03 12:24:32
↑4試すだけなら自由ですぞwww
ただ両者とも明確に議論を経た訳ではないとはいえチョッキ無しで役割を持てる相手が多く、かつ火力が通常ポケモンに比べれば高いとはいえ持ち物無しで十分であるとは言えないので本来ならチョッキはあり得ないというのが論理的な回答になりますかなwww -- (名無しさん)
2022-01-03 13:02:23
↑んんwww皆さん感謝以外ありえないwww黒馬などの高火力特殊対策にチョッキ持ちが欲しくなったのですがどの道ヤンギは外せなそうですなwww -- (名無しさん)
2022-01-03 14:23:48
勝手ながらムゲンダイナの対策欄にチョッキヤンデヤンデを追加しましたぞwww何か不備があれば勝手に直していただけると助かりますなwww -- (名無しさん)
2022-01-09 12:31:41
なんか変なのが現れましたぞwww今はそういう時期でも無いと思うのですがなwww -- (名無しさん)
2022-01-13 19:37:46
派閥作りたいなら勝手にやればいいだけなのは3秒でわかることだwww -- (名無しさん)
2022-01-13 20:05:07
そういえば某ナリナオキ氏ですが、忍耐論理wikiのバックアップを見た限りでは彼のなりすましが忍耐論理wikiの白紙化と同時にここを荒らしにくると言っていましたぞwww現状白紙化は進んで無さそうですし忍耐論理wikiは編集者のIPアドレスを見れない仕様なので実際はどうなのかわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2022-01-13 20:09:02
通常の言葉遣いの方が現れるとしばしば思いますが、個人的にはやはりこのwikiの中の基本ムック口調で草生やして会話する習わし(?)好きですなwww
論戦や罵倒になっても自然とマイルドな表現に落ち着いて、円滑なコミュニケーションが進められますなwww -- (名無しさん)
2022-01-13 20:55:48
煽り口調に見えるとか諸々の理由で苦手な人もいると思うので何とも言えない部分もありますが確かにその側面は否定できないと思いますなwww
一つ質問なのですがロジカル語法でwwwで草は三つですがこう決まった理由って何かあるんですかなwww? -- (名無しさん)
2022-01-13 22:11:10
正直、縛りとか全部無くして理念に沿ってれば何でもOKにした方が絶対強いと思うんだ。
そもそも役割論理は縛りではありませんなwww強いと思った理念に沿った結果ですなwwwその後の文も怪文書すぎますなwww
つまりゴミですなwwwおもちゃですなwwwダイベンくらいの役割ですなwww
ロジカル語法の芝が三つなのは見栄えですなwww少なくてもww多くてもwwwwww文のバランスが悪いので丁度良いのが芝三つですなwww
それほど理由はありませんぞwwwバランス悪すぎかつ打ち辛い半角はありえないwww -- (名無しさん)
2022-01-13 22:18:27
煽り口調と言われる事もあるけど、基本この語法は論者の界隈でしか使いませんしないwww
Twitterとかで~ですなの語尾や一人称我が残る人も居ますがな、それだけでは煽り口調にはなりませんな
寧ろ荒れてる議論が荒れてないように見えたりするらしいですなwww -- (名無しさん)
2022-01-13 22:38:31
ヤンドボックスですが最近また項目が増えてページが重くなってきましたなwww特に非力な端末だとページ開くのにかなり時間かかるのではないですかなwww?
単純な記述量に加え、BDSP、LEGENDS、異教徒ポケ対策の考察で使用している画像の多さも原因かと思われますぞwww
結構充実してきましたし異教徒ポケ対策はそれぞれ該当ページに移して良いと思いますなwww
バドレックスの異教徒型概要やホウオウのダイマ時ダメ計など未完成部分も残っていますが後々追記すればやkですしなwww
またLEGENDS関連は2週間後の発売時に移動することになりますかなwww -- (名無しさん)
2022-01-14 14:32:15
↑3
昔の文章などを読むとwが大量にあったりしたので気になっていたのですなwww
解答感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-01-14 14:59:14
んんwwwザシアンに続きガラル3鳥の色違いが配布されるようですなwww7世代のカプの様にネット大会の参加賞ですぞwww
しかしこの大会はいずれもダブルですなwwwシングル勢にダブルを強要するのはヤメルゴンwww -- (名無しさん)
2022-01-14 16:41:01
↑ガラル鳥はファイヤーがまだマシかな程度ではっきり言って微妙ですし流してもいい気がしますがなwwww -- (名無しさん)
2022-01-14 19:21:27
ヤャラドスのページに「特殊型はありえなくない」とありますがこの記述はもう不要ではないですかな?www
純粋に山田の劣化ではないですかな?www
一応ドロポンの威力は特殊ヤャラが若干上のようですが、山田にとってはドロポンなどサブウェポンですなwww暴風や文字の威力差はお察しですなwww
エスバとのダイマ合戦の時にAを下げられる安定択の龍技が無いのも普通に痛いですなwww
特殊ヤャラの利点として、技範囲と役割関係と意表性が挙げられますかな?www
技範囲はヤイリューの時の評価を見直せば利点としてお察しですなwww
役割関係では連撃ウーラやマンムーに有利な点が挙げられますが、前述の劣化点に見合う利点が見られませんなwwwここに利点があるならそもそも普通の物理ヤャラを使えですなwww
意表性は確かにありますが…これかつては意表性の象徴であり今でも物理特殊判別難しい山田の前で言えるような利点ですかな?www何より意表が突けるはゴミですなwww -- (名無しさん)
2022-01-14 21:12:21
↑元々七世代から存在する考察ですぞwwwヤャラの特殊型について一つの結論が導き出されているロジックですし、消すほどのものでは無いと思いますなwww
「環境とパーティによるので一概に語るのは難しい」「総合的にロジックして有用だと思うのなら使えばいい」と記載されている通り、提示されたメリットとデメリットを比べて個々人が判断すれば良いだけですなwww
-- (名無しさん)
2022-01-14 22:02:02
んんwww
環境とパーティによるとか総合的にロジックすると使えなくもないだと実戦に則するとゴミかもしれませんなwww
最後の記述の自己責任と言う所完全なネタとして役割が持てるかもですなwww七世代時点から今まで特殊版ヤャラ欲しければ山田で良いのは確かですしなwww少し実戦に即した記述増やして書き換えますかなwww -- (名無しさん)
2022-01-14 22:39:55
前に我が同じようなことを尋ねた際は、範囲の広さと論理的には後出しされるヤッシなどに刺さるから少なからず有用みたいな回答がありましたなwww
ただその時も現状レートにおいてはほぼゴミだとはされていたかと記憶していますなwww -- (名無しさん)
2022-01-14 23:32:54
我としてはヤンドボックスから禁伝の異教徒ポケ対策を移すことに異存はないですなwww
個別ページに行くのと、新規に対策ページを作るのとどっちが望ましいですかな?www -- (名無しさん)
2022-01-15 13:20:37
ヤンドボックスにある異教徒ポケ対策雛形のうち、バドレックスはページ容量空いているのでそのまま移して問題なさげですかなwww
ヤベルタルやヤウオウは役割論理でもそれなりに使われるヤケモンであり、容量自体は空いていますがページがやや長めになるのでどうなのでしょうなwww
同じことはヤシアンとヤクロズマのページにも言えますなwww -- (名無しさん)
2022-01-15 14:49:39
ログを見るに現行世代/過去世代/対策でページ分けするのが良さそうですかなwww
落ち着いてからでやkですが、複数の禁止級の個別ページが考察で圧迫されているため、一般ヤケモン同様対策ページや過去世代のページを分離しても良いかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2022-01-01 18:46:23
そろそろ提案ですが
ネクロズマはもう日食とそれ以外(対策含む)でページ分けた方がいいほど膨らんでますなwww -- (名無しさん) 2022-01-02 13:36:21
あと我も禁伝の個別ページを分離する案に賛成ですなwww
せめて対策は別個にすべきだと思いますぞwww -- (名無しさん) 2022-01-02 15:50:35 -- (名無しさん)
2022-01-15 14:57:07
賛成ですなwww
ヤクロズマもフォルムごとではなく世代と対策でのページ分離で良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-01-15 16:05:27
禁止級ヤケモンの対策新設と、日食ヤクロズマの分離に賛成ですなwww -- (名無しさん)
2022-01-15 17:15:02
↑仮にヤクロズマのページを日食とそれ以外で分ける場合、残る月食と通常のページはどの様な名前にするんですかな?www -- (名無しさん)
2022-01-15 20:23:59
↑ヤクロズマ→日食ヤクロズマ、月食/通常は未満リージョンみたいな感じでいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-01-15 21:32:49
とりあえず意見の分かれていない部分、即ちザシアン/イベルタル/ホウオウの対策ページの新設移転を行いましたなwww
過去世代のページ分離とヤクロズマのページに関しては触れていませんぞwww -- (名無しさん)
2022-01-16 10:04:23
またバドレックスの対策ページですが、
バドレックス
の通常ページに統合するか分けるか悩ましい所ですなwww
黒馬白馬それぞれあるので統合すると意外と長くなってしまいますなwww
ボケモンのページであり役割論理仕様部の記述は増えないでしょうが、対策部の記述はこれからも増える可能性がありますなwww -- (名無しさん)
2022-01-16 10:13:14
シリーズ12のページに何度更新してから書き込んでも「入力中にページの内容が変わったため、コメントの送信に失敗しました。ブラウザバックしてページを閲覧後、一度ページを更新してから再度投稿をお試しください。」と出てしまいますなwww何故ですかなwwwwww -- (名無しさん)
2022-01-16 21:21:15
↑キャッシュの関係ですかな?www
該当する履歴を消してブラウザ再起動、それでも治らなさそうであればここに書き込んで我含む別の方に書き込みをお願いすれば良いですなwww -- (名無しさん)
2022-01-16 21:55:43
僅か数ヶ月で終わると思われていた禁伝環境が最低でもあと半年以上は確定してるので真面目に禁伝の議論する時間はあると思うのですがどうなんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2022-01-17 07:47:42
現段階である程度固まってきている気もしなくもないですが、踏み込んだ議論を行うこと自体に異論は無いですなwww
と言いますか、ルールどころか使えるポケモンまで変わらないとなると冗談抜きで議論することが無くなりそうですなwww
ボーフリのやる気を疑うwww -- (名無しさん)
2022-01-17 11:39:17
しかし議論しようにもこの環境で真面目にポケモンしてる論者はどれほどなんですかな?www -- (名無しさん)
2022-01-17 18:08:20
真面目に対戦している論者は少なくはないと思いますが、何を議論することになりますかな?www
異教徒ポケ対策は固まってきていますし、各ルールごとのサンプルヤーティ(というかこのようなヤーティが使われていました的な)をまとめるくらいしかないと思いますなwww
あと話戻りますし今更でもありますが、ヤクロズマのページの分割についてフォルムor世代は意見が分かれていましたが、対策ページの分離は反対なかったので分離すればよかったと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-01-17 18:50:31
オーガ入りに対する駒として、水無効と一致草技を持つユレイドルを物理型で回してみましたなwww
オーガサンダーの両者に一致で弱点を突けるのは優秀でしたぞwwwそしてダイマ技が全て特殊耐久底上げにつながるため安定感もありましたなwww
しかし、岩と草の噛み合わせがかなり悪く、暴風等倍・氷抜群・地震等倍・炎等倍等、一方の耐性をもう一方が邪魔していたり、カバーできてなかったりしますので、結果として役割対象と呼べる相手がほとんどいませんでしたなwwwオーガノラゴンの他にはヌオーラグラージ水ロトム程度ですなwwwガマゲロゲでやkwww -- (名無しさん)
2022-01-18 18:49:00
正直なところオーガ対策出来るポケモンはどれも役割範囲狭いのでそこは割り切るしかないでしょうなwww
受けが不安定にはなりますがヤキノオーもオーガサンダーの両方に一致弱点突けますなwwwユレイドルと異なりサンダーに抜群取られるので後出し読んで撃つしかないですがなwww
草ポケで言うなら一応ヤラカッチもオーガ受け出来ますがおすすめはしませんなwww -- (名無しさん)
2022-01-18 18:58:17
特例でヤマゲロゲをヤケモン昇格させませんかなwww理由としては二軍候補の使用に抵抗があっても使えるようになる事と伝説環境がこれからも続き去年も伝説環境が殆どであった事と、オーガに強くザシアンにも隙を見せないヤマゲロゲは現環境で十分ヤケモン足りえてるからですなwww無論伝説なし環境ではスペックが足りてませんがなwwwヤマゲロゲ以外にも伝説環境で刺さっている落第生は昇格させても良い気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-01-19 22:44:51
↑現在落第か否かの基準は冠環境での区分けであって、禁伝環境においてはあくまで参考でしかありませんぞwww
元々前提として論理は禁伝戦を想定しておらず、ヤトリックの原義に則れば禁伝環境はそもそもありえない(=やる必要がない)ですなwww
現在の考察は論理においては言ってしまえば「本来成立し得ない論理だが、どうしても使うならこうなるだろう」と言うネタの延長線であり、
これらの状況は昇・降格の議論を行うには適切とは言い難いですぞwww -- (名無しさん)
2022-01-19 23:37:25
しかし現環境に置いては伝説環境なのが事実ですぞwwwヤトリックの方々にとっては今年はほぼ対戦をしない環境になってしまいますぞwwwとなるとランクマはヤロテスタント基準に考えるべきですなwww環境に刺さってないものの降格は不要ですが環境に刺さっているのは昇格でも良い気がしますなwwwそもそももう冠環境での区分けも微妙な気がしますがなwww -- (名無しさん)
2022-01-19 23:47:03
言いたいことは何となくわかりますが、禁伝の有無だけで環境は全く変わるのでヤケモンの定義として同じく語れないのが現状ではないですかなwww
ヤマゲの有用性自体は多くの論者が認識してることとは思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-01-20 00:32:03
↑↑その主張は少々暴論ゲですなwww原則を捻じ曲げてまで軍分けの昇降をする必要性が皆無なのは総合的にロジックせずともわかることだwww特殊シリーズページもありますしなwww -- (名無しさん)
2022-01-20 04:15:51
んんwww特殊環境が長すぎて混乱()している方も出てきてしまっているようですなwwwありえないwww
仮にヤマゲをあげるべきだというのなら、現行のヤケモン認定されている面々でまるで環境についていけてない連中も整理しなくてはならなくなり、収束つきませんなwww
次世代では特殊ルール用の部屋を用意してほしいものですなwww
いつぞやの選出は1匹のみみたいなルールをやられたらタマランゼ会長ですぞwww -- (名無しさん)
2022-01-20 06:25:06
少なくとも今世代では特殊ルール下でのレートは考慮しないという決定が下されていますし、ここまで長期に亘るとは分からなかったとはいえwiki的には今まで通り考慮不要で良いと思いますぞwww
いつになるか分かりませんが第九世代ではこういった状況を踏まえた議論の取り決めはするべきでしょうがなwww -- (名無しさん)
2022-01-20 12:22:11
我の意見ですが、こうして禁伝戦が公式ルールになった以上は全解禁ルールよりも1・2体ルールで論理を考察する頻度は増えると思われますぞwww
そのため、決定事項を覆してでも今のうちに禁止級考察ページを整理する価値は十分にあると思いますなwww
しかしヤマゲロゲetcをいちいち議論していては非常に大変ですし落第関連の議論までしてヤケモン一覧を更新するのが非常に困難なのもまた事実ですなwww
なので我の意見としては
・禁止級ヤケモンのみ一度議論で今環境(GSルール)においてヤケモンかどうかを決定する
・禁止級環境に刺さる落第生は一定以上の賛成意見が集まった場合シリーズ考察ページの下に「禁止級環境で刺さるかもしれないヤケモン」として簡単な解説を書く(議論は介さない)
・禁止級環境に刺さらないヤケモンに関しては一切の議論を行わない
という方針が良いと思うのですが、皆様はどうですかなwww
-- (名無しさん)
2022-01-20 22:31:43
第9世代はまだまだ先でしょうが、こうも長いこと禁伝を解禁するとなると9世代でも同じようなレート戦での禁伝解禁がなされる可能性は高いでしょうなwww
今世代はともかくも、9世代に備えて今後の禁伝及び禁伝戦の扱いについては要議論ですかなwww -- (名無しさん)
2022-01-20 23:27:57
再議論派が危惧されている現状の課題としては「ヤマゲロゲをはじめとした禁伝環境で使えるヤケモンの情報がwikiを読んでるだけだと見落とされがち・議論を省かれがち」という点ですかなwwwヤレザードとかヤータクンとかも実績は出してるので同じヤマゲ枠ですかなwww
ただ軍分け議論は論者への負担が非常に大きいので二の足を踏みますなwww
この点に関しては「シリーズ12において有用なヤケを羅列する場・有用と想定されるヤケを考察する場」あたりを設ければ解決しますかな?wwwこの辺の議論に辟易している方々にとっては隔離の効果もありますかなwww -- (名無しさん)
2022-01-21 07:51:50
8世代の4割以上を禁伝環境が占めることになるの笑えますなwww
まあ役割論理のスタンス的に弄るなら特殊ルール考察ですかな? -- (名無しさん)
2022-01-21 08:55:11
とりあえずですが今年の2月のポケモンの日に新作発表がなければ9世代は来年ですなwww
そうなると最近の3年スパンからズレ今年末からまた最悪なルールがくる恐れもありますなwww
2月を待ってみるのがよさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-01-21 23:53:15
今更ですがヤクロズマの対策ページを分割しましたなwww
ヤクロズマのページの分割については世代別かフォルム別かで意見が分かれてましたが、対策ページの分割は賛成意見しかなかったのを失念していましたなwww失礼しましたなwww -- (名無しさん)
2022-01-24 00:32:46
もう少しでLEGENDS発売ですなwww
公式発表だけでも結構新ポケがいるので、ネタバレ防止で編集履歴折り畳んだりするんですかな?www -- (名無しさん)
2022-01-26 06:57:20
別にここは攻略サイトでもないし、論理に直接関係のないゲームの情報なのでネタバレとかを気にする必要はなさそうな気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-01-26 10:04:01
LAが初出のポケモンもいますがそもそも対戦環境がないので論理wikiでそれらの考察を行うことはないんじゃないですかなwww
通信対戦が存在するBDSPも当wikiでは考察していいませんしなwww
少なくとも8世代ランクマでヒスイ地方のポケモンは使えない可能性が高いですなwww -- (名無しさん)
2022-01-26 14:41:51
考察ページは不要でしょうが新ポケの個別ページも作らないんですかなwww?
剣盾では使えないと思いますが、以前のメルメタルと同じ様にページはあっても良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-01-26 14:56:54
作るにしてもそのうちでいいんじゃないですかなwww
どうせ懲役期間中に剣盾に入ってくることはないでしょうしなwww -- (名無しさん)
2022-01-26 15:53:00
ヒスイ地方のポケモンはゆっくり整備すればいいんじゃないですかなwww
優先度的には通信対戦のできるBDSPのほうがまだ上な気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-01-26 17:00:08
上記の会話の流れがありましたがヒスイ地方のポケモンのページが作られましたので右メニュー折りたたんだ方がいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-01-28 08:49:11
んんwww方針も決定してないのに勝手にページ作成はありえないwww -- (名無しさん)
2022-01-28 08:54:01
とりあえず応急処置ですなwww -- (名無しさん)
2022-01-28 10:34:38
んんwwwプレイ前に論理wikiを見るのは失敗でしたなwww悪いのは我なので勉強料と思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-01-28 12:09:31
これメニューのは見えなくてもボマホだとページのすぐ下にある最近更新されたページのところから丸見えですぞwwwぺやっwww -- (名無しさん)
2022-01-28 12:50:15
種族値や特性に関しては解析情報を含むのでその注意書きは追記しておきましたなwww -- (名無しさん)
2022-01-28 13:50:53
ヤケモン候補のポケモンは原種とリージョンのページ分けた方が良いんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-01-28 19:05:41
↑申し訳ありませんが、貴殿のコメントが微妙にネタバレになると思ったので少し書き換えましたなwww -- (名無しさん)
2022-01-28 20:31:13
↑↑賛成ですなwww他の方の意見も聞きたいので編集は保留しておきますなwww -- (名無しさん)
2022-01-29 23:31:25
基本的にはヤケモン候補以上とリージョンのページって分けられてますし新リージョンがあるならそれに倣う形でいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-01-29 23:34:17
やはりというか、解析とはいえ種族値特性やらの内部情報がある以上いつかは対人戦でも使えるんですなwww
第8世代に間に合う気はしませんがなwww -- (名無しさん)
2022-01-30 18:40:47
特性に関してはあくまで暫定でしょうなwwwシャンデラやサンダーのように変更された後で解禁される可能性は普通にあると思いますぞwww
種族値はゲーム上ないと困りますがなwww -- (名無しさん)
2022-01-30 18:59:23
無かったことにされた夢特性懐かしいですなwww避雷針サンダー使いたかったですぞwww -- (名無しさん)
2022-01-31 10:17:40
ついに明日から禁伝2体ルール開始ですなwww
我もかなり試行錯誤しましたがどうしても全対応は無理すぎますぞwww
初手の禁伝ジャンケンに勝たないとそのままストレート負けしますなwww -- (名無しさん)
2022-01-31 23:47:12
ダブルならバトルになるのかもしれませんがシングルで2体は無理がありすぎますぞwww
無制限ならどうにかなるんですがなwww -- (名無しさん)
2022-02-01 06:46:34
仕方ないですなwwwダイマを駆使してやられる前にやるしかありませんぞwww伝説を二匹出させない構築にしたいですかなwwwヌケニン()やメタモン()など選出強制力が高いポケモンを入れるのも有力だと思いますなwwwまともなポケモンだとヤッチラとかですかな?www -- (名無しさん)
2022-02-01 07:56:21
ザシアンやカイオーガなどにはそこらのヤケモンよりヌケニン()のほうが役割持てる可能性高いですなwww
なおヌケニン()は使用率が高いバンギラス死にますぞwww -- (名無しさん)
2022-02-01 11:20:47
ホウオウ入り雨パ偽装YTを使っているのですがヤウオウのフレドラのせいで負ける試合が多すぎですなwww
禁止伝説一枠の時以上にヤウオウの体力管理が大事になると思うので聖なる炎に変えたいのですがルールを言い訳に
確定枠の一致技を妥協のはやっぱりヤロテスタントでもマズイのですかな? -- (名無しさん)
2022-02-01 20:17:17
ヤラミドロや特殊型ヤャランガのように両採用するならともかく単採用は厳しいのではないですかなwww
反動で役割放棄するのが目に見えているなら単採用もありえるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-02-01 20:55:48
サブ技で有用なのが地震しかないので同時採用以外あり得ないと思いますなwwwと言うか聖なる炎の採用動機で一番大きいのがそれですぞwww
あらゆる意味でフレドラ切りは役割持てませんなwww -- (名無しさん)
2022-02-01 21:36:06
聖炎だけが良いと仰られますが,それで何かめぼしい技があるのですかな?www有れば話は変わってきそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-02-01 21:39:13
↑1〜3
回答ありがとうございますぞwww
個人的な話で申し訳ないですがフレドラを抜きたい理由を言いますなwww
1.一応鋼枠は入れてあるもののそれでも構築が若干ゼルネアスに対して弱めなのでアイへは抜きたくない
2.オーガの補完として同時選出することがよくあるため浮いている鋼等に対してフレドラでも微妙に火力が足りない時が多々ある(確定数が変わらないなら鬼火ガチャしたい)
3.ダイジェットのS()上昇からの終盤の打ち合いで反動が気になった
4.雨が上がった頃には互いに疲弊しているため聖炎で充分事足りる
フレドラの方がサイクル破壊性能が高いのは理解していますし実感もありましたが数的有利をとっても簡単に捲られるので歯痒いですなwww
書いてて思いましたが「よそでやれ」って感じな駄々こねばかりですなwww -- (名無しさん)
2022-02-01 22:11:30
論理として認めていくのは難しそうですが,構築に合わせたカスタムとしては問題ない範疇に思えますぞwwwどうせこのルールですしなwww -- (名無しさん)
2022-02-01 22:44:42
↑2
構築記事だとかSNSで晒す時は役割論理”風“と最初に一言謳っておけば全然問題ないですぞwww
結果が伴ったりロジックが煮詰まったりすれば確定枠に聖炎が昇格する可能性だってありますしなwww
というか普通に構築が気になりますなwww -- (名無しさん)
2022-02-01 23:06:53
禁止環境は本来論ずる場では無いので、あまり論理の原則を気にする必要は無いと思いますなwww
現環境は全てが「ヤーティっぽいものでのお遊び」ですからなwww -- (名無しさん)
2022-02-02 13:17:06
アルセウスの新ポケチェックが一通り終わったので覗きに来ましたが、ヒスイヤメルゴンが凄いスペックしてますなwww超強そうですぞwww
本編で解禁された一軍扱いもありえそうですかなwww -- (名無しさん)
2022-02-02 14:15:40
我自身は気にしない派なのでわかりませんが、右メニューのネタバレ防止などはいつまでになるんですかな?www
発売してから1週間も経っていないので新ポケ以外のページでは新作の話題を書き込まないようにしてますが、これもある程度経てば問題なくなるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-02-02 16:16:39
流れてしまったのですが改めて禁伝2環境における禁伝ヤケモン議論を提案しますぞwww
詳しくは2022-01-20 22:31:43の通りですなwww
現状まず公式で開催されないであろう全解禁ルールよりGSを想定するべきだと思いますし、禁伝環境におけるデータとしても当然役割を持てますなwww -- (名無しさん)
2022-02-02 17:16:36
↑5
思いつきで作ったネタ構築なので構築記事に書くことはまずないですなwww
ボゲンダイナとボクロムに滅法弱いですしなwww
技は端折りますがこんな感じですぞwww
HCカイオーガ@眼鏡
HAホウオウ@嘴
HAガマゲロゲ@球
ABランドロス@帯
HAナットレイ@鉢巻
HCコケコ@磁石 -- (名無しさん)
2022-02-02 17:57:53
・役割論理の原則に基づけば禁止級環境はありえないという前提があるため、それを認識した上で行っている現行ルールの考察は↑5で語られているように論理的でない要素を含む場合がある
・上記のため2022-01-17 18:08:20の書き込みに見られるように、議論を行えるだけの真っ当な論理をしている論者がどれほどいるのか不明である
禁止級議論を行う場合このような問題がありますぞwww
つまりは元々想定していないルールかつ特殊ルールは考慮しないというwikiでの取り決めがある現状で、正しく考察できるのか分からないということですなwww -- (名無しさん)
2022-02-02 21:15:48
ザシアンカイオーガイベルタル黒馬が単体ならまだしもそれに禁止伝説竜が加わってくるとはっきりって無理ですぞwwwこいつらが使われ始めると一気に交代戦が難しくなりますなwww -- (名無しさん)
2022-02-02 21:24:37
一サイクル目でぶち壊すぐらいの勢いじゃないとやってられないのですよなwww有り得ないwww -- (名無しさん)
2022-02-02 22:42:40
↑5の者ですなwww
我は5世代から論理wikiにいますが禁止級は使う機会がないので考察されていなかっただけで、
論理では役割持てないだとかそう言った理由で禁止級はあり得ないと言われてた訳ではありませんぞwww
証明するのは面倒なのであれですが、禁止級のページの多くには「ランダムに役割を持てない禁止級はあり得ないwww」と書かれていましたなwww
論理が通用するか怪しいから考慮しないと言うのはただの後付けですぞwww
そして特殊ルールを考慮しない理由は単に「それを本格的に長期間やることがないから」というものが主であって今回の事態とは別のものですなwww
最悪今回の七ヶ月が終わったとしてもまた竜王戦ルールが復活する可能性や前にも言われているように禁止級ルールが別世代で登場する可能性もありますなwww
今後のためにも禁止級のみでよいのでヤケモン足り得るかどうかを決定する価値はあると思いますなwww
またどんなルールだろうがあり得ないものはあり得ませんから突然役割持てないものが認められるなんてことはまずないですし、何より議論をして損をすることは無いと思うのですがなwww
論理が厳しいと思ったからしてない・真っ当なヤーティを使っていない論者は参加しなければいいだけのことですぞwww参加してペナルティがあるわけではないですからなwww -- (名無しさん)
2022-02-02 22:56:16
↑5
試しに使ってみましたがめっちゃ強いですなwww
相手の読み違いの隙をつけば簡単にサイクルをぶっ壊せますなwww爽快感がヤバコイルwww
ただ貴殿の言うように過労死要因のヤウオウの体力管理が厳しいのがこの構築の大きな弱点ですなwww
ステロがなくてもだいぶシビアなんですなwwありえないwww
正直なところ素早さと耐久のどっちつかず感が拭いきれないので一旦役割論理の制約を無視してみても面白いかもしれませんなwww
今環境の情報もまだ充実していませんし貴殿のようなアブノーマルな構築の場合は特にメリットデメリットが浮き彫りになるのでより良い構築を作る参考になると思いますなwww -- (名無しさん)
2022-02-02 23:08:03
正直禁止伝説ヤケモンは誰も優秀な性能を有していますしこのルールで使える落第生未満もいますがそれだけのために議論を興す意味はあまりないと思いますぞwwwそれだったら禁止伝説の対策ページを充実させる方が断然良いと思いますなwww
所GSはダブルのためのルールであり今回はシングルの方にしわ寄せが来ているだけでしかなく七ヶ月という期間をもってしても禁止伝説の考察は「暇を持て余した論者の遊び場」というスタンスは崩さない方がいいと思いましたなwww
-- (名無しさん)
2022-02-02 23:59:34
禁止級解禁ルールと現在の竜王ルールではまた考察できる内容が違うのが面倒臭いところではありますなwww
とはいえ「暇な論者の遊び」だとしてもガチでやる風潮があれば禁止級に手を出す方も少なからず増える可能性はあるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-02-03 02:28:13
あんまり言いたくないですが禁伝環境だから論理など無視していい、禁伝環境は無理ゲーだと決め付け諦める風潮も気に食わないですなwww
Twitterならわざわざ咎めませんがここは論理wikiですからシングル63である限りは論者の皆様には論理最強のスタンスを貫いていただきたいですぞwww
そしてなぜ我がここまでこの環境の議論に必死になっているかと言うと答えは簡単でこれが公式のランクバトルのルールとして設定されているからですなwww
我の持論としてはどんな環境だろうと公式ルールである以上は考察の価値があると言うのが我の持論ですなwww
実際無理ゲーだと言われていた竜王戦ルールでも結果を出した構築がありますしなwww
とにかく議論の場を開くことでこの環境の考察も進み、禁伝環境の論理が発展する可能性もあり得ますから議論をして損をすることは無いと思うのですがなwww -- (名無しさん)
2022-02-03 06:27:17
↑我は賛成ですなwww今後の第9世代もこの様な禁伝ランクマが開催される可能性が出てしまった以上議論はやった方がいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-02-03 07:56:12
↑6 禁伝関係の他の議論はどんどんしてもらえれば良いのですが、昇降格についてはルールや環境でかなり左右される部分があるので難しいと思いますぞwww
「どんなルールだろうがあり得ないものはあり得ませんから〜」とありますが個人的には頗る疑問ですなwwwログ遡って他の論者の方の使用感を見ると、ヤクロムのようにダイマありなしだけでも評価が分かれている禁伝もそこそこいますしなwww -- (名無しさん)
2022-02-03 12:29:10
↑1~3我もこの意見に同意ですなwwwダブルや外伝作品のようにそもそも役割論理という戦術ないしは思想そのものが成立しないわけではありませんし、仮にシリーズ12で禁伝環境が終わったとしても8世代で禁伝入りパが公式のランクバトルのルールとしてこれだけ長い期間設定されているということは9世代以降でもこのようになることが容易に想像できますなwwww
それを考慮すると禁伝の考察は今のように禁伝が公式ルールに参戦している限りは簡易的にでも、昇降格のような結論が出ないとしても情報量強化のためにやった方が得と我は考えますぞwwww
…そして話の腰を叩き折ってしまう上に根底からたられば()なことを聞いてしまって申し訳ないのですが、個人的な事情により今シーズン参戦ができず机上論によるダメ計くらいしかやれることがないため憂さ晴らしにヒスイ新規組が本編に参加したとき役割対象になりそうなやつについて100%机上論で考察でもしようと思っているのですがこれwikiの該当ページに書き込んでしまって大丈夫ですかな?www -- (名無しさん)
2022-02-03 12:59:07
ふと思ったのですが、予想外とはいえここまでのことになってしまったのでQ&Aページの
A.6350以外はやらないの?
Q.(前略)禁止級有りは受けが困難なのでありえないwwwなお、禁止級ポケモンについても考察はありますが、実用性は保証しませんぞwww
この部分を少し修正する必要があるかと思いますなwww基本的にはありえないことを断ったうえで
・禁止級有りがルールとして指定された
・これに伴いある程度本格的なロジックが行われた
これらの点を盛り込んだ文章を作成するのがいいかと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-02-03 13:07:35
個人的には仮に本格的な考察をするとしても「禁止伝説環境で役割論理があり得るかは検証中」というスタンスが望ましいですが、wikiの方針に関わることなので先ずはヤンケートだと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-02-03 14:37:03
剣盾初期のリストラから始まり、ホーム解禁やらDLCやら上位出禁環境やら禁伝有り環境やらで第8世代はボーフリに振り回されっぱなしですなwww
話題に困らないという見方も一応できますがなwww -- (名無しさん)
2022-02-03 16:19:56
我としてはわざわざ議論をする必要は無いと思いますぞwww今も論理を奉じて戦っている論者が情報を持ち寄り,特設ページを発展させていけばよいですなwwwヤケモンやその他使えるポケモンに,伝説環境での評価を折り畳んで入れておくぐらいじゃ駄目ですかな?www -- (名無しさん)
2022-02-03 17:03:59
先述の通り公式のランクバトルにおいて禁止級伝説を用いて戦う機会が今後増加する可能性が高いからですなwww
今までは禁止級伝説を使う機会などありませんでしたが、今後は制限付きの禁止級ランクバトルを視野に入れなければなりませんなwww
さらに旧来の公式大会などを鑑みるに今後も全解禁ではなく1₋2体制限であることが予想され、現状の禁止級考察をより実践的なものにする必要がありますなwww
そのため一度禁止級の評価を改めて議論する必要があるのですなwww -- (名無しさん)
2022-02-03 18:04:30
それで、禁伝1体ダイマありor禁伝1体ダイマなしor禁伝2体のどのルールに基づいて評価するんですかなwwwそれとも従来通り禁伝フル積み考慮ですかなwww幻の扱いはどうするんですかなwww
あるいはルール変わる度に議論するんですかなwww我はそれも一興だとは思いますが、頻繁に評価変える必要があり大変だと思う方もいるかもしれませんなwww
どのルールでも満遍なく使える禁止級をヤケモンとするなら、現在の禁止級ヤケモン一覧の並びのままでも良さげですなwww -- (名無しさん)
2022-02-03 19:10:34
ひとまずしばしばダブルで用いられていてなおかつ現環境である禁伝2体ベースで議論を行いたいと思っていますぞwww
貴殿の言うように各環境で都度議論するのが理想ではありますが急すぎますし難しいのでこれに関しては今議論すべきではないと思いましたなwww
ただ竜王戦ルールに関しては7か月後再開した際に議論するのはありだと思ってますなwww -- (名無しさん)
2022-02-03 19:27:53
議論するのであれば現在進行形の禁伝2体ベースでいいんじゃないですかなwww7ヶ月あるアホみたいな状況ですしなwww
正直ここまでくると禁伝は考察対象外とか甘えたこと言ってられないような気さえしてきましたなwww
アルセウス一通り終えたら我もランクマ復帰してみるとしますかなwww -- (名無しさん)
2022-02-03 19:54:06
とりあえず議論に参加してくださる方がどれほどいるかヤンケなりで把握すべきではないですかなwww極少数の人間で行われた議論など何の役割も持てませんぞwww -- (名無しさん)
2022-02-03 23:00:20
↑16
話の流れをぶった斬って申し訳ないですがひとまずアドバイス感謝ですぞwww
積み技とスカーフ、襷が論理抜きに考えても好きになれないので申し訳ないですが役割論理のスタンスは崩さないことにしますぞww
限られたプールの中でより良い構築を作るのが役割論理の醍醐味だと思っていますからなwww -- (名無しさん)
2022-02-03 23:03:16
1か月ほどこの環境で様子を見て参加者がどれほど見込めるのか、そもそも役割論理が成立するのかを冷静にロジックするのが先ですなwww議論ありきで当日ヤャットに集まるのが数名とかありえないwww
参加人数が少なければ議論の内容も昇・降格の判定も質を落とし、それは本当に役割論理のためなのか疑問と言わざるをえませんぞwwwこれまでの特殊環境シリーズ(特に伝説戦)の各伝説ヤケモンの議論は昇格降格こそありませんでしたが大変有意義であったと思いますなwwwなぜならば多くの論者の方の試行錯誤と使用感が蓄積し来世代にも受け継がれていく正に大いなる遺産となったからですなwww軍分けとか昇格・落第はあくまでも結果でしかありませんぞwww -- (名無しさん)
2022-02-03 23:24:33
現行のランクマルールがこれである以上ある程度参加者はいると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-02-04 07:04:53
そもそも役割論理が成立しないシングル環境ってあるんですかなwww
ミミカスメガガル全盛期でも考察はされてましたぞwww -- (名無しさん)
2022-02-04 08:20:36
論理を愛する者が居る限りどんなに狂った状況でも考察され続けるのは自明ですなwww -- (名無しさん)
2022-02-04 08:39:28
ディアルガがどのくらい増えるかによりますかなwww
TOP10以内にディアルガがいたら論理どころかサイクル戦を成立させるのが非常に困難となりますなwwwwww
-- (名無しさん)
2022-02-04 12:06:29
話が変わりますが、アルセウス発売から一週間経ちましたしそろそろメニューのネタバレ対策を解除してもいいと思うのですがいかがですかなwww -- (名無しさん)
2022-02-04 12:24:38
頃合いだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-02-04 12:51:59
↑2 ディアルガの使用率は現在17位と我が以前コメした時より更に使用率が上がってますぞwww最早ディアルガは軽視できないレベルですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-02-04 13:51:35
↑3 一週間は早すぎませんかな?www
まだプレイ中の方も多いのではないですかなwww特にwikiでネタバレ食らいそうな要素はレジェアル後半に集中していますなwww -- (名無しさん)
2022-02-04 19:01:03
↑事実我がまだストーリー中ですなwwww我個人のみでいえばネタバレは気にしないのでいいのですが、我以外にも同じくらいの進行度の人はいておかしくないですなwww2週間は見ておいていいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-02-05 14:22:55
お話の途中すみませんなwww
結構上の方で話されていましたが、ヤケモン候補以上のポケモンは原種とリージョンでページを分割しましたなwww
なお原種のページからリージョンのページへ誘導するリンクは、ネタバレ防止のため括って見えないようにしてありますなwww話題解禁後外してくださいなwww -- (名無しさん)
2022-02-05 14:40:50
↑やつですなwwww -- (名無しさん)
2022-02-05 14:46:38
異教徒ポケ対策ページの伝説ポケ対策を上のほうに持っていきましたなwww -- (名無しさん)
2022-02-10 14:26:36
そろそろ二週間ですが,ネタバレ対策は結局いつまでやるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-02-10 17:29:36
個人的には今週末ぐらいで解除してもいいという気はしますなwww
他の方のプレイ進捗は分からないですが皆様はどう思われますかな?www -- (名無しさん)
2022-02-10 18:19:58
我もそろそろ解禁して良いと思いますなwww
その場合、ネタバレ注意で括ってあるところを戻すのも必要ですが、個別育成論のページも編集する必要がありますなwww -- (名無しさん)
2022-02-10 19:22:35
禁伝環境でヌケニンの考察が一瞬あったように、今度は「スカーフメタモン」の考察をしてみたいですぞwww
「HPが低いだけで劣化になる」「対面でのみ役割を持てる」との事ですが、逆に言えば「上手く半減技に繰り出す事ができれば役割を持てる」と言える気がしますが、どうなんですかな?www -- (名無しさん)
2022-02-11 11:56:30
メタモンはともかくスカーフは絶対に有り得ないwww半減技に繰り出せたのなら相手は引くと考えるのが役割論理ですぞwww役割対象を増やすためのスカーフだとしたらそれは異教徒の考えですなwww -- (名無しさん)
2022-02-11 12:08:23
そもそも「交換戦における負担」を何よりも重要視する役割論理の思想から逸脱しすぎですなwww
役割論理を名乗って用いるようなものではない、というのが回答になると思われますぞwww -- (名無しさん)
2022-02-11 12:29:27
まず具体的にメタモンを誰に出すのですかなwww -- (名無しさん)
2022-02-11 13:13:38
↑4
せめて火力アップアイテムかチョッキゴツメじゃないとお話になりませんぞwww
それを踏まえて役割論理的にどういう使い方をすればいいかしっかりロジックする以外あり得ないwww -- (名無しさん)
2022-02-11 14:04:04
メタモンを使わないと勝てない環境にならない限りヤタモンは絶対にありえませんなwww
そもそもヤタモンがありえるようになったらその時点で論理は終わりを迎えたに等しいでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-02-11 15:09:54
理想的な状態ではサイクルを回せるヌケニンと違いメタモンはサイクル戦で役割持てるんですかなwww
ヌケニンはヌケニンで出落ちする可能性もあるのでアレですがなwww -- (名無しさん)
2022-02-11 17:37:41
しかして論理的にはHP以外相手と同じステータスと技になっていて、かつスカーフならば上を取れる=対面では絶対に負けることはないんじゃないですかなwww
問題点は受け出し及び受け出し後に確実に役割が持てるかどうかではないですかなwww
例えばヤードラン相手に大地の力以外に受け出せば確実に勝てるはずですなwww -- (名無しさん)
2022-02-11 17:45:06
↑ヤケモンの仕事を役割対象の処理のみと割り切っていらっしゃるなら雷は過剰火力ですなwww事故の少ない10万を採用する以外ありえないwwww -- (名無しさん)
2022-02-11 18:10:50
ドランの持ち物はふうせんが最多ですぞwww一撃で倒すには大地が必要になるのでとんボルで潰すか、ダイマを切る必要が出てきますなwww
もしとんボルでふうせん潰すなら、CS振りにさえ事前に3〜4割削らないとダイマで切り返されて負けますぞwwwそして、ダイマ切る場合はスカーフ()の優位性が薄れますなwww
もちろん実際には交代択もありますし、ボルチェン持ちは眼鏡推奨ばかりなので最大火力ぶっぱの方が強いとは思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-02-11 18:48:56
「例えば」ですからなwwwそこに混ぜっ返しては論が進まないで有り得ないwwwそもそもヤードランなんだから風船を持っている訳無いことぐらい3秒で分かることだwww -- (名無しさん)
2022-02-11 19:08:09
話を戻すと,ヤタモンが有り得るか否かは後出しから安定して倒せる相手が環境にどれぐらい居るかに懸かっていますなwwwそしてそれはほとんど居ないように思えますぞwww基本相手の劣化のポケモンを後出しすることになるのだから考えてみれば自明ですなwwwスカーフを持てば範囲はぐっと広がりますが,それはラティにスカーフを持たせればムゲンダイナに後出しができると言うようなもので,余所でやれという話になりますぞwww依って我の結論としては,ヤタモンはやはり有り得ないwwwスカーフメタモンの有用性を否定しきることはできませんが,それを入れたらYTじゃないですぞwww -- (名無しさん)
2022-02-11 19:16:17
我としてはメタモンは安定した遂行ができないのがクソですなwww
フルアタと積みアタッカーを読み間違えただけで役割持てなくなるのは論外だと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-02-11 19:20:15
我ながら伝わりにくい文章でしたなwww要するに
・ダイマで切り返されるのではないか
・ダイマを切り返すならスカーフである必要はないのではないか
・そもそもメタモン対策として、弱点をつけない技構成にする。もしくは受け先を用意して完封できるようにしているのではないか
ということですなwww
無論これらは他のヤケにもいえる事ですが、わざわざスカーフメタモンを起用しなければならない相手がいるとも思えませんなwww -- (名無しさん)
2022-02-11 20:40:53
受け出しできるかどうかは相手の技構成とメタモンのHPに置換した上での相手の耐久調整に依存する
負担以前に有効打があるかどうか(サイクル回るか)も相手の型に依存する
上記により「仮想敵を設定する」ことが困難を極めるとロジックできるとみられますなwww
ヌケニンの際も似たような意見があった記憶もありますがどういった働きができるか不確実な以上、メタモン以外の5枠に各種トップメタに対する対策枠を詰め込むのが前提となってしまい、
構築を大きく歪める原因になりますなwww
他の方も仰ってますが論理でやることではないと思われますなwww -- (名無しさん)
2022-02-11 20:48:43
提案者ですが色々ご意見頂き感謝以外ありえないwww上記だとヤードランの例がそうですなwww
異教徒視点から見てもスカーフ前提で動いてくるので、不利対面は確実に交代してくるというのがポイントですなwwwダイマで切り替えされるというのが盲点でしたがなwwwそれを逆手に取り火力上昇アイテムを持たせるのもアリかもしれませんなwww
仮想敵としては
・ザシアン(じゃれつくに繰り出す)
・黒バドレックス(サイコショックに繰り出す)
・悪ウーラオス(暗黒強打に繰り出す)
等がありますなwwwあと念の為ですが、別にヤタモンを提案している訳ではありませんなwww「役割論理的に考察してどうなのか」という事だけですなwww -- (名無しさん)
2022-02-11 22:14:26
上で再三言われてますが、残念ながら「論理wikiで考察する内容ではない」がFAですなwww
序盤だけで良いのでQ&Aをご覧になられてからご提案頂きたいですなwww -- (名無しさん)
2022-02-11 22:46:17
ザシアンはともかく黒バド、ラオスはタスキ持ちがいますので仮想敵にはなりませんなwww -- (名無しさん)
2022-02-12 23:02:15
デンジュモクのページにて非公式対戦シミュレーターの名前を出しておられる方がいたので該当する文を削除しましたなwww -- (名無しさん)
2022-02-13 14:33:27
例の箇所はともかく全文削除する必要性はあるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-02-13 15:03:15
非公式環境にて行われた第七世代想定のチョッキ運用と思われる考察が真に有用であるならば全文削除する必要は無かったかもしれませんが、少なくとも我にはそう思えなかったため全文削除しましたぞwww -- (名無しさん)
2022-02-13 15:40:41
非公式環境ではあれど第七世代想定のチョッキ運用に限定された考察とは言い難いんじゃないですかなwww我にはそう見えましたぞwww
そもそもたれれば話なうえに非ヤケモンに関する考察を勝手に有用性がないとして削除するのはいかがなものかと思った次第ですなwww
まあ戻せとは言いませんし、我自身述べたように非ヤケモン考察にいちいち文句付ける気もないですがなwwwww -- (名無しさん)
2022-02-13 16:14:32
ヤウオウオーガのものですが仮にスカーフ()ボタモンがヤケモン入りしても大して強くない気がしますぞwww
色々なポケモンをみれるのはメリットではありますが選出段階で一様の対策ルートを作られた場合が弱いですなwww
スイープ性能がめちゃめちゃ高いので相手が疲弊したところで出せばいい感じで仕事はできますがヤケモン達の絶妙な耐久でヤタモンのお膳立ては厳しいですなwww
ロジック云々の話は苦手なので主観だらけになってしまいましたなwww
我は絶対使いませんなwww -- (名無しさん)
2022-02-13 18:06:13
流れてしまいましたがネタバレ解禁と今環境のヤンケート及び議論の是非についてはどうしますかなwww -- (名無しさん)
2022-02-14 15:57:44
どちらも実施すべきだと思いますなwwwアルセウスはそろそろ余り話題にはならなくなってきましたし,ヤンケートも,特殊環境に対するこのwikiの方向性を決定付ける重要なものですぞwww -- (名無しさん)
2022-02-14 16:23:23
↑2我も↑に全面的に同意ですなwwww -- (名無しさん)
2022-02-14 17:30:10
↑3我もどちらも実施でやkと考えてますなwww
特にヤンケートについては(我も含めて)それなりにランクマに挑まれている論者の方々もいるようですし、
少なくとも意見の集計する場はあっても良いように感じましたなwww -- (名無しさん)
2022-02-14 18:18:56
もうアルセウス発売から半月経ってますし大丈夫だと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-02-14 20:01:54
我もどちらも賛成ですが、何をどこまでヤンケートで問うかが気になりますなwww
禁止級ありのルールも役割論理は適用出来るとする(よくあるQ&Aや禁止級考察の説明文の改訂)とか、現環境に対しての昇降格議論を行うかどうかとかをヤンケートするんですかな?www -- (名無しさん)
2022-02-14 20:16:30
我の認識としては,このGSルールでもヤケモン昇降格議論をするか否かを占うというものですなwww -- (名無しさん)
2022-02-15 08:28:07
禁止級環境を論理的にあり得るとするかの議論はデリケートな部分なので今回は無視するべきだと思いますなwww
昇降格議論を進めたい方たちからしても負担にしかならないと思いますぞwww
とはいえ論者諸兄の意見も気になるので、あくまで(wikiの方針や議論には一切関わらない)参考程度の質問はあっても良いかもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2022-02-15 10:24:23
「禁止伝説環境で有用なヤケモン」のページを作れば全て解決しませんかな? -- (名無しさん)
2022-02-15 12:07:58
それをするかどうかのヤンケートだと思いますぞwww作るとしたら,入れるポケモンを選ばねばなりませんしなwww -- (名無しさん)
2022-02-15 12:39:04
我個人的な意見ですが禁伝環境でのサンプルヤーティが欲しいですなwww
異教徒ポケ対策などと同様に現環境でどのように戦えば良いかわかるというのもありますし、禁伝環境で有用なヤケモンを記録として残したいならそれも満たすことが出来ますなwww
例えばヤマゲロゲは禁伝環境で有用なヤケモンとしてよく挙げられますが、ヤマゲロゲ入りのヤーティをサンプルとして置いておけば昇降格議論があってもなくてもヤマゲロゲの有用性は伝わるはずですなwww -- (名無しさん)
2022-02-15 12:44:55
禁伝1体の頃についてはいくつかレンタルが挙げられていたので、それがサンプルの役割を持っていたように思いましたなwww
禁伝2体環境も長く続くことはわかったので、それっぽいものを作っておくのはいいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-02-15 12:52:57
とりあえずネタバレ解禁に関しては異論が無さそうなのでメニューを編集しておきましたなwww
個別ページの括ってある部分も追々編集していきますぞwww
ところで新規のポケモンのページも個別育成論に追加して良いんですかな?www -- (名無しさん)
2022-02-15 13:15:31
↑やつですなwwww新規ポケモンですがネタバレ解禁した以上扱いは既存ポケモンと同格ですし、剣盾未参戦ポケモンも個別育成論には入っているため問題ないと思いますぞwwww -- (名無しさん)
2022-02-15 14:05:17
しばらく離れて復帰、と言うことも度々起こりそうなのでGSルール用サンプルヤーティがあるとありがたいですなwww -- (名無しさん)
2022-02-16 16:15:14
正直まだ半月程度なので、ヤーティも手探り手探りでサンプルに値するYTがなかなか出せませんなwww
禁伝に大きく依存するので、一匹抜いたらYTがほぼ組み換えなんて事態も多くて構築の負担が高いですぞwww新鮮でそれなりに楽しくはあるんですがなwww
自分などは、日ヤクの範囲広いですなwww→弱いですなwww→抜いたら抜いたで実は強かったですなwww…をループしまくってて全然完成しませんぞwww -- (名無しさん)
2022-02-16 18:44:59
とりあえず禁伝の使用感はもっと色々聞きたいですなwww
我も禁止級議論のページに積極的にコメントしますかなwww -- (名無しさん)
2022-02-16 19:05:13
↑↑始まったばかりなので現環境のサンプルはまだ決められないでしょうなwww
禁伝1体のみの時のサンプルなら、ヤシアン軸とヤュレム(ヤルキア)軸の2つでやkだと思いますなwww特にヤシアン軸の方は結果出されてますしなwww -- (名無しさん)
2022-02-16 19:09:57
とりあえず見た限りネタバレ解禁は完了しましたかなwww皆様ご協力感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-02-17 00:00:08
禁止級議論などを見ていて思うのですがヤウオウのギガドレや聖炎などは度々使える使えないという意見が挙がるため、選択技に入れないとしても選択技欄の下部に括る方が良い気がしますなwww
聖炎に関しては考察部に括られていますが、コメントログからの引用であり冗長であるため要点だけ纏め直して↑と統合すれば良いでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-02-20 06:36:06
BDSPのアプデでコロシアム機能が追加されましたなwww
剣盾などのオンライン対戦同様、バグや改造で生まれた本来使えない構成をしたポケモンもちゃんと弾かれるようになっているみたいですなwww -- (名無しさん)
2022-02-22 14:08:35
我はストーリークリアまでしか触ってませんが、他人の対戦を見ているとノスタルジックなサイクル戦が展開されていて少し羨ましくなりますなwww -- (名無しさん)
2022-02-22 14:37:23
剣盾の非にならない育成難易度,さらに減った持ち物や技にも屈しない方なら剣盾より楽しめそうですなwww -- (名無しさん)
2022-02-22 15:54:08
あまり触れていないので間違えていればすみませんが、マッチング後にルールを決めることが出来るのでいろいろな対戦を出来る反面、同じルール固定で潜りたい場合は少し手間なんですかなwww
あとBDSPの対戦環境の考察は論理wikiではなされるんですかな?wwwランクマのように順位やランキングがないので環境考察しにくいかもしれませんが、ポケモンの努力値構成や対戦仕様自体は論理適用可能ですしなwww
↑持ち物や技の減少はお相手側にも言えることですし、XYやSMなど過去作や教え技未解禁の時代の方が戦いやすかったという方も多いので、そこはあまり問題ではないと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-02-22 15:58:58
持ち物はともかく育成が面倒ですなwww
HOMEと連携できるようになれば楽になるんですがなwww -- (名無しさん)
2022-02-22 16:17:47
↑2
されてもいいとは思いますがアクティブな論者が少ないので微妙ですかなwww
考察対象ではあるのですがなwww
ランクマがなかった時代から役割論理は存在してますからなwww -- (名無しさん)
2022-02-23 17:08:18
一応ヤンドボックスにあるBDSPページの草案は、コロシアムの追加などで対戦考察の場が必要になった時の為に保留とされていましたなwww
アクティブユーザーがあまりにも少ないままなら消しても良いかもしれませんが、まだ結論を出すには早そうですなwww -- (名無しさん)
2022-02-23 19:45:24
ランクマなくてもバトレボありましたしなwww -- (名無しさん)
2022-02-23 20:17:33
正直剣盾の禁止伝説環境よりは考察のしがいがあると思いますなwww
不正なポケモンも弾かれるようになった事ですしなwww -- (名無しさん)
2022-02-23 21:30:13
ボードボールドですなwww
対戦バランスの調整すらできない正真正銘のゴミ世代ですなwww -- (名無しさん)
2022-02-23 21:58:27
環境破壊は気持ちいいZOYwww -- (名無しさん)
2022-02-24 14:58:46
ムゲンダイナからコスモパワー、ザシアンからインファ没収するだけでだいぶマシになると思うんですがなwww -- (名無しさん)
2022-02-24 20:10:07
ヤケイブニンwwww突然のお知らせで申し訳ありませんがヤーティカップを開催しようと思いますなwwwルールは冠雪原ルール(ダイマックスなし)で期日は4月30日(3連休の中日)を予定しておりますぞwwwそれに伴い共に運営していただける方を募ろうと思いますぞwww
運営の内容としましてはヤケモンの制限の制定、ヤーティカップのページの整備・編集、当日の運営がメインになりますなwwwログインユーザーの方でご協力していただける方いらっしゃいましたら一言いただければ今週か来週末にも話し合おうと思いますので是非お願いしますぞwww -- (名無しさん)
2022-02-24 22:20:49
以前はヤーティカップは1年毎にありましたしシリーズ12の折り返し地点でもあるので丁度良い時期ですなwww
お盆だと帰省される方も多いでしょうし、シリーズも新しくなるのでそちらの話題でいっぱいになりそうですしなwww -- (名無しさん)
2022-02-24 22:46:46
ポケモンデーきましたなwww
ここで新作が今年と言われない限り
1年半ほど次までに空白できるので
論理wikiの色んな出来事が整理できそうですなwww -- (名無しさん)
2022-02-24 23:11:51
↑↑やはり現環境が役割論理が不成立であることは明確ですなwww
今考察()しているアホは一体どこから来たお客さんなんですかなwww案の定過疎ってて笑えますなwww -- (名無しさん)
2022-02-25 01:09:29
突然発狂するのはありえないwww冬の時代とは感じますがただ煽るだけではwikiに役割持てませんぞwww -- (名無しさん)
2022-02-25 01:36:35
正直なところ、禁伝環境でも論理自体は通用すると思いますなwwwただこうまで禁伝が暴れるルールが続くと少し飽きますなwww -- (名無しさん)
2022-02-25 07:40:07
挑発()いかり()いちゃもん()は現実でも役割持てないゴミですなwww
相手にしなくていいですぞwww -- (名無しさん)
2022-02-25 08:06:15
4月末に行われるヤーティカップのページはまだ作成されていませんよな?www
ある程度のルールや制限ヤケモンが煮詰まるまではヤンドボックス辺りにページの草案を置いておくのも良いかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-02-27 07:56:47
んんwww新作今年来ましたなwwww -- (名無しさん)
2022-02-27 23:19:22
とりあえず地獄の剣盾シーズンが終わること確定で最高ですぞwww -- (名無しさん)
2022-02-27 23:19:48
7月までは禁伝2体ルールとなりますが、それ以降新作が出るまでの間のルールはどうなるんでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-02-27 23:21:09
んんwww我が間違ってなければ9/1までですぞwww
それ以降は知りませんなwww -- (名無しさん)
2022-02-27 23:28:11
当たり前っちゃ当たり前ですがアルセウスのポケモンはSVに連れて行けるみたいですなwww
こいつらの議論は新作後でしょうなwww -- (名無しさん)
2022-02-27 23:41:38
↑ヒスイアークが確定ですなwwww地味にめんどいのが残りましたなwww
ただヤンギラスの参戦も確定したのはありがたい限りですぞwwww現状ヤケモンではこの他はヤバコだけですかな?www -- (名無しさん)
2022-02-27 23:55:08
空白期間になる9~11月の間は移行前のお祭りを意味して禁止伝説6体も可能な無法ルールになる可能性があると思ってますなwww
それはおいといて続報は4月、遅くともE3の6月あたりですかなwww?今年の楽しみが増えましたなwww -- (名無しさん)
2022-02-28 00:06:18
ただ8世代環境でここまで長く禁伝解禁していたので、SV(この略称でいいかわかりませんがなwww)環境も頻繁に禁伝を解禁してくる予感がしてなりませんなwww
最悪「最初から禁伝1匹まで可」とかされる可能性も考えられますなwww
-- (名無しさん)
2022-02-28 01:31:07
それならまだ良いんですがなwww
戦闘方式がレジェアル式ならS振り()が絶対的優位にたつので論理は終わりですぞwww -- (名無しさん)
2022-02-28 02:07:20
その場合我ら論者は剣盾やBDSPに籠るしかないですなwww
んんwwwバトレボ2寄越せですぞwww -- (名無しさん)
2022-02-28 02:11:02
まぁ悪い方向を考えてもキリがありませんし、とりあえず続報を待つしかないですなwww
御三家はホゲータの進化系が楽しみですなwwwクワッスも水飛行になるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-02-28 08:06:11
ボードボールドはゴミ確定したので中古屋送り以外ありえないwww
-- (名無しさん)
2022-02-28 08:24:17
第9世代の育成環境によってはソードシールドは育成に役割を持てる可能性もありますぞwww -- (名無しさん)
2022-02-28 08:40:18
んんwww今年はレジェアル、カービィ、モンハンサンブレイク、スプラ3、ポケモンSVと豊作だらけで時間が足りませんぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-02-28 09:27:44
さすがに根底からバトルが変わることはないと思いますが、金銀(鋼悪追加)→BW(物理仕様の特殊変更)→XY(妖追加)と来ているので、何か技やタイプに関わる変化はあるかもしれませんなww
従来は2世代ごとでしたが、剣盾はDLCによる順次解禁という以上を考慮し止めたと考えると、次来る可能性はアリエールwww -- (名無しさん)
2022-02-28 10:02:10
んんwwwBWではなくDPでしたぞwww
BWリメイクを期待していた欲望が出てしまいましたなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-02-28 10:03:06
御三家最終進化は順当に行けば水は飛行、炎はドラゴン複合になりそうですが草が全く予想つきませんなwww
とはいえ最近はどこからかゴーストが湧いてきたジュナイパーや何故か単タイプになったガラル組などここ最近はタイプ詐欺が常習化しているので全く読めませんぞwww
水なんかグンカンドリルート入って鋼複合とか悪複合とか闘複合とかまで考えられますし炎もドラゴンは水にも草にも強くなってしまうので別タイプとかありそうですぞwww
-- (名無しさん)
2022-02-28 10:13:28
レジェンズ方式だとサイクル戦が成り立ちませんなwww交換見てから即反撃とかヤバコイルwww
流石にないとは思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-02-28 10:22:40
BDSPなどとは異なり本編の完全新作なので、剣盾同様ページ作成して良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-02-28 10:37:42
一応ムービー内にミニリュウの噴水もありましたので、(落第生ですが)ヤイリュー参戦の可能性も高めですかなwww -- (名無しさん)
2022-02-28 10:40:50
まだ御三家以外の情報はありませんし、ページ作成はもう少し経ってからでもいいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-02-28 11:07:23
雑談ですがもしかして現環境ってヤャラランガが結構動けるのですかな?wwwトップの相手は厳しいですが中堅に役割対象が多く、役割破壊できる相手もそれなりにいますなwww -- (名無しさん)
2022-03-02 09:45:49
正直現環境はトップ層のみを意識したヤーティを組むので精一杯ですなwww
ヤャラランガ入りのサンプル構築とかあれば使ってみたいですぞwww -- (名無しさん)
2022-03-02 15:45:10
今の環境だと一般枠は伝説を補完するものになりますが,ヤャララに補完されるのはどんなポケモンなんですかな?www我にはちょっと思い浮かびませんなwww -- (名無しさん)
2022-03-03 00:01:37
TOP30にいる役割対象は、ポリ2ハピラキバンギエレキナット(ウオノラ)辺りですかなwwwヤクロズマやヤイオーガ辺りとの相性はそこそこなんですかな?www -- (名無しさん)
2022-03-03 01:19:45
ヤクロが苦手とするのは,ウーラやランド,イベル,黒バド辺りですからなwwwそもそもヤクロと龍を合わせるなら,山田とかの方がかっちり噛み合いますぞwwwヤイオーガは,考えたこともないので分かりませんなwww -- (名無しさん)
2022-03-03 08:15:50
竜は激戦区なんですよなwww
まず禁伝竜入れたくなりますし、入れないとしても山田ヤティヤッチラが存外いい仕事しますしなwww -- (名無しさん)
2022-03-03 21:23:09
これは役割論理に限った話ではないですが600族竜/準伝竜を使おうとするとどうしても禁伝竜がチラつきますなwww
↑上の通り威嚇で数字以上のパワーを出せ得る山田や禁伝にタメ張れる火力のヤッチラはともかく、ザシアンにも強くない落第生竜を入れるのはちょっと難しく感じますなwww -- (名無しさん)
2022-03-03 22:02:58
我もヤャラランガを久しく使用していないのであまり言えませんが禁止伝説に役割の持てるヤケモンとそうではないヤケモンではヤーティへの組み込みの難易度が大きく変わってきますなwww一般ポケモンの対策枠も必要ではありますがそれでも優先されるのはウーラオスやランドなど鼻毛禁止伝説を組み込んだ場合に重くなる枠への対策枠が優先されますぞwww・・・となると汎用性で劣るヤャラランガには火力が求められるわけですがその火力の低さがネックですなwww耐久もインフレしているため神器持っても後ろを一発で落とせる場面が少なすぎですぞwww結論として1枠割くには余りにも中途半端ですなwww別にヤャラのせいではありませんがなwww -- (名無しさん)
2022-03-03 23:30:39
色々とご意見感謝以外ありえないwwwヤャラランガを使ってみたのですが結論としては弱かったですなwww
相手の6体の中に役割対象はいても出せないというパターンが多かったですなwww中堅の一部に強いだけでは不足ですなwww
環境トップに役割を持ててかつ広く相手できるようなヤケモンでないと今の環境では厳しいと感じましたなwww
組んだ禁伝はヤウオウとヤュレムでしたなwww -- (名無しさん)
2022-03-05 01:07:50
話がかなり遡りますが、ヤーティカップを行うのであれば簡易的なページだけでも先に作る方が良いと思いますぞwww
今の状態だとヤーティカップあることすら知らない論者も多いのではないですかな?www -- (名無しさん)
2022-03-05 18:05:35
ヤーティカップに関してですが明日雑談用ヤャットでヤケモン制限に関して意見を聞いて
からページの作成を行おうと思いますなwww来週月・火曜日には公開する予定ですぞwww -- (名無しさん)
2022-03-05 20:49:04
言いそびれましたが明日20時から上の意見の交換会を行おうと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-03-05 21:15:14
あと流れていた話題としては、昇降格議論や意識調査などについてのヤンケートと各環境のサンプルヤーティの作成とヤウオウの微妙な技の纏め直しですかなwww
ヤウオウについては聖炎とギガドレについて技候補の下に括るだけであり大きな変更ではないため、もし書かない方が良いとか技候補に入れた方が良いとかいった異論がなければ数日中にやりますなwww
以降も何度も話題に挙げられてもコメントログを消費するだけですし、現在のヤウオウのページの考察にある聖炎についての項目はコメントログ全文の引用で冗長性が高くわかりづらいですしなwww -- (名無しさん)
2022-03-06 03:20:15
正直システムがアルセウス基準になることはないと思いますぞwwwwあれは捕獲中心のゲームでトレーナー戦が少なめという内容だからこその調整じゃないかと思いますぞwwwww少なくともアルセウスには対人戦がないので本編対応は考慮されてないと思いますなwwwww -- (名無しさん)
2022-03-06 03:46:33
ヤウオウの4枠目はほんとどうすればいいのか分かりませんなwww
正直挙がっている技とそれぞれの目的を列挙したうえで「どれも微妙ですなwww」とでも書いておくのがマシな気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-03-06 11:32:59
過去の話題を踏まえると、ヤバヒはB高い相手に刺せるように見えるがフレドラどころか聖炎の方が入る場合が多くかつ有効活用出来るディアルガも数はいるが減少傾向、聖炎はそれなりの火力で追加効果も引ければ美味しいが珠だと確定数的に微妙かつ鉢巻だと再生力で多少カバーが効くのでフレドラでもやk(対ザシアン入りはやや不安)またダイマ時は腐る、ダブルウイングは飛行打点撃つ際の反動対策にはなるが2回攻撃はプラスになるかは微妙でこちらもダイマ時は腐る、…こんなところですかな?www
また、アイへはダイスチルとしては使えなくはないが通常時だと撃つ相手が皆無、ギガドレはランキング上位に水地勢がおり撃つ相手はいるが耐久振りカバラグトドンはダイマなしでは一撃で倒せずゲロゲは一致技で押せることもそこそこ、とのことですなwww
ただヤウオウ自体は結構使われている方だと思うので色々な方の意見を聞いてみたいですなwww最近だとギガドレ推している方やアイへ推している方がおられましたかなwww -- (名無しさん)
2022-03-06 13:11:30
ほぼダイマ前提かつ対面意識の技ですがダイスチルのB上昇やダイドラのA下降を受けた際にディアルガへの遂行技として使えるとして挙げられた大地の力なんてのもありましたなwww -- (名無しさん)
2022-03-06 13:38:08
論理的にあまり美しい理由ではないですが我はダイウォール元の寝言をいれてますなwww
岩雪崩メテビエッジとダイマ枯らしで性能がガクッと落ちる岩技が多いため、対ランドロスなどワンチャン拾えましたなwww -- (名無しさん)
2022-03-06 14:16:58
ところでSを上げるためにダイジェットを使うのは論理的にアウトなんですかな?www
ヤベルタルを使っているとダイアーク→ダイジェット(もしくはダイアーク)では確実に負けるがダイジェット→ダイアークでは確実に勝てるという場面がそこそこありますぞwww -- (名無しさん)
2022-03-06 14:36:47
↑状況は少し異なりますが
過去ログ42
の 2021-10-15 00:15:26 以降にあるように勝てるプレイングなら何をしても良いですなwww
当該ページ内で「ギーマ」を検索すればすぐ見つかると思いますなwww -- (名無しさん)
2022-03-06 14:51:40
理想的なサイクルでの理念として、構築段階でSのために火力、耐久、技範囲を削るのはありえない、というだけであって、実戦では撃ち合いが発生することも多々ある以上、役割論理でもSの重要性は認められていますなwww
そもそも絶対勝利を掲げる戦術ですから、最善の手なら何であれする以外ありえないwwww -- (名無しさん)
2022-03-06 15:03:09
↑3
構築がYTとして認められれば極論何してもいいですぞwww
プレイングまで論理に則ってしまうとヤウオウの聖なる炎はフレドラのPP(24)が切れるまで使えないゴミ技ですからなwww
-- (名無しさん)
2022-03-06 18:08:34
完全に未来のタラレバ話で申し訳ないのですが、ガチグマの特性はこんじょうと防弾どちらも役割持てる特性ですが、仮にガチグマが防弾に依存せずとも役割持てる耐久耐性があると認められたとして、防弾を蹴って火炎玉以外の持ち物+根性とかってありえるんですかなwww
今回の例はガチグマという役割持てるかちょっと微妙な例なのであれですが、条件次第で火力が上がる特性と条件次第で耐性ないし耐久が増える特性が競合しどちらも役割遂行に決定的な差が発生するわけではないというのは今までいなかった気がしてつい聞きたくなりましたなwww謝罪以外ありえないwww
-- (名無しさん)
2022-03-06 23:44:42
第13回ヤーティカップのページを作成しましたなwww4月末に開催予定ですので皆さま奮ってご参加お待ちしていますぞwww加えてトップページの編集権限のある方にまた開催される旨の編集をお願いしたいですなwww -- (mizuki)
2022-03-07 00:09:25
↑↑根性で火炎玉以外って基本劣化になりませんかなwww
特別な意図がない限り根性なら火炎玉推薦、防弾なら通常の持ち物になるんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-03-07 01:24:11
管理人氏かログインユーザーにお願いしたいのですが、トップページに第13回ヤーティカップが行われる旨を記載していただきたいですなwww
逆に剣盾第6回昇降格議論が行われた旨などはもう要らないと思いますなwww半年以上経過してますしなwww -- (名無しさん)
2022-03-07 01:55:45
↑2 ぼにび()ぼくぼく()といった技を受けてさらに火力を伸ばせるので絶対ありえないというわけではない気がしますなwww
ただし論者戦では必然力ないで状態異常になることはないので、ヤロテスタント専用でしょうなwww
もし耐久耐性不足としてチョッキヤケモンとなった場合は……現状ではノーコメントということにしておきますかなwww -- (名無しさん)
2022-03-07 07:59:49
防弾なしでも役割を持てるが防弾にすることでさらに役割対象が広がるということであれば別の性質を持つヤケモンとして両方あり得ますかな?www
過去の例だとチョッキと鉢巻の両方が考察されたヤンデヤンデが近いですかなwww -- (名無しさん)
2022-03-07 09:26:04
論理的に認められるかはともかく鉢巻根性での火力ヤバすぎますなwww
現状ヤロテスタントですら使う人はいないでしょうがなwww -- (名無しさん)
2022-03-08 23:08:05
特性根性のポケモンが見えてて状態異常撒くお相手とか勝率を疑う案件なので、根性持ちにわざわざ火炎玉以外を持たせる意味とか無いと思いますぞwww
ぼくび()もカットできますしなwww -- (名無しさん)
2022-03-10 23:06:52
ヤガルデのページに「種族値・覚える技ともに微妙」とありますが「火力と耐性が微妙」の方が良いのではないですかなwww
禁伝かつFC後とはいえ、AB振りなら輝石持ちヤサイドン、AD振りなら輝石持ちヤッカグヤ程度の耐久を持つポケモンなので耐久がないとは言えませんなwww -- (名無しさん)
2022-03-13 14:18:05
禁止伝説であの種族値なら微妙と断じて問題無いと思いますがなwww
耐久の高さに関しては考察で触れられてますし、それで十分だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-03-13 15:34:33
耐久と種族値の話は別の件なので、特性こみで耐久について触れた上で種族値は微妙という旨の記述が正確かとは思いますが、説明したところで結局ゴミなので端折って問題ないかと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-03-14 13:07:45
異教徒の耐久型はヤシアンすら止まりかねない程耐久あるんですがなwww
ヤガルデだと積み技はないので火力がゴミですなwww -- (名無しさん)
2022-03-14 15:26:28
そんなヤガルデ,ホウオウ対策の項に名を連ねていますなwww謎ですぞwww -- (名無しさん)
2022-03-14 17:37:51
挙げられていなかったので、別人ですが上の方で話されていたヤウオウの選択技の追記案をヤンドボックスに載せましたなwww
あとディアルガ対策はページ作成して移して良いと思いますぞwwwその際、サブ技の採用率の変動が激しいので該当箇所の記述はなくしても良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-03-27 13:34:46
↑ヤウオウの追記案にだいちのちからを追加しましたなwww
また、ディアルガ対策のサブ技について採用率の数字を載せない書き方に変えてみましたなwww -- (名無しさん)
2022-03-27 23:51:02
ヤンドボックス関連の話題で言えば、「実践例6」も置きっぱなしでいいんですかなwww
良くも悪しくも今世代の実情を表しており、理想的なサイクルを回せていないと言われればそうなんですがなwww -- (名無しさん)
2022-03-28 10:13:11
↑過去の実践例と比べプレイングの論理的な裏付けが薄い点が指摘されていたので、追加するにも抵抗がありますなwwwかと言って消すほどでもないんですなwww -- (名無しさん)
2022-03-28 10:27:41
↑回答感謝ですなwww
今後も禁伝環境が続くので、他に挙げることも難しいのが何とも言えませんなwww -- (名無しさん)
2022-03-28 10:44:52
ヤウオウのだいちのちからですが、対珠ダイマディアルガはヤーバーヒートがあれば何とかなりそうですし他の利点も欲しいですなwwwもちろん初撃時雨天下でも減衰されず撃てるというメリットはありますがなwww
レシラムは特殊耐久の方が高いためダイドラグーン考慮してもじしんベースのダイアースを連打する方が無難そうですなwww -- (名無しさん)
2022-03-28 12:20:45
ヤケモン育成考察
のページですが、DL調整や珠ダメ軽減調整の場合は個体値を敢えて下げるという選択肢もありえる旨を記述した方が良いと思いますなwww結構マニアックな調整であるためこれを参考して調整する方はあまりいないと思いますがなwww
ただ個別ページを見るとH振りして珠ダメ軽減した方が両耐久指数が上がるのにH個体値を下げて珠ダメ軽減する調整を勧めているような箇所もちらほらありますし、誤解を防ぐという意味では有用かと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-04-02 05:41:56
努力値の場合ならHを下げたという事はその分BDを上げられますが、個体値はそうはいかないので下げることにデメリットしかない場合が多いですなwww
ごく稀にある有用な場合についての説明を初心者向けページに記載するべきかどうかは微妙なところですが、この事は強調して記述するべきだと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-04-02 12:05:59
昔ですとメガバナがそうでしたかなwww?めざパも必須で厳選がクッソきつかった覚えありますなwww -- (名無しさん)
2022-04-02 12:51:14
ヤャラランガ(7世代)、ヤガネールとかもですなwww
効率の悪い調整を勧めるページを直していくには時間がかかる気がするので育成考察のページで軽く触れるのは良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-04-02 21:54:38
BD種族値が高いヤケモンのDL調整、あるいはH種族値が高いヤケモンの珠ダメ他調整の場合に個体値下げが有用になるんですかなwww
前者ではB<DにするためにD振りするとHに振る努力値が減るため、後者ではH実数値の下1桁を9にするためにH振りするとBDに振る努力値が減るため、結果として耐久が落ちてしまうんですかなwww -- (名無しさん)
2022-04-03 10:21:01
ゴミのページは重要ではないとは言え今日更新された内容は口語が多すぎませんかなwww
言葉狩りはあまり有益ではないですがちょっと気になりましたなwww -- (名無しさん)
2022-04-10 23:15:18
ゴミのページの編集履歴を見ると大抵がしょうもない一文の追加やわざわざ努力値振りを丁寧に書いたりだの意図がよくわからないものばかりですなwww
今は新作やDLCなどがあるわけではない谷間の時期なので流れて困る更新履歴があるわけでもないし別にいいじゃないかと言われればその通りかもしれませんが、個人的にはがっかりするというか少々うっとうしいですなwwwやるなら履歴に残さないでやってもらいたいですなwww -- (名無しさん)
2022-04-11 03:04:38
耐性的にネンドールくらいしか云々みたいなことは書かなくて良いでしょうが、使用感などはヤケモンボケモン問わず書いてもらえると嬉しいですなwww
最近はブログやツイッターなどで完結する方が多く、wikiで書かれていなくても実際には使われていて実績を上げているケースも少なくないですしなwww
-- (名無しさん)
2022-04-11 11:26:30
地味に「履歴を残さない」も、ログインメンバー以上でなければできませんしなwww -- (名無しさん)
2022-04-11 15:59:15
しかし上のような話題が出るたびに不安なのですが、個別ページにて新ポケについて考察という名の膨大なダメ計の羅列を乗せている我のよくあるアレ(最近だとガチグマ等)は、あれは荒らしになっていませんかなwwww -- (名無しさん)
2022-04-11 20:12:07
確か畳んでありましたよな?wwwあれなら目障りでないので問題ないと思いますぞwww実装されてないポケモンについて書き連ねて何がしたいんだ,と多少疑問には思いましたがなwww -- (名無しさん)
2022-04-11 21:00:57
我もあの編集は問題ないと思いますぞwww以前どこかのコメント欄でこのような編集をして問題ないかどうか質問しておられた気がしますなwww
加えてLegendsに登場したポケモンは次世代本編での登場がほぼ確定していますしなwwwただ特性など未解禁要素が変わる可能性は大いにありますし次世代環境が全く読めないのでそのまま活かせるかは怪しいですなwww -- (名無しさん)
2022-04-11 21:35:55
↑多分剣盾初期のドラパルトですなwwwあの時は結果的に議論されたと見なされヤラパが候補に入り荒れるというところまで行ってしまったので申し訳ない限りでしたなwwww -- (名無しさん)
2022-04-12 00:39:23
言い忘れていましたが、↑の方にある個体値を敢えて下げることについてはヤンドボックスに一旦纏めてみましたなwww
ただ定数ダメ軽減調整に関しては例が微妙ですなwwwヤンターンもD振りヤサイドンもありえなくはないものの利点がかなり薄いですからなwwwヤケモン以外であればハピナスなどがわかりやすいんですかなwww -- (名無しさん)
2022-04-13 23:58:56
現ヤケモンではありませんが、最も有用な例でしょうしメガバナとランターンの例で十分じゃないですかなwww
あと、表にはステータス実数値も表記した方が分かりやすいと思いましたなwww -- (名無しさん)
2022-04-14 01:01:57
↑少し手直ししてみましたなwww -- (名無しさん)
2022-04-15 03:22:11
ヤンドボックスに放置されており反対もなかったため、ディアルガ対策とヤウオウの技説明はそれぞれのページに反映させましたなwww
ところでヤウオウの大地ですが必要となる場面がほぼ見当たらなくなりましたなwww
ディアルガの使用率がやや落ち着いたこと、チョッキ持ちディアルガが大半となり逆に負担がゴミになったこと、珠持ちディアルガでもダイマでの対面撃ち合いをしない限り不要であること、加えて耐久振りが甘い場合は地震ベースのダイアースで事足りること、更にそれら全てが当てはまらずとも雨天下でもない限り基本ヤバヒで済むこと、以上の理由から消しても良いと思いましたぞwww -- (名無しさん)
2022-04-15 23:24:56
↑×2の個体値調整についてですが、半月以上経ち特に意見もなくなったためヤンドボックスから該当ページに移しておきましたなwww
追記しただけなので特に問題はないかと思われますがマズければご意見お願いしますなwww -- (名無しさん)
2022-05-01 02:54:12
管理人氏か権限をお持ちのログインユーザーの方に対してお願いしたいのですが、第13回ヤーティカップは終了したためトップページを編集していただけると嬉しいですなwww -- (名無しさん)
2022-05-05 23:49:20
↑×3 とりあえず簡単な説明だけ残して消しておきましたなwww -- (名無しさん)
2022-05-06 20:14:37
管理人氏、トップページ編集感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-05-08 08:30:42
なんか久しぶりに荒らされてますなwww
品性の欠片も感じられませんなwwwんんwww -- (名無しさん)
2022-05-12 15:05:19
削除しましたなwww -- (名無しさん)
2022-05-12 18:57:40
↑対応感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-05-12 19:26:48
正直どうでも良さそうですが
ホームアプデが来るらしいですなwww -- (名無しさん)
2022-05-12 22:09:27
ヤブトロスやヤメルゴンが使えるように…は流石にならないでしょうなwww来ても現在の世紀末環境が終わって数か月で議論なんてできませんしなwww
一応BDSP側に6Vメタモンや育成済のヤケモンを送ればそちらでも対戦が容易にはなりますが、あちらの対戦が盛んになる気もあまりしませんぞwww -- (名無しさん)
2022-05-12 22:56:28
荒らしへの対応感謝ですなwww
こちらでも編集禁止措置を行いましたぞwww -- (二代目管理人)
2022-05-12 23:00:13
↑編集禁止措置のご対応感謝ですなwww
実は荒らしを発見した時点で管理人氏へ連絡を入れようとしていたのですが、我のミスで送れていなかったのはここだけの話ですなwww -- (名無しさん)
2022-05-13 08:15:08
ゴミポケページのどうでもいい一言追記の編集が続いているようですが、
これってローカルルールや個別育成論トップの注意書きに抵触する行為ではないですかなwww
どうせ次世代のページ作成の際に消されるでしょうし、処分を行う時間ももったいないと言われればそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-05-27 19:26:05
一部の書き込みはそのままで良いと思いますが、チョッキはありえない云々はわかりきっていることですしそのうちのいくつかのロジックは要点を外しているので消しても良いとは思いますなwww
あと旧世代の部分に今世代の記述をするのはよろしくないと思うのでそちらに関しては該当箇所を後で削除しておきますぞwww -- (名無しさん)
2022-05-28 02:18:47
バシャはともかくテラキにチョッキはネタとしても寒すぎますなwww -- (名無しさん)
2022-05-28 12:43:33
いつまでも行われており,どうすれば止められるのでしょうなwww編集を加えようとして注意書きに目が届かないのも事実ですしなwww -- (名無しさん)
2022-05-28 13:33:46
一番手っ取り早いのはボケモンのページをログインユーザーのみ編集可能にすることだと思いますなwww
一部有用な考察を書き込む際に手間は増えますが、頓珍漢な考察や一切論理的な意味のない外伝作品の話などの編集は防げますぞwww -- (名無しさん)
2022-05-28 13:46:18
わざわざボケモンのページにそこまで…というのもあるにはありますなwww
加えて今年冬に新作が出れば各個別ページも更新されるでしょうし、ロックかけると逆に面倒になりますなwww -- (名無しさん)
2022-05-28 17:40:17
世代以降に伴う技や調整といった点の微修正ならいいのですが、まったく役割持ててないコメント追加が多いのは少々気なりますなwww
ボケモン編集合戦になってしまっては二番煎じwikiの二の舞になりかねませんぞwww現状ではそこまで深刻ではありませんがなwww
凍結程ではありませんが、正式に注意喚起をする程度はしてもいいかもしれませんなwww編集する輩が一々読むかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2022-05-29 12:24:43
もういっそボケモンページを削除…とも思いましたが今世代のヤレベヤリュゲロゲあたりのことを考えるとそれはそれでよくない気がしますなwwww
テンプレとして警告なりを各ボケモンページの上にCCで置いておきでもしますかなwwww -- (名無しさん)
2022-05-29 12:57:56
そもそもボケモン自体が役割論理的にどうでもいいことですし、別に今何か議論してるわけでもないので数件の編集程度で波風立てる意義もないと思いますがなwww
-- (名無しさん)
2022-05-29 20:22:22
ですなwww
世代交代やレーティングルール変更の直後ならばボケモンの更新履歴でヤケモンの考察が埋もれることもありえましょうが、現在は有用な考察が新しく出ることなんてまずなさそうですしなwww
もしルールを定めるとするならばそれこそ世代交代直後ですかなwww -- (名無しさん)
2022-05-30 07:21:10
話題を提起した者ですなwww返答・回答感謝以外ありえないwww
1回の更新数で言えば数件ですが、累計で見れば数十件にも上るので書かせて頂きましたなwww
(同一人物によるものかは不明ですがなwww)
とりあえず世代が変わるまでは様子見で、著しく要点を外している内容は見つけ次第修正ということでよろしいですかな?www -- (名無しさん)
2022-05-30 09:48:19
それでよろしいと思いますぞwww
もしもボケモンがヤケモン候補に上がった際にロジックの邪魔になるチョッキだの目的が謎の調整だのありえない記述はともかく夜の役割のようなおふざけの記述は多少あっても良いのではと個人的には思いますがなwwww
そもそもがボケモン編集者側にログインしていただいてれば起きない問題ですがなwwwありえないwwwww
とはいえ新規ユーザー登録の方法を懇切丁寧に書くほどの義理はありませんがなwwww -- (名無しさん)
2022-05-30 12:30:17
今って新規のユーザー申請通るんですかな?www
我も一か月ほど前に申請しましたが音沙汰がないんですぞwww -- (名無しさん)
2022-05-31 02:36:32
言われて気が付いたので申請のあった一人を通しましたぞwww
時折見逃すので書いてくれれば確認に行きますなwww -- (二代目管理人)
2022-05-31 06:27:09
ログインユーザーで思い出しましたが、出来るのであればトップページは管理人氏以外のログインユーザーも編集出来るようにした方が良いかもしれませんなwww
ヤーティカップや議論開始時にいちいち編集をお願いするのも申し訳ないですしなwwwそこまで頻繁にあるわけでもないので気にする必要はないかもしれませんがなwww
以前は他のログインユーザーでも編集出来た気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-05-31 20:42:28
↑↑んんwwwドわすれされていただけとはサイコ・ショックですぞwww
対応感謝以外ありえないwwwww -- (名無しさん)
2022-06-01 21:52:23
一応ですがスカバイの発売日が11/18になりましたなwww
ヤケモン候補になったポケモンの内定はセキタンとデンリュウですかなwww? -- (名無しさん)
2022-06-01 22:07:00
↑ヤンギ山田確定しましたぞwwww我らの大勝利ですなwwww -- (名無しさん)
2022-06-01 22:08:49
ヤンギは確か初報で確定でしたなwww
山田はいいですなwww -- (名無しさん)
2022-06-01 22:10:24
ヤードランは初期は使えなさそうですし、解禁まではまたヤキタンザンが使われることになるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-06-01 22:49:56
今回の情報で特にめぼしいのは山田(ヤキタンザン、さらに付け加えるならデンリュウ)内定とパケ伝ですかなwww
ヤライドンとヤライドンwww禁伝環境は二度と御免ですがネタとして同名は悪くないですなwww -- (名無しさん)
2022-06-01 22:50:44
↑ついでにヤサイドンとヤードランとヤライオンも入れてみたいですなwwwwww -- (名無しさん)
2022-06-01 23:11:09
仮にヒスイ出身ポケが最初から使えるなら、ヤキタンはいきなりヒスイウインディとのコンペにかけられそうですなwww
しかもあちらの方が火力も特性も優秀そうですなwwwかわいそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-06-02 00:40:38
パッケージ伝説が両方ヤケモンになった場合、ヤティ姉妹に習ってヤライ姉ヤライ妹になるんですかな?www
なんかやらしいですぞwww -- (名無しさん)
2022-06-02 06:21:02
ラティの場合は映画や外伝では実際に兄妹ですからなwww役割論理では
とある理由
で姉妹とされていますがなwww
同じように区別するなら古来と未来から(古)と(未)とすることになるでしょうし、もしくは色で区別して(緋)と(菫)としても良いかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-06-02 11:22:02
見るからにドラゴンですがまとめてザシアンに殴られて死にそうですなwww大丈夫なんですかなwwww -- (名無しさん)
2022-06-02 12:28:33
未来と古来のタイプが気になる所ですなwww
色から判断するとレシラムゼクロムの親戚になりそうですが、パルキアのように見た目からは判断できないタイプなのかもしれませんしなwww
なんなら怪獣っぽい見た目というだけでドラゴンですらない可能性もありますぞwww -- (名無しさん)
2022-06-02 12:31:57
てんねんの名前だけ変えた特性だったりすればボシアンも怖くありませんかなwww
たらればはありえませんがなwww
というかボシアンを出禁にする以外ありえないwwwwwww -- (名無しさん)
2022-06-02 12:41:46
ザシアンは次世代では調整が入ると思いますなwwwゲンシカイキも没収されましたしなwww
まぁ発売直後はザシアンは連れてこれないしそもそも禁伝はランクバトルに出場できないでしょうがなwww -- (名無しさん)
2022-06-02 18:26:13
くちたけんはなくなるかもしれませんなwww
とはいえザシアンが弱体化すると禁伝竜を誤魔化せる枠が減るので、論理にとってはむしろ逆風かもしれませんなwww -- (名無しさん)
全く論理に無関係なのですが、一部のヒスイポケモンのドットを作成したので個別ページに貼ってもよろしいですかな?www
オリジンフォルムやヒスイの姿のドットグラがないせいで空白が目立っていて寂しかったんですなwwwあと半年で公式のグラが出て役割を持てなくなるゴミ画像ではありますがなwww -- (名無しさん)
2022-06-02 18:54:22
ゲーフリのドッターは論理Wiki見てないで新作のドット作成に集中する以外ありえないwwww
冗談はさておき自作のドット絵ならいいのではないですかなwww
-- (名無しさん)
2022-06-04 19:49:06
我も良いと思いますぞwww
空欄が気になるとは思っていましたなwww -- (名無しさん)
2022-06-04 20:29:16
んんwww許可を頂いたので↑↑の画像の6種族のページに画像をアップロードしましたぞwww
もし問題があった場合差し戻して削除以外ありえないwww
他のヒスイポケモンはヤケモン適正なさそうなので作る予定はありませんぞwwwただしヤケモンたりえそうなラブトロスは公式絵ずっと見てたら気分悪くなってきたので挫折しましたなwww
ヒスイドレディアがヤケモン足り得るとかいう世迷言はありえないwwwwww -- (名無しさん)
2022-06-04 21:36:06
はりきりヒスイドレディアは計算上ヤンデのジャイロ超えの火力のインファが撃てるので個別ページにもあるチョッキヤケモン運用に少々期待はありますなwww
技範囲は心許ないのでトリプルアクセルでも欲しい所ですなwww -- (名無しさん)
2022-06-04 22:41:20
そういえばBDSPがhome連携しましたが、結局対戦考察される方はおられるんですかなwww
新作出るまであと五か月ほどですが、保留のまま放置するくらいならヤンドボックスから消して良いのではないかと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-06-05 16:04:05
我は以前保留提案していましたが、現状どなたも環境考察されていないのでもう消していいと思いますなwww
代わりに新作のページ案を載せることになると思いますが新要素がまだほぼ出ておらずページの作りようがないので、こちらの方はしばらく後になりますかなwww -- (名無しさん)
2022-06-05 20:24:57
HOME連携が早ければもう少し考察が活発だったかも知れませんがあまりにも遅すぎましたなwww
過疎っているとはいえたまに潜りはするので情報を保存しておいて欲しい気持ちはありますぞwww -- (名無しさん)
2022-06-05 20:54:43
ヤンドボックスにあるBDSPの情報はヤケモンの育成関連しかありませんが、結構閲覧されてたりするんですかな?www -- (名無しさん)
2022-06-05 23:30:46
↑5 今は考えても意味のないことですが、はりきり+トリプルアクセルも面倒そうな技ですなwww
通常であれば3連続が必然力の範囲内ですが、はりきりが入ると2発目から必然力外(64.8%)になってしまいますぞwww
奇しくも現在は必然力範囲外とされる2-5ヒット連続技の3ヒット以上あたる確率とほぼ同じなんですなwwwんんwww
他に氷技がなければ採用そのものは別にありえないわけではないですがなwww -- (名無しさん)
2022-06-06 23:44:05
改めてになりますが編集時は編集箇所の世代の確認もお願いしますなwww
旧世代の箇所であるにも関わらず、めざパや叩きなどが消されたり、剣盾以降の仮想敵やダイマについて追記されたりしていることが結構多いですなwww -- (名無しさん)
2022-06-23 22:41:05
ジガルデも第七世代の部分は括って第八世代用に書いた方が良いですかなwww
剣盾のダイアドの話なんかが考察に書き込まれてしまっていますしなwww -- (名無しさん)
2022-06-24 02:23:16
↑編集されたのですなwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-06-24 21:59:19
↑とりあえずやっておきましたなwww
あとヤケモン候補でない禁止級のページ下部にある一覧テンプレートも第七世代のものから現在の第八世代のものにした方が良いですかな?www
どうでも良いので捨て置かれてるものとは思うのですが、一応念のため確認したいですなwww -- (名無しさん)
2022-06-25 00:26:39
変えられるなら変えた方が良いでしょうなwww
旧テンプレは旧世代の記述部に残すんですかな?www -- (名無しさん)
2022-06-25 00:50:07
第八世代解禁済みの禁止級は旧テンプレを消して良いと思うのですがどうですかなwww
ページを分けるなら七世代のテンプレを残すのもありかもしれませんが、ヤケモン扱いされてる禁止級でも旧世代と分けてませんからなwww -- (名無しさん)
2022-06-25 01:02:21
確かにそうですなwww一般ヤケモンは世代毎にページを分けているので残るのは当たり前でしたなwww
個人的には禁伝ヤケモン含め旧世代の記述部には旧テンプレがある方が良い気はしますなwwwメガゲンシ以外はあまり現環境と変わらないと言えば変わらないのですがなwww -- (名無しさん)
2022-06-26 00:19:23
禁止級テンプレに関して第八世代未解禁のテンプレは七世代のまま、解禁済みで七世代を綴じ込みにしてる奴は綴じ込みの中に七世代テンプレ表示、あとは第八世代用テンプレに差し替えましたなwww -- (名無しさん)
2022-06-26 01:12:43
雑談ですがウオノラゴンを使ってみたらそれなりに活躍しましたなwww新規候補の提案ではありませんなwww
意地がんじょうあごAD@チョッキ、役割対象はカイオーガヌオーラッキーですなwww
オーガ対策枠はカイオーガが選出されなかった時に腐りやすいが、対面性能が高いポケモンならその問題を克服できると思ったので使ってみましたなwww
数値だけならD振りゲロゲ以上の耐久、鉢巻ゲロゲの倍近い物理水火力を持ちますなwww
活躍と言っても対面打ち合いが主だったので「ヤケモン適性は低いが素のスペックが高いポケモンは論理仕様にしてもある程度強い」の好例と考えますなwww -- (名無しさん)
2022-06-28 22:21:36
エラがみ以外に何を採用したかお聞きしたいですなwww
エラがみが優秀ですしサブは4倍弱点狙いになる感じですかな?www -- (名無しさん)
2022-06-28 23:28:31
↑ドラゴンダイブ、サイコファング(壁意識)、エッジ(ラプラス意識)ですなwww
サイコファング以外ほぼ打たなかったので寝言やかみくだくでも良さそうでしたなwww -- (名無しさん)
2022-06-28 23:58:07
↑ぺやっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwチョッキでねごとはありえないwww
ウオノラゴンもボースバーンやボズリアスのように基本スペック高い故どのような場面でも腐りにくいHAにして居座りをするだけでそこそこ強いのですなwww
チョッキADなんて強引にも程がありますがなwww水地面で地震エッジあればヤケモンですかなwwwメガヤグですなwww
-- (名無しさん)
2022-06-30 16:55:31
思ったのですが火力アイテムなしウオノラゴンだとカイオーガを確1どころか確2にするのも怪しくないですかなwww
スカーフしおふきに後出しするのなら競り勝てますし、それ以外でもプレイング次第では勝てる可能性はあると思いますが、実際のところはどうでしたかなwww? -- (名無しさん)
2022-06-30 19:57:59
↑↑チョッキのデメリット忘れてましたなwwwぺゃっwww
もっといい複合であればヤケモンだったかもしれませんなwww
↑おっしゃる通りエラがみで低乱2なのですが何とかなることが多かったですなwww
砂やとんぼで削りが入ったりなめたカイオーガが対面で瞑想してきたりしましたなwww -- (名無しさん)
2022-06-30 22:10:24
↑↑推定ゴミを無理矢理使う遊びなんで細かい事はどうでも良いですなwww数年前はやる人居ましたが最近遊びする人殆ど居なくなりましたなwww
そもそもヤケモンの条件が受け出し余裕な耐久耐性なのでウオノラゴンがその辺ゴミなのは当然ですなwww -- (名無しさん)
2022-07-01 16:08:45
そういえばシリーズ12終了まであと2ヶ月切ったんですなwww
禁伝環境が終わる可能性もありますし、禁伝関係で何かあるなら今のうちにしておく方がよいでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-07-01 16:45:13
禁伝環境でというとゲロゲの評価あたりですかな?www -- (名無しさん)
2022-07-01 17:38:16
atwikiが全ての見出し部分に部分編集の機能を追加したらしく(areaeditと似た機能)、不必要なら管理人氏の権限で無効化出来るようなのですが、貴殿らはどう思われますかな?www
我はどちらでも良いとは思いますが、もしミスタップやクリックが起こりそうなのであれば無効化してもらい従来通りにする方が良いかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-07-05 13:40:29
我もどちらでも良い派ですが、少なくともPCの場合は誤ってクリックはしなさそうな位置ですなwww
恐らくこのままでも大丈夫だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-07-07 16:14:34
結局禁伝環境における一般ポケの評価的な話はお流れなんですかな?www
我としてはヤケモン認定などは今更(というか元より)必要ないと思いますが、次世代でまた類似環境が来た際の参考になるので、使用感を軽くまとめる程度のことは良さそうかと思いますがいかがですかな?www
-- (名無しさん)
2022-07-08 09:33:40
使用感を纏めるといっても広く使われていたのはゲロゲ(とダイマなしルールの姉妹)くらいしかいないんじゃないですかなwww
各シリーズの禁伝対策の表からノオービリジグロスを削除して完成で良いような気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-07-08 13:23:35
ヤリジオンはダイマなしルールではそれなりに使用者はいた気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-07-08 13:37:01
やりたい人が勝手に書き込めばいいですなwww余りに的外れであれば自然に修正されるでしょうしなwww -- (名無しさん)
2022-07-08 14:48:19
IP見る限り単独犯ですが、間違いや不謹慎ネタなどを含むゴミ編集はやめていただきたいですなwww
何回も注意されていながら続けるあたりwikiを荒らしたいだけなんでしょうがなwww
もちろん役割論理や対戦周りの考察をするのであれば、それが仮にボケモンのページであってもありがたいと思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-07-09 22:16:12
我としては各シリーズの議論ページ(コメント挿入が可能なとこ)の下に、一般対策枠としてピックアップされてるヤケモン(候補)を置けば使用感共有に役割持てるかなと思いましたかなwww
まあもうシリーズ(というか世代)終盤となって今更やるほどでもないので、次世代で似たような環境で議論の必要が出てきた際に覚えていたら再度提案するかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-07-10 09:48:25
ここ最近続いてるくだらない言葉遊びのような更新は全種類続けるつもりなんですかなwww
逆に楽しみになってきましたなwww -- (名無しさん)
2022-07-14 08:18:34
何言われてもやり続ける頑迷っぷりには目を見張るところですなwww -- (名無しさん)
2022-07-14 08:59:57
このアホみたいなゴミ修正をやめろと散々言われていることにいい加減気づけ以外ありえないwwwww -- (名無しさん)
2022-07-14 22:52:30
ブリザポスの頁を見ていて思いましたが,氷柱落としと雪雪崩両採用なんてあり得るのですかな?www我は論外だと思うんですがなwww -- (名無しさん)
2022-07-20 18:17:01
「単採用はダメ」が係っているのはその1行前の氷柱針にだと思いますが、確かに文法的にどっちにもとれる書き方な気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-07-20 19:07:37
と、思いましたが技考察を再確認したところ、冷凍パンツ以上の氷技がある時点で雪崩の採用がありえなくなるんですなwwwぺゃっwww -- (↑)
2022-07-20 19:15:48
文脈上はゆきなだれに係っているように思えますなwww
仮に採用するとしても両採用、というニュアンスでしょうし気にするほどではないと思いますぞwww
技範囲は広くはないものの狭くもないですし他の技を切ってまで採用する価値があるかどうかは別ですがなwww -- (名無しさん)
2022-07-20 22:12:29
ゆきなだれの単採用がありえないという話で間違いないと思いますぞwww
あと少し話題からずれた意見かもしれませんが、そもそもダイマカイリューに対してブリザポスは後出し効かないので役割関係がありませんし、そういう意味でもゆきなだれはありえないんじゃないんですかなwww
-- (名無しさん)
2022-07-20 22:43:20
我が思ったのは,そもそも氷柱落としを覚えるポケモンが雪雪崩を採用していいか否かですなwww余りにも弱そうだし,論理的にも有り得ないと思うのですぞwww -- (名無しさん)
2022-07-21 00:34:09
つららおとしを覚えるなら威力的にも雪雪崩単採用はあり得ませんが
両採用があり得るとすれば技スペースが余った場合ですかなwww連続技である氷柱針など他の技を入れたほうが有用な気はしますがなwww
-- (名無しさん)
2022-07-21 01:18:47
両採用も先制技()よりかはマシですが、正直かなり微妙(無し寄り)な気がしますぞwww
いうまでもなく論理の基本は交代戦であり、サイクル中に条件を満たす可能性あるのは暴走技や溜め技に受けだした場合だけですなwww
他にも役割対象がエース枠で居座りが見えている場合に、1発耐えて反撃で倒すことができるならメリットはありますが、現状ヤケモンの中でこの例は見つかっていませんなwww(件のブリザポスのみですなwww)
仮にありえる例が見つかったとしても、ヤオガのうっぷんと同レベルの「実用性が不明だが完全に否定しきれない枠」程度かと思いますぞwww基本は技範囲拡大を優先するべきですなwww
やはり雪雪崩は、落第してしまいましたがヤレベースの例で氷の牙、氷柱針との選択にとどめておくのが妥当なところでしょうなwww
(余談ですが、ヤャラドスで氷の牙ではなく雪雪崩を採用されてる方っているんですかな?www別に肯定も否定もする気はないので単なる興味ですなwww) -- (名無しさん)
2022-07-21 09:45:44
冠配信直後にボブと打ち合うことがあるだろうと思って雪雪崩を採用していた時期がありますが、特に不自由は感じませんでしたなwwwアイテム補正がない場合無振りカイリューへの乱数がズレるっぽいですがなwww
メリットもほぼなかったですが一応地震を切った時の命中安定()技にはなりますかなwww -- (名無しさん)
2022-07-21 10:33:20
お互いの持ち物や努力値次第にはなりますが、ヤャラドスで氷技を撃ちたい相手はランドロスやカイリューなどこおりのキバでは足りない可能性がある相手もいますからなwwwランドロスにはこおりのキバよりアクアテールの方が入りますなwww
個人的にはヤャラドスのゆきなだれは割と好きですなwww -- (名無しさん)
2022-07-21 11:12:50
今世代は連続技の考え方にテコ入れが入った気がしますなwww前の世代だとエッジや冷パンで完結してたので不要なだけでしたがなwww
個人的には雪崩=ロクブラで良いと考えてますが、これを氷柱針=冷パンにするとヤレベースの氷柱針=牙=雪雪崩と矛盾してしまいますなwww
前例がこうだからはありえないwww
雪雪崩は玄人志向ですなwww我には使いこなせる気がしませんぞwww -- (名無しさん)
2022-07-23 11:54:34
ヤレベースの場合は一致技が全体的に微妙なので氷技が氷柱針でも大差無い、ってだけじゃないですかなwww
次世代で氷山下しとか貰えれば氷柱針の単採用はありえなくなりますなwww
サブとしての連続技の方は微妙なところですなwww個人的にはヤッチラのロクブラはレボルトを迅速に処理できる可能性があって便利でしたなwww
サンダーには大抵ダイマ合戦でダイロックにして撃つので岩雪崩と大差ありませんでしたなwww -- (名無しさん)
2022-07-24 11:12:13
ちょっとした疑問なのですがヤットレイって過去世代含めてヘビーボンバーが技候補だったことってありますかな?www
遅くて軽い相手にはジャイロ以上の打点になりえますし技スぺも余りがちなので両採用の余地があると見なされたことってありませんかな?www -- (名無しさん)
2022-07-30 20:09:31
無いはずですぞwww110Kgはヘビボン使いとして軽すぎますなwww
ヤットレイの役割対象もしくは受けに来る相手にそんなに遅くて軽い相手って居ますかなwww -- (名無しさん)
2022-07-30 21:24:51
我は覚えがありませんなwww
一時期は一部ヤトリックでも消極的にタネマシンガンを採用したことがあるほど技スペ余りがちだったので、もしかしたら遊び半分で考察されたことはあるかもしれませんなwww
ヘビーボンバーがジャイロボールを超えるには、お相手が0.0kg〜22.0kg(威力120)ならS実数値104以下、22.1kg〜27.5kg(威力100)ならS実数値88以下である必要がありますなwww
当然27.6kg以上であればアイアンヘッドで充分になりますぞwww旧世代でしたがアイアンヘッドをジャイロボールと両採用して考察を残された方がおられたと思いますなwww
また仮に威力120を出せてもパワーウィップなど他のウエポンの方が入る場合は採用する意味がほぼなくなりますなwww
一応中堅どころまで範囲を広めれば、モロバレルやガラルマタドガスのほか鈍足妖勢などへの最高打点になりますなwww
ヤリムオン
のページにもあるようにジャイロボールがゴミになりますからなwww
また環境トップクラスのミミッキュもアッキorおにび持ち且つSに下降補正をかけた場合なら確定数が変わる可能性があるようですが…使用率を見る限り両方を同時に満たす個体は少なさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-07-30 21:34:16
↑↑、↑ 返答感謝以外ありえないwww
十分な火力を出す条件が厳しいですなwww考察の余地があるかもと思いましたがそれでもアイヘでいいですなwww -- (名無しさん)
2022-07-30 23:33:09
今世代では叩きやボディプレや地ならしもありますし、一致技で3枠以上埋まることは無いんじゃないですかなwww
あっても身代り憎しで種ガン入れるくらいでしょうなwwwこれも今環境では有用な対象がいないので候補外ですがなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 08:19:58
んんんwwwww
遂に禁止級全解禁ルールが来るようですなwwwww
禁止級ヤケモンの正式な議論をするべき時が来てしまったんですかな?www -- (名無しさん)
2022-08-01 13:47:28
次回作発売も間近に迫っておりますし、個人的にはそこまで真剣に議論をする必要もない思ってないですなwww
禁伝有りルールの最初の頃のように、必要だと感じた場合は議論ページを設ける流れじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 13:58:35
しかしこの調子で禁伝が常態化したらいずれ議論は必要になりそうですぞwwwSVでも禁伝が出てきたら,という所ですかな?www -- (名無しさん)
2022-08-01 15:36:00
制限が一切なくなるんでしたかなwww禁伝で固められるので技構成等も変わりそうですし幻も使えるためその辺りも考慮する必要がありますなwww
論理的にはヤクティニやヤルメタルが使えるようになるほか、お相手の禁伝幻対策でヤベルタルやヤラティナの需要がやや上がるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 16:06:27
正気ですかなこのルールwwwwwwwwwwww
カジュアルでもやってた方がマシですぞwww -- (名無しさん)
2022-08-01 16:40:20
ヤルケニオンの到来ですぞwww
電気がキツイですがザシオーガをある程度見れるのは嬉しいですなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 16:41:43
最早「禁止」ってなんなんだよという感じですなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 16:58:19
ザシアンに有利気味なヤケモンが増えるのはありがたいですなwww
今世代のヤクティニはらいげきが使えずダイマしないとカイオーガを飛ばせないため、ザシアン対面でダイマ切るかどうか悩むことはありそうですなwww
ダイマ切ると炎技の火力が落ちますしなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 16:58:50
とりあえずマーシャドー受けがキツすぎですなwww
霊/闘の一貫の凄まじさはさることながらラオス並みのサブ技範囲(三食パン、エッジ、毒突き、アイヘ、地獄突き、思念、這い寄る)を誇るので安定した遂行は困難ですぞwww
S125()となかなか早いだけでなくてなくテクニ影撃ちでバレパンマンの真似事もできるので上()から処理も面倒ですなwww
HとDが90、Bが80とまあまあ耐久があり、ダイホロウダイナックルともに自身の型傾向と噛み合う上ダイジェットもできるので、ダイマとの相性もいいのも厄介ですなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 17:06:13
所詮幻,ヤウオウやヤベル神,ヤルネなら消し炭にできますぞwwwカウンターは気になりますがなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 17:20:37
B振りヤベルタル神を後出しダイマしても、珠ダイホロウ→ダイアイスorダイサンダーorダイロックはやや分の悪い乱数のようですなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 17:34:10
異教徒のことですし,どうせ影撃ちやカウンターで技は埋まっていますなwwwそれにザシやバドが居るのに珠が流行るとは考えにくいですぞwww -- (名無しさん)
2022-08-01 17:38:28
↑3テクニがんぷうできるので飛行ヤケを出すのはリスキーな気がしますぞwww
ヤルネはジオコンの幻想でスチール撃つと思われるのでなくはないと思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 17:53:13
ボーシャドーはレジェンドオブラウンドのときヤベルタルで下からダイジェット(タスキの場合は次ターン先制ダイジェットやダイアーク)で処理していましたなwww
対応受けが不可能なタイプとはいえ種族値は幻ですぞwww
岩持ちの場合少しきついかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 18:02:21
お祭りと言えば聞こえは良いですが、ボーフリは所詮ボーフリでしたなwww
6、7世代でヤビゴンは何のためにメガトンキックを使えなくなったんですかなwww地方マークやレギュマークによって従来のプレイヤーと新規プレイヤーの格差をなくすのが目的だと思ってたんですが入手機会が限られてるものが相当数ある幻環境とは、本気で何も考えていないことの証左以外ありえないwww
個人的にはヤギアナとかヤルメタルが気になりますがザシアン対策の煽りをまんま食らいそうなのは気になりますぞwww -- (名無しさん)
2022-08-01 22:01:39
ボレビィやヤクティニあたりはGOをやれば手に入りますがディアンシーなどどうしようもない奴もいますなwww -- (名無しさん)
2022-08-01 22:13:42
思い至ったのは映画祭ですかなwww幻を使いたいなら観にこいという株ポケの策略だとロジックしますぞwww -- (名無しさん)
2022-08-01 23:47:49
ディアンシーはXYの頃の初配布で厳選が面倒だった覚えありますなwwwいちいち茶番見せられてうんざりでしたぞwww -- (名無しさん)
2022-08-02 00:25:22
一切論理に関係ないゲームの攻略情報を個別ページに載せるのはヤメルゴンwww
また口語もあまり役割の持てる文体ではありませんぞwww
前々からしょうもない更新を繰り返していますが、いい加減にするべきだと思いますなwww
論理的な考察は歓迎されて然るべきではあるものの、荒らし同然のやりようでは目に余りますぞwww -- (名無しさん)
2022-08-02 01:48:37
少し気が早いかもしれませんが、ヤクティニは使用感によってはしねんのずつきが選択技に下がる可能性もあるんですかなwww?
バシャーモや連撃ウーラオス(と役割対象外ではムゲンダイナ)がどの程度増えるかに依りますかなwww -- (名無しさん)
2022-08-02 08:21:35
この荒らしはさすがに度が過ぎてませんかなwww -- (名無しさん)
2022-08-02 14:25:37
んんwww強烈な荒らしが湧いてますぞwww管理人殿対策をお願いしますなwww -- (名無しさん)
2022-08-02 15:00:28
夏ですなwwwとしか言えませんなwww
復元感謝以外ありえないwww新規作成ページは削除しておきましたなwww -- (名無しさん)
2022-08-02 15:39:37
皆様対応感謝以外ありえないwwwですが更新履歴がすごいですなwww -- (名無しさん)
2022-08-02 17:52:09
対応やつですぞwww
やり口からして定期的に現れる奴でしょうが毎度毎度飽きないものですなwww -- (名無しさん)
2022-08-02 18:31:34
ページってログインメンバーでなくても作れるんですなwwwwちょっと驚きでしたなwwww
ちょっと履歴うざったいのですが、これって消せませんかな?wwww -- (名無しさん)
2022-08-02 20:21:27
不要なページを削除し編集禁止IPに登録しておきましたなwww
漏れがあった場合は都度対処しますぞwww -- (二代目管理人)
2022-08-02 20:25:27
迅速な対応感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-08-02 21:32:25
話は変わりますが、
剣盾特殊シリーズ下特設ページ
のシリーズ13の項目は期間等の記載のみ行い個別ページは作成しませんでしたなwww
しかしこちらで話題がちらほら出ていますし、シリーズ12の際も発表後すぐにページが作られていることも踏まえるともう作成しても良いのですかなwww? -- (名無しさん)
2022-08-02 22:15:12
良いと思いますぞwww需要はあるはずですなwww -- (名無しさん)
2022-08-03 14:50:08
とりあえずヤリテヤマ復活ですなwww -- (名無しさん)
2022-08-03 22:14:00
ポケモンSVの新要素も出てきましたし、新世代のページも作成した方が良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-08-03 22:22:49
論理的にはヤリテヤマとヤイリュー参戦辺りが目ぼしい要素でしたかな?www
なんかめざパみたいな目玉要素が出てきたのは反応に困りますぞwww厳選の苦行再来と毎試合が検定化するんですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-03 22:24:58
ヤザンドラヤリテヤマヤャラドスヤリルリヤイリューヤイオウドウ参戦ですなwwww -- (名無しさん)
2022-08-03 22:25:35
追加ヤドランもですなwwww -- (名無しさん)
2022-08-03 22:26:27
一応ヤトムもですかな?wwww -- (名無しさん)
2022-08-03 22:27:14
リージョンウパーは毒地面のちょすい持ちのようですなwwwwつまり耐性的には闘虫岩妖1/2、水電を無効ですなwwwバカつよいですなwwww
原種ヌオーは95/85/85/65/65/35ではっきり言って火力不足ですが、リージョンは無駄のない種族値に変えられることが多いので数値の改善、と後はダストシュート習得に期待ですなwwww -- (名無しさん)
2022-08-03 22:39:50
今作も今まで見向きもされなかったゴミがヤケモンになる可能性があると思うと楽しみですなwww
タイプ変化もあるとなるとさらに楽しみですぞwww -- (名無しさん)
2022-08-03 23:00:26
タイプ変化によって、これまで単タイプというだけで良種族値・良範囲でも跳ねのけられていたポケモンがヤケモン認定される可能性がおおいに出てきましたかな?www -- (名無しさん)
2022-08-04 03:27:06
一旦話が逸れますが剣盾シリーズ13のページは作成しましたなwww
ただし環境の予想が全く出来ず、特に禁止級ポケ対策はシリーズ12のコピペのままにしてありますなwww -- (名無しさん)
2022-08-04 09:05:41
↑ページ作成ヤツですなwww
対策枠の表に幻枠を追加するのはもう少しロジックが進んでからですかな?www -- (名無しさん)
2022-08-04 09:29:58
少し計算しましたが、ヤノセクトは控え目ゼルネアスのダイサンダー(10万)受けられないようですなwwwD振りしても中乱数ですぞwww
特化+雷ベースだった場合はどうあがいても負けですなwwwありあえない
やはり素の耐久に問題があるせいで対策枠としては辛いものがありそうですなwww -- (名無しさん)
2022-08-04 09:52:14
パルデアウパーは「体が重く、動きが鈍い」とあるのでSが下がってる可能性が高いですかなwwww -- (名無しさん)
2022-08-04 15:43:40
パルデアヌオーは水無効になる代わりに火力とSが大幅に削がれたニドクインって感じになりそうですなww
タチフサグマのような追加進化がないとせいぜい二軍止まりだと思いますなwww
-- (名無しさん)
2022-08-04 18:38:56
一応原種ヌオーまんまの種族値でも、ヤドクインの役割対象に加えてマリルリ辺りはやれますかなwww
また、水技と毒が無効なのでドヒドにはマジで無敵ですなwww
代わりにDがペラいのでウツロの相手は無理でしょうなwwwアシレやレヒレも眼鏡や冷ビで乙なので厳しいですなwww
総じて、耐性は魅力ですが合計種族値410では不安しかありませんなwww追加進化に期待ですぞwww -- (名無しさん)
2022-08-04 20:44:49
種族値原種まんまとすると、H244A252B12として耐久指数は物理21507、特殊17085、火力は地震22500、ダスト覚えるなら27000ですなwwww
剣盾時点でのサブはエッジ、アクテ、アインテ、冷パン、瓦割あたりですなwww
正直、パオーの圧倒的耐性があるからギリ成立ワンチャンあるかも?程度のステータスですなwww
ただ原種はどくづき覚えないのでC寄りのステになりそうだなと少し思いますがなwwww -- (名無しさん)
2022-08-04 21:05:54
妄想に過ぎない話ですが、最近のリージョンフォームの進化系は通常種とは異なる進化が与えられることもありますし、パルデアウパーもその可能性があったりするかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-08-05 00:00:29
たまに見に来る程度のにわか故、失礼でしたらお許しいただきたいのですが、ここのヤケモン昇格・落第の議論は1日(一晩)でサクっと決めてしまってその後の議論は基本的に行わない方針なのですかな?www
というのも、レートの同一ルールですら月ごとにポケモンの使用率は大きく変わりますので、再昇格等の議論を更新せずに一度候補外になったポケモンをゴミと即遮断するローカルぶりは勿体ないと感じたのですなwww
逆に今のレートや非伝説ルールですらドラミドロやレジアイスなんてほぼ見かけませんなwwwなので環境からの乖離ぶりについて不安と違和感を感じているということですなwww
余計なお世話ですが、普段参考にさせていただいている故素朴な疑問ですなwwwSVでも同じような感じになるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-08-08 07:24:35
↑いや、過去のヤケモンの歴史を見ればわかりますが過去の世代ではよく昇降議論以外のタイミングでもたまーに変動はしていますなwwww
また、本来は1年以上昇降議論を行わないことはそう滅多にないのですが、今世代はちょっと特殊で、ランクバトルに参戦可能なヤケモンがコロコロ変わるため、本来は環境が変わるたびに議論していたが今世代ではそれやってると負担が大きすぎてきついということでやっていない感じだったと思いますなwww特に禁伝はいつまた締め出されるか全く見えませんでしたしなwww
実際ヤマゲロゲを始めとする何体かのヤケモンは昇格してもいいんじゃない?という話が出ていましたが、上述の理由のため流れていますなwwww
確かにこれにより環境に置いて行かれかけているところはやらかしともいえますなwwww申し訳ありませんなwwww一応前例ができたので、次世代以降はもうちょいヤケモンの変動はあると思いますぞwwww -- (名無しさん)
2022-08-08 08:04:12
そういえば次シリーズは禁止級考察が本来想定していたであろう環境に近いレギュレーションですが、禁止級ヤケモンの整理って行うんですかな?www
といっても無制限だとヤラティナも結構良さげですし今まで使うことができなかった幻とダイマ禁止ルールで持ち上がったザマゼンタの評価くらいしかやることなさそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-08-08 09:16:02
特にやること無いので議論をやっても良いとは思うんですがなwww
ヤゲンダイナなんかも禁伝に役割持てないので割と怪しげな雰囲気ありますしなwww
ただ上の方で言及されていましたが、次世代が近いので議論をする必要性があるのかという意見も尤もではあると感じますぞwww -- (名無しさん)
2022-08-08 10:52:00
ダイマあり幻禁伝6体のルールでの評価となるとヤマゼンタは結構微妙なところかもしれませんなwwwダイマなしルールでは強かったんですがなwww
鉢巻ヤシアンもあまり使用されている方はおられないと思いますが、こちらはシリーズ12まで継続使用して且つそこそこ優秀な成績をキープされている方がおられますなwww -- (名無しさん)
2022-08-08 11:28:20
大雑把で申し訳ありませんが取り急ぎSVのページ草案を作成しましたなwww
よろしければ確認の程をお願いしますぞwww -- (名無しさん)
2022-08-08 15:23:20
感謝以外ありえないwww素晴らしい出来ですなwww -- (名無しさん)
2022-08-08 16:48:02
特に問題なさそうでしたのでSV用ページを作成しましたなwww -- (名無しさん)
2022-08-13 01:06:19
ビクティニの配布が開始しましたなwww勇敢なのでヤバヒ採用型にすぐ使えますなwww -- (名無しさん)
2022-08-18 18:02:31
Yジェネは確定として、出てくる水に刺さるワイボル、いるであろうバンギに刺さる瓦割りor蜻蛉は欲しくなりますなwww確定技とはされていますが思念の優先度は割と落ちるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-08-18 18:18:13
バシャーモが生き残れるとは思えませんし他技が有用ならそちらを優先すべきかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-08-18 18:49:53
配布されたビクティニが勇敢6Vなのは良いのですが、努力値はHABCDS全てに均等に振られているので振り直す必要がありますなwww
持ち物もスターのみ()なので論理的には全く嬉しい持ち物ではありませんなwww -- (名無しさん)
2022-08-18 19:30:07
んんwwwヨロイこうせきがちょっと勿体ないですなwww
しかし沖縄振りを思い出しますぞwww -- (名無しさん)
2022-08-18 19:47:07
ティクビニらいげきを少しだけ期待しましたがなかったですなwww -- (名無しさん)
2022-08-18 21:08:59
さりげに明日から禁伝幻無制限の世紀末環境が始まりますなwww -- (名無しさん)
2022-08-31 08:12:05
ヤギアナってどうなんでしょうなwww
ヤシアンより数値が下がる代わりにダイマ出来るといった性能ですが、無制限環境では使えそうですかな?www -- (名無しさん)
2022-08-31 10:36:04
厳しいと思いますぞwww
ヤシアンと比べてH種族値が低いだけでなくSも低いので1:1交換になりやすい点に加えて、専用アイテムが無いので難しい持ち物事情にも役割が持てない点がかなり響いてくると考えますなwww
また技範囲は優れていますが、威力の乏しい技ばかりなので役割破壊能力にも欠けますぞwww
マギアナ固有の役割対象という相手もいませんし、総合的にロジックしてヤシアンでやkwww -- (名無しさん)
2022-08-31 12:43:08
正直ゲノセクトよりはるかに強そうですが,下と比べるのもアレですなwww -- (名無しさん)
2022-08-31 17:50:30
剣盾も終わろうとしてますが,実践例6はどうするんですかな?www正直内容に難有りだとは思いますが,剣盾の実践例がゼロというのもアレですぞwww -- (名無しさん)
2022-09-03 20:30:52
実践例6はガブバシャだけが7世代以前の画像だったので剣盾仕様に変更ですなwww
それからHPバーの表示が誤ってる箇所があったので直しておきましたぞwww
それはさておき、一応完成しているようなので、正式な実践例6としてもいいんじゃないですかな?www
あまりサイクル戦になってませんが、没にするほどではないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-09-03 21:22:31
話のついでにどうでも良いことを伝えておきますが、現在はgaugeプラグインがあるため滑らかにHPバーを表示させたいならそちらでもやkですなwww
使い方などは
ヤケモン編集ヤンプレ/補足資料
の編集指南の項目にありますなwww -- (名無しさん)
2022-09-03 21:51:12
んんwww海外で色ムゲンダイナが配布されるようですなwww
ここ最近の未解禁色違いの配布傾向からして日本での配布も近いでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-09-04 19:49:39
本日更新のあった幻のポケモンのページですが内容は相変わらず中身のない異教徒型の紹介ですが実際に使用するわけでもなく計算を行ったわけでもないのに異教徒型を理由にヤケモンとしての素質()があるないは役割が持てるとは思えないため差し戻しても構いませんかなwww? -- (名無しさん)
2022-09-04 20:42:26
我も賛成ですなwww
考察ですらない主観で論理適正を語るべきではありませんぞwww -- (名無しさん)
2022-09-04 20:56:28
ヤンドボックスは覗くたび思いますが
他のページに比べてクッソ重いですなwww -- (名無しさん)
2022-09-05 21:48:48
文字数も画像も多いですからなwww
ヤンドボックスが作られた当初は有用性に疑問を持たれた方もおられましたが結果としてはかなり有用になりましたなwww
放置されている記述もありますがたまに整理して使用していけば良いと思いますぞwwwBDSPのページなどは次世代入れば消されるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-09-05 22:18:36
今日22時から情報あるみたいですなwww -- (名無しさん)
2022-09-07 19:46:12
シリーズ作中に登場した歴代チャンピオンの手持ちのみが使えるインターネット大会が開催されるらしいですなwww
候補以上のヤケモンは割といますが、これラプラス止められるのD振りウルガモスだけですかなwww -- (名無しさん)
2022-09-08 14:50:41
先日から
会議所
にて次世代での特殊ルールの取り扱いについての提案がなされていますなwwwまだ見ておられない方は一読されることをおすすめしますぞwww
我は提案者ではありませんし、もし余計なお世話であったのであれば謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-09-22 09:31:01
↑周知いただけるのは感謝以外ありえないwww
次世代までまだ一月以上期間があるので急ぎはしませんが、提案した内容について意見等あれば是非コメントしていただけると幸いですなwww -- (名無しさん)
2022-09-24 01:55:34
約1ヶ月半というのは意外と短いもんですぞwww(特に社会の役割を持ってる方々は上下半期を跨ぎますしなwww過労死はありえないwwww)
我も途中から拝見しましたが、グダグダになるのは避けたいでしょうしもっとご意見を集めたいところですなwww -- (名無しさん)
2022-09-24 13:52:12
来月からシリーズ14が始まりますが、シリーズ14はまた禁伝2体ルールになるようですなwwwwwwありえないwwwwww
禁伝サンプルヤーティを作るのであれば禁伝2体環境のサンプルヤーティも載せていいのではないですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-01 14:55:35
剣盾は11月以後禁伝二匹で固定とのことなので,禁伝との戦いはSVでも常態化しそうですなwww -- (名無しさん)
2022-10-01 15:55:11
剣盾で禁伝との戦いが常態化したのは冠配信からしばらく経ってのことですなwww
仮にSVでもこの流れを踏襲するとしたら、旧作伝説が持ち込まれるようになるアップデートがあってからのことになるんじゃないですかなwww
当面は通常環境が続くことを願いますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-02 15:49:48
禁伝サンプルヤーティについてのコメントをサンプルヤーティのページのコメントログに移しましたぞwww -- (名無しさん)
2022-10-04 22:14:38
日本でも色ムゲンダイナが配布されるようですなwww -- (名無しさん)
2022-10-06 22:16:35
海外配布の個体は6V固定だったそうですが、日本でも同じような個体値になりそうですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 07:36:01
物理では使わないであろうムゲンダイナが6Vは少し残念ですなwww -- (名無しさん)
2022-10-07 08:12:56
会議所にて話し合った次世代の議論方針ページ草案をヤンドボックスに挙げましたなwww
確認をお願いしますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-15 14:59:25
草案としては特に問題はないと感じましたなwwwあとはページ内コメントフォームで議論を行えば十分でしょうなwww -- (名無しさん)
2022-10-16 00:48:46
我もこれで良いと思いますなwww細かい部分はSV発売後に情勢を見つつ決めていけば良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-16 01:00:51
良い方針まとめだと我も思いますなwww
これに今後付け加わるとして、まだ他に発売前に話し合った方がよさそうな事ってありますかな?www -- (名無しさん)
2022-10-16 02:00:47
ヤンドボックスに放置されているヤケモンの使用感,実践例はそろそろ決めて良いと思いますぞwww特に剣盾はもう終わろうとしているのに,実践例がSVまで残されるのはおかしいですからなwww -- (名無しさん)
2022-10-16 18:24:21
やつですなwww
あともう一つ、9世代の方針とは直接的には関係ないことなのですが、Q&Aの「Q.シングル6350以外はやらないの?」の部分を、今回の議論ルールを踏まえた文章にするのが望ましいかと思いますなwww
特に
「禁止級有りは受けが困難なのでありえないwwwなお、禁止級ポケモンについても考察はありますが、実用性は保証しませんぞwww」
この部分は今回のあまりにも長すぎる伝説環境にによ否応なしに考察が進んだので、修正の必要があるかと思いますぞwww
ただ根本的に望ましくない(歓迎しがたい)ルールというのは変わってないので、「以前よりはある程度考察は進んだものの受けが困難なため微妙」程度の表記でぼやかすのがいいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-10-17 08:18:30
個人的にはその記述は特殊ルールが来た時に特設ページの冒頭に書けば良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-10-17 09:02:44
議論方針ページを作成しましたぞwwwそれに伴いヤンドボックスの草案は削除しましたなwww -- (名無しさん)
2022-10-18 15:12:57
前々から思っていたことですが、我は何年もこのWikiに出入りしているのに恥ずかしながら議論の参加方法がわかりませんなwww
転職して対戦する時間が増えるので、第九世代からはこちらに貢献したいと思っているのですが、議論の参加場所や方法はどこに記載されているんですかな?www
Wikiは隅から隅まで読み込んであるのでどこかに書いてあれば読んだことがあると思うのですが、何年も前なのですっかり忘れてしまいましたぞwwwありえないwww
以前は目次のようなページがあったと思うのですが、いつからか無くなってしまってどこに何のページがあるのかわかりませんなwww
どこかにWiki内のページが一目でわかる場所があれば、ぜひそれも知りたいですなwww
というか、コメントしないだけで我と同様に迷子になっている子羊もいる気がしますぞwww
申し訳ありませんがどなたかご教授お願いしますぞwww
絶対数の少ないヤトリックなので、我の意見も多少は役に立つと思いますなwww
よろしくお願いしますぞwww
-- (名無しさん)
2022-10-22 10:02:52
↑目次というと
メニュー
のことですかなwwwしかしメニューはパッと見でわかるので求められているものとは異なりますかなwww
スマホ(SPモード)でコンテンツブロッカーを使用している場合は、メニューボタンが表示されないことがあるので目につかないかもしれませんなwww
最終決定するための議論が開催される際は、トップページや議論ページにて場所時間の告知があると思いますぞwww
基本的にメニューにある「議論用ヤャット」から参加することが出来ますなwww最近保守忘れていたのでリンクが切れていますが、議論時に復活させることになりますかなwww
なお「役割論理専用ヤャット」は雑談用ですなwww閲覧のみも可能ですぞwww夜20:00から朝04:00辺りまでなら誰かしら入室か閲覧していると思いますなwww -- (名無しさん)
2022-10-22 11:53:29
探してたページはそのメニューですなwww
勝手に大元のサイトに関連するものだと勘違いしていましたなwww灯台下暗しはありえないwww
とても丁寧な説明をしていただき本当に感謝しますぞwww
今後時間が合えば議論に参加させていただきますなwww -- (名無しさん)
2022-10-22 21:39:10
んんwww見るに堪えない下品な荒らしが湧いてきましたなwww適宜戻していきますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-26 22:12:26
粗方バックアップで戻しましたがうまくログインできなかったのでページの削除自体はできなかったのと
個別育成論はうまくバックアップが行かなかったので他の方にお願いしてもよろしいですかなwww -- (名無しさん)
2022-10-26 22:26:03
荒らしによって作成されたページは削除しておきましたなwww
また個別育成論のバックアップ復元は問題なく成功していると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-26 22:41:40
対処感謝意外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-10-27 20:50:32
勝手ではありますが、前々からヤンドボックスに放置されていたレンタルチームの区分けをやりましたぞwww
それに伴いヤンドボックスから該当する部分を削除しましたなwww
ただ以前に指摘されている通りこのやり方だと
レンタルチーム
ページに投稿があった場合表記がおかしくなってしまうので、やはり区分けはしないようにするべきか、するにしても既に終了したシーズンを綴じ込みにすべきだと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-10-28 21:58:57
↑ネタヤーティに関してはパッと見でわかりますし(文章中にもその旨触れてありますし)、ネタヤーティだけで纏めるとそのヤーティが使用されたシリーズがわからなくなるため分ける必要はなかった気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-10-28 23:12:09
↑直しましたぞwww -- (名無しさん)
2022-10-28 23:47:57
ヤャンデラのページが我の編集後に差し戻されていましたが、我が編集した通り不一致「イカ」サマではなく不一致「いば」サマで正解のはずですぞwww
控えめHC252振りヤャンデラがいばるを受けた後の不一致A↑↑イカサマが72~84ダメージとなり、ヤャンデラのH実数値は167なので最高乱数連続引き以外耐えの超低乱2となるんですなwww
実際に過去作ページでは当該箇所は「いば」サマとなっていますなwwwコピペして第8世代ページを作成した際に勘違いして誤った文章に変更されたのでしょうなwww
現在いばるを使われることはほぼないので消しても良いとは思いますが情報があるに越したことはないでしょうなwwwとりあえず差し戻された状態のままにしておきますぞwww -- (名無しさん)
2022-10-30 16:57:24
んんwww我も今ダメ計しましたが確かに貴殿のおっしゃる通りですなwww
勝手に勘違いして差し戻したのを謝罪しますぞwww申し訳ありませんなwww -- (名無しさん)
2022-10-30 17:41:09
遅ればせながらトップページを編集しましたぞwww
ほかにもリンクの欲しいページがありましたらここか管理人からのお知らせへ書き込む以外ありえないwww -- (二代目管理人)
2022-10-31 17:55:34
↑感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-10-31 18:39:32
ポケモン新作発売まであと1週間ですが、当日はおそらく大量のページが更新されるので注意ですなwww
また旧世代となる剣盾の項目に誤ってSVの記述を書きこまないようにお願いしますぞwww
削除も同様ですなwwwかつてUSMから剣盾への移行時にめざパや教え技などUSMまでの情報が勝手に消されて非常に難儀しましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 21:35:28
始まってから大量のページ更新でドタバタするのも慌ただしいですし、内定している現ヤケモンや候補になることが確実視されている新規ポケモンはもう個別ページを作ってもいい気がしますなwww
またメニューの世代考察に関わるページも今からSV仕様に変えていいと思うのですが如何ですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 22:04:49
賛成ですなwww内定している以上、落第するかどうかに関係なくページ作成は必要ですからなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 22:10:32
個別ページを作成すると履歴に出てネタバレになるんですなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 23:03:38
剣盾含む旧世代のヤケモンに関してはどうせページ作ることになりますしいいのではないですかなwww
SVからの新規ポケモンに関しては微妙なところですなwwwPV等で新登場したポケモンは既に
ポケモンSV
のページにて述べられてはいますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 23:09:00
ネタバレにならない範囲(PV等で既に公開されている既存ヤケモン)の新ページ作成を前もってやっておくことに関しては特に異論は無さそうですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-15 01:58:59
問題ないと思いますぞwwwどのみち発売にしても数日後の話ですしなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 06:24:01
とりあえず
ポケモンSV
ページに記載のあるヤケモン候補は9世代用にしましたなwww
ヤケモン一覧や落第生、8世代テンプレートのリンクも随時差し替えますぞwww
アローラベトベトンに関しては原種は確認できているもののリージョンはいつ追加になるか不明なので置いておきますなwww
他にも異教徒ポケ対策などのページも切り替えていこうと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-16 01:59:02
ついにガラルを旅経つ日が来ましたなwwwUSMの時と違いなんか穏やかな心情ですなwww
役割論理という戦術自体はダイマックスと禁止伝説戦に大きく揺さぶられましたがそれでも楽しい思い出のほうが圧倒的に多い気がしますなwww
-- (名無しさん)
2022-11-17 05:07:36
例によって今回も2週間くらいメニューの更新履歴を閉じておいた方がいいんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 10:31:04
↑可能であれば対応して頂いた方がいいですかなwww
LAの時はポケカの方が先にネタバレしてましたがなwwwんんwww -- (名無しさん)
2022-11-17 10:41:32
↑どうやらメニューはログインユーザーでなければ編集できないようですなwww我はログインユーザーではないので誰か編集していただけますかなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 12:56:25
右メニューの更新履歴は今夜閉じる予定でしたなwww
ネタバレ以外の更新もあるかもしれませんし、もうしばらくはそのままにしておきますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-17 13:23:20
ちょっと気が早いかもしれませんがメニューをSVに切り替えましたぞwww
それに伴いポケモンSVページをニュースから世代考察に移しましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 13:55:35
右メニューは閉じさせてもらいましたぞwww -- (名無しさん)
2022-11-17 20:40:23
いよいよ始まりましたなwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-18 00:11:02
凄い香辛料ですなwww追えませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-18 20:47:31
一応新ポケモンの個別ページに関してこちらでも連絡させていただきますが、
こちらのネタバレページ
上部の種族値表の名前部分から飛べるようになっていますなwww -- (名無しさん)
2022-11-18 20:57:47
旧世代ヤケモンの第8世代記述の分離ですが、
ヤケモン一覧(SV)
に載せられているものは全て終わりましたなwww
それ以外、つまり第8世代時点での候補生以下およびSVでまだ使用出来ない旧世代ヤケモンに関しては、旧世代の記述を分離させていないので編集時は注意する以外ありえないwww
また
ヤケモン一覧(剣盾)
にある各個別ページへのリンクは「○○>○○/第8世代」「linkpage=○○/第8世代」のように変更するべきですがまだ出来ていませんなwww
第8世代の各種
一覧テンプレート
に関しても同様ですぞwww
個別ページを個別育成論に載せるのは2週間後くらい、右メニュー解放時と同時が良いでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 22:08:08
昔のZ技みたいにテラスタル専用のページが欲しくなりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 09:35:43
↑Z技やダイマックス同様、文字数が増えれば世代考察ページから専用ページに分離すると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 09:53:08
久々に来ましたが色々と進化発展してて驚きましたなwww敬虔な論者に頭がさがりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 00:48:00
テツノドクガのコメントにエーミールネタがあって腹筋に役割持てますなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 00:50:16
また荒らしが出たようですが、IPアドレスを変えずにそのままで行うのは滑稽でしかありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 04:58:56
提案ですなwww
現在も当wikiで議論が行われていますが、この議論をdiscord上で行うのはどうですかなwwwメリットとしてはチャンネルやスレッドの活用による議題の整理ですなwww一方でwiki内で議論と編集が完結しないため、その分の負担がかかりかねませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 23:15:40
discordが便利な事は認めますが、論者の集まる場所としてさらに一歩奥に引っ込んでしまう可能性があって良くないと思いますなwww身内化と過疎に拍車がかかりますぞwww
現状のwikiでも十分に機能していますし、スレッド管理のしやすさは議題の乱立と収集不能にも繋がりそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 01:37:38
我も↑の方と同じような意見ですなwww議論は開かれたものであるべきですぞwww
論者同士の交流の場という意味でもヤャットがありますし、不要だと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 02:43:45
基本的に端末を選ばずアプリ導入も不要で見れるというのは論理wikiのメリットですなwww
もちろんDiscordやLINEの利便性を否定するつもりはありませんぞwww一部の論者の方々は論者同士の交流の場としてこれらを有効活用されていますなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 03:00:51
第8世代の考察に第9世代の内容が書き込まれていたため、いくつかのページを差し戻し、新規変更点があるポケモンは差し戻し後に追記しましたなwww
SV関連の書き込みをする場合はボケモンのページであろうと「第9世代」と書かれた箇所にお願いしますぞwww
なお世代分けがされていない場合は「(以前はこうだったが)SVではああなった」というような記述をすればやkですかなwww?
ログインユーザーの場合は更新履歴に上げずに編集出来ますが、それ故に間違えた書き込みをしてしまうと気づかれずに残るのが厄介ですなwww
今回の差し戻し分にも該当する箇所がありましたなwww我自身もちょくちょく編集ミスがあるので気をつけるようにしますなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 06:06:35
半芝やらロジックの足りない候補提案などの書き込みを見ると改めて新世代の訪れを感じますなwww
新規ヤケモン提案・コメント書き込み・ページ編集の際の注意点
のページを読むように注意喚起する一文をSV関連のページに一律で追加してもいいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 10:08:10
大きな問題になることはないでしょうが、個別ページ等でポケモンと関係のない一般企業名を出すのはヤメルゴンwww
これは論理wikiに限った話ではありませんぞwww例えば職場や学校で許可を取らずに関係のない一般企業の広告を貼り出したら顰蹙を買うと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 15:52:15
いろいろなページのコメント、特に特にテラスタル関連やアイテム考察などを見ていて感じましたが、まだランクが始まってもいないうちからヒートアップしすぎではありませんかなwww新世代が始まってウキウキなのは理解できますがせっかちもねつぼうそうもありえないwwwれいせいにロジックを交わし合うべきなのは3秒でわかることだwww -- (名無しさん)
2022-11-25 17:15:29
SVで新登場したポケモンの種族値表に画像アイコンをつけておきましたぞwww
ヒスイ系も行うことを考えていましたが、以前作成してくださった完成度の高いドット絵があるので保留にしましたなwww
あのドット絵の方が明らかに見やすく分かりやすいですからなwwwヒスイ系全員分あればそれで統一したんですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 19:55:27
今はあまり使わない方もおられますが「○○はn秒でわかることだwww」はロジカル用語集にもあるように間違いではありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 08:43:26
ボケモンの個別ページに旅パで役割を持てるとか書くのは自由ですが、仮にも今現在候補になっているポケモンの個別ページに対戦に一切関係ない不要な情報は載せるべきではありませんなwww
現在はログも流れますのでどうでもいい文章を載せる時はせめてログインして更新履歴を残さないようにする以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-27 17:21:12
なにやらとんでもない不具合が確認されているらしいので報告ですなwww
最初の1ターン目の乱数が固定されており、1ターン目に撃つ命中90以下が必ず外れたり一撃必殺が必中になったりする事例が報告されてるようですなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:16:34
↑こちらでも報告しておく方が良いと考えられたのだとは思いますが、補足しておくと
ポケモンSV/コメントログ
にて既に報告されていますなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:56:36
剣盾みたいにホイホイ育成出来ないのでこういうのはマジでやめてほしいですなwww
最初っから組みなおしですぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-01 11:00:10
忘れていましたが、発売後2週間以上経過しましたので異論がなければ今夜中に右メニュー(編集履歴)の開放を行いますなwww
当初の予定よりも後なのでネタバレ開放に異論はないとは思いますが、念のために確認ですなwww -- (名無しさん)
2022-12-04 09:31:32
↑メニュー開放やつですなwww
色々な育成リソースを集めるついででレイドをめぐっているのですが、優先度の高いテラスピースって何ですかな?www
鋼は将来的に使いそうということは何となく分かるのですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-04 09:44:23
妖や鋼、毒や炎辺りは集めておいて損はないと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-04 12:17:54
漠然とした意見・要望で申し訳ないのですが、いずれヤケモンのメンバーが固まったタイミングで、
各ヤケモンの個別ページにテラスタルタイプ等を議論するフォームがあるといいと思いますなwww
流行のテラスタイプもリアルタイムで推移しそうですしなwww
ここまで書いて思ったのですが、以前あったコメント欄を復活させるだけでも役割持てそうですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-07 17:20:35
↑の者ですなwww
因みに、個別コメント欄があった時代に管理の負担がヤバコイルだった背景は一応存じ上げておりますので、
厳しければ「テラスタル」の項で一本化でも良いとは思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-07 17:33:49
我の必然力不足だとは思うのですが、ひょっとしたら剣盾よりも技の命中率が渋くなってたりしませんかな?www
ランクマの対戦数が遥かに少ない筈なのに剣盾よりそういう場面に遭遇しますし、レイドでも命中90や85がイメージよりも頻繁に外れる印象がありますぞwww先程などレイドでの嫌な音を3連続で外しましたなwww
乱数固定こそ解消されましたが、内部の計算や処理に未だ問題がある気がしてなりませんぞwww
それはそれとして我自身も必然力を磨くべきではあるんですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-08 14:15:59
我も感じますなwww豪快な運負けとめちゃくちゃな運勝ちを引く回数が剣盾より多い気がしますぞ -- (名無しさん)
2022-12-08 14:49:51
第7世代で長期間問題行動を起こしていた人物に関する注意喚起
のページですが、現在論理wikiで活動しているわけでもない上に他サイトでのアカウント等を特定する文言が書かれていたため、悪質と判断し該当文章を削除しましたなwww -- (名無しさん)
2022-12-09 21:01:45
↑当該ページの編集の変遷を見て困惑していた者ですが、理解しましたぞwww
wikiに関わってこなければ役割論理使って動画上げようがわざわざ咎めるようないわれもない、ということですなwww -- (名無しさん)
2022-12-09 21:12:16
良いことだと思いますなwwwわざわざ晒し上げていたのは見ていて不快でしたぞwww -- (名無しさん)
2022-12-09 21:26:46
ただログを見て最近の話題と結びついてしまいガックリきてしまった我もいますなwww
あそこからwikiに迷える子羊が流れ込んで問題にならないかだけが心配ですなwwwまあそうなってから対処、で問題ないとも思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 01:32:28
↑コメント欄にはかの動画を評価しているとみられるコメントもありますし、既に流れ込んでいると見ていいと思いますぞwww
しかしどう対処するつもりですかなwww氏の動画で主張していることは全て当wikiではありえない…なんてことはできないでしょうが、一方で氏を毛嫌いする余り本気でそう主張したり、それに反発する視聴者もいそうですなwww
下手を打つと氏に対しての挑発となってしまい、意図的にwikiの議論をテーマにした動画を作ったり、氏のロジックの利用を勧めることで、間接的に視聴者を送り込む…なんてこともやりかねませんぞwww氏は動画を作っているだけで非を問う事は出来ませんし、wikiだけが荒れる元になってしまいますなwww
そうなると、氏の動画から迷える子羊がやってきた場合、ロジックをもって返すしか対処方法はないでしょうなwww
どうやら氏に教えを乞うたり、氏のロジックを参考に主張を行っている方もいるみたいですが、これを否定するわけにはいかないでしょうなwww結果的に氏のロジックが認められる可能性もアリエールwww -- (名無しさん)
2022-12-10 04:09:06
↑我は第7世代当時のことをよく知らないので氏のことをよく知らないのですが、今後氏のロジックが現在認められているヤロテスタントの範疇を逸脱するようなことが多い場合でかつ氏への賛同者があまりにも多くなった場合は派閥分けで対応するのが一番角が立たないんじゃないかと思いましたなwww
現状だと氏の動画も少ない上にまだ賛同者も特別多いとは言えないので杞憂かもしれませんがなwww
氏が問題のある人物だとしてもそれを理由に氏のロジック全てを問題のあるものとするのはロジックの本質とはかけ離れていますからなwww非常に悩ましいですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-10 11:17:57
どなたがロジックをしているかはどうでも良いですなwwwロジックが正しければ賛成が増えて通り間違いなら反対が増えて通らないだけですなwww
また仮に賛否両論で揉めたらどうするかを今から考えても現時点で取れる対策というものはなくあまり意味がないと思いますぞwww
問題が起こればその状況に合わせて対処でやkですなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 11:48:30
ステロボードランの時もそうでしたが荒らしに利する必要など全くないですなwww
管理人氏のお手を煩わせてしまいますが、荒れたら都度原因を規制していただけばいいだけの話ですぞwww荒らしに付き合うだけ時間の無駄ですなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 12:11:19
色々とご意見があると思いますが本日中に我個人の見解をまとめようと思うので意見の一助としてもらえるといいかと思いますなwww
-- (二代目管理人)
2022-12-10 13:18:24
↑4 問題といっても何かあったらその都度適切な対処をする、してもらう以上に意味はないですなwww
それにロジック自体も無闇に否定するつもりはありませんなwww
ただ内容が故に触れにくい、新環境故に新規も多い時期、など不安要素も否定できないのが我の正直な気持ちですぞwww
とはいえあまり騒ぎすぎたり突っつくのもよろしくないのは我も理解してますのでこれ以上は言及しませんなwwwお目汚し失礼しましたなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 13:20:20
んんwww注意喚起のページが古い情報のままだったため、最新の情報に変えただけのつもりでしたが、こんな騒動になるとは想定しておりませんでしたぞwww
我は悪意があって編集したつもりはありませんでしたので、この場をもって謝罪いたしますぞwww
ただ、問題の氏のその後が有耶無耶になった状態での記載では、今後事実を知らずに新参の方が結果的に無意識に荒らしに加担してしまった、ということになりかねないことは我としては新参の方に申し訳なく思うところではありますなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 16:22:12
↑過去ログを拝見しましたが、BAN情報を描いたりとか、文全体が否定を前提とした描き方になっていますなwww第三者から見れば完全に悪意を持っていると言わざるを得ませんぞwww
全てが貴殿が編集した部分ではないにしても、必然的に悪意ある編集を呼び込んだ以上貴殿も同罪であり、悪意が無いという言い訳は通用しませんなwww貴殿の行為は荒らしを呼び込んだり、この行為自体が荒らしであることを大いに自覚した方がいいですぞwww
>問題の氏のその後が有耶無耶になった状態での記載では
そもそもこの考え方自体が悪意に満ちていますぞwww死体蹴りをして何が楽しいんですかなwww氏がwikiに対して攻撃的な発信を行っているなら話は別ですが、確認出来る限り見当たりませんなwww
下手に氏を攻撃して氏の方から訴えられるようなことになれば、下手すると論理wikiの立場が危うくなりますなwww貴殿のその考え方自体が危険極まりないことを自覚する以外ありえないwww
貴殿のような考え方が存在するのであれば、それを今のうちに何とかしておくことが肝要かと存じますなwww過去のことを踏まえると心情的には難しいでしょうがなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 16:57:28
我個人の考えとしては「氏に由来するロジックは可能な限り俎上に載せるべきではない」ですぞwwwもう当時のような永遠に続く双方ゴネの応酬で無限に平行線を辿る議論(というよりレスバトル)は御免ですからなwww
派閥分けなどという甘い「前例」を作ってしまえば、それを武器に更なる介入が迫り来るのは当時を思えば必至といって良いですからなwww氏はヤンケ―トとはいえ異教徒に対する外観誘致や自身の動画内において議論内容の恣意的な誘導を行うなどの経歴もありますし、現在も活動しているとあれば警戒はしてもし足りる事はありませんぞwww
そもそもにおいて「wikiの出禁処置を受けた人物」の意見を当wikiが聞き入れる道理は1ミリも無いですなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 17:23:57
新たなヤケモンの提案について、フォーマットを作るのはどうかなと我は思いましたなwww
例えになりますが、
●提案ポケモン:
●技:
●もちもの:
●努力値:
●役割:
●使用感:
みたいなかんじですなwww
この形に乗っていないものは提案ではない扱いになりますなwww
現状見られる適当に「〇〇はどうですかなwww」みたいなものは提案ではなくなりますし必然的にロジックをつけざるおえませんなwww
また、提案の際に一律なやり方なので見やすさにもつながり誤解も減りますなwww
●のような普段使わないものを頭につければログで見逃されることも減るのではないかと思いましたなwww
-- (名無しさん)
2022-12-10 17:31:20
フォーマットを作成するのは悪くないと思いますなwww
提案時に情報が纏められていた方がその後のロジックや試用の際に活かしやすくなりますしなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 17:40:59
↑3 対人論証とかS振りよりありえないwwwwww
勿論当該人物がwikiに一切関与できぬようにすべきでしょうが、氏憎しで役割論理的でない結論を導くのとは別の話だと思いますぞwwww
↑2 新規提案のテンプレ作成は我も賛成ですなwww
提案者にとっても、必要事項に抜けがないか、などの確認になりますしなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 17:58:36
荒らしは一蹴してやるかスルーする、これだけですなwww論者らしく冷静に対処ですなwww穏便に荒らしに話を合わせようとするとそれこそが荒らしの思うボボボボですからなwww
ただこれ以上は管理人氏のご意見を見てからでいいのではありませんかなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 18:15:11
管理人からの議論についての注意喚起をトップページにリンクさせていただきましたなwww
我の私見もたぶんに含まれるため一個人の考えと思っていただいて結構ですぞwww
考えがあれば意見を寄せる以外ありえないwww -- (二代目管理人)
2022-12-10 18:15:49
↑管理人氏、いつもいつもやつですなwww貴殿のおかげで我らはここで日々議論を行うことができていますなwww
ところでその管理人氏の注意喚起を読まさせていただいたのですが、おそらく誤字というか脱字があったのを発見しましたなwww
「一方で〜」から始まる段落の「自分の思いついたすべてが論理である必要なのですからなwww 」の部分ですなwww
おそらく「必要はない」の間違いかと思われますが流石にそのページをユーザーが編集するのは憚られるのでご報告させていただきますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-10 18:31:27
拝見しましたぞ、お疲れ様ですなwww2点ほど気になった点があるのですがよろしいですかなwww
1.氏のロジックと被った場合、偶然か氏のロジックを参照にしたかの判別はどうやってつけますかなwww
また、氏のロジックに賛同して、理解昇華した上で自身の意見としてこちらに持ち込むのはありですかなwww(もちろん、この時に氏のロジックであると明言orにおわせるのはNGですぞwww)現に動画元を明言せずに、氏の提案が持ち込まれた形跡はありますからなwww
2.wikiで棄却された提案を、自分自身が論理的だと信じて、心の中であるいは外部で役割論理を名乗るのはOKなんですかなwww文章を拝見するに、wikiで認められなかったものでも、論理に拘らずに非論理として使えばいいと推奨しているきらいがありますぞwww
役割論理は、論理wikiに描いてあることが全てで、それ以外はいかなる場面、場所、心情問わず論理と考えるのは許されない…という事であれば、それを明言してもいいかもしれませんなwwwそうでないなら、「ここ以外で論理と名乗るには自由ですなwww」の一文を入れておくと何かと便利な気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-10 18:41:03
質問があるようなのでこの場を借りてお答えしますぞwww
1について
判別など不可能ですなwww我の注意喚起を見ていただきその意図を汲んでいただけるのであればそういったことを一管理人という立場で言うことは先ほどの声明に反するとお判りいただけると思いますぞwww
我も一論者でしかないので彼の動画の影響にどの程度受けたかを指標的に判断するというのは困難ですなwwwなのでそういった争いの種をまく行為は各々が控えて過ごしやすいwiki作りに協力いただけると幸いですぞwww
2について
これについても明言はできませんなwww勝手に名乗る分には止めようがないというだけですなwww
しかし役割論理wikiで認められていないことを役割論理を名乗って流布するのであればその行為についてなにか思う方がいるかもしれなせんなwww
あとのことは我の管轄外ですぞwww
-- (二代目管理人)
2022-12-10 19:01:45
我は管理人ではありませんが思ったことを申し上げますなwww
>氏のロジックに賛同して、理解昇華した上で自身の意見としてこちらに持ち込むのはありですかなwww
その疑問への答えを自分で出せる程度に分別がある人間がwikiを使っていると思っていますなwww
>wikiで認められなかったものでも、論理に拘らずに非論理として使えばいいと推奨しているきらいがありますぞwww
我はそのような意図を読み取ることはできませんでしたなwww
>論理wikiに描いてあることが全てで、それ以外はいかなる場面、場所、心情問わず論理と考えるのは許されない…という事であれば、それを明言してもいいかもしれませんなwww
「論理wikiに描いてあることが全て」ではありませんなwww役割論理の原則に反さない調整などは行われていますなwww
>そうでないなら、「ここ以外で論理と名乗るには自由ですなwww」の一文を入れておくと何かと便利な気がしますぞwww
役割論理においてありえないものをあたかも役割論理の範疇であるかのように語ることは子羊を迷わせるばかりであり、戒めるべきことだと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 19:13:06
重箱ですが、↑3で述べられている「便利」というのは誰に対しての「便利」なんでしょうかなwww
この流れで「wiki以外では何やっても自分が論理と思うなら論理を名乗るのは勝手」と仮に明言された際に得をするのは誰か、総合的にロジックする間でもなくおのずと絞られてきますぞwww
そもそもそんな迷惑行為は尋ねる間でもなく自主的に戒めて行うべきではないと考えるのが普通だと思うんですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 19:22:29
一つ気がかりなのが、wikiに氏の現在の活動名を載せていない以上、現在の記述では氏のことを深く知らない人が氏のロジックを持ってくることは避けられないと感じましたぞwwwとは言うものの現在の名前を乗せるのは氏に対してこちらから圧力をかけることになり要らぬ対立を招きかねませんなwww
ですから氏の現在の名前を載せずに氏のロジックをそのまま持ってくるのを避けるために
「本wiki以外の媒体で出されたロジックを発案者以外が本wikiに持ち込むのはヤメルゴンwww」
のような記述は最低限必要だと思いますぞwwwこれなら氏以外の動画投稿者等が直接自分のロジックを持ってくることは可能ですし、ましてや問題の氏が直接ロジックを持ってくることもないでしょうからなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 19:46:29
「偶然」に被ったロジックでも自信があるならば堂々とコメント等で表明すればいいですなwww氏はもはやwikiとは無縁の方なのですから配慮する意味が分かりませんなwww配慮する事情があるのなら別ですがなwww
氏のロジックをうのみにしてそのままwikiに投稿するような輩は役割論者以前の問題ですなwww
役割論理専用wikiは多くの方の意見をすり合わせて結論を出す場ですからなwww当然自分の意見が通らないことも当然アリエールwww
しかしありえないされたものを勝手に使用し続けるのはともかく勝手に「役割論理」と名乗ることは議論に携わった全ての方の議論の努力を無に帰す行為ですなwwwありえないwww
布教者になろうかという方かもしれませんがならなおさらそいった行為は慎むべきでしょうなwwwこれはちょくちょく見るチョッキ○○にも同じことを想いますがなwww
我が視聴者ボーイならば「wikiで認められていないのに役割論理wwwありえないwww」となりますぞwww
質問者の方はもう一度管理人氏(及び問題行動を行っていた方)のページを熟読して最後に要約部分に込められた意味を考えてほしいですなwww
-- (名無しさん)
2022-12-10 19:51:35
自分でまともに考察していないロジックなど議論してもまともなものになりませんからなwww仮に真っ当なレート上位論者のものであっても自身で結論付けられないなら持ち込むべきではないでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 19:52:25
我は別にwikiに侵攻してこないなら放置でいいんじゃないか派なので件の文には当初やや反発していたのですが、申し訳ありませんが掌スピンボトムさせていただきますなwww無知はありえないwww謝罪以外ありえないwww
彼の動画にて新参論者を丸め込もうとしているっぽいコメントを見かけ(思い違いでしたら申し訳ありませんなwww)、隙あらば論理wikiに侵食する意志が強くあると感じたため、すぐにでも注意喚起をするべきと感じましたぞwww
使われたポケモンそのものには一切罪はありませんが例の人物には罪があるため、例の人物が使ったポケモンの提案は別に構わないが彼の意見や思想は完全に排斥されるべきですなwwwそれを為すためには、注意喚起ページに彼の現在の名前と活動内容を再掲し、ヤケモン候補ページの新規提案時の注意の項目内などよく目立つところに「自分の意見が通らなさそうだからといって、裏工作や人格攻撃、相手の発言や全体の決定を無視し頭ごなしに否定するような非論理的・非人道的な行動はありえないwww過去にそのような行動を実際に行い出禁となった人物もいますぞwww」と言った感じで例の注意喚起のページのリンクを貼っていくのが最良かなと考えますなwww
彼の影響を受けた人物がwikiで提案をする可能性については、問題ありませんなwwwwいくら他者の発言に感化されようとも、それを文章として紡ぎ出すのは他でもない書いている本人だからですなwww普通の人はダメと言われたら引き下がりますし、件の人物のような永久に平行線伸ばし続けて腕づくで通そうとするような悪党ならそいつはまた別で潰してあげればいいだけですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-10 19:53:43
↑件の文とは、注意喚起ページで書かれすぐに消された彼の現在についての文のことですぞwww説明不足でしたなwww謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-10 19:54:58
↑とは言うものの彼の名前をそのまま載せるのは我的には倫理上あまり好ましいとは思えませんなwww
いくら相手が悪党とはいえ仮に開示するならせいぜいチャンネル名の頭文字2つ程度が妥当なんじゃないでしょうかなwww
あくまで我個人の意見ですぞwww我が少数派なら別に無視しても構いませんなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 20:00:19
件の文章を削除した者ですなwww
ここまで話が広がるとは削除当時予想していませんでしたが、デリケートな話題なので慎重に扱うべきでしたなwww謝罪以外ありえないwww
我個人的には氏のロジックに感化された場合でも、自身で考察し問題がないか確認した上で自身の意見を披露するのであればそこまで問題視しなくて良い気はしますなwww
もちろん氏のロジックをそのまま持ち込むのはNGでしょうなwwwこれは氏のロジックに限りませんがなwww -- (名無しさん)
2022-12-10 20:52:43
「ヤケモン育成考察」のページはログインユーザーでなくとも編集できたと記憶しているのですが変わったのですかなwww?
制限の解除を強く要望するわけではないのですが気になりましたなwww -- (名無しさん)
2022-12-12 12:46:10
最近そこそこの頻度で荒らしが湧いているのとこれから発売直後の冬休みに入りますので一時的に左メニューにあるページの編集可能な範囲をユーザー限定にしていますなwww
しばらくしたら解除しますなwww -- (名無しさん)
2022-12-12 13:06:21
初心者質問ですが、論者諸兄にとって「火力が十分足りる」と感じる指数はアイテム抜きでいくつくらいになるのですかな?www
いざ実戦においては役割対象による(例えば地面対策を任せるんだったら、メジャーどころ、例えば陽気ガブの無強化地震に受け出せてかつ相手の耐久無振りを確2にできればいい、等)ところが大きいかと思いますが、考察してみるかと諸兄の目に留まる、AC種族値と技威力にある程度のクリアラインなどがあるのではと思いましてなwww
いかがなんですかなwww実際のページにはドオーのダスト(25020)でギリと触れられてますなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 08:19:38
↑最も我々に馴染みのある数字で言えば、ヤャラのアクテ(26190)じゃないですかなwww
貴殿が仰る通り、「役割対象に何が挙がるか」が最も肝要ですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 08:37:21
↑2我も↑と同様、だいたい25000超えれば及第ライン、と引いていますかなwwwwチョッキヤケモンなら4万ですなwww
余談ですが、我は耐久は下限ライン18000、合格ライン22000とみていますなwwww -- (名無しさん)
2022-12-14 10:15:41
我は第7世代まではチョッキヤケモンは40000で見ていましたが、以降は持ち物の逼迫とそれによるヤーティ全体の火力低下を考慮し大体35000で見ていますなwww
目安としてはヤンギラスの帯ストーンエッジやヤティオスの珠サイコキネシス辺りですなwww比較的ピンときやすいのではないですかなwww
ただ指数で語るとそれしか見ず実際の負担を軽視しがちな方々が増えるので、個人的にはあまり好きではありませんなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 11:35:53
紙耐久高火力ATに役割を持つヤャラから、耐久型に役割を持つヤバコみたいなのまでいますからなwww
当然求められる耐久・火力も変わってきますなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 11:46:46
ヤゲキッスなんかは最大火力指数22680とヤケモン界では最低クラスですが、妖飛炎の範囲が非常に強くむしろ受けられづらい部類ですからなwww
火力指数が低いことは確かなんで基本珠か眼鏡は要求されましたがなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 11:51:28
第7世代ではミズZがヤャラの持ち物筆頭候補でしたが、Zを切りたくない状況でのミズZヤャラは火力面では結構不満でしたなwww
すでに指摘されている通り火力指数の合格ラインは役割範囲によるところが大きいですが、ヤャラレベルの魅力ある役割範囲が無ければ火力指数25000程度では神器を占有するのでヤーティ全体のパワーが落ちやすい傾向にありますぞwww
現環境だとクレベースがヤャラに似た立ち位置で、逆にドオーはハチマキを強く要求する割に役割範囲が狭めの典型例ですかなwww
バレルや昔のヤドランのように再生力により珠を持ってくれるので気にならないケースもあったりしますし、結局のところ嚙み合わせが大事ということでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 12:13:45
思うのですが指数ってそんなに重要ですかなwwwいや重要なのは間違いないんですがなwww
個人的には異教徒の想定を超えた火力をたたき込むことこそが寛容だと思ってるので、アイテム無しの指数の高さはそこまで問題ではないという考え方ですなwww
意表を突く()のではなくACに振らずS振りS上昇補正で小賢しい積み技()などに頼って攻撃している迷える子羊を導くのですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-14 21:14:56
↑それは我もわかっていますが、目安になりますからなwww数値化された方が個々のパワーは遥かにわかりやすいですなwwww
強さにおける最も重要な要素はいかに環境で戦える力があるかなどの相対的な要因なのは間違いないのですが、それ100%だと感覚的にわかりづらいですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-14 21:28:43
こういった話題はここではなくてアンケート所ですべきものかと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-14 22:15:53
言い出した者ですが、想像以上に多くのレスポンスをいただきかつ混乱を招くような運びとなり申し訳ない限りですなwww
一方で皆様のコメント一つひとつ、大いに勉強になる内容ばかりで、実戦に活かしていけそうな気がしておりますぞwww
改めて軽率な発言へ対する陳謝と共に、コメントでご指導ご鞭撻いただいた皆様へ感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-15 08:49:53
テツノコウベの編集についての言及ですが、芝の数は原則3つ''以上''ですので芝4つとかを3つに直す必要は無いですぞwww
芝が20個とかで可読性が低すぎるなら話は変わってきますがなwww -- (名無しさん)
2022-12-15 15:32:49
というか新世代新環境が始まってまだ間もなく、議論ページや各ヤケモン(候補)の個別ページでも更新が盛んに行われている中で、個別ページに心底どうでもいい編集をされる意図が全く理解できませんなwwwボケモンのページならなおさらですなwww
浅慮ゆえ我の理解が及んでいないだけで実はとても深い意味があるなどでしたら謝罪以外ありえないwww
いちいち気にする事でもないしわざわざ話題に出すほどでもないんでしょうがなwww剣盾の頃から気にし過ぎなのが我の悪い癖wwwぺゃっwww -- (名無しさん)
2022-12-15 18:20:50
他にもいらっしゃるかは存じませんが、3芝に修正してるのは我ですなwww理由としては無駄に多くあっても読みづらくなるからですなwww
それとは別に数がバラついていると気持ち悪いという個人的ながら病的な所感がありますなwww -- (名無しさん) 2021-10-17 13:45:12
↑過去にも話題になりましたが修正マンは我ですなwww履歴に上げないようにはしていますが今やらなくていいことでしたなwww謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-15 18:44:35
> それとは別に数がバラついていると気持ち悪いという個人的ながら病的な所感
申し訳ないですがそれは個人のエゴを押し通しているようにしか見えませんなwww
不特定多数の議論と編集によってwikiが成り立っているのであって、それを利用される以上勝手な行為は許されないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-15 18:55:29
履歴に上げないようにしているならそこまで言うことでもないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-15 19:24:04
芝の数は過去世代から3つ以上にするのもよくあることなので削る必要はないと思いますなwww
半芝だったり全角大文字だったり3つ未満だったりした場合は編集すべきと思いますが、そうでないなら数の調整は不要だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-15 20:02:52
個人的な感覚ということなので我も個人的な感覚で言わせて貰えば芝の数は不揃いの方が好きなのでやめていただきたいですなwww -- (名無しさん)
2022-12-15 20:12:41
内容は「まぁ」ですが、理由があまりにも身勝手すぎますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-15 20:14:42
過去に内容変更していた時もあまりいい反応得られてはいないっぽいのにそれと同じ事を繰り返すのはどうなんでしょうかなwww
別に害になるわけでも無いので差し戻せとは言わないですが、不揃いな芝を好む論者も一定数居ると思うので今後はやめて欲しいですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-15 20:24:32
んんwww当人は謝罪しているのになかば追い討ち気味にフルボッコにされてて見るに堪えないですなwww過度な断罪は不和の元なので注意ですなwww -- (名無しさん)
2022-12-15 22:35:13
書く場所思いつかなかったのでここに書きますが
精霊プレートはホーム解禁後に出ることが攻略本で判明ですなwww -- (名無しさん)
2022-12-16 18:00:59
ちょっと上で「どうでもいい編集は慎むべき」という話題が出たばかりなのに個別ページの最後に「〇〇に役割持てますぞwww」という文を足す編集をしてるのはいかがなものかと思いますなwww汲み取ってほしいですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-16 18:19:15
サトシ氏がアニポケ卒業ですなwww
ポケモンの顔というだけでなく、ネタとはいえSSなどで役割論理の布教にも少なからず貢献してきた過去がありますぞwww
ヤツカレ様以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-16 20:23:45
イーブイのページが荒らされていたので報告ですなwww修正お願いしますなwww -- (名無しさん)
2022-12-17 10:43:01
報告感謝以外ありえないwww差し戻しましたなwww -- (名無しさん)
2022-12-17 10:58:53
役割論理的に重要ではないですがチョッキヤクロッグを使ってみましたなwww結論としてはありえませんなwww
キラフロル、ニンフィア、イルカマン、マスカーニャ、ドドゲザン、マリルリあたりを役割対象にできると思ったのですが環境に強力な炎や竜やサーフゴーが多くて選出できませんでしたなwww無理やり出せばサイクルの足手まといになるのが目に見えていましたなwww
テツノツツミが参加すればあるいはと思いましたが他の対策枠やヒスイヌメルを差し置いて使う理由が見つかりそうにありませんなwww -- (名無しさん)
2022-12-17 22:20:59
んんwww候補になっていないのにヤケモン用のヤンプレを使うのはありえませんぞwww
きちんと提案したいなら順序を踏む以外ありえないwww
ガブリアスのページは一旦差し戻しますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-18 02:37:00
現在の準伝パラドなしルールがいつまで続くかわかりませんが、時期によっては現在のルールでは昇降格議論を行わない可能性もあるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-18 13:46:02
流石に実施するはずですぞwww
議論方針の①は使用率上位出禁や禁止伝説環境といった特例に関するものなので、通常環境の現在はそのルールに縛られるものではないはずですなwww -- (名無しさん)
2022-12-18 13:54:16
フォレトスの項の更新部分ですが、記載するなら先にヤケモン候補一覧のコメント欄ではないですかなwww
あんなところにダイレクトに記載されても議論もヘチマも無いですなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 13:04:10
議論に上げる前に使用感を個別ページに書いた方がいいみたいなコメントもあったのでそっちに書いたんじゃないですかなwwwどちらにせよ本気で議論にかけるべきだと思うならヤケモン候補一覧に報告ぐらいはした方が良いですなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 13:19:41
チョッキヤルレイドもヤォレトスも使用感だけで正式な提案はしていないと思っていましたが、違うのですかなwww
提案するなら結構↑の方にあるテンプレを使ってヤケモン候補一覧で提案すれば良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-19 13:26:32
提案のフォーマット化案をだしたものですが、特に否定もないようなのでこの形でとりあえず問題ないですかなwww
問題なければ適切なページがあればそこに載せてもらえればと思いますなwww
我としては仮案で提案していますので、フォーマットを使用してより良い形があれば改善していただければと思いますぞwww
-- (名無しさん)
2022-12-19 18:26:10
使用感書くのはいいんですがせめて「使用感について」みたいな項目で畳んでおいてくれませんかなwww
正式に議論に上がってると見られても迷惑ですなwww -- (名無しさん)
2022-12-19 18:59:37
要対策かはわかりませんが、貴殿らはパーモットの処理はどうしてますかな?www
一致格闘電気+氷の範囲を受け切れるヤケモンが少なく、型にもよりますがだいぶキツいですなwww
ヤウドボーンくらいしか見れそうなヤケモンいない気がしますぞwww
さいき()で一枠潰れるのはボーナスですなwww油断すると抜き()エースを復活されてサイクル崩壊しますがなwww -- (名無しさん)
2022-12-20 09:31:48
↑
他の方の目に留める意味でも「異教徒ポケ対策」に書かれた方が良いと思いますなwww
お手数ですがお願いしますなwww -- (名無しさん)
2022-12-20 10:00:36
↑耐性的にはヤラミドロ等の毒タイプが役割持てますし、いなくても威嚇からヒトムカットムあたりにつないで処理していますぞwww
採用率も本体スペックも微妙なのであまり気にしないが一番の対策な気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-12-20 10:05:58
↑↑大変失礼しましたなwww謝罪以外ありえないwwwうっかりや()もありえないwww
後ほど異教徒ポケ対策に書いてきますなwww
↑ありがとうございますなwwwテラスでんこうそうげきげきでサイクル崩壊させられたりそこそこ手を焼いていたので意見をいただきたかった次第ですぞwww
参考にさせていただきますなwww -- (名無しさん)
2022-12-20 10:42:33
新しい世代に入ったばかりということで仕方ないといえば仕方ないとは思いますが、環境議論のコメントでロジカル語法を用いない方が目につきますなwww
そこで提案なのですが、ローカルルールに「ロジカル語法を可能な限り用いること」という文を追記すべきではないかと考えますが如何ですかな?www
それに近い内容を記したものは一応よくあるQ&Aにありますが、ページ下部にあるので目に触れにくいのではないかと思いましたぞwww
ローカルルールに明記しておくことでより書き込みの際の注意点として強調できるのではないかと考えヤンドボックスに草案を用意したので、意見を頂けると幸いですなwww -- (名無しさん)
2022-12-20 17:03:39
↑
ヤンドボックスは読みましたなwww
我は正直どちらでも良いのですが、
「迷える子羊or荒らし発見機」としての側面もある為、態々記載されなくても良いという考え方もあると存じますなwww -- (名無しさん)
2022-12-20 17:37:24
言いたいことは分からんでもないですが、書き方の問題として、単なる異教徒と悪意のある荒らしを同列に扱うのはいただけませんぞwww
ロジカル語法を用いるのはユーモア含めロジカルな表現をしているというだけであって、語法を用いてないからといって当wikiに敵意があるなどとするのは、それこそロジカルな姿勢ではありませんなwww
正しいロジカル語文だからといってその内容までは保証されませんし、逆に異教徒の視点から有用なコメントが入る事だってありますしなwww -- (名無しさん)
2022-12-20 18:47:06
↑
誤解が無いよう申し上げておきますが、異教徒と荒らしを同列に扱う気は無いですぞwww
(分かりづらかったのであれば申し訳ございませんなwww)
「迷える子羊か荒らしのどちらか」であることが分かった後の対応は、個々の論者に委ねれますからなwww
迷える子羊であれば導く以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-20 19:01:38
んんwww確かに言葉選びや書き方が悪かったですなwww
より適切に意図が伝わるよう、再度編集しましたぞwww -- (名無しさん)
2022-12-20 20:08:25
荒らしがヤンドボックスをいじったようですなwww復元しようとしましたが、一般ユーザーの我では不可能なようですなwwwどなたか対処していただけますかな?www -- (名無しさん)
2022-12-20 21:03:03
↑と思いきや既に治っていましたなwww失礼しましたぞwww -- (名無しさん)
2022-12-20 21:04:37
「炎単や水岩の耐性が数の割にしょぼいこと」を説明する度にボインディやボジリガメの項目に誘導するのは非効率な気がしますなwww
「中身の無い耐性」という名前のページを作成してもいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-21 17:54:20
↑正直なところ我は誘導する必要すらないと思いますなwww
誘導する文面はUSM以降から増え始めましたが、文体とIPアドレスを見るにおそらくその頃から編集し始めた少数の方々が各ページに追記しているように見受けられますなwww
それまではこのような文面はあまりなく、またそれで特に問題も起きていなかったので要らない気はするのですが、載せて損はないため我は特に言及しませんでしたなwww
ただ、時々説明が的外れ気味なのは気にかかりますなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-21 21:09:17
ゆびをふるでマグマストームが出たという報告を見つけましたなwwwいつになるかは分かりませんがヤードランが帰ってくるようですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-22 21:59:19
おそらくヒスイ新規はまとめて内定すると思われるのでラブトロスが来る流れでヤンドロスも復帰はほぼ確定でしょうなwwwホーム連携解禁あたりで来ますかなwww -- (名無しさん)
2022-12-22 23:29:32
注意喚起というか苦言というか愚痴ですがここのところロジカル語法を使いこなせていないあるいは使わない書き込みが散見されていますなwww
またそれとは別の問題ですがそれ用のページがあるのに関係のないページにて書き込みを行うといった事例もよく見られますなwww
そういうものたちを優しく丁寧に諭し導くのも先輩論者の使命の一つであるのも確かですが、初心者だからと言って好き放題していいわけでないのも当然ですぞwww
最低限のマナーとして「はじめに」のページでロジカル語法の基本を知るだとか、ページ一覧からどんなページがあるのか探すだとかはあらかじめしておいていただきたいですなwww
もっと言えば3年とは言わずともせめて3日ぐらいはROMるの精神を持っていただければ少なくとも上記のような失敗は防げると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-24 13:50:25
まだあまりもぐれていませんがヤドランきつそうですなwwww強いゴーストや悪が多くて選出すらままならないですなwwww -- (名無しさん)
2022-12-25 00:22:15
ロジカル用語集の特性のうち、クリアボディ、スキルリンク、はりきりが五十音順に並んでいないのが気になりますなwww
直していただける方がいれば幸いですなwww -- (名無しさん)
2022-12-25 06:55:09
ふと思ったのですがチョッキヤノヨザルってありえるんですかな?www(候補一覧に書くか迷ったのでこっちに投げますなwww)
耐性は微妙よりですが無いわけではなく、D振りでチョッキを着せれば39000ちょいになって特殊数値受けが可能ですなwww
足りなくなる火力はふんどしが受け出しをするほど火力が上がるので補えてると言えなくもないのではと思ったんですなwww
ここで尋ねたいのはふんどしのような一定条件下で火力が爆発的に上がり、役割放棄技ではないのであればチョッキがアリエールになるのか、と言うことですなwww
まあまだ通常ヤノヨザルが議論中ですし、普通に鉢巻でさっさと崩す方が圧倒的に強そうではありますがなwww -- (名無しさん)
2022-12-25 09:11:54
まずチョッキをコノヨザルに持たせることに関しては、持ち物なしふんどしだと最低2発受けないと火力不足であり他のウエポンの火力は上がらないのでゴミになると思いますぞwww
続いて一定条件下で火力が爆発的に上がる場合に関してですが、これはケースバイケースとしか言えない気がしますなwww条件を容易に満たせてかつチョッキを持たせることでヤケモン足り得る能力を持つようなポケモンが現れたのであれば一考の価値はあるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-12-25 09:21:06
異教徒の受けループ戦術でその型を考案するなら確かに有効だとは思いますがなwww役割論理は長いサイクルを好まないのでふんどのこぶしの仕様とは相反しそうですなwww
一応過去のチョッキヤケモンや候補になった例ではいずれも1打目から高火力を放てる能力を持っていましたぞwww -- (名無しさん)
2022-12-25 09:37:56
ふんどしの素の威力が100になるか威力上昇が+100になるかしない限りチョッキは無理でしょうなwww -- (名無しさん)
2022-12-25 09:58:35
特性が再生力でゾンビできるなら大火力になりましたなwww -- (名無しさん)
2022-12-25 11:19:02
ご意見ご回答感謝ですぞwwwふんどしではサイクル適性のある技、の域を出れなさそうですなwww
サザン受けが出来る程度の耐久と火力に対するロジックが有ればチョッキヤケモン化できるのでは?と思ったのですがこれでは微妙そうですなwww
-- (名無しさん)
2022-12-25 11:25:00
論理におけるサイクル適性とはサイクルを継続する力ではなくサイクル崩壊能力のことを指しますからなwww火力を高め確定数を減らしサイクル回す回数が減ればその分被弾数も減るので結果的に耐久向上にも繋がりますぞwww
またコノヨザルだけが4周5周出来ても他のヤケモンが先に疲弊しこちらのサイクルが先に崩壊するのが目に見えてますなwwwオボンがあり得ない理由もこの辺にありますなwww -- (名無しさん)
2022-12-25 18:35:06
ヤロバレルに興味が出て役割論理の門を叩いた新参者なのですが、いのちのたまの扱いはなかなか難しそうと感じましたなwww
今回は回復ソースがあるバレルに持たせていたので問題には思いませんでしたが、ヤメルゴンのようなタフなヤケモンはまだしもヤーマンダやヤヤゲザン辺りはみるみる体力が削れて不安になりますぞwww
早い段階でのサイクル崩壊のために必要なリスクであることは理解しているつもりですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-25 19:11:33
持ち物に困らない7世代では採用しない論者もまま見受けられましたなwww
今世代で球を持てないことはないヤケモンを採用しても、構築によっては過労防止が必要であるため誰にも持たせないという事態もありえそうですなwww
球のデメリットを再生力で軽減できるバレルとの相性は悪くないですなwww -- (名無しさん)
2022-12-27 20:06:25
昇降格議論はいつ行われる予定なのですかなwww
というのも現環境は状況次第では1月末で終わる可能性があり、それまでに昇降格議論を行うのであれば残り1ヶ月もないんですなwww
その場合、様々なポケモンを試用してそれぞれの使用感を集めるには正月休み(職業柄ない方もおられますが)がキーになってきますぞwww
-- (名無しさん)
2022-12-28 23:56:07
ランクマッチ開始からおよそ2〜3ヶ月後が目安になるのではないですかなwww
環境の変化に関しては近年の傾向から未解禁要素小出しになると予想されるので、準伝パラドが順次解禁の形になるでしょうかなwww実際はわかりませんがなwww
だからと言って早くに行い過ぎると候補も多いのでデータ不足になるでしょうし、遅くやりすぎるのも腰が重くなって良くないですなwww
加えて3月中になると現実環境の変化のある方もいるでしょうし、はるあらし()が発生する可能性も否めませんなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 01:12:28
これ以上候補が増えるとチャット議論が二日で終わらない可能性が出て来るので、駆け足になりますが一月中頃に行うのが良いと思いますなwww
そこで昇格した候補は次の議論で一旦降格無しとして、二月以降に解禁されるであろう準伝パラドックスの議論を行う形式が良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-29 01:18:47
厳し目に見てもヤャラ、ヤレベ、ヤザン、ヤメル、ヤンギ、山田、ヤリルリ、ノオー、ヤトム×3、炎ヤンタ、ヤーフ、下山、ラッシャ、ヤウドは議論不要でしょうし、
ストムを除いた残り25体に絞ればそれなりに負担は抑えられるのではないですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 01:41:13
しかし今世代は軍分けをやる方針ですからなwwwそいつらもある程度の議論が必要なんですなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 02:52:01
とにかく候補が40以上いますからなwww一個一個議論していては負担がヤバコイルwww
前世代の軍分け撤廃は短期間で環境で変わる故とされていますが、機械的に候補が入れられた結果候補が非常に多くなったことによる議論負担も無関係ではないでしょうしなwww
そして今回はある程度目星をつけた上でのこの数ですぞwww1月中旬といってももう12月も末で2〜3週間しかありませんなwww
有用性が明確なものや逆に肯定意見が皆無なものは切り上げていいと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 06:59:15
使用感やレンタルチームがあるならば今のうちに挙げてもらいたいですなwww
公式のアナウンス次第では昇降格議論が早くなる可能性があり、正月明けになると試用する暇がなくなるかもしれませんなwww
特に評価が否定に傾きかけているヤケモンに関してはお願いしたいですなwww
最近環境の変動でヤレンアルマ(やヤウブレイズ)などは前と一転して評価が上昇していますが、まだご存知でない方も多いでしょうしなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 08:05:48
軍分けの関係で一軍、二軍上位クラスでも議論を省くことは難しいですが、議論負担を軽減するなら落第組を足切りすべきだと思いますなwww
議論候補が多すぎるのは散々言われてますし、スピンロトムやワルビアル他など議論するまでもないポケモンはそれなりにいますぞwww
ボーロンゲのように即落第判定されるとしても何度と続けば時間は消費しますし、日程に支障が出ますなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 09:23:28
↑1-4一軍である以上↑5で上げた中に入っていなければおかしいので、この中から一軍だけあらかじめ決めてしまえば議論当日はヤケモンか否かを決めてしまえば自動的に軍分けも終わるのではないかと勝手に考えていますがどうですかなwww
ヤャラ、ヤザン、ヤメル、山田、ヤリルリ、炎ヤンタは誰の目から見ても一軍確定で、下山をどうするかくらいしか議論することはないのでは…と思っていますなwww一軍だけでヤーティ組めるようにするならもうちょい甘くしないといけませんがなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 10:00:36
個人的にはヤメルと山田は一軍と言い切るにはやや怪しいと思っていますなwwwただこの辺りは議論時即投票で3分程度で終わらせればやkだと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 10:23:42
ヤャラも現環境だと攻撃面が頼りなくて一軍は微妙じゃないですかなwww手放しで褒められるのヤザン炎ヤンタくらいな気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-29 12:14:29
我としては手放しで褒められるのが山田ヤャラくらいだと考えていますが、こう見ると一軍かどうかでここまで意見が別れるわけですなwww
議論を挟まずに解決できるならそれに越したことはないですが、実際問題できるのかが不安ですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-29 12:33:33
ヤケモン外のページですが、クエスパトラってオーラウイング覚えるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 12:38:50
覚えませんぞwww消しておきましたなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 13:15:33
あくまで個人的な見立てですが、一軍っぽいヤケモンは神器なしでも十分な活躍をしてくれているように感じますなwww逆に言えば鉢巻眼鏡を専有しないとキャラパワーを感じないようなヤケモンは一軍かどうか意見が別れてくるような気がしますなwww
前者はヤリルリ山田炎ヤンタあたり、後者はヤャラノオーミトムあたりがそんな感じですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 14:42:23
ヤャラノオーはどちらもゴツメでも活躍しますなwww
ヤヤゲザンは…一致技で押すことを考えると鉢巻占有するものの相応の活躍をするという点では旧世代のヤットレイに似てますかなwwwもちろん使用感は異なりますがなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 15:51:18
水物理の通りの悪さも相まってヤャラは交代先への負担が控えめと言わざるを得ませんなwww受け出し範囲の広さや遂行は十分なので当然弱いとは言いませんが一軍かって言われてると疑問が残りますなwww
まあこの通りどれが議論不要枠になるかは人に寄って異なるので無理して決めるものでもないと思いますなwwwそもそも意見が割れないポケモンは即議論が終了するので時間への負担も無いですなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 16:11:02
複数のページが荒らされていたので復元しましたなwww -- (名無しさん)
2022-12-30 15:15:20
「過去ログ43」をウィキ内検索
最終更新:2023年01月02日 09:56
添付ファイル
hisui.png