基本型
性格
| 性格 | 補正 | 備考 | 
| おだやか | 特防↑ 攻撃↓ | 対特殊 | 
努力値
| 配分 | 備考 | 
| H252 D252 BorCorS4 | 特殊受け特化 | 
特性
| 特性 | 備考 | 
| するどいめ | 命中率ランクが下がらない。また、相手の回避率ランク上昇の影響を受けない。 | 
| あとだし | 技を出す順番が必ず一番最後になる。スキルスワップで押し付けると強力 | 
| いたずらごころ | 変化技を先制で使えるが、悪タイプには技が無効化される | 
テラスタル
| タイプ | 備考 | 
| - | サポーターなので耐性目当てor切らない | 
持ち物
| 持ち物 | 備考 | 
| おんみつマント | 相手の攻撃技の追加効果を受けなくなる | 
| ぼうじんゴーグル | 主に「キノコのほうし」メタ | 
| たべのこし | 毎ターン最大HPの1/16回復 エフェクトによる遅延に注意 | 
| 1/3回復木の実 | HP1/4以下の時にHP1/3回復 混乱しないように注意 | 
| ひかりのねんど | 壁ターンを5から8に 「ひかりのかべ」や「リフレクター」搭載の場合 | 
| こうかくレンズ | バークアウトの命中安定化 | 
| かえんだま | なげつけるで相手を火傷にする用 | 
| でんきだま | なげつけるで相手を麻痺にする用 | 
技構成
| 技 | 備考 | |
| 必須 | バークアウト | 100%で相手の特攻を1段階低下 音技 命中95に注意 シールドにも有効 | 
| 必須 | じこさいせい | 最大HPの1/2回復 耐久に不安があるため | 
| 選択 | どろかけ | 100%で相手の命中を1段階低下 シールドにも有効 | 
| 選択 | スキルスワップ | あとだしを押しつける | 
| 選択 | ちょうはつ | 3ターンの間相手の変化技を封じる | 
| 選択 | リフレクター | 5ターンの間、味方全体の物理技による被ダメージを2/3に サブウェポンの物理技対策に | 
| 選択 | ひかりのかべ | 5ターンの間、味方全体の特殊技による被ダメージを2/3に | 
| 選択 | でんじは | 相手を麻痺させる 電気と地面とじゅうなんには無効 命中90に注意 相手の特性シンクロ、こんじょうなどに注意 シールドには無効かつ展開時に解除される | 
| 選択 | おにび | 相手を火傷にする 命85に注意 相手の特性シンクロ、こんじょうなどに注意 シールドには無効かつ展開時に解除される | 
| 選択 | なげつける | かえんだまorでんきだまで相手を状態異常にする用 | 
| 選択 | にほんばれ | 5ターンの間天候を晴れにし、炎技火力1.5倍&水技火力0.5倍 | 
| 選択 | あまごい | 5ターンの間天候を雨にし、水技火力1.5倍&炎技火力0.5倍 | 
| 選択 | にらみつける | 相手の防御を1段階低下 シールドには無効 | 
解説
バークアウトとひかりのかべで特殊型のポケモンを封殺する型。
特性に応じて戦い方を変える必要があるため、仮想敵に合わせて選ぼう。
とは言え、いたずらごころは競合相手が多いため基本的にはあとだしをスキルスワップで押しつけることになる。
味方全体が永続で先制できるようになり、急所などの事故を少しだけケアしやすくなるが、
自分は倒れるとあとだしに戻ってしまうので倒れない運用が求められる。
また、そもそも数ターン殴り合う前提のテラレイドバトルにおける有用性は限定的。
特性に応じて戦い方を変える必要があるため、仮想敵に合わせて選ぼう。
とは言え、いたずらごころは競合相手が多いため基本的にはあとだしをスキルスワップで押しつけることになる。
味方全体が永続で先制できるようになり、急所などの事故を少しだけケアしやすくなるが、
自分は倒れるとあとだしに戻ってしまうので倒れない運用が求められる。
また、そもそも数ターン殴り合う前提のテラレイドバトルにおける有用性は限定的。
弱点は1つしかないが、そもそもステータス自体がかなり低いため不意の急所や、サブウェポンの物理技がかなり痛い。
技ラインナップが同等以上かつタイプ的にも近いブラッキーの半分以下の特殊耐久しかないため注意。
急所事故などを考えるとじこさいせいがほぼ必須となり、サポート可能なターンや技枠的にも劣る事となり、差別化は特性頼みになりがち。
技ラインナップが同等以上かつタイプ的にも近いブラッキーの半分以下の特殊耐久しかないため注意。
急所事故などを考えるとじこさいせいがほぼ必須となり、サポート可能なターンや技枠的にも劣る事となり、差別化は特性頼みになりがち。
特性解説
するどいめ
回避率アップや命中率ダウンの影響を受けない。
回避アップ持ちはゲッコウガ程度なのでほぼ活きない。
回避アップ持ちはゲッコウガ程度なのでほぼ活きない。
あとだし
いたずらごころ
1ターン目からほぼ確実に上を取ってバークアウトや壁やちょうはつを使える。
ただしスキルスワップは相手によっては利敵行為になる可能性も。
ちなみにスキルスワップで渡した場合、悪タイプの自身は変化技を撃たれなくなる。
ステータスの高いオーロンゲ(特殊耐久は1.4倍以上)などと競合しがち。
                                
ただしスキルスワップは相手によっては利敵行為になる可能性も。
ちなみにスキルスワップで渡した場合、悪タイプの自身は変化技を撃たれなくなる。
ステータスの高いオーロンゲ(特殊耐久は1.4倍以上)などと競合しがち。
